2015/11/11/ (水) | edit |

newspaper1.gif
三井住友建設は11日、2015年4~9月期連結決算を発表し、16年3月期通期の連結純利益を前期比29%増の90億円(従来予想は14%減の60億円)に上方修正した。記者会見した永本芳生副社長は杭打ち工事のデータ改ざんが見つかった横浜市の傾斜マンション問題について「元請けとして不具合を見抜けなかった責任は重い」と陳謝した上で、「杭打ち工事を担当した旭化成建材にプロとプロの信頼を裏切られた」と不満をあらわにした。一問一答は以下の通り。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447250876/
ソース:http://www.nikkei.com/markets/kigyo/management.aspx?g=DGXMZO9387008011112015000000

スポンサード リンク


1断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:07:56.42 ID:/1OPfrM60●.net 
 三井住友建設は11日、2015年4~9月期連結決算を発表し、16年3月期通期の連結純利益を前期比29%増の90億円(従来予想は14%減の60億円)に上方修正した。記者会見した永本芳生副社長は杭打ち工事のデータ改ざんが見つかった横浜市の傾斜マンション問題について「元請けとして不具合を見抜けなかった責任は重い」と陳謝した上で、「杭打ち工事を担当した旭化成建材にプロとプロの信頼を裏切られた」と不満をあらわにした。一問一答は以下の通り。

 ――なぜ会見を今まで開かなかったのか。

 「まずは住民の質問や懸念に答えなければいけないと考えた。住民の知らないうちに情報が流れるのを懸念した。住民向け説明会では技術者や役員が出席して疑問に答えてきた」

 ――補修や補償の費用負担はどうなっているのか。

 「現時点では合理的に見積もれない。今回上方修正した通期の業績見通しにも織り込んでいない。負担割合については関係者と協議したい」

 ――杭の長さが足りなかったのは設計ミスではないのか。

 「施工前の地質調査は杭の長さを決めるためではない。想定以上に支持層が深い場合は報告してもらい、追加費用についてはその都度話すもの。施主である三井不動産レジデンシャルと当社の信頼関係は非常に太く、工期やコストのプレッシャーは全くなかった」

 ――元請け責任はないのか。

 「長さが足りないと分かれば、杭工事を新たなやり方でやるのが業者の腕の見せ所だと思う。もちろん、杭工事を含め工事の品質管理は元請けの責任だ。不具合を見抜けなかった最大の責任はあるが、必ずしも管理に落ち度があったとは思っていない。施工要領書通りに工事してもらっていると信じていたのが裏切られた」

 ――経営責任についてはどう考えているか。

 「まずは目の前の問題解決に全力で取り組むことが経営責任を果たすための最大のポイントだ」

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/management.aspx?g=DGXMZO9387008011112015000000
2ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:09:01.84 ID:Jzrt/Dbs0.net
杭足りなくて悔いる(´・ω・`)
4逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko]:2015/11/11(水) 23:09:34.24 ID:VrDitCqj0.net
正論やな・・・
5フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:09:47.79 ID:EkxReSFZ0.net
頭湧いてるな
9リバースパワースラム(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:10:36.84 ID:3bUZoM6v0.net
腕が足りない下請け使ったんなら元請けが責任とれよ
11セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:11:33.72 ID:+05upVB30.net
上手くやる=偽装
13リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:11:42.74 ID:3GaK/ooo0.net
はい有罪
15超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:11:50.67 ID:QE2ukMF50.net
うわあ最悪だな三井
18断崖式ニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:12:50.01 ID:ul3byuxq0.net
下請けは元請けの面子を立てなければならないのか。
三井は決して悪者にはならないということか。


21魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:13:31.06 ID:EzkfP8bu0.net
責任者として位が上がるほど責任をとらないでよくなる謎のシステム。
それが日本社会。
23ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:14:02.79 ID:qbb9n0qI0.net
金輪際三井グループの商品は買わん
24ときめきメモリアル(岡山県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:14:07.25 ID:3y3PyOJp0.net
何言ってるのかちょっとわからないですねぇ…
26稲妻レッグラリアット(栃木県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:14:49.32 ID:Yihl/pvI0.net
工期やコストのプレッシャーが無い現場なんて日本に無いからな
27エメラルドフロウジョン(宮城県)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:14:58.72 ID:UCfbwaL60.net
元受の責任だよ
38ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:16:35.05 ID:hfogZufW0.net
でも経費は下請け持ちになるんだろ
42ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:17:01.98 ID:W7J2SCMh0.net
ドラマみたいな記者会見w

元請けの評判落とすだけの記者会見だった
責任転嫁
44ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:17:26.81 ID:A6MIEK8Q0.net
すごい下請け叩きだな
普通は元請けが責任かぶるもんだろ
47急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:18:33.95 ID:BlkzDtQw0.net
2mも足りないのは腕の見せ所で
どうにかなる問題と違うような・・・・・・


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1304037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:02
TPPの影響は農業ばかりではない 他人事ではない建設業者
ttp://n-seikei.jp/2011/11/post-1551.html

TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1304041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:04
悔いが残るとはよくいったもんで  

  
[ 1304042 ] 名前: 和露太  2015/11/12(Thu) 00:07
被れと言ってる  

  
[ 1304043 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/12(Thu) 00:07
住友の信用も地に落ちたな。
三菱とは違うな、住友の劣化がひどいな  

  
[ 1304044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:07
単純な話
全部の杭届いてなければ
逆に
均等に沈下して気が付かないのかね?  

  
[ 1304045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:08
施工要領書通りに工事してもらっていると信じていたのが裏切られた

施工要領書通りに工事した結果がこれだよ!www  

  
[ 1304047 ] 名前: 日本人  2015/11/12(Thu) 00:11
つまり三井住友は能無しといことだな。
  

  
[ 1304049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:14
この一問一答、三井にとって致命傷だろ。  

  
[ 1304051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:15
何言ってんだこいつ  

  
[ 1304054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:16
また煽りスレタイかよと思いきやw
もうダメかもね。  

  
[ 1304055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:17
工期決まってて1日伸びると

例えば数億とか損害でるんだがな・・・・大手ゼネコン手掛けるのはそんなのばかり

プレッシャーないわけがない
工期に間に合わないより 
やっつけなっても無理に間に合わせてる  

  
[ 1304056 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2015/11/12(Thu) 00:18
その結果が今回の事件ネ。
ギソウ米と同じでモラルハザードが拡大するアル。  

  
[ 1304057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:26
で元請のデータが不備なために、それを下請けが実データを元に修正し
その結果発生した経費も三井は払わないんだろ?w  

  
[ 1304061 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/12(Thu) 00:30
2m長すぎた杭を、技術で何とかして欲しかったって話なら、何となくまだわかる気がするけど
2mも足りない杭を技術で何とか出来る物なの?
立場利用した責任転嫁にしか聞こえない
何か三井ってイメージ最悪
普段から、下請けイジメがえげつない企業なんだろうなと思っちゃったわ  

  
[ 1304063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:32
こんな社長の会社からは高額なマンションは買えないな、と思った  

  
[ 1304069 ] 名前: ななし  2015/11/12(Thu) 00:39
モノの値段ってのはそれにそれだけの
価値があるから、値段付いてるんだろう?
値段を下げるということは、
価値を下げるんだから、
質が悪くなるのは当たり前だろう。
値段下げて質が下がらないなんて
虫の良い話はどこにもないよ。
あったとしても、従来のものに比べて
どこかで省いているものがあるという事。

  

  
[ 1304071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:42
誰も2m足りない杭でなんとかしろなんて言ってないだろ。記事もまともに読めんのかここのやつらは。  

  
[ 1304073 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/12(Thu) 00:43
住友らしい不誠実な思考だな。そういう性質の企業。たとえば住友の自動車保険の定款を隅々まで読んでみな。  

  
[ 1304074 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/12(Thu) 00:44
杭の長さが足りない分、地盤を掘り下げて基礎を厚くしろって事かな?  

  
[ 1304075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 00:47
良い機会に日本の膿が出るのは喜ばしいことだが
醜態を晒して結果煙に巻いて雲隠れでは意味がない  

  
[ 1304084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 01:05
うまくやった結果がコピーだからな  

  
[ 1304087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 01:07
責任分担がどうとか聞くだけ無駄なのにね
会社がつぶれるレベルで制裁金を巻き上げるべき  

  
[ 1304089 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/12(Thu) 01:10
下請けには責任ないよ
元請が全責任を負うんだよ。  

  
[ 1304090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 01:14
これは元請けの責任でしょ。

しかし、、これが公式見解なのかよ…
間違いなく有罪だろ。  

  
[ 1304093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 01:19
建築系の工期や費用はほぼ定型化されているが、
横浜のような地盤の安定しない、という不確定要素を工期に入れていなかった
というだけな気がする。

正直、元請から下請に出したときの、元請けの取り分いくら差っぴいたかを明示しないと納得できない。  

  
[ 1304097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 01:29
地質調査は杭の長さを決めるためではない??????????????  

  
[ 1304101 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 01:39
旭化成と三井って韓国にご執心だったよな~  

  
[ 1304102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 01:42
大企業のくせに
ネットのネタになりそうな言質たれながすとか
どんだけ危機管理意識ひくいのよ。  

  
[ 1304104 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/12(Thu) 01:44
施工管理の意味を考えればな  

  
[ 1304108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 01:52 名無しさん
NHKの会長は三井出身であさが来たは三井家の話で主題歌はAKB
トヨタの奥さんも三井出身、秋元と仲良しでCMにAKB
NGTのスポンサーは三井不動産…  

  
[ 1304122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 02:10
とうとうヤケになったか…。こういう企業ばかりが増えるから低迷から脱出出来んのだよ。  

  
[ 1304139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 02:44
前の戦争で、日本軍が負けた人的原因が集約された会見だな。日本のエリートの方々は70年経っても何も学んでいないことがハッキリした。このままいくと、日本は又同じ目に遭うような気がしてならない。そして、二度目は無いかもしれない…  

  
[ 1304144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 02:52
長さが足りないと分かれば、杭工事を新たなやり方でやるのが業者の腕の見せ所だと思う
じゃねーよ、それは致命的なミスだからちゃんと適正な長さの杭送ってこいよ  

  
[ 1304145 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/12(Thu) 02:55
>想定以上に支持層が深い場合は報告してもらい、
>追加費用についてはその都度話すもの

一見正論そうだが、現実に追加費用・作業期間延長を認めてくれるのか疑問。
IT企業のシステム構築でも同じ。
後から追加の要望が出てきても、それについての追加費用・作業期間延長を認める顧客・元請けなんてほとんどいないのが現実
  

  
[ 1304147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 03:03
「仮に下請けが不正を働いたとしても、お客様に引き渡す前にきちんと見抜いて指導・やり直しを指示するのが元請けの役割」  

  
[ 1304158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 03:41
長さが足りないと分かれば、杭工事を新たなやり方でやるのが業者の腕の見せ所だと思う。

この矛盾

施工要領書通りに工事してもらっていると信じていたのが裏切られた

下請けはどうすればいいのよwww
単純に責任取りたくないって言ってるだけじゃねーかwww
責任取れないなら、孫請け制度を廃止しろよwww  

  
[ 1304160 ] 名前: 名無し  2015/11/12(Thu) 03:46
この会社は全く人のせいにして、元請けとしての管理的責任が根底から欠落している腐った会社。聞いていて見苦しい。こんな会社が堂々と一流気取りで存在するなんて、日本はおかしい。  

  
[ 1304188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 05:26
民事刑事告訴にはならないのキャ??  

  
[ 1304197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 05:42
下請けがそのコスト背負わなければいけないとかおかしくね?  

  
[ 1304225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 06:40
はぁ?
元請けの設計の不備を下請けに責任取らすとか巫山戯てんのか?
お前の設計通りにしか造らんわ馬.鹿じゃねーの?  

  
[ 1304229 ] 名前: 名無し  2015/11/12(Thu) 06:46
三井住友建設「我々の設計した杭の長さが足りないとしたら、それを上手くやるのが下請けの腕の見せ所」

かつての「雪印乳業」を見ているようだ。
何、この上から目線。ww
「上級国民様の為に、一般国民は、ちゃんと尽くせよ。(怒)」って、言ってんの?こいつ等?(怒)  

  
[ 1304239 ] 名前: 名無し  2015/11/12(Thu) 07:07
日本は、リーダー育成に、失敗している。
頭が良いだけの人がリーダーになり、その頭を自己保身の為に使い始められたら、誰も手を付けられなくなる。
それが、今。  

  
[ 1304283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 07:59
元請けが管理もせず責任も取らないなら、まさに存在価値ゼロ
元請け飛ばして実際に動く下請け企業に受注させればいいものを
くだらない中抜き構造が今の日本の癌だ
他国はどうなんだろう  

  
[ 1304297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 08:22
またやるねこれは  

  
[ 1304314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 08:43
下請けのやったことに責任を取るから、元請って言うんだよ。  

  
[ 1304321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 08:52
この業界は昔から足りない分は人を埋めて工夫したもんだ  

  
[ 1304401 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/12(Thu) 11:04
よくしゃーしゃーとこんなこと言えるな
あきれたわ。  

  
[ 1304428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 11:37
杭の長さも足りないし頭も少し足りない三井  

  
[ 1304465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 12:23
これは…
これ聞いてマンション買う人いんの?  

  
[ 1304897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/12(Thu) 22:44
呆れている場合じゃない。呆れるだけじゃ、不正を働くやつを懲らしめられない。
働いている者にとって見慣れた光景かもしれないが、それを日常化させてはいけない。
不買、抗議、拡散、皆がそれぞれ出来る形で抵抗すべし。

あのフジテレビだって赤字に転落させられたんだ。出来ないことはない。  

  
[ 1304964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/13(Fri) 00:08
じゃ使えない下請け選んだ責任取れ。
都合のいい時だけ丸投げするなよ。
天下の三井様だろ?  

  
[ 1308322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 15:53
影響のデカさで言えば基礎関係は重大だけど、こういうデータ偽装って杭だけじゃないだろ
影響薄いとこまで含めりゃ、施工写真とか撮り損ねてそれっぽいのでごまかしとか、ほじくればほじくっただけいくらでも出てくると思うぞ

マンションや巨大ビルなんぞ、ことあるごとに検査工程は十分に時間とって外部の専門機関とかも入れてやるべきなのに、大抵の工程表じゃ検査工程なんて小さい現場同様にほぼ考慮に入れられてない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ