2010/03/21/ (日) | edit |

スイス・バーゼルで18日から開催中の世界最大の高級時計の見本市「バーゼルワールド2010」で、メーカー各社は「ぜいたくの時代は過ぎ去った」と口をそろえる。今年の潮流は「ベーシック回帰」だ。
◎バーゼルワールド2010公式 http://www.baselworld.com/
◎ソース http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2710960/5508088
◎参考記事 http://www.asahi.com/fashion/topics/TKY201003190219.html
スポンサード リンク
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/03/21(日) 15:10:03 ID:???
スイス・バーゼルで18日から開催中の世界最大の高級時計の見本市「バーゼル
ワールド2010」で、メーカー各社は「ぜいたくの時代は過ぎ去った」と口をそろえる。
今年の潮流は「ベーシック回帰」だ。
世界的な金融危機による低迷からの回復の兆しも見えるが、バーゼルワールドに
参集したメーカー各社は慎重姿勢を崩さない。顧客のムードも危機前に見られた
陶酔感からはほど遠い。
「経済が回復し始めてから数か月、良い兆しもある」とバーゼルワールドの
実行委員会を率いるジャック・ドゥシェンヌ氏は言う。高級時計ブランドのウブロや
大手スウォッチは、2010年に入って現時点までの売上について「並外れて良い」と
表現している。しかし、ドゥシェンヌ氏は「世界の景気はいまだ非常に不安定。
楽観すべきではない」と釘を刺す。
スイスからフランス、ドイツ、イタリアまで欧州の主要時計輸出メーカー各社が
発表した09年の業績は、そろって低調だった。世界全体の時計業界のバロメーターと
されるスイスの輸出高は2009年、前年比で22.3%も減少した。
ドゥシェンヌ氏は、消費者は買い物に慎重になっており、その結果、一斉に
「本物の価値や、伝統的で手堅い基本に回帰している」と分析する。
「何を買うかについて、最近の顧客は以前よりも自分の責任を自覚し、考えぬいて
決めている。名声ある本物の一流メーカーもそれに応えなければいけない。
すでにいろいろなところで書かれたり、話されたりしているが、『ぜいたくの時代』は
終わったのです」
世界最大のスイスの高級時計業界では1月、3000フラン(約25万5000円)未満の
価格帯の輸出需要が大きく伸びた。
出展しているスイスメーカーの委員長を務めるフランソワ・ティエボー氏は、
「真の価値とクラシックなデザインへの回帰だ」と語った。
ワールド2010」で、メーカー各社は「ぜいたくの時代は過ぎ去った」と口をそろえる。
今年の潮流は「ベーシック回帰」だ。
世界的な金融危機による低迷からの回復の兆しも見えるが、バーゼルワールドに
参集したメーカー各社は慎重姿勢を崩さない。顧客のムードも危機前に見られた
陶酔感からはほど遠い。
「経済が回復し始めてから数か月、良い兆しもある」とバーゼルワールドの
実行委員会を率いるジャック・ドゥシェンヌ氏は言う。高級時計ブランドのウブロや
大手スウォッチは、2010年に入って現時点までの売上について「並外れて良い」と
表現している。しかし、ドゥシェンヌ氏は「世界の景気はいまだ非常に不安定。
楽観すべきではない」と釘を刺す。
スイスからフランス、ドイツ、イタリアまで欧州の主要時計輸出メーカー各社が
発表した09年の業績は、そろって低調だった。世界全体の時計業界のバロメーターと
されるスイスの輸出高は2009年、前年比で22.3%も減少した。
ドゥシェンヌ氏は、消費者は買い物に慎重になっており、その結果、一斉に
「本物の価値や、伝統的で手堅い基本に回帰している」と分析する。
「何を買うかについて、最近の顧客は以前よりも自分の責任を自覚し、考えぬいて
決めている。名声ある本物の一流メーカーもそれに応えなければいけない。
すでにいろいろなところで書かれたり、話されたりしているが、『ぜいたくの時代』は
終わったのです」
世界最大のスイスの高級時計業界では1月、3000フラン(約25万5000円)未満の
価格帯の輸出需要が大きく伸びた。
出展しているスイスメーカーの委員長を務めるフランソワ・ティエボー氏は、
「真の価値とクラシックなデザインへの回帰だ」と語った。
●参考/ckカルバン・クライン ウォッチ「ディストリクト」。2万7300円
●参考/ラドー「セラミカ デジタル オートマチック」。34万4400円
時計そのものが贅沢品になってるしなぁ
実用性だけで言うなら携帯電話の方が優れているし
実用性だけで言うなら携帯電話の方が優れているし
34 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 15:50:13 ID:ZLotvB5D
日本市場はもうダメだけど
中国の新興金持ちはブランド時計大好き
中国の新興金持ちはブランド時計大好き
35 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 15:51:19 ID:YzJ76eCL
これから中国が、『ぜいたくの時代』 に入るのに。
41 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 15:54:04 ID:/HPZV75m
カネ持ち出すと、「俺はカネもってんだぞ!」ってアピールしたくてたまらないらしいな。
必死にデイトナとかブルガリとかいう時計を買ってきては、うんちく語りだして、
かならず値段をアピールする馬鹿がいて痛々しい。
で、これまた車趣味はBMWとかベンツ。 なんてマヌケなんだよ。
個性的なやつだったのに、こんなに判で圧したような成金になってしまうのかと、
人間の単純さってのを思い知らされたわ。
必死にデイトナとかブルガリとかいう時計を買ってきては、うんちく語りだして、
かならず値段をアピールする馬鹿がいて痛々しい。
で、これまた車趣味はBMWとかベンツ。 なんてマヌケなんだよ。
個性的なやつだったのに、こんなに判で圧したような成金になってしまうのかと、
人間の単純さってのを思い知らされたわ。
48 :うんこ:2010/03/21(日) 16:00:01 ID:HY1rZW/q
せいぜい、10万くらいだな金だして
スポーチュラとか、オシアナス
ベンチュラとか、
20こくらいもってるが、全部で100万もせんw
51 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 16:03:19 ID:M48ipVvs
セイコーは大変だろうな
オリエントは機械式で凝ったデザインに特化して復活したけど、
本家SEIKOは中途半端に中高級路線にシフトしたから売れ筋を失った。
オリエントは機械式で凝ったデザインに特化して復活したけど、
本家SEIKOは中途半端に中高級路線にシフトしたから売れ筋を失った。
53 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 16:11:44 ID:KOZ+v19U
おまえらが金使わないのは勝手だが、金使う人間がいるんで世の中動いているんだぞ。
生暖かくスルーしてやれ。
生暖かくスルーしてやれ。
69 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 16:46:13 ID:4J8OHKrS
ロレックスとかオメガ買うなら、
iphoneとアーロンチェアと新型PC買うわ。
腕時計に金かけるなんて馬鹿馬鹿しい。
iphoneとアーロンチェアと新型PC買うわ。
腕時計に金かけるなんて馬鹿馬鹿しい。
73 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 16:49:05 ID:+Chxw+2X
俺の正規店で524,500円だったオメガは誰もオメガと気づいてくれないから
高い時計とも思われてない。こういう時計なら贅沢してると思われないから
いいんじゃないか。
高い時計とも思われてない。こういう時計なら贅沢してると思われないから
いいんじゃないか。
79 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 16:54:55 ID:s8KzF7qB
高級時計ってのは、時間の正確さだけを求める人を相手に商売してないの。
男が気軽に身につけられるアクセサリーであり、
身分やおよその所得を証明するステータスとしての価値が必要な人たちのアイテム。
もっとも、誰でも知ってる大金持ちレベルになれば必要なくなるものでもあるが。
男が気軽に身につけられるアクセサリーであり、
身分やおよその所得を証明するステータスとしての価値が必要な人たちのアイテム。
もっとも、誰でも知ってる大金持ちレベルになれば必要なくなるものでもあるが。
81 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 16:56:47 ID:MMH3lX1r
>>79
学歴とか社会的地位が低かったり、容姿に恵まれず性的魅力に乏しかったり
何かと劣等感の強いヤツほど手っ取り早いステイタスシンボルとやらに憧れる。
立派な家や高級車は持てないけれど、時計くらいなら...
そういう人たちの持ち物、それが高額舶来時計。
真に優位に立っている人は虚勢をはる必要がない。
学歴とか社会的地位が低かったり、容姿に恵まれず性的魅力に乏しかったり
何かと劣等感の強いヤツほど手っ取り早いステイタスシンボルとやらに憧れる。
立派な家や高級車は持てないけれど、時計くらいなら...
そういう人たちの持ち物、それが高額舶来時計。
真に優位に立っている人は虚勢をはる必要がない。
92 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:07:17 ID:S1At8d1H
面白い話を聞いたけど、最近の金持ちは一見金持ちに見えないので
こういう高級品売るほうは大層苦労してるらしいなww
ストックオプションで億万長者になった上場ベンチャー社員(見た目はキモオタ理系ギーク)とかさ。
もいっこ面白い話があって、今の世の中、億万長者がいくら札束を積もうが
iPhoneよりもいいものは手に入らないみたいな。
チープ革命でもフリーミアムでもなんでもいいが、その辺が旧来の価値観の決定的な破壊要因になってるとさ。
こういう高級品売るほうは大層苦労してるらしいなww
ストックオプションで億万長者になった上場ベンチャー社員(見た目はキモオタ理系ギーク)とかさ。
もいっこ面白い話があって、今の世の中、億万長者がいくら札束を積もうが
iPhoneよりもいいものは手に入らないみたいな。
チープ革命でもフリーミアムでもなんでもいいが、その辺が旧来の価値観の決定的な破壊要因になってるとさ。
109 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:16:24 ID:7BjToGMR
今は携帯電話を時計がわりにしている人が多いから、
あえて時計をしている人が少ない。
あえて時計をしている人が少ない。
129 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:29:33 ID:/HPZV75m
オーバーホールって、定価の1割?2割が相場だっけ? だから、同じ作業だろうと
10万の時計は2万かかって、50万の時計は10万かかるんだろ。
その不条理を受け入れられないやつはそもそもこんな高級時計なんていう存在自体が
不条理なものに高い金払わないよな。
10万の時計は2万かかって、50万の時計は10万かかるんだろ。
その不条理を受け入れられないやつはそもそもこんな高級時計なんていう存在自体が
不条理なものに高い金払わないよな。
130 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:30:34 ID:VAcNecB+
どんな時計を買おうと1日は24時間しかない。
時間が遅れる安物を買えば24時間より1日が長くなるとでも????
時間に正確な時計ならそれ程高くはないはず。
第一秒の時間が知りたいのは日本の新幹線の運転手など僅かな職業の関係者だけ。
飾り物なら時計は要らない。
今の宝飾系の時計はどちらにしても無駄と思うが・・・・
時間が遅れる安物を買えば24時間より1日が長くなるとでも????
時間に正確な時計ならそれ程高くはないはず。
第一秒の時間が知りたいのは日本の新幹線の運転手など僅かな職業の関係者だけ。
飾り物なら時計は要らない。
今の宝飾系の時計はどちらにしても無駄と思うが・・・・
134 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:32:11 ID:+Chxw+2X
高級時計は成金とか書いてるバカいるけど、そういうやつらって生まれつきの
金持ちの知り合いとかいないんだろうなぁと思う。
あの人たちは高級かどうかなんて気にしてないし、百貨店とかの外商の人が家
に持ってくるものを適当に「じゃあみんな置いてって」って買ってるからいわ
ゆる雲上の時計とかも無意識に買ってる。あの人たちが一番気にするのが、自
分だけの限定とか世界で(日本で)一番に手に入れたとかそういう感じ。
俺の知り合いの信じられないぐらい金持ちのおばちゃんもそうだから。自分の
実家が金持ちで、生まれたときからお金のことなんて気にした事無いって。
旦那さんが働いてるかどうかも知らん(興味ない)と言ってたw
ん
金持ちの知り合いとかいないんだろうなぁと思う。
あの人たちは高級かどうかなんて気にしてないし、百貨店とかの外商の人が家
に持ってくるものを適当に「じゃあみんな置いてって」って買ってるからいわ
ゆる雲上の時計とかも無意識に買ってる。あの人たちが一番気にするのが、自
分だけの限定とか世界で(日本で)一番に手に入れたとかそういう感じ。
俺の知り合いの信じられないぐらい金持ちのおばちゃんもそうだから。自分の
実家が金持ちで、生まれたときからお金のことなんて気にした事無いって。
旦那さんが働いてるかどうかも知らん(興味ない)と言ってたw
ん
137 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:34:19 ID:/qM6lunB
時間なら携帯(電波時計)で正確に分かるから
携帯持ち出してからは腕時計は着けてないし興味もない
目覚まし時計も携帯のアラームで不要になったし
携帯は常に持ち歩くものだから腕時計は将来的に無くなると思う
携帯持ち出してからは腕時計は着けてないし興味もない
目覚まし時計も携帯のアラームで不要になったし
携帯は常に持ち歩くものだから腕時計は将来的に無くなると思う
155 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:44:18 ID:/JzSREol
ちょっと、高級な時計が欲しい奴は、
オメガのデビルのクォーツでも買っとけ。
デザインいいし、安いし、手入れもいらないからな
オメガのデビルのクォーツでも買っとけ。
デザインいいし、安いし、手入れもいらないからな
156 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:44:19 ID:U4yEPpq2
自動車とかは維持費のことまで考えているのに
見栄で高級時計買う奴って
維持費のことまで考えてない奴が多いな
200万円の時計を10年間使うなら維持費は100万円弱かかると思った方が良い
それが嫌なら比較的維持費の安いロレックスにすれば良い
誰にでも価値がわかってもらえるし維持費は安いし機械としても一流だし
見栄で高級時計買う奴って
維持費のことまで考えてない奴が多いな
200万円の時計を10年間使うなら維持費は100万円弱かかると思った方が良い
それが嫌なら比較的維持費の安いロレックスにすれば良い
誰にでも価値がわかってもらえるし維持費は安いし機械としても一流だし
196 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:46:10 ID:8asGwPe7
NHKのドキュメンタリーで独立時計師の小宇宙とか言うのを見たが、時計一つに数千万と言う感覚は
正直分からん。スターキャリバーだっけか。十数億円だっけ。分からん。
正直分からん。スターキャリバーだっけか。十数億円だっけ。分からん。
197 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:49:35 ID:NennI2WY
最近は物の価値が分からない人が多いと感じている
見た目で形がそっくりなら同じような物だと思われてしまう
いい物は質感が全く違うよ
見た目で形がそっくりなら同じような物だと思われてしまう
いい物は質感が全く違うよ
200 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:51:45 ID:HK3ixzei
高校入学祝いに買ってもらった1.5万ぐらいのセイコー時計を36歳になった
今でも使ってる。電池と革バンドを何回交換したことか。
今でも使ってる。電池と革バンドを何回交換したことか。
202 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:53:39 ID:/JzSREol
209 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:59:32 ID:6WZNPK0C
俺のポルトギーゼクロノは、時計屋以外に気づかれたことがない。
無駄にでかい時計してますねって、言われるw
IWCですらこの知名度だから、パテとかAPとか普通の人は知らんだろう。
無駄にでかい時計してますねって、言われるw
IWCですらこの知名度だから、パテとかAPとか普通の人は知らんだろう。
275 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 21:02:34 ID:UhbmNIbj
ファミレスで勉強してたら、
隣の席にネットで知り合ったらしき
男女が食事してた。
男性がトイレに行った時に
その女、男が椅子の背もたれにかけてたコートのタグをチェックしてた。
そして一瞬、微妙な表情を浮かべた。
ゾッとした。
男がトイレから帰ってきてから、トークが微妙に盛り下がっていったけど
あのタグは、ユニクロだったのかな?
隣の席にネットで知り合ったらしき
男女が食事してた。
男性がトイレに行った時に
その女、男が椅子の背もたれにかけてたコートのタグをチェックしてた。
そして一瞬、微妙な表情を浮かべた。
ゾッとした。
男がトイレから帰ってきてから、トークが微妙に盛り下がっていったけど
あのタグは、ユニクロだったのかな?
281 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 21:11:44 ID:mdzOJOuk
金で文字盤にダイヤが詰ったロレックスの事も、たまには思い出してやってください。
294 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 21:22:47 ID:+f3eRNgs
機械式時計に今まで1000万くらい使ったけど、
普段使いには最終的にはSEIKOのクォーツに落ち着いた。
機械式もSEIKO以外売った。
国産のほうがやっぱサポートも信頼性あって良いわ。
普段使いには最終的にはSEIKOのクォーツに落ち着いた。
機械式もSEIKO以外売った。
国産のほうがやっぱサポートも信頼性あって良いわ。
345 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 22:36:45 ID:hak1sT+O
クロノはすすめないな。ただデイトナの機械精度はすごいな触らしてもらって
始めって知った。スピマスとはちがう。
始めって知った。スピマスとはちがう。
352 :名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 22:48:04 ID:tgogu8lp
ブライツみたいのばかりじゃなくて
スピリットシリーズを強化しろよセイコー
スピリットシリーズを強化しろよセイコー
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【衣料】大きい胸を小さく見せるブラジャーを発売「バストをコンパクトに見せたい」[05-30]
- 【衣料】中国で1000店、1兆円目指す、元高の影響否定―ユニクロ・柳井社長[05-13]
- 【流通】「イオンモールKYOTO」が6月開業…河原町VS駅前、古都商戦が本格化 [04-20]
- 「ファッションセンターしまむら」が過去最高益
- 【宝飾-時計】高級時計、「ぜいたくの時代は終わり」見本市『バーゼルワールド 2010』(スイス)
- 【衣料】世界の衣料専門店、H&Mが首位 ファーストリテイリングは5位 2009年度売上高[10-03-18]
- 【衣料】ワンピースやドラゴンボールも!ユニクロのUTの新作コラボTシャツは日本のマンガ&アニメ [10-03-12]
- 【地域商業】神戸・元町活性化へ…「ユニクロ」と「バーニーズ」が開店 [03-06]
- ユニクロの新ジーンズがヤバイ ジーンズ市場はもはや勝負あった感が強い
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
