2015/11/09/ (月) | edit |

次から次へと新たに生まれるネット用語は、掲示板やSNS上はもとより、リアルな生活で使われることも。でも、あまりにもよく使われている言葉は、人には聞きづらくありませんか?そこで今回は、今さら聞けない、実は意味を理解していないネット用語について調査してみました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446993188/
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/gooranking/trend/gooranking-2062.html
1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2015/11/08(日) 23:33:08.62 ID:???*.net
次から次へと新たに生まれるネット用語は、掲示板やSNS上はもとより、リアルな生活で使われることも。でも、あまりにもよく使われている言葉は、人には聞きづらくありませんか?そこで今回は、今さら聞けない、実は意味を理解していないネット用語について調査してみました。
■実はよく意味を分かってないネット用語ランキング
1位:バウムクーヘンエンド
2位:り
3位:ディスる
1位は《バウムクーヘンエンド》が選ばれました。
仲のよい男女2人の片方が別の相手と結ばれ、もう一方が結婚式でスピーチなどをし、帰宅後に一人さみしく引き出物のバームクーヘンを食べることを言うそうです。特に元となった作品やエピソードはなく、2012年にTwitter上でのやり取りがもとになっています。
2位には《り》がランク・イン。
《り》とは「りょ」の略称で、「了解」という意味となります。主にメールやSNSのやり取りで利用されます。「りょ」もネット用語でよく見かけましたが、現在ではさらに略称化され、一文字になっているようです。
3位は《ディスる》でした。
《ディスる》とは「disrespect(侮辱する)」を「dis」と縮めたもの。「けなす」といった意味合いで使われるネット用語です。
6位に入ったのは《クリぼっち》です。
《クリぼっち》は「クリスマス」+「一人ぼっち」で、「クリスマスを一人で過ごす人」のことをいいます。仕事が忙しく残業をしている人、一人暮らしで家で過ごす人のほか、実家に住んでいて親と過ごす人が含まれることも。
4位以降のランキング結果にも解説付きで掲載しております。ぜひご覧になってみてください。一見では意味がわかりづらい、よく考えられたものから、単純なものまでネット用語はさまざまです。ノリで生まれて、ハマると広まっていくネット用語。今日も新たな言葉が誕生しているかもしれません。
http://news.goo.ne.jp/article/gooranking/trend/gooranking-2062.html
2 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:34:27.83 ID:8sFjqDY/0.net■実はよく意味を分かってないネット用語ランキング
1位:バウムクーヘンエンド
2位:り
3位:ディスる
1位は《バウムクーヘンエンド》が選ばれました。
仲のよい男女2人の片方が別の相手と結ばれ、もう一方が結婚式でスピーチなどをし、帰宅後に一人さみしく引き出物のバームクーヘンを食べることを言うそうです。特に元となった作品やエピソードはなく、2012年にTwitter上でのやり取りがもとになっています。
2位には《り》がランク・イン。
《り》とは「りょ」の略称で、「了解」という意味となります。主にメールやSNSのやり取りで利用されます。「りょ」もネット用語でよく見かけましたが、現在ではさらに略称化され、一文字になっているようです。
3位は《ディスる》でした。
《ディスる》とは「disrespect(侮辱する)」を「dis」と縮めたもの。「けなす」といった意味合いで使われるネット用語です。
6位に入ったのは《クリぼっち》です。
《クリぼっち》は「クリスマス」+「一人ぼっち」で、「クリスマスを一人で過ごす人」のことをいいます。仕事が忙しく残業をしている人、一人暮らしで家で過ごす人のほか、実家に住んでいて親と過ごす人が含まれることも。
4位以降のランキング結果にも解説付きで掲載しております。ぜひご覧になってみてください。一見では意味がわかりづらい、よく考えられたものから、単純なものまでネット用語はさまざまです。ノリで生まれて、ハマると広まっていくネット用語。今日も新たな言葉が誕生しているかもしれません。
http://news.goo.ne.jp/article/gooranking/trend/gooranking-2062.html
聞いたこともない
5 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:35:26.53 ID:J/kqct6a0.net何また変な言葉流行らそうとしてんの?
7 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:35:32.48 ID:GSA9ddXw0.netり、はガキが使ってる
11 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:37:01.66 ID:lAjJ31fn0.netまた流行らそうとしてる言葉かぁ
26 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:41:56.44 ID:AMZIa+es0.netディスリ以外はじめてみた
13 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:38:03.54 ID:/XysaiJT0.netディスるはいつからネット用語になったんだよ
ラッパーの言葉だろ
15 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:38:28.73 ID:Uwnc1gaY0.netラッパーの言葉だろ
ディスるはいつからネット用語になったんですかね
23 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:41:13.79 ID:QVPaoLDx0.netガキってなんでも略すのな
さんをSにしたり
31 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:42:44.04 ID:wSCU4bGC0.netさんをSにしたり
disる以外知らんがな(´・ω・`)
44 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:45:38.42 ID:JpHtGbzU0.netバームクーヘンエンドて語呂も悪いし絶対流行らないだろうなw
48 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:46:42.44 ID:ChtZpf1o0.net友情エンドでいいじゃないか
バームクーヘンエンドとか悲しすぎる
56 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:47:32.44 ID:T+uqddla0.netバームクーヘンエンドとか悲しすぎる
ディスる以外きいた事ない
74 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:52:15.43 ID:Zg/lQXCL0.netディスる以外見たこともねえよ
まーた脳内ネット用語かよ
79 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:53:31.51 ID:SkRpvLcX0.netまーた脳内ネット用語かよ
バウムクーヘンエンド?
またしょーもないもん流行らせようとしやがって
88 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:54:52.55 ID:rFov9+ql0.netまたしょーもないもん流行らせようとしやがって
>バームクーヘンエンド
そんなめったにないシチュエーション表す用語必要か?
105 名前:名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:56:44.55 ID:RX3V4vbj0.netそんなめったにないシチュエーション表す用語必要か?
日本語でOK
126 名前:名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:00:16.23 ID:g915KYEc0.netバームクーヘンエンド(笑)
これはまたウザイ(笑)
130 名前:名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:01:40.00 ID:K43slOOZ0.netこれはまたウザイ(笑)
すまん。
ディスる以外知らん。
161 名前:名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:10:15.17 ID:cClNJRbb0.netディスる以外知らん。
1位と2位は
初耳でござる
196 名前:名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:18:47.89 ID:4TOa9BBS0.net初耳でござる
1位がどんな会話の流れで出てくるのか想像できない
199 名前:名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:18:53.54 ID:mJsb4FGm0.netり って・・・そこまで略されても
212 名前:名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:20:49.89 ID:jPBFnsd20.netディスる以外しらねーわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 一番好きな「おでんの具」ランキング…1位「????」2位「たまご」3位「餅入り巾着」
- 今やイタいネット語1位は「なう」 2位「ワロス」 3位「JK(常識的に考えて)」
- 【衝撃】TOHOシネマズがスターウォーズ200円値上げでいくら儲かるか計算したら凄い事が判明(笑)
- 寿司職人と同じ、「ラーメンも長い修行いらない」 ホリエモンの発言がまたまた「炎上」
- 実は良く分からないネット用語…1位:バウムクーヘンエンド、2位:り、3位:ディスる
- タモリいわく「やる気のある者は去れ」 座右の銘を持っているのは4人に1人
- 男性が大人になって“よさ”がわかった「日本のもの」ランク 1位「温泉」 2位「お茶」 3位「神社仏閣」
- フィフィさん「日本は移民も外国人労働者も受け入れなくていいよ。嫌がる仕事に外国人っていう奴隷の発想はやめよう」
- ”だし巻き卵”を作る動画で海外が絶賛 「これはアート」「天才かよ!」
ディスるは分かるわ。
リンカーンの練馬ラッパーから一気に広まったよなw
リンカーンの練馬ラッパーから一気に広まったよなw
某声優「ガタッ」
バウムクーヘンとか、ぜったい菓子業界がらみのステマだろ?
初めて聞いたわ。
初めて聞いたわ。
バウムクーヘンエンドはこの手の調査ネタでよく見るな
実際に使われてるのは見たことないが
実際に使われてるのは見たことないが
ディスるはラップだろ
バウムクーヘンエンドとかいうネット用語調査専門用語
上位3つが全てネット発の用語ではないという落ちか
バウムクーヘンエンドは主に二次創作(特に腐女子)の間で使われてんでないかな。現実では聞いたことない
新語を流行らせるためのマーケティングの一環ですね。
今後、どのように進展していくのか見守りたい。
菓子業界はわかるけど、「り」はどちら方面なのだろう。
今後、どのように進展していくのか見守りたい。
菓子業界はわかるけど、「り」はどちら方面なのだろう。
り、はスマホの予測変換で最初にrを押した時に出る候補からかな?昔のネトゲではローマ字変換だから了解まで打つとちょい反応遅い感じから りょ で短縮してたけど。
ディスるの意味はラジオでラッパーたちの専門用語だってのを聞いたな
それ以外は知らねえ、初めて聞いた。
それ以外は知らねえ、初めて聞いた。
バームクーヘンエンドが1位になるほど日常的に大量に使われるかね
ディスるとかとは使用頻度が全然違うぞ
すごい限定されたシュチエーションでしか使われんから例え知らんでも困らんと思うけど
広告代理店がマイナーな流行語を自分たちで流行らせることができるかの実験か何かかなあ
ディスるとかとは使用頻度が全然違うぞ
すごい限定されたシュチエーションでしか使われんから例え知らんでも困らんと思うけど
広告代理店がマイナーな流行語を自分たちで流行らせることができるかの実験か何かかなあ
ぱよぱよちーん
バームクーヘンはこの記事で初めて知ったよw
ディスると聞くと「いいぜメ~ン」もセットで思い出される
一位て・・・どんなアンケートなのやら・・・
この3つしか選択肢が無くて「意味を知らない言葉に丸をつけよ」だったら確かにこの順位になりそうだ
この3つしか選択肢が無くて「意味を知らない言葉に丸をつけよ」だったら確かにこの順位になりそうだ
アメリカだとラッパー同士喧嘩してラップで争ったりするからヒップホップ聴く連中は結構昔から使ってるよ
り も別にネット用語じゃないだろ
言葉省略しただけで用語なんて言わない
言葉省略しただけで用語なんて言わない
今年のネット流行語大賞は「ぱよぱよちーん」
明らかに恣意的なものを感じる
バウムクーヘンが結婚式の引き出物ってそんなに一般的か?
ステマくさい文章
ステマくさい文章
どこの異世界のネットにつながってるんだよ、こいつらは。
↓つづき
1位:バウムクーヘンエンド
2位:り
3位:ディスる
4位:プロ彼女
5位:てまりすぎ
6位:バブみ
7位:クリぼっち
8位:学級会
9位:小並感
10位:あげぽよ
1位:バウムクーヘンエンド
2位:り
3位:ディスる
4位:プロ彼女
5位:てまりすぎ
6位:バブみ
7位:クリぼっち
8位:学級会
9位:小並感
10位:あげぽよ
>>1301475
そもそも、それが一般にも使われ始めたきっかけじゃないかな。
リンカーンだったかな?
そもそも、それが一般にも使われ始めたきっかけじゃないかな。
リンカーンだったかな?
バカの証明
TPPの資料がまた流出、アメリカが著作権に関する戦慄の提案を推し進めていることが明らかに
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
