2015/11/11/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三首相は10日午後の衆院予算委で、2017年4月の消費税率10%への引き上げについて「リーマン・ショック級の国際的な大きな経済的ダメージがあるとの事態と判断する以外は、引き上げを行うのが我々の考え方」と語った。前原誠司議員(民主)への答弁。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447161466/
ソース:http://jp.reuters.com/article/2015/11/10/abe-tax-idJPKCN0SZ0CL20151110

スポンサード リンク


1地面師 ★:2015/11/10(火) 22:17:46.95 ID:???*.net
[東京 10日 ロイター] -

安倍晋三首相は10日午後の衆院予算委で、2017年4月の消費税率10%への引き上げについて「リーマン・ショック級の国際的な大きな経済的ダメージがあるとの事態と判断する以外は、引き上げを行うのが我々の考え方」と語った。前原誠司議員(民主)への答弁。

引用元
 http://jp.reuters.com/article/2015/11/10/abe-tax-idJPKCN0SZ0CL20151110
6名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:19:53.03 ID:QLmAczsU0.net
これは安倍ちゃんGJだね
7名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:20:15.38 ID:HgN5EviI0.net
一方、法人税は大幅に引き下げた
15名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:22:10.98 ID:wFol3jHa0.net
マイナンバーで囲う気マンマンやなw
16名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:22:44.94 ID:7ZhKUVMx0.net
増税が一番経済的ダメージ与えるだろが
22名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:23:58.27 ID:F4ZBhZcb0.net
政治家として決めたことはやるのが当然
33名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:27:34.50 ID:AiFSp+Jc0.net
法人税減税で雇用が増えるwww
38名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:28:45.50 ID:JKz0w87X0.net
支持率高いし、余裕ですわ
71名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:40:40.64 ID:3karZCH20.net
法人税下げるためにな
74名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:41:11.14 ID:CldVd92h0.net
もう物々交換しかないな。
105名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:46:20.30 ID:65uFHWNY0.net
民主が決めたんじゃなかった?

128名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:48:35.56 ID:3S1aw0wK0.net
そもそも上げなかったら公約違反なんだよな
146名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:52:18.22 ID:Dh8tQZrW0.net
そんなに税率を上げないといけないの?
社会保障サービスはどのくらい増えるの?
155名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:53:40.05 ID:MGSrC2Ce0.net
>>146
増えるわけねーだろ笑
予算の半分借金なんだから。
借金の分を減らすだけだ。
216名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 23:03:47.27 ID:RPQHT7KX0.net
消費税では立ち直らないんだよね。
でたらめに圧がかかる、消費税が日本経済をだめにしてるから。
260名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 23:11:43.35 ID:RPQHT7KX0.net
消費税は上級企業上級公務員上級国民保護税だろ?
経済が失敗したら消費税これやってるだけなんだよな。
271名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 23:14:04.43 ID:NXycv1qy0.net
外国にばら撒く金は山ほどある癖にな
いったいいくら外国にばら撒けば済むんだ
312名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 23:21:44.17 ID:xIZLmZIm0.net
おいやめろ
それだけは許容できんわ
319名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 23:23:14.05 ID:lJEws/L1O.net
重税過ぎんだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1303259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 02:28
物価と税金だけ上がって賃金は殆ど上がらない
国民に突き刺さる三本の矢  

  
[ 1303265 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 02:39
賃金については政府が何度言っても企業があげてくれないから、
法人税に手をつけたんだろ。
物事には順序があるんだよ。  

  
[ 1303266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 02:40
上げるなっつってんだろうが
自民に入れたから文句は言うぜしっかりとな  

  
[ 1303270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 02:47
実質賃金下げる政策しかしてないよね  

  
[ 1303272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 02:48
初めから10%って言ってるじゃん今まではもっと早くなってたとこを引き伸ばしてただけだし  

  
[ 1303275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 02:53
そりゃ国民を苦しめるだけの消費税は国際的とは関係ないわな
的はずれな答弁だな安倍ちゃんよw
増税したところで金の使い道も不透明だし国の今後の見通しは何一ついい方向に変わらないだろうけど財務省の言いなりになれて満足か?  

  
[ 1303277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 02:55
※1303266
安保法案の時、自民信者は「国民が選んだ自民党のやることに文句を言うな、これが民主主義だ」って言ってたじゃないですか  

  
[ 1303278 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 02:59
消費税10%にする前に外国人や帰化外国人への生活保護をやめるべきだ。
増税の話はそれからだ。  

  
[ 1303281 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 03:13
普通の会社だったら、健康保険と年金で30%、所得税と市民税で10%。これに消費税10%ってあり?
日本て社会主義国になったの?
なんだこれ?  

  
[ 1303283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 03:18
直接税減って間接税減るならわかるけど
現状維持で消費税だけ増えてもなぁ
医療費と公務員数減らすか公務員給与減らさないとどれだけ増税しても穴の空いたバケツだろ  

  
[ 1303286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 03:22
安倍ちゃんは経済音痴だから何を言ってもダメだよ
財務省が安倍ちゃんに「消費税上げないと日本終わります!」って言えば
安倍ちゃんは「そうなのか!じゃあ絶対上げないと!」となるから

財務省は楽だろうなあw  

  
[ 1303287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 03:22
働いている人の4割が非正規雇用で
日本の人口に占める労働者数は50%で、残りは老人と子供と障害者等

これで社会が成り立っていけると思うか?医療費が3割負担ということは残りの7割を少ない労働者が払うということになるし、団塊世代への年金で財源不足。

消費税20%でも厳しいだろうな。  

  
[ 1303288 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 03:22
>上げなかったら公約違反になる

他の公約の大半は守っていないのだから、
増税だけ守る必要なんか微塵も無いだろ。
  

  
[ 1303292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 03:38
世界経済が冷え込んでいくからな
消費税払うか、汚物として消毒されるか好きなほうを選べ  

  
[ 1303294 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 03:43
前原さんはどういう目的で所費増税の質問をしたんでしょうね。
民主党のことだから公約通り10パーセントにするんだろうなという事なんでしょう。
増税を止めようとするなら支持率も上がるでしょうけどね。
民主党が一番の増税派ですからね。  

  
[ 1303296 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 03:45
※1303292
正に世界経済が冷え込んでるから、消費税上げなきゃ円高になる
日本としては一石二鳥なんだけど、参院選が心配だな
野党が自滅してくれてるけど、厳しいことは確か  

  
[ 1303300 ] 名前: あ  2015/11/11(Wed) 04:01
ハンタイダー  

  
[ 1303306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 04:30
消費税あげるなら所得税さげてくれ
  

  
[ 1303308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 04:54
そりゃ2016年に公務員の報酬上げるの決まったし
法人税下げるのも決まったんだから
その分消費税から取るしかないもんな
社会保障財源ガーといいながら無駄遣いに使うのわかってて
OKだしてる愚民の責任なんだからしゃーないわ
  

  
[ 1303312 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 05:05
賃金上げようとしない企業に法人税減税でさらにお金をあげるww
それってネトウヨが大嫌いな太陽政策と同じだよなw  

  
[ 1303314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 05:09
愚民の責任  

  
[ 1303325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 05:40
もう大仏を建立するしか無いな。  

  
[ 1303342 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/11(Wed) 06:31
消費税増税を言っているのは民主党  

  
[ 1303344 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/11(Wed) 06:33
そして消費税増税を喜ぶのは財務省
ネットで消費税を肯定、そして反対派に文句言ってるのはちょーせんじんと財務省
こいつらと戦わなければなりません  

  
[ 1303350 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 06:41
赤字国債の発行を全て停止して、歳入と歳出を同規模にしろ。
借金は新札刷って返却。
日本の経済規模ならハイパーインフレにならんだろ。  

  
[ 1303351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 06:42
ネトウヨ?そんな架空のものどこにいるんだ?しらんなぁ(´・ω・`)  

  
[ 1303354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 06:47
このまま社会主義でいいよ
関心のある政治ニュース第一位が消費税になってしまう国でまっとうな民主主義が実現するはずない
財務省と政治家がどんな連中だかわかるか?
消費税に一番関心持っちゃうような連中だよw
つまりは誰がやっても変わらん。崩壊させないで搾取し続けようとしてくれる分、自民がましってだけだな  

  
[ 1303355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 06:48
安倍ちゃんを支持しているがこれはあかん
デフレからの脱却が第一公約やろ!反対や(`・ω・´ )  

  
[ 1303358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 06:55
理屈は実にシンプルな話だ。
先の消費税増税で、景気が後退したから、さらなる増税の撤廃と、減税をすべき。  

  
[ 1303386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 07:37
日本の首相はアメリカと財務省に歯向かうと首が危ないという不文律があるから。
前回は選挙でなんとか先延ばしに出来たのが精一杯。首相の本心としてはあまりすすんでやりたくはないだろうけど、裏で「次は予定通り約束するから今回だけは待ってくれ」ということだったんだろう。
財務省としてはスキャンダルで潰すのも、経済悪化から支持率低下して潰れるのでもどっちでもいいだろうし。
安倍首相に秘策が用意してあれば良いが、安政権が悪い形で終わり、株価が急激に下がったり、外交方針が変わったりして失われた~年に戻ることになると日本国民にしわ寄せがくる。  

  
[ 1303392 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 07:44
今から辞めると言えば、財務省の邪魔や嫌がらせ、反対工作がくるのでギリギリまでこういう灰色の答弁をする気だね。もし増税したら、日本経済の景気は終了する。
それでも増税しようとする財務省にもはや日本を語る資格が無い。  

  
[ 1303404 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/11(Wed) 07:59
これで将来の年金が安心ってなら喜んで払うけどさ
全然そうじゃないからただむしり取られる感じしかしないわ
野党がだらしないからこうなるんだよ  

  
[ 1303463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 09:29
このまま社会主義でいいよ
関心のある政治ニュース第一位が消費税になってしまう国でまっとうな民主主義が実現するはずない
財務省と政治家がどんな連中だかわかるか?
消費税に一番関心持っちゃうような連中だよw
つまりは誰がやっても変わらん。崩壊させないで搾取し続けようとしてくれる分、自民がましってだけだな  

  
[ 1303472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 09:35
マジ安倍は経済無能。
財務省共々、日本経済をデフレ地獄に突き落とし続ける悪魔。  

  
[ 1303473 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/11(Wed) 09:35
安倍信者はいい加減目を覚ませよ
もう野党にいたころの自民党ではない  

  
[ 1303502 ] 名前: ヒステリック三橋  2015/11/11(Wed) 10:17
三橋君歓喜。  

  
[ 1303554 ] 名前: 名無しさん@ニュース2c  2015/11/11(Wed) 11:48
リーマン・ショック級、か。

過労が横行する黒い企業には、直撃するかもしれませんね。
相対的に給料が上がらなければ、従業員が逃げるでしょう。  

  
[ 1303566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 12:10
消費税増税は議員定数削減などとの交換条件だったはずですがね

「自分達も痛みを負うから消費税増税を呑んでください有権者様」と選挙の時にペコペコしていたくせに、選挙が終わると知らんぷり

いい加減この手口で詐欺するの辞めろやwww
  

  
[ 1303578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 12:20
1303294
本当に口から出まかせ言うの大好きだなwwww
民主党の埋蔵金詐欺が何故ウケたかすら忘れたのか?
「自民党は念仏のように増税増税喚いてるが、埋蔵金がある。それを使えば増税なんて必要ない」という主張がウケる程増税連呼していたのは他でもない自民党

そもそも、消費税は10%でも足りない論者はいても、
消費税増税反対論者なんて自民党には存在してない
顔真っ赤にして「いない訳じゃない」と擁護した所で、
自民党内で空気同然の勢力しかないザマではいないも同然だからなw  

  
[ 1303595 ] 名前: へーへ  2015/11/11(Wed) 12:36
やって大丈夫?  

  
[ 1303772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 18:01
しかしここまで増税強行して支持率が下がらないなんて有り得ない筈なんだがな、例え野党が腐ってても。

ここまで国民に負担を強いた内閣は他に知らん。  

  
[ 1303826 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/11(Wed) 19:36
過去最大日本を貧乏にした政権
安部を隠れ蓑に財務省とゆかいな仲間たちが好き放題してやがる  

  
[ 1303874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 20:50
リーマンショック級のことが起きなければって、消費税増税自体がリーマンショック級の破壊力だろ

消費税増税で、デフレギャプマイナス15兆円、GDPマイナス成長、2年たっても、今だに消費の低迷が続く

消費税増税の悪影響の中、消費税増税は完全にじ殺行為

さっさと補正予算20兆円の財政出動せよ  

  
[ 1303947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 22:29
強烈な消費税8%の衝撃
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11954349965.html

消費税増税の反対側に法人税減税されてきた歴史
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958996287.html  

  
[ 1303975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/11(Wed) 22:54
この言い回しだと「不景気だろうが景気政策失策だろうがリーマンショックレベルじゃなければ増税」だって話だろ。リーマンショックって世界波及レベルだぜ?何この無茶苦茶さは?  

  
[ 1313200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 22:08
そう、増税と行革がセットだったよなぁ・・・


外郭団体・宗教法人への課税も・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ