2015/11/11/ (水) | edit |

経営再建中のワタミが11日発表した2015年9月中間連結決算は、主力事業の居酒屋チェーンで客離れに歯止めがかからず、税引き後利益は20億円の赤字(前年同期は41億円の赤字)だった。中間期の赤字は2年連続だ。売上高は前年同期比10・3%減の696億円だった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447239699/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151111-OYT1T50161.html?from=ytop_main3
スポンサード リンク
1 :すゞめ ★:2015/11/11(水) 20:01:39.89 ID:???*.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151111-OYT1T50161.html?from=ytop_main3
2015年11月11日 19時04分
経営再建中のワタミが11日発表した2015年9月中間連結決算は、主力事業の居酒屋チェーンで客離れに歯止めがかからず、税引き後利益は20億円の赤字(前年同期は41億円の赤字)だった。中間期の赤字は2年連続だ。売上高は前年同期比10・3%減の696億円だった。
「和民」など国内外食事業の4~9月の既存店売上高は、同8・4%減だった。記者会見した清水邦晃社長は「(「和民」などの看板には)こだわらない。店舗の3割は(他の店名に)転換していく」と述べ、店名変更や店舗改装などでてこ入れする考えを示した。
12月に有料老人ホームを運営する子会社「ワタミの介護」の全株式を、損保ジャパン日本興亜ホールディングスに210億円で売却する。このため、16年3月期連結決算の業績予想を上方修正し、税引き後利益は130億円の黒字(前期は128億円の赤字)になる見通しだと発表した。
2 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:02:46.61 ID:9qGfWKA60.net2015年11月11日 19時04分
経営再建中のワタミが11日発表した2015年9月中間連結決算は、主力事業の居酒屋チェーンで客離れに歯止めがかからず、税引き後利益は20億円の赤字(前年同期は41億円の赤字)だった。中間期の赤字は2年連続だ。売上高は前年同期比10・3%減の696億円だった。
「和民」など国内外食事業の4~9月の既存店売上高は、同8・4%減だった。記者会見した清水邦晃社長は「(「和民」などの看板には)こだわらない。店舗の3割は(他の店名に)転換していく」と述べ、店名変更や店舗改装などでてこ入れする考えを示した。
12月に有料老人ホームを運営する子会社「ワタミの介護」の全株式を、損保ジャパン日本興亜ホールディングスに210億円で売却する。このため、16年3月期連結決算の業績予想を上方修正し、税引き後利益は130億円の黒字(前期は128億円の赤字)になる見通しだと発表した。
隠れワタミに注意って聞いてるだろ
8 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:04:41.20 ID:6wlfsmpf0.net25時間、365日働けば黒字になるよ!!
12 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:05:17.28 ID:knEtg5aE0.net詐欺師の手口やね
15 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:05:38.73 ID:CwNHcScE0.net店名変更wwwwww 更に悪質wwww
18 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:06:33.66 ID:iByJ5x6m0.net通名変えれば全てリセットwww
22 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:07:43.88 ID:TBE1GR370.net店名変更かよw
45 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:11:58.49 ID:S9yW4oou0.net客商売はあまり偉そうにしてはいけないんだよ
競合のいない生活必需品売ってるわけでもないんだし
65 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:15:08.30 ID:ZEbf9rmE0.net競合のいない生活必需品売ってるわけでもないんだし
民主議員みたいだな
73 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:16:41.74 ID:7xmgPmtt0.net店名変えて業績が上がるならどこも苦労しないよ
102 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:21:26.28 ID:MhmOP6q70.net発想がブラックすぎる
142 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:27:29.09 ID:x6lSn3of0.net隠れ民主じゃあるまいし
売れなくなったら改名するって今じゃあ逆効果
175 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:32:01.50 ID:o1SHJ1Ov0.net売れなくなったら改名するって今じゃあ逆効果
苗字をかえだしたら
悪いことしている証拠だな
193 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:34:14.12 ID:W2yu1JJdO.net悪いことしている証拠だな
ワタミ
マクドナルド
シャープ
栄枯盛衰すなぁ
213 :名無しさん@1周年:2015/11/11(水) 20:37:18.08 ID:mI2Qu8gW0.netマクドナルド
シャープ
栄枯盛衰すなぁ
ちょっとまて
その新店舗
元わたみ
その新店舗
元わたみ
スポンサード リンク
- 関連記事
名前が幾つもあると便利ですねー
通名を幾つも使い分ければ、何時でも何処でも別人になれるから、悪いことやり易いねー
発想が特定民族とおなじだねー
通名を幾つも使い分ければ、何時でも何処でも別人になれるから、悪いことやり易いねー
発想が特定民族とおなじだねー
ペッパーランチもいきなりステーキとかに変更したら売上が爆上げしたからな。店舗形態を若干変えて店名変えればV字回復するんだろ。
俺はペッパーランチが嫌いで不買してたが「いきないステーキ」で過去最高益上げてるの見て悲しくなって諦めたよ。
俺はペッパーランチが嫌いで不買してたが「いきないステーキ」で過去最高益上げてるの見て悲しくなって諦めたよ。
店名の変更がテコ入れってブランドとして終わってんな
ブラック・ワタミとかにしろよ。国会議員になった創業者の顔を大々的に打ち出して。
キャッチフレーズは365日24時間笑顔で接客、お客様の笑顔が生きがいです!でいいだろ。
キャッチフレーズは365日24時間笑顔で接客、お客様の笑顔が生きがいです!でいいだろ。
冷凍食品の解凍ばかり出してくるのに高い。
そりゃ客も居なくなるよ。
そりゃ客も居なくなるよ。
倭猿とかにすれば。
そもそも居酒屋ってのが、もう業態としてダメだろ。
個人経営でやるのはともかくチェーン展開するようなものではない。
個人経営でやるのはともかくチェーン展開するようなものではない。
ワタミ系列の店に一度も行ったことない
一度行かなくては・・・・・なんてことなる訳ない
一度行かなくては・・・・・なんてことなる訳ない
名前変えるとかワタミ自身印象悪いの意識出来てるんだねw
まぁ名前変えても調べられて広まってすぐダメになるの目に見えるけどな
まぁ名前変えても調べられて広まってすぐダメになるの目に見えるけどな
>25時間、365日働けば黒字になるよ!!
無給を忘れてる
無給を忘れてる
なんでこういう状況になったのか、何が招いたのかを理解していないのか
後者は創業者自身だからどうしようもないけど
後者は創業者自身だからどうしようもないけど
通名変えれば済むと思ってる事が
すでにトチ狂った 気 違 い の思考なんだよ
すでにトチ狂った 気 違 い の思考なんだよ
客の居ないのに店を25時間365日開けてたら直ぐに潰れるわ
冷暖房に照明代が掛かるんやで
冷暖房に照明代が掛かるんやで
GM=遺伝子組み換え作物と除草剤 TPPで入ってくるGM種子
ttp://blogs.yahoo.co.jp/goldphenix16/7087167.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/goldphenix16/7087167.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
あー「Made in PRC」と同じ発想ですねw
無理って言わなきゃなんでもできるんだろ。やれよ。
※1303986
やっぱそういうのあるんだね・・・
いや、有効だからテョンコどもが活用するんだけど
やっぱそういうのあるんだね・・・
いや、有効だからテョンコどもが活用するんだけど
むしろ未だにワタミ系列店の利用客がそれなりに存在することの方が驚きだわ。
まさかブラックが原因でこんなに影響が出るとは思ってなかっただろうなw
売れないから名前を変えるとか、どこぞのギャラクシーみたいですね。
考えも遣り口も同じって事は、やっぱりあの社長はそういう人達の一人だったのかなぁw
考えも遣り口も同じって事は、やっぱりあの社長はそういう人達の一人だったのかなぁw
>店名変更や店舗改装などでてこ入れする考えを示した。
店名変更はてこ入れとは言わない。
それは偽装だ。
店名変更はてこ入れとは言わない。
それは偽装だ。
あと何年もつかね
介護じゃなくて飲食店の方を売りに出したほうが良かったんじゃね?
介護は税金だから取っぱぐれがないが飲食は客から金を奪わなきゃならんからハードルが高い
とくに乞食相手の安売り商法は客が大量に来てトントン少しでも減ると店の運転費も稼げずにすぐ飛ぶ
飲食業の倒産率しってりゃ安定して稼げる方向に行くのは当然
とくに乞食相手の安売り商法は客が大量に来てトントン少しでも減ると店の運転費も稼げずにすぐ飛ぶ
飲食業の倒産率しってりゃ安定して稼げる方向に行くのは当然
なんで名前変えればいいって発想になるの?
タミワにすれば?
単純に質の悪い商品ばかりだから客が来なくなっただけ
ブラック企業云々はそれに後押しした形になった
ブラック企業云々はそれに後押しした形になった
まあワタミがこの先生きのこるには、渡邊を社員会による株主代表訴訟で裁判を起こして完全に袂を分かつべきだね
あっち系の国の考えだよね、人を騙すのが得意な連中
ブラック企業の代名詞ワタミなんか誰が行くかよwwww
お客様の感謝の気持ちがあればお金なんていらないじゃん赤字なんか気にしないで前向きにいこ♪
えーっ、ワタミが無くなっちゃうの?
大丈夫♪名前変えても行かないからぁ~(´∀`)
無理は嘘吐きの言葉なんです!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
