2015/11/11/ (水) | edit |

「三菱リージョナルジェット(MRJ)」が11日午前、
初飛行を終え、県営名古屋空港に着陸した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447207652/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000032-jij-bus_all
スポンサード リンク
1 :ボボボーボ・ボーボボ ★:2015/11/11(水) 11:07:32.41 ID:???*.net
時事通信 11月11日 11時5分配信
「三菱リージョナルジェット(MRJ)」が11日午前、初飛行を終え、県営名古屋空港に着陸した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000032-jij-bus_all
11 :名無しさん@1周年[kbt57hagete]:2015/11/11(水) 11:09:44.81 ID:WVRlwEUX0.net「三菱リージョナルジェット(MRJ)」が11日午前、初飛行を終え、県営名古屋空港に着陸した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000032-jij-bus_all
ええ話や
30 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:12:59.13 ID:QtxuWop10.netやっとやな
58 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:16:20.03 ID:J6L03o7n0.net中でどんなチェックしてるのかなー、見てみたい
6 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:08:35.06 ID:KoinIGZH0.net 36 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:13:31.83 ID:IjGodMLY0.net 47 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:14:57.93 ID:8UuFwusf0.net 22 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:11:46.73 ID:o84CuGUiO.netいやあ、見事なライディングだったなあ
普段見ることないんで見ちゃったよ
42 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:14:07.76 ID:o84CuGUiO.net普段見ることないんで見ちゃったよ
いやあ、素晴らしい飛行だったよ
皆の衆、拍手を
61 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:16:45.84 ID:RqY3CnwB0.net皆の衆、拍手を
プラモ出してくれないかな
できれば1/16で
88 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:18:34.38 ID:qx9t7TXf0.netできれば1/16で
美しい機体だな
完璧なデザインだ
106 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:21:08.54 ID:o84CuGUiO.net完璧なデザインだ
見事なライディングだったなあ
パーフェクトだ
129 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:22:47.26 ID:UUqmb6yT0.netパーフェクトだ
次は旅客機だな
152 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:24:23.04 ID:TYvVF7VQ0.netこりゃ受注殺到すんだろ
155 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:24:45.27 ID:o84CuGUiO.netうーん、素晴らしい
まったく素晴らしい
249 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:36:46.59 ID:3px+y6ht0.netまったく素晴らしい
こういうのは素直におめでとう、と言いたいものだね
これから長期の試験に入るわけだけれど、早く乗ってみたいな
272 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 11:39:15.47 ID:o84CuGUiO.netこれから長期の試験に入るわけだけれど、早く乗ってみたいな
いやあ、三菱の技術は世界に誇れるものだよ
見事なライディングだった
パーフェクトだ
見事なライディングだった
パーフェクトだ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本のクレジットカード利用率が18% 欧米諸国や韓国50%超 日本低すぎワラタw
- 今年の流行語、「政治色」強すぎる? 選考委員の顔ぶれがネットで話題に [J-CAST]
- iPS細胞でキラーT細胞を作成→投与→キラーT細胞が癌を攻撃 成功
- 三井住友建設「我々の設計した杭の長さが足りないとしたら、それを上手くやるのが下請けの腕の見せ所」
- MRJ、初飛行終える
- 流行語大賞 候補50語発表「五郎丸ポーズ」「ラッスン」など
- 「やはり車離れか…」東京モーターショー、入場者数1割減に嘆きの声
- 安保反対・安倍退陣を求める高校生グループ「ティーンズ・ソウル」 SEALDsの魂(ソウル)を受け継ぐ
- 読書は紙派 93.7% 電子書籍は始まる前に終了
飛びますとびます
これがテノヒラクルーってやつか
同じIDでライディングライディング言ってる奴はバイク乗りか何かなん?
国産機の初飛行はP1やC2など最近でも有ったよ
あと開発が遅れ少しヤバイ状態、これ以上遅れると受注量に響く
あと開発が遅れ少しヤバイ状態、これ以上遅れると受注量に響く
離陸直後、中継映像終了までMRJの車輪が出っぱなしだったけど、
何かの意図があったのかな。あの後ちゃんと格納できたのだろうか。
何かの意図があったのかな。あの後ちゃんと格納できたのだろうか。
※1303621
初飛行の時は降りるまで出しっぱなしにしておくのよ
初飛行の時は降りるまで出しっぱなしにしておくのよ
ライディングじゃなくてランディング(着陸)だわな普通は
それかテイクオフ(離陸)か
それかテイクオフ(離陸)か
成功は喜ばしいことだが、自分ではまだ乗りたくないというのが本音
※1303624
へー
格納したあと出なくなったら困るからかね?
へー
格納したあと出なくなったら困るからかね?
※1303641
それもあるし、トラブルが起きた時にすぐ着陸できるようにだよ。
飛行機開発でもなんでも、「つくった! 動いた! 終わり!」ではないからね。
それもあるし、トラブルが起きた時にすぐ着陸できるようにだよ。
飛行機開発でもなんでも、「つくった! 動いた! 終わり!」ではないからね。
なんで下手くそな翻訳みたいな喋り方する奴が出てきてて笑える
※1303641
それもあるけど、「車輪を出したままの状態ですべての装置が完全に機能するか」を試さなければならないから
車輪を出したまま初飛行するのは海外でも一般的、ちなみにB787の初飛行はこんな感じ
ttps://www.youtube.com/watch?v=KAwt5AWre9Q
それもあるけど、「車輪を出したままの状態ですべての装置が完全に機能するか」を試さなければならないから
車輪を出したまま初飛行するのは海外でも一般的、ちなみにB787の初飛行はこんな感じ
ttps://www.youtube.com/watch?v=KAwt5AWre9Q
ライディングとはなんぞや
※130648
違うよ・・・そもそも車輪を格納する理由は燃費が大きく変わるから(高速飛行時の空力特性を考慮)でテストフライトの様な「長距離飛ばない」「燃費は気にする必要が無い」「高速飛行しない」様なケースでは格納する理由がない.そもそも,格納の為の機構自体,不具合のファクターになり得る(結構重いし部品点数が多い)ので,試験飛行時には固定式の降着装置を用いるのが普通だし,そもそもとして格納ユニットはまだ未搭載の可能性すらある.
違うよ・・・そもそも車輪を格納する理由は燃費が大きく変わるから(高速飛行時の空力特性を考慮)でテストフライトの様な「長距離飛ばない」「燃費は気にする必要が無い」「高速飛行しない」様なケースでは格納する理由がない.そもそも,格納の為の機構自体,不具合のファクターになり得る(結構重いし部品点数が多い)ので,試験飛行時には固定式の降着装置を用いるのが普通だし,そもそもとして格納ユニットはまだ未搭載の可能性すらある.
※1303619
今後についてはもう大丈夫だと思うよ・・・.今まで遅れに遅れまくっていたのは所詮三重は(技術はトップクラスだけど)下請けしか出来ない(した事がない)マネジメント能力皆無の会社だったから.どうしようもなくなって米国の某社からマネジメントできる人間を引っ張ってきたから,これからはもう大丈夫・・・(今までその会社から受注していたんだからその中でマネジメントのノウハウ学んどけよそれが出来ないから下請けって言われるんだよっていうな・・・)
今後についてはもう大丈夫だと思うよ・・・.今まで遅れに遅れまくっていたのは所詮三重は(技術はトップクラスだけど)下請けしか出来ない(した事がない)マネジメント能力皆無の会社だったから.どうしようもなくなって米国の某社からマネジメントできる人間を引っ張ってきたから,これからはもう大丈夫・・・(今までその会社から受注していたんだからその中でマネジメントのノウハウ学んどけよそれが出来ないから下請けって言われるんだよっていうな・・・)
ようやく飛びましたか。
無事に飛べて良かったですね。
無事に飛べて良かったですね。
ライディングw
なんか初見ではピンとこないデザインに見えたけど、
お城の写真で見てみたらすぐに「鶴」というイメージが浮かんだわ。
お城の写真で見てみたらすぐに「鶴」というイメージが浮かんだわ。
一緒に写ってる城は小牧城だっけか
朝のテレ朝で中継してたの最初のほうだけ見てたけど、飛ばないかもとかライトスタッフ引き合いに出して事故がどうとか不吉なことばかり。
そのうち地上スタッフが円陣組んだら「パイロットはいないんですか」のあとアナウンサーが「(おまえら)関係ないだろ!」と小馬.鹿にしたような口調で半笑い。
耳を疑ったよ。小学生ならいざ知らず、大の大人が言うことかと。
MRJが初フライトを迎える今日この日に至る道のりに、整備スタッフはおろかその場にいない何千何万という人達の技術と怒力があることくらい、分からないはずがないのに。
それとも機長が一番偉い、他は雑魚って考えなのかな。顔見る限り日本人と思っていたけど頭の中身はテヨンなんですかね。
せっかくのおめでたい話題なのに気分が悪くなったよ。
そのうち地上スタッフが円陣組んだら「パイロットはいないんですか」のあとアナウンサーが「(おまえら)関係ないだろ!」と小馬.鹿にしたような口調で半笑い。
耳を疑ったよ。小学生ならいざ知らず、大の大人が言うことかと。
MRJが初フライトを迎える今日この日に至る道のりに、整備スタッフはおろかその場にいない何千何万という人達の技術と怒力があることくらい、分からないはずがないのに。
それとも機長が一番偉い、他は雑魚って考えなのかな。顔見る限り日本人と思っていたけど頭の中身はテヨンなんですかね。
せっかくのおめでたい話題なのに気分が悪くなったよ。
パクリと手抜きと偽装が日本のお家芸だからな
これがそうでない保証はない
これがそうでない保証はない
ワロタwwライディングはわざとだろw
いい写真ですね。おめでとうございます。
× ライディング
〇 ランディング
ところで、離陸したことより無事着陸したことをスレ題にするとは
スレ主上等だね。
最後ですが関係者の皆様おめでとうございます。
〇 ランディング
ところで、離陸したことより無事着陸したことをスレ題にするとは
スレ主上等だね。
最後ですが関係者の皆様おめでとうございます。
美しい機体
まさにそのとおりだった。
それがまた、青い空に映えること映えること。
今後の試験や製造も、このまま順調に進んでほしい。
まさにそのとおりだった。
それがまた、青い空に映えること映えること。
今後の試験や製造も、このまま順調に進んでほしい。
※1303661
今は地上である程度分かっているだろうけど、上空ならではの不具合が起きる可能性はゼロではない。
問題あるのに試験で何も見つけられないと量産機で問題が発覚して信用がた落ちになるので、ある程度は問題は出た方が良い。
今は地上である程度分かっているだろうけど、上空ならではの不具合が起きる可能性はゼロではない。
問題あるのに試験で何も見つけられないと量産機で問題が発覚して信用がた落ちになるので、ある程度は問題は出た方が良い。
テロ朝なんて朝から見るからww
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
お疲れさま😌💓
>22
ライディングって・・・バイクじゃないんだから。
言いたいことはわかるけどさw
ライディングって・・・バイクじゃないんだから。
言いたいことはわかるけどさw
※1303719
それがわからないんだよ、今のメディアは。
それに、あそこに乗ってるのは技術スタッフであってパイロットじゃないからね。
あくまで試験飛行だから。
それがわからないんだよ、今のメディアは。
それに、あそこに乗ってるのは技術スタッフであってパイロットじゃないからね。
あくまで試験飛行だから。
MRJ=Mr.Japan
11/11(水)〜田母神俊雄・居島一平〜【虎ノ門ニュース 8時入り!】
ttps://www.youtube.com/watch?v=zgbRKII6ei8
テレビだから良く判らないが 滑走が短いような
「市民団体」が難癖つけないか心配。オスプレイみたいに…。
初飛行の機体が主脚[メイン・ギア]及び機首脚[ノーズ・ギア]を格納しないのは、
このようなトラブルを防止するためでもある。
尚、確証は得られないがMRJ初飛行の機長である安村佳之氏か緊急回避の神業をやってのけたのかもしれない。
T-2 CCV 初飛行 ttps://www.youtube.com/watch?v=ZYSka9-y5M8
2010/06/29 にアップロード
パイロットは、管制官からのベイルアウトの指示を聞きながら、脚上げで不具合が起きたことを判断し、すぐに脚下げで対応したらしいです。
このようなトラブルを防止するためでもある。
尚、確証は得られないがMRJ初飛行の機長である安村佳之氏か緊急回避の神業をやってのけたのかもしれない。
T-2 CCV 初飛行 ttps://www.youtube.com/watch?v=ZYSka9-y5M8
2010/06/29 にアップロード
パイロットは、管制官からのベイルアウトの指示を聞きながら、脚上げで不具合が起きたことを判断し、すぐに脚下げで対応したらしいです。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
