2015/11/10/ (火) | edit |

8日、東京ビッグサイトで行われてた「東京モーターショー2015」が閉幕した。ショーには、世界11ヶ国から160社が参加。417台の車の展示の他、自動運転の試乗体験やシンポジウム、ワークなども行われた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447048083/
ソース:http://irorio.jp/nagasawamaki/20151109/275674/
スポンサード リンク
1 :16文キック(東日本)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:48:03.97 ID:kx7j3h3a0.net
東京モーターショーの入場者数が、前年より約1割減少した。
世界11ヶ国160社が参加
8日、東京ビッグサイトで行われてた「東京モーターショー2015」が閉幕した。ショーには、世界11ヶ国から160社が参加。417台の車の展示の他、自動運転の試乗体験やシンポジウム、ワークなども行われた。
入場者、前回より9万人超減
期間中の累計入場者数は81万2500人。
2013年に開催された前回の東京モーターショーの入場者数90万2800人より9万300人減り、1960年代と同じ程度の水準となった。
天候のため?
主催した日本自動車工業会は、来場者数が減少した理由について次のようにコメントしている。
「閉幕日の天候影響などで、天候に恵まれた前回に比べ減少となりました」
新成人「車を持つ経済的余裕がない」7割超
若者の車離れが進んでいる。
ある調査によると、「車に興味がある」と回答した20代は、2002年には74.1%だったが2007年には53.5%となった。
ソニー損保の「2015年新成人のカーライフ意識調査」では、「クルマに興味がある」と答えた新成人は45.5%。
一方で、70.7%が「車を所有する経済的な余裕がない」と答えた。
http://irorio.jp/nagasawamaki/20151109/275674/
2 :アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:48:31.60 ID:n9SMksar0.net世界11ヶ国160社が参加
8日、東京ビッグサイトで行われてた「東京モーターショー2015」が閉幕した。ショーには、世界11ヶ国から160社が参加。417台の車の展示の他、自動運転の試乗体験やシンポジウム、ワークなども行われた。
入場者、前回より9万人超減
期間中の累計入場者数は81万2500人。
2013年に開催された前回の東京モーターショーの入場者数90万2800人より9万300人減り、1960年代と同じ程度の水準となった。
天候のため?
主催した日本自動車工業会は、来場者数が減少した理由について次のようにコメントしている。
「閉幕日の天候影響などで、天候に恵まれた前回に比べ減少となりました」
新成人「車を持つ経済的余裕がない」7割超
若者の車離れが進んでいる。
ある調査によると、「車に興味がある」と回答した20代は、2002年には74.1%だったが2007年には53.5%となった。
ソニー損保の「2015年新成人のカーライフ意識調査」では、「クルマに興味がある」と答えた新成人は45.5%。
一方で、70.7%が「車を所有する経済的な余裕がない」と答えた。
http://irorio.jp/nagasawamaki/20151109/275674/
買うカネがない
5 :ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:50:22.17 ID:C8klJTfH0.net天気一つで興味が失せる存在
6 :ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:51:27.56 ID:w1O/jUag0.netどうせ乗る車は軽だし
7 :テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:51:48.02 ID:EVbq/wPx0.netクルマは天気以下でした
10 :ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:52:57.95 ID:zIidWy+/0.netお金ないし以前より壊れにくいし
23 :ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:59:03.40 ID:5ohL7fZ80.netビッグサイトで開催ってだけで会場が縮小されてるし
30 :シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:00:37.33 ID:bPJv+Wkb0.net早く自動運転車普及させろや
32 :エルボーバット(禿)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:01:24.12 ID:HDw34/Ew0.net混んでるから行かない
56 :ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:11:41.80 ID:NqTLP61n0.net維持費がなー
58 :ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:13:13.23 ID:7xWKLi6P0.net維持費だけで年間30万もかかるからなぁ
300マソの車だったら10年乗っても年間30万
月に5万も浮くなら車なくてもいいやってなるわw
61 :アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:14:44.24 ID:n9SMksar0.net300マソの車だったら10年乗っても年間30万
月に5万も浮くなら車なくてもいいやってなるわw
維持費たけえよな
ほしいけど買えない理由の一つ
75 :頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sag]:2015/11/09(月) 15:24:34.06 ID:ubDMPgvX0.netほしいけど買えない理由の一つ
独り身移動に車はいらん
97 :レインメーカー(関東地方)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:34:06.68 ID:Qn4XdieUO.net自動車税が高すぎるわ
2000ccで毎年約4万円も取られる
2000ccで毎年2万円くらいならいいけどな
128 :リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:04:39.69 ID:FNGNfGdc0.net2000ccで毎年約4万円も取られる
2000ccで毎年2万円くらいならいいけどな
金がないんだよ!
アクセラ、インプレッサすら買うの悩むわ
145 :トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:14:52.07 ID:G7lVVYlI0.netアクセラ、インプレッサすら買うの悩むわ
いい車は多いが価格が高い手に届かない
184 :トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 17:04:31.45 ID:5u7IBzFs0.net免許取るのが高い
数万円にしろ
190 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 17:08:28.03 ID:K2dOnvUl0.net数万円にしろ
そりゃ金があったら欲しいよ
224 :ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 17:58:54.18 ID:qSOviq7V0.netモーターサイクルのほうは年々来場者はが増えているみたいだけど、
おっさんジイさん世代が増えているだけかもな
261 :ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:31:52.63 ID:gi9PI0uq0.netおっさんジイさん世代が増えているだけかもな
お金がないし、駐車場もないし、
ヒマじゃないし、くるまもないし
田舎じゃないし、税金の金もないし、
嫌じゃないし、カッコつかないし
268 :ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:35:30.05 ID:gi9PI0uq0.netヒマじゃないし、くるまもないし
田舎じゃないし、税金の金もないし、
嫌じゃないし、カッコつかないし
いつかはクラウンどころか
いつかはアクアだよー
281 :マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:47:29.98 ID:Zv7AV6xy0.netいつかはアクアだよー
走ってない車なんか見ても面白くない。
310 :キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:11:56.12 ID:aLQfEEIQ0.net車なんか運転してても腹立つことばっかり
384 :デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 21:16:47.54 ID:9O/iXLKz0.netそもそも首都で車持たないそうが多いのに首都でやる意味がないだろ
392 :アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 21:25:14.86 ID:54beBjRy0.netたったの1割減か。
半減したら呼んでくれや。
半減したら呼んでくれや。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- iPS細胞でキラーT細胞を作成→投与→キラーT細胞が癌を攻撃 成功
- 三井住友建設「我々の設計した杭の長さが足りないとしたら、それを上手くやるのが下請けの腕の見せ所」
- MRJ、初飛行終える
- 流行語大賞 候補50語発表「五郎丸ポーズ」「ラッスン」など
- 「やはり車離れか…」東京モーターショー、入場者数1割減に嘆きの声
- 安保反対・安倍退陣を求める高校生グループ「ティーンズ・ソウル」 SEALDsの魂(ソウル)を受け継ぐ
- 読書は紙派 93.7% 電子書籍は始まる前に終了
- 【悲報】大日本病にかかる日本人が急増 専門家「日本は中国に負けるはずが無いという危機感から」
- 「ギョーザ→ラーメンの順で」「へいラーメンお待ち」「順番ちゃうやんけ」 店不退去の会社員の男(32)を逮捕 兵庫明石
車に興味がなくなる大きな原因の一つが信号(パターン)
次々と停車させ、故意に車速を落させて集団で走らせるようにしてる。
都市部だけはなく、郊外まで延々とそうだ、
これでは車に乗るのが苦痛の作業と言う感じになるし、高性能車を必要だとは思わなくなる。
次々と停車させ、故意に車速を落させて集団で走らせるようにしてる。
都市部だけはなく、郊外まで延々とそうだ、
これでは車に乗るのが苦痛の作業と言う感じになるし、高性能車を必要だとは思わなくなる。
>>384
これだなw
かと言って田舎じゃ人が少なすぎて結局来場者数は少ないwww
つまり終わってんだよwwwww
高級車なんてものはなwwwww
車はただの移動手段!
これだなw
かと言って田舎じゃ人が少なすぎて結局来場者数は少ないwww
つまり終わってんだよwwwww
高級車なんてものはなwwwww
車はただの移動手段!
どんなに高性能なスーパーカーに乗っていても、公道原則時速60キロというね。田舎でも、維持費云々考えたら、引越して、タクのが安いわな。
そういや、日本の車市場は終わった、東京モーターショーから海外ブランド次々撤退、今やアジアの中心は中国だ、的な記事を数年前見た気がする
実際日本市場は縮小する一方だろね
高齢者向けの電動車いすをショーの目玉にしたらどうかな
実際日本市場は縮小する一方だろね
高齢者向けの電動車いすをショーの目玉にしたらどうかな
コンパニオンの露出度を上げよう
若者の軍離れ
ビックサイトになってから一度も行こうと思わない
幕張の方が便利で渋滞回避できたのに・・・
考えればわかるだろ
幕張の方が便利で渋滞回避できたのに・・・
考えればわかるだろ
免許取得で30万~、以下、本体数百万、燃料月々1.5-5万(ガソ税含)、取得税、車検、重量税、駐車場代、免許更新&消費税
ここまで搾取されて、都内で自動車持ちたい奴等いるのか?
地方は別な、地方は仕事行くにもクルマ要るだろうし
で、地方は過疎化&現代の若者は給料も搾取されて、クルマ購入ドコロじゃない
政府は2-30年後の税収減を、どうするつもりなんだろーね
ここまで搾取されて、都内で自動車持ちたい奴等いるのか?
地方は別な、地方は仕事行くにもクルマ要るだろうし
で、地方は過疎化&現代の若者は給料も搾取されて、クルマ購入ドコロじゃない
政府は2-30年後の税収減を、どうするつもりなんだろーね
まあ首都圏で生活するのに車は要らないからな。交通がどんどん便利になってるから車の必要性が低い。必要であれば車は高くても皆買う。ローンでいいんだしな。時計をしなくなったのと同じ理由だろう
行って来たけどめっちゃ人いたけどなぁ、あれで一割減か・・すげぇ世界だ
節約してるだけだろw
金がねーんだよ
日本の金を海外にバラまくのやめろ
金がねーんだよ
日本の金を海外にバラまくのやめろ
金がねーんだよ
無問題。お金はトヨタが持っている。
車屋が自分の利益だけ追求して、人件費削減、多重課税、搾取車検、駐車スペース問題、そういうのを全部放置して勝手に首が絞まっただけだろ。車屋の車への意識が一般人の車への意識とかけ離れたことの意味をもっと真剣に考えろ。
>>58 :ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/09(月) 15:13:13.23 ID:7xWKLi6P0.net
維持費だけで年間30万もかかるからなぁ
300マソの車だったら10年乗っても年間30万
月に5万も浮くなら車なくてもいいやってなるわw
何が言いたいのか、全然わからん
維持費だけで年間30万もかかるからなぁ
300マソの車だったら10年乗っても年間30万
月に5万も浮くなら車なくてもいいやってなるわw
何が言いたいのか、全然わからん
前回行ったけどメチャクチャ混んでた。
だから今回は平日に行けたら行くつもりだったけど、
忙しくて結局行かなかったw
だから今回は平日に行けたら行くつもりだったけど、
忙しくて結局行かなかったw
エコノミーカーで、車体90万代で出せば良い
昔はその値段で出してたんだし、経費を節減しろ
安全基準ギリギリならヤれるんじゃね?
昔はその値段で出してたんだし、経費を節減しろ
安全基準ギリギリならヤれるんじゃね?
メーカーの皆さん。
自社の社員が車を持てる環境、収入になることから始めませんかね?
『よその業種が賃金あげてうちの車買わねーかなー。』
ではずっとこのまま。
自社の社員が車を持てる環境、収入になることから始めませんかね?
『よその業種が賃金あげてうちの車買わねーかなー。』
ではずっとこのまま。
都内じゃないけど東京-千葉の県境くらいで車持ってる。
今27歳独身だけど、俺の給料じゃ軽自動車かコンパクトで限界よ。
軽だけどいろいろ手を掛けてるからコンパクトの維持費と同じくらい。
そろそろ結婚を視野に入れると手放すのは必須。夢の無い話だな。
今27歳独身だけど、俺の給料じゃ軽自動車かコンパクトで限界よ。
軽だけどいろいろ手を掛けてるからコンパクトの維持費と同じくらい。
そろそろ結婚を視野に入れると手放すのは必須。夢の無い話だな。
会社の指示で平日行ってきたけどあれだけ入ってりゃもう十分だっつうの
あれ以上来ても「混みすぎてて嫌」って人が一定割合出て結局それなりの数字に落ち着く
永遠に右肩上がりなんてありえない平日でも十分混んでるわ
あれ以上来ても「混みすぎてて嫌」って人が一定割合出て結局それなりの数字に落ち着く
永遠に右肩上がりなんてありえない平日でも十分混んでるわ
※1302494
だよな、日本は本格的に国内で金が回るように経済・財政構造を変えていかないと。
何で日本が自国より税負担の軽い米国の国債を買うのか、日本人の金で米国を楽させてやってる。
しかも今の高コストのアメカ/スはカネゴンで資金効率が一番悪い国だ。
例えば50兆円とかロシア国債を買えば、ロシアは経済は活性化し、
日本に核兵器や最新兵器を売ってくれるだろう、アメカ/スは数百兆円も買ってやっても、
金融危機の時に無茶支援してあげても、核武装すらさせてくれない。
だよな、日本は本格的に国内で金が回るように経済・財政構造を変えていかないと。
何で日本が自国より税負担の軽い米国の国債を買うのか、日本人の金で米国を楽させてやってる。
しかも今の高コストのアメカ/スはカネゴンで資金効率が一番悪い国だ。
例えば50兆円とかロシア国債を買えば、ロシアは経済は活性化し、
日本に核兵器や最新兵器を売ってくれるだろう、アメカ/スは数百兆円も買ってやっても、
金融危機の時に無茶支援してあげても、核武装すらさせてくれない。
同居する親のために軽自動車を自分名義で買ったけど
親は毎日つかってるけど
買った本人の自分は平日の通勤には使わないから週末に乗るか乗らないかなんだよね
それでいて年間10万近くの税金がかかる
人によっては駐車場代もあるし
スレの中にもあったけど、10年維持するとなったら車一台分と同等の金が別途必要になるわけで
自動車メーカーだけの問題じゃないだろうけど、その辺を解決しないことにはこの傾向は変わらないだろうね
親は毎日つかってるけど
買った本人の自分は平日の通勤には使わないから週末に乗るか乗らないかなんだよね
それでいて年間10万近くの税金がかかる
人によっては駐車場代もあるし
スレの中にもあったけど、10年維持するとなったら車一台分と同等の金が別途必要になるわけで
自動車メーカーだけの問題じゃないだろうけど、その辺を解決しないことにはこの傾向は変わらないだろうね
>自動車税が高すぎるわ
>2000ccで毎年約4万円も取られる
>2000ccで毎年2万円くらいならいいけどな
たかが年間2万でw
こういうやつこそが軽自動車乗るべきなんだけどな。
多分軽自動車に文句いうやつってこのレベルの連中なんだろうと思う
虚栄心が中2レベルwww
>2000ccで毎年約4万円も取られる
>2000ccで毎年2万円くらいならいいけどな
たかが年間2万でw
こういうやつこそが軽自動車乗るべきなんだけどな。
多分軽自動車に文句いうやつってこのレベルの連中なんだろうと思う
虚栄心が中2レベルwww
さんざ馬.鹿にしているけど、天候要件の客足への影響ってそんなに軽いもんじゃないんだけどねえ?w
やっぱり金だよ。収入が増えない安定しないってんじゃあね。
おっさんになったらGTR買おうなんて思ってたけど、おっさんになっても全く収入が増えなかった。
次の車はたぶん値段で軽になってしまう。車選びの楽しさなんか全然無い。
おっさんになったらGTR買おうなんて思ってたけど、おっさんになっても全く収入が増えなかった。
次の車はたぶん値段で軽になってしまう。車選びの楽しさなんか全然無い。
新車を50万以下にしないと乗る奴増えないのは確かだよ。
なんせ駐車場必要だから。
おまけに給料ダウンだしねぇ。
なんせ駐車場必要だから。
おまけに給料ダウンだしねぇ。
維持費維持費いうけど、それより本体価格が高いだろ?
コンパクトカーだって200万円台だし、ちょっと大きくなれば300万を越す。
貯金があったとしても、今後のことを考えると300万なんか出せないよ。
コンパクトカーだって200万円台だし、ちょっと大きくなれば300万を越す。
貯金があったとしても、今後のことを考えると300万なんか出せないよ。
車持ったらあらゆる難グセつけて税金搾り取りに来るんだからな。
ただの移動手段にそこまで金掛けられんわ。
ただの移動手段にそこまで金掛けられんわ。
金がないなら中古を買えば?
欲しいけど買えないの?そもそも要らないの?
要らないものを買う必要はないけど欲しいものを買えないのって人生損している。
メリットデメリット考えてそれでも欲しかったら何としてでも手に入れろ。
欲しいけど買えないの?そもそも要らないの?
要らないものを買う必要はないけど欲しいものを買えないのって人生損している。
メリットデメリット考えてそれでも欲しかったら何としてでも手に入れろ。
例えばガソリン税に2-3%程度上乗せする代わりに重量税とか廃止でいいんじゃね?
道路の維持費に使われるようだが、走らないのに金取られるとか納得いかんだろ。
最終的には自動車そのもの維持費(駐車場代は除く)は実質タダを目指す格好で。
道路の維持費に使われるようだが、走らないのに金取られるとか納得いかんだろ。
最終的には自動車そのもの維持費(駐車場代は除く)は実質タダを目指す格好で。
※1302587
個人の移動手段ってだけならバイクや自転車で充分だものな。
企業はともかく、結局「自家用車」って趣味の領域だろうし。
基本はレンタルで済ませるべきだし、それじゃ非効率なぐらい利用頻度が高いって時点で「元は取れてる」はずだしな。
個人の移動手段ってだけならバイクや自転車で充分だものな。
企業はともかく、結局「自家用車」って趣味の領域だろうし。
基本はレンタルで済ませるべきだし、それじゃ非効率なぐらい利用頻度が高いって時点で「元は取れてる」はずだしな。
※1302604
ガソリンも既にガソリン税+暫定税率と消費税の2重課税だからなぁ。
今でも高すぎるのに、それやると大バッシングだろう。
まぁでも重量税と自動車取得税は意味わからんな。
重量が重くて路面ダメージが大きいハイブリッドカーが減税されるからな。
年数経てば減税が無くなっていくし、買い替えサイクルを早めて税増収狙いなのが見え見え。
ガソリンも既にガソリン税+暫定税率と消費税の2重課税だからなぁ。
今でも高すぎるのに、それやると大バッシングだろう。
まぁでも重量税と自動車取得税は意味わからんな。
重量が重くて路面ダメージが大きいハイブリッドカーが減税されるからな。
年数経てば減税が無くなっていくし、買い替えサイクルを早めて税増収狙いなのが見え見え。
値段を十分の一にしてくれたら考える
※1302587
正直下駄を見に行くのに入場料払うとか何の罰ゲームかと。
俺はバイク好きだから渋々払うけどさ。
正直下駄を見に行くのに入場料払うとか何の罰ゲームかと。
俺はバイク好きだから渋々払うけどさ。
入場者多かったからその反動かな?
そもそも東京の人は車に興味ないというか車が邪魔な人ばかりなんだから地方でやるべきでは?
最終日の日曜にチャリで行こうと思ったけど雨だったからやめたw
高齢化社会で若年層の人口が少ないから入場者が減って当たり前
プリンターとインク代の関係に似ている、趣味で使い倒して維持していくには、燃料代他それなりの出費を覚悟しなければならない。 使わずに置いておいても、税金や保険料、車検代は発生する。 物買う時はは宅配か、レンタカー、旅行先で借りるくらいで済ませられる。
芸能界に夢を持てなくなったのと同じ。
下衆い魂胆がミエミエになって隠そうともしなくなったから人が離れていっただけ。
下衆い魂胆がミエミエになって隠そうともしなくなったから人が離れていっただけ。
車は一台あたりの税金が高い税収を取っているから、税金は上がる一方だし
車が一台減れば大きな税減収だろう、今後はどんどん高齢者から車を手放すと思う
あと若者じゃ車の維持費や高額税金で維持できないよ、携帯代の維持と生活費で精一杯だろう
車が一台減れば大きな税減収だろう、今後はどんどん高齢者から車を手放すと思う
あと若者じゃ車の維持費や高額税金で維持できないよ、携帯代の維持と生活費で精一杯だろう
目玉の車がなかっただけだろ
S660とロードスターっていう程々に手の届きそうなスペシャルな車が販売された結果
下見に来た1割が霧散したんだろ
S660とロードスターっていう程々に手の届きそうなスペシャルな車が販売された結果
下見に来た1割が霧散したんだろ
カネ
わかる?
カネが足りない
悩むな
カネだ
わかる?
カネが足りない
悩むな
カネだ
購入費用、税金、車検、保険、燃料、駐車場
車を買うとこんなに金が掛かるので、車は買いません。
車を買うとこんなに金が掛かるので、車は買いません。
今回のモーターショーの目玉は「自動運転技術」
つまり運転する楽しさが無くなる
ただの移動手段と化した乗り物に対して「若者が興味を持て」というのは暴論だろ
つまり運転する楽しさが無くなる
ただの移動手段と化した乗り物に対して「若者が興味を持て」というのは暴論だろ
幕張に会場戻さないとクルマ好き、バイク好きは納得しない。ビッグサイトじゃクルマも見れないし、バイクすら乗れない。ビッグサイトは東京にあるだけで、モーターショーの楽しみを無くしてる。コレじゃ無い感だけが印象に残るだけだろう。
今後益々車離れが加速する。メーカーの自業自得、よかったね。
開催されていたのを知りませんでした。行きたかった…。
会場に行っても見れやしない。遠巻きに人の後頭部見て何が楽しいっちゅーねん?
ヒュンダイのバスコーナーは空いてるが何が楽しいっちゅーねん?
行っても疲れるだけ無駄。
近くの防災体験施設(ソナエリア?)行った方がいいわ。
ヒュンダイのバスコーナーは空いてるが何が楽しいっちゅーねん?
行っても疲れるだけ無駄。
近くの防災体験施設(ソナエリア?)行った方がいいわ。
TPPで規制改革会議が外国人投資家の代弁者に大抜擢!
日米並行協議で話し合われた自動車関連の非関税措置撤廃は日本だけ
ttp://asread.info/archives/2511
TPPで軽自動車が消えてなくなる?【軽自動車規格は非関税障壁か】松下コラム
ttp://www.corism.com/special/biz/1515.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
日米並行協議で話し合われた自動車関連の非関税措置撤廃は日本だけ
ttp://asread.info/archives/2511
TPPで軽自動車が消えてなくなる?【軽自動車規格は非関税障壁か】松下コラム
ttp://www.corism.com/special/biz/1515.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
エコやら自動運転じゃあまりインパクトが無いからな。
この手のところに来る車好きならば400km/h出ますとか
1000馬力の爆速マシンとかそっちの方が受けが良い。
未だにGT-Rやポルシェに黒山の人だかりができるのがその証拠。
この手のところに来る車好きならば400km/h出ますとか
1000馬力の爆速マシンとかそっちの方が受けが良い。
未だにGT-Rやポルシェに黒山の人だかりができるのがその証拠。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
