2015/11/09/ (月) | edit |

政治ニュース ロゴ
希望出生率1・8が実現できる状況を作っていきたい。色々な出会いの場を作る市町村の取り組みを後押ししていく。妊娠・出産の費用、あるいは、結婚生活をスタートする時にかかるいろんな費用の後押しをしている市町村のサポートも必要だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446985165/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASHC85FPLHC8UTFK002.html

スポンサード リンク


1 名前:雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:19:25.09 ID:kmZTy43f0●.net 
 希望出生率1・8が実現できる状況を作っていきたい。色々な出会いの場を作る市町村の取り組みを後押ししていく。妊娠・出産の費用、あるいは、結婚生活をスタートする時にかかるいろんな費用の後押しをしている市町村のサポートも必要だ。

 晩婚化が進んでいる。出産年齢が遅れてくると、子どもを持ちたくてもなかなかつくりにくい。いわゆる不妊治療の支援も考えていく。
1人で仕事をしながら子育てしている方の支援も充実する。あるいは、子育てでお父さん、お母さんが一緒にいると心強い。3世代で住むことを促進することも、より考えていかないといけない。

 介護離職ゼロも進める。介護休業では、1回93日間休めるが、連続してとらなきゃいけない。場合によっては、連続しなくても区切ってやった方が使い勝手がいいなど、制度を見直ししていく必要がある。介護休業中の給料の水準の引き上げも当然議論になる。大事なことは、介護サービスをしっかり使ってもらいながら、働く状況を作ることだ。

http://www.asahi.com/articles/ASHC85FPLHC8UTFK002.html

8 名前:アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:26:25.21 ID:PaBC0Q3L0.net
保育園つくるとか
教育費を無料にするとか
しないとダメですわ
17 名前:ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:31:01.07 ID:3pxgVWK90.net
婚活は、もうこれまでの婚活では駄目だろ。。
もう違った工夫を加えた婚活にしないと。。

でも経済力のない男は、婚活することすら許されていないからな。
門前払い状態か、婚活できたとしても彼女作れる可能性はほぼない。
48 名前:稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:52:31.29 ID:psyFHq130.net
35才以上の未婚者は所得の30パー位税金取れ。
58 名前:ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:58:19.66 ID:3pxgVWK90.net
>>48
経済力ないがために結婚出来ない人多いのに、益々追い込むのか?
55 名前:キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:56:58.76 ID:czRovp790.net
20代の給料倍にすりゃいいだけ
ぽんぽん生むだろうよ
59 名前:チキンウィングフェースロック(禿)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:59:43.71 ID:ijUhVOL30.net
収入じゃない。

沖縄は出生率では日本一だけど平均年収は全国でも低水準だろ。
どちらかというと、結婚出産育児に対する考え方なんだと思う。

子供が生まれたら、今まで以上に仕事頑張って、習い事させて、保育施設手配して…こういう心配が出産を思い止まらせてるんじゃない?
60 名前:超竜ボム(岡山県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:01:06.65 ID:RjZQ8BCn0.net
手っ取り早く消費税でも下げたほうがいい。

72 名前:ダイビングエルボードロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:15:47.08 ID:WfHrItZFO.net
出会いじゃなくて金だよ金
78 名前:スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:18:38.98 ID:VEjpRAi10.net
10年不景気を続けたからだから
80 名前:バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:20:44.27 ID:j4XjSOgS0.net
移民とか言い始めた時点でホントはやる気ないだろ
83 名前:ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:23:09.53 ID:u91jVJR+0.net
もうやめろよ
結婚してる人が産める環境つくってやれよ
95 名前:フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:33:56.07 ID:iUWVsezn0.net
未婚の原因は金だよ
若者の給料あげるか、子育てや教育にかかる経費を抑えないと
年寄り向けの政策ばかりでは国が滅びる
118 名前:フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:00:11.76 ID:kYDQnD6e0.net
出会っても金なくて子供作れないんじゃね?
133 名前:ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:08:56.42 ID:CSYhrdaW0.net
本気なら、適齢期の子たちの話を
もっと時間かけてしっかり聞いてやりゃいいのに
148 名前:ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:24:02.94 ID:VRJqv+Z/0.net
ガツンと増税して子供いる世帯はガツンと減税
これでいい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1301305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 05:19
いくら小手先の手を打とうが、保育所増加してるのに待機児童も
増えてる(希望者増加を読み誤る)ってコントやってる時点で
少子化解消する気なんて無いってのが分かるな。おまけに
更なる増税負担されようとしてる中で2人、3人作ろうって家庭あるのか?  

  
[ 1301306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 05:21
今子供いない人に増税してももっと産めなくなるだけじゃん  

  
[ 1301308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 05:22
無理無理子供孕んでてもギリギリまで働いて産んだら即仕事に戻らないと家計支えられないなんて話よく聞くのに産む気なんておきねーです  

  
[ 1301309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 05:24
とりあえずスッポンエキスを無料配布すればすぐに効果は出る。  

  
[ 1301310 ] 名前: あ  2015/11/09(Mon) 05:24
釣った魚(子育て中の家庭)に金はやらなくていい。
結婚出来た時点で既に勝ち組なんだから。
まずは自分みたいな彼女いない暦40年超えの人を支援してくれ。  

  
[ 1301318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 05:45
DQNが増えるばかりは困るのでばらまきとか減税より
教育費・医療費の補填かなぁ
経済政策なんとかしないと生みたくても生めないよ
経団連は移民で良いかもしれないけどさ
  

  
[ 1301327 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/09(Mon) 06:13
野田聖子とかが、婚活議連やってるんだよ。
そこに配る金だろ。
ほんともういい加減にしてほしい。
婚活屋なんてロクなのないから。

  

  
[ 1301328 ] 名前: 名無しさん  2015/11/09(Mon) 06:17
停電ばかり起きるようにすればいいよ。  

  
[ 1301331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 06:22
結婚してる人の出生率は別に低くないから
結局は結婚する人が増えなければ子供なんて増えるわけないわな

非正規を増やす政策して増えるわけねーだろ  

  
[ 1301338 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/09(Mon) 06:45
子育てに関連するお金が一切かからないなら、喜んで結婚する人増えるんじゃない? 要はそこでしょ。まず男女を結婚させるのが先だよ。
特にお金なくて共働きで同棲がやっとのペアとかいっぱいいるでしょ。  

  
[ 1301339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 06:45
>>停電
ほんこれ
8時で全国一斉停電やで
  

  
[ 1301343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 06:52
やっぱりネックは金だな
あと女性の場合20代での就職より産後の就職支援の方を充実させるとか  

  
[ 1301346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 06:54
人口減少は仕方がないんじゃないかな?ある意味自然現象みたいなもので
それより寝たきりの老人問題を真剣に考える時期に来ていると思われ..
尊厳を蔑ろにした延命処置が良いのかどうか、難しい問題だけれど...  

  
[ 1301354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 07:07
出会いじゃねーよ生活だよ。
そりゃ結婚後も税金から延々と金払い続けるわけにはいかないだろうが、
どこが問題点かだけは履き違えんなよ。  

  
[ 1301355 ] 名前: ななし  2015/11/09(Mon) 07:07
子供いない人に負担強いる思考してる奴は、社会に出ると同時に自動的に子供いたのかな
普通なら皆が独身経験者なはずだが
出会いなんて頑張りゃあるんだよ
安心して子供を育てられるような社会には見えないから、出会いすら求めなくなる
誰かと付き合ったとしても結婚という節目を迎えるのが無理そうなら、そんなとこに金使うより趣味に使うでしょ  

  
[ 1301361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 07:21
結婚できない奴を甘やかすなよな
30超えて未婚なら独身税をガッツリ取って、40超えてなお未婚なら国家反逆罪で死刑でいいじゃねえか  

  
[ 1301363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 07:25
停電停電って言うけど、俺らなんもやることなくて
寝るしか無いんだけどほんとにそれでいいのか?  

  
[ 1301368 ] 名前: 名無し  2015/11/09(Mon) 07:34
子無し税導入するなら早くしないと、未婚が有権者の過半数になる前にな。  

  
[ 1301370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 07:38
若者に非正規が増えている、給与が低すぎることが原因なのは誰から見ても明らかなのに
そこに一切触れない時点でただのポーズなのは分かりきってる  

  
[ 1301371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 07:41
≫晩婚化すると子どもは産みにくくなる。
よっしゃ女子高生と結婚したろ!  

  
[ 1301372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 07:44
出会いも金も両方無い
どちらかと言えば、出会いの方が無いわ  

  
[ 1301373 ] 名前: あ  2015/11/09(Mon) 07:44
出合いとかじゃなくて、結婚後の将来が不安なんだよ 直接家計が楽になるような政策やれよ 間になんか入るような奴は利権になるし理解も遅くなるから駄目 一人より二人、二人より三人産む方が家計が楽になるような誰でも解るような政策をやれ 難民家族に月10万とか払う金があれば充分できるだろ  

  
[ 1301383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 07:57
30代とJK含めた10代後半が堂々と付き合えるようにすりゃいいんだよ
底辺が早婚するとただのスパイラルに落ちていくだけってもうわかってるだろうに  

  
[ 1301389 ] 名前: あ  2015/11/09(Mon) 08:13
さっさと幼稚園保育園代タダにすりゃいいだけなのに…
この議論にかかった人件費も全部幼稚園保育園代無料化にぶち込めよ。  

  
[ 1301402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 08:29
金だろ
金持ちのジジイどもに一夫多妻姓を国で認めたらいいよ  

  
[ 1301409 ] 名前: 名無しさん  2015/11/09(Mon) 08:40
出会い〜結婚〜出産だけ手厚くサポートってw
貧乏・激務・すれ違いコンボで片親子供量産政策かよ  

  
[ 1301411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 08:44
北欧諸国のように、大学卒業まで
無料にする。高齢者(投票権を持つ)よりこれからの、子供たちの為に税金を有効的に使う。
政治家、日本国中のお役人、無駄な税金使うな!  

  
[ 1301418 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/09(Mon) 09:09
少し強引でもお見合いさせる制度はあればいいと思います。
出会が無いと言う人たちは沢山います。
嫌だ嫌だと言っていても本気で嫌がる人は少ないと思います。
悪魔でも出会いのきっかけ作りですからね。
間違っても外国人に特化した出会いの場になっては困りますけどね。
人権がーとか言い出す人達がいると思うけどもちろん
日本人の為に言ってるんじゃないですね。  

  
[ 1301429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 09:22
まず、結婚の前の恋愛から対策しないと。日本では不細工か貧乏は恋愛対象から排除される、この時点で結婚どころか恋愛すらできないから結婚なんて到底無理。学生時代から容姿の優れた人がモテるようになってるから、その時点で大多数は恋愛を諦めてるのも問題として挙げなければならない。
つまり女性の理想が高すぎるってことだ。  

  
[ 1301432 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/09(Mon) 09:26
数ある自治体の街コンや、結婚相談書の成果から何も学んでないのな
出会い増やしても双方理想が高くてマッチングには至らないっつーの

ジャニーズやAKBなどのアイドル業とメディアに規制をかけて
芸人を含むテレビ業界人のギャラを最低賃金まで落として
偶像崇拝を止めさせ、顔面偏差値だけで伴侶を選ぶ文化を
時間をかけて修正した方がよっぽど出生率を変化させると思う  

  
[ 1301448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 09:50
お前らざまぁねぇな、ペッ  

  
[ 1301455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 09:57
JC、JKとの結婚のハードルを下げよう!
北欧辺りから美少女JSを輸入すべき!  

  
[ 1301474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 10:18
出会いとかそういう問題じゃなくて、単純にしんどいから1人でいいって人の方が多いような気がする、と思ってたけど案外2人3人欲しいって人はいるから、やっぱ子育てにかかるコストを下げる方向で動かないとだめだと思うんよね  

  
[ 1301562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 11:40
違うな、いくら補助したって他の先進国も出生率低いでしょ?
子作り許可証の時間だあああああああああああああああああ!!!  

  
[ 1301568 ] 名前:    2015/11/09(Mon) 11:47
沖縄が貧乏子沢山なのは、ナンクルナイサー精神の無責任な連中が多いから
あいつら言ってるしな、俺たちは日本人じゃないって  

  
[ 1301586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 12:01
結婚したくても出来ない、子どもが欲しくてももてない人は援助すべきだけど
出会おうともしない人はもうほっとけよ。
そういうのは淘汰されたらいいよ。  

  
[ 1301634 ] 名前: へーへ  2015/11/09(Mon) 12:41
※80と83あきらめ早くない?  

  
[ 1301667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 13:11
保育園無料化より待機児童解消に動いてほしいんよー  

  
[ 1301718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 14:09
独身税とかたわけたこと言ってる奴ら
偽装結婚が増えるか、少しのカネ目当てに外国の移民が増えるか程度だと言うに  

  
[ 1301729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 14:40
結婚して一人産んだけど、二人目は迷ってる
相応の教育を付けながら大卒まで&それなりに余裕を持って不自由なくって考えると二人はなかなかしんどい  

  
[ 1301768 ] 名前: あ  2015/11/09(Mon) 15:17
金、金、金だよ
原因は
出産する世代に金配れ
溜め込んだ老がいからは搾り取れ
それだけだ

どうせやらねえんだろうけど  

  
[ 1301774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 15:23
移民を許可する!
※美少女に限る  

  
[ 1301900 ] 名前:      2015/11/09(Mon) 17:41
>>色々な出会いの場を作る市町村の取り組みを後押し
>>妊娠・出産の費用
>>結婚生活をスタートする時にかかるいろんな費用
>>教育費を無料にする

これ全部、税金目当ての解決法ですよね。
結局、納税者の暮らしが苦しくなるだけですけど。

婚活、妊活、出産育児中以外の日本人は重税に苦しむという解決法ですね。
NHKの解説委員や民放キャスターが「国がやるべき」「政府の責任」と
締めくくるやり方とそっくりです。

  

  
[ 1301937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 18:38
75歳以上医療費自己負担3割にして財源確保し、
出産に関わる医療費(検診、切迫早産入院など)無料、
35歳未満不妊治療無料にすればいい。
出産するなら早いうちが得ってことが目に見えるように。  

  
[ 1301952 ] 名前: 名無し  2015/11/09(Mon) 18:57
すべての原因はわからんけど、一つは確実にお金だな。もう一つは時間。女性が働いてたら現状子育ては大変。かと言って旦那の収入だけで、満足いく生活ができるとは思えない。そんな家庭が多いんだろう。

解決策は給料上げるか、保育所の設置や企業の子育て支援制度を充実させるか、ベビーシッター等の文化を浸透させるか、祖父母との同居を推進するかってとこじゃないかな。
現代においてはなかなか祖父母との同居を快く思う人がいないから、社会全体で子育てしやすい環境を作るしかないね。  

  
[ 1301969 ] 名前: 、  2015/11/09(Mon) 19:14
国が環境整えてくれても俺は結婚すらできなそうだ。  

  
[ 1301983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 19:36
都会の方が出会いはあるけど、結婚して子供産んでるのは田舎なんだよなー。
もう諦めたら良いのに。  

  
[ 1302032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 20:32
そもそも政府が国民を不安にさせる政策しかしてないのが悪いだろ!
だから結婚することに魅力を感じねーんだよ。  

  
[ 1302158 ] 名前: ななし  2015/11/09(Mon) 22:24
共働きがデフォになりつつあるなかで社会がそれに追いついていないからね
真面目にフランスあたりに学んだほうがいい

女性が仕事しちゃうとやっぱ出産は遠のくな・・・
数年交渉してようやく結婚にこぎつけたが、これからさらに第一子の出産を交渉よ・・・  

  
[ 1302177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 22:49
金と労働環境を何とかしないと無理。
子供2人以上いる世帯は中学卒業まで税金ゼロでも良い。あと、子供産んでも働けるようにしないとリアルで女性が子供を産まない。これを綺麗ごとだ不可能だと頭ごなしに否定しているからいつまでも出生率が上がんない。
9時~17時、きちっと定時に終わればまだ何とかならんでもないが、これが不定期に19時20時まで残業対応できなければ辞めてくれ、となると産めん。今の労働環境は子供を産む前提に出来てない。かといって男が一人で妻子を養う前提もバブル崩壊以降完全に崩れた。
今の労働環境では無理。
女の甘えだ何だと居丈高に説教する奴はじゃあお前産んでみろよ、って話で、この出生率を続ければどう考えても社会はもたん。法や政府もだけれど、国民の末端まで意識や常識を変えないと無理だね。共働きを前提にするのなら一日8時間労働が限度だな。これを越えると家事や子供の世話等家庭労働に割く時間が不足して家が廻らない。  

  
[ 1302309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/10(Tue) 01:48
改正特区法成立、医師・家事代行で外国人の活用緩和
ttp://ameblo.jp/komi1114/entry-12073572599.html
  

  
[ 1302332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/10(Tue) 02:50
やはり原因を理解できていないんだねぇ。
経済もっと頑張れ安倍内閣。
まずは足引っ張ってる経団連や20年連続で経済失策やらかしてる輩ども(すごいよねww)の駆除からどうぞ。  

  
[ 1306865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 03:08
体外受精を保険適用してくれ!
高すぎて子供欲しくてもあきらめている人がたくさんいる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ