2015/11/15/ (日) | edit |

Flag_of_Francesvg.png「まずは生徒の安全を最優先に」-。140人以上が犠牲となったパリの同時多発テロ。修学旅行で到着したばかりだった作新学院高(宇都宮市一の沢)の生徒に被害はなく、全員の無事が確認されたが、同校は14日朝から終日対応に追われた。現地と連絡を取って情報収集に努め、まずは生徒らが無事に帰国できるよう万全を尽くすという。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447546639/
ソース:http://www.sankei.com/smp/region/news/151115/rgn1511150040-s.html

スポンサード リンク


1 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:17:19.89 ID:l1X5IL0b0●.net 
 「まずは生徒の安全を最優先に」-。140人以上が犠牲となったパリの同時多発テロ。修学旅行で到着したばかりだった作新学院高(宇都宮市一の沢)の生徒に被害はなく、全員の無事が確認されたが、同校は14日朝から終日対応に追われた。現地と連絡を取って情報収集に努め、まずは生徒らが無事に帰国できるよう万全を尽くすという。

生徒らは14~17日、パリ市内の美術館4館とエッフェル塔などの建築物を見学し、18日に帰国する予定だった。金田部長は「事前学習をしっかりやり、生徒たちは楽しみにしていた。本物を見る貴重な機会を奪われ、残念だが、まずは全員が無事に帰国できるよう、空港での安全や空港へのルートも考慮しなければならない」と話した。

http://www.sankei.com/smp/region/news/151115/rgn1511150040-s.html

4 目潰し(徳島県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:18:26.09 ID:NAVRPsmy0.net
修学旅行でそんないい所に行くから・・・
6 タイガードライバー(宮城県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:18:48.80 ID:7sebz3+b0.net
修学旅行でパリかよ
8 ファイナルカット(家)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:18:52.76 ID:qoqVv6ju0.net
ヒッチハイクで帰ればいいじゃん
9 ボマイェ(鳥取県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:19:19.46 ID:w+1J5eRN0.net
どんなセレブ高校なんだよ
15 ニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:20:17.81 ID:v7YKvJHL0.net
贅沢は敵だ!
17 ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:20:28.30 ID:SO7cLBtj0.net
いい思い出じゃんやったな
21 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:21:08.19 ID:6y+b5FRe0.net
世界を実感する良い修学旅行になったな
29 タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:22:47.86 ID:vZxeto9f0.net
最高の思い出だな
34 レインメーカー(家)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:26:02.76 ID:5hcSlrpx0.net
ある意味すごく貴重な体験をしているな
43 リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:30:38.14 ID:j4f1iXEA0.net
ある意味"修学"だな
まあ一度海外は行ってみた方が
いい日本の良さがわかるし


49 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:34.74 ID:ecxqJc0t0.net
なかなか出来ないぞこんな体験
57 クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:36:43.55 ID:29gx7MNN0.net
たとえ国内の修学旅行でさえ、
有事の時の教師って2時間ぐらいしか寝れない。
2週間ぐらい続く。
覚悟しておいた方がいいぞ。
59 スリーパーホールド(栃木県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:37:15.69 ID:QAbiwZwh0.net
修学旅行でパリとはすげえな
俺は沖縄で大はしゃぎだったわ
67 エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:40:00.53 ID:VZzvf2Ke0.net
修学旅行なんて国内でええやろ
なめてんのか
85 メンマ(家)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:48:09.14 ID:dKHklN7c0.net
初日だったんか
悲惨だな
86 トペ コンヒーロ(沖縄県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:48:34.34 ID:8vJpev1z0.net
いいな
一生の思い出になったじゃん
118 キチンシンク(東日本)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:58:41.15 ID:28LewdU00.net
修学旅行でパリって。。
30万くらい払うのか?
124 ミドルキック(北海道)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:00:33.33 ID:JdjfKf/h0.net
うちの高校修学旅行なかったからなあ
羨ましいわ
174 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:26:06.81 ID:0B2J9MrJ0.net
俺の時代の修学旅行は沖縄だったのに今はフランスかよ…
180 膝十字固め(禿)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:29:16.38 ID:RF0VKvkW0.net
パリに修学旅行なんて
寄付金集めすぎなんじゃね
225 ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:02:45.45 ID:Oh6YcS0Z0.net
レンズ豆とニンジンが妙に多いサラダの思い出
236 フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:15:44.73 ID:35+OI4Zn0.net
ある意味最高の社会勉強じゃねw
263 毒霧(岡山県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:51:12.54 ID:h9X7UHFL0.net
俺もパリで枕投げとかしたかったな・・・


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1307347 ] 名前: 774  2015/11/15(Sun) 15:44
無事なら本当に良い勉強だな
自衛隊は悪と九条で無防備こそ正義とか絶対騙されへんや  

  
[ 1307348 ] 名前: 名無し  2015/11/15(Sun) 15:47
「話せばわかる」、「多文化共生社会」、「憲法9条」とか、
そういう「美名」がいかにおそろしいものかがよくわかったんじゃね?
いい修学旅行だったじゃない。
あとは、無事に帰ってきなさいな。  

  
[ 1307352 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/15(Sun) 15:56
俺の時は台湾だったわー
しかも中国と関係が極悪な時期でミサイルがどうのこうのの時に行った。
無事戻れるといいな。  

  
[ 1307353 ] 名前: ななし  2015/11/15(Sun) 15:56
中国に修学旅行に行って、学校ごと鉄道事故ってのがあったな。
韓国に行って、土下座させられたのもいた。今でもやってるか。
  

  
[ 1307354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:00
だが、そういう思考にはならない
「話せばわかる」→「話し合う機会がなかった」
「多文化共生社会」→「悪い人はどこにでもいる」
「憲法9条」→「空爆するから報復されたんだ」
こうだぞ
TVの報道が局のイデオロギーフィルターを通ったプロパガンダだって無意識でも理解してる人はいいが、プロパガンダ放送の洗脳は強力だからな  

  
[ 1307360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:08
日本がどれだけ平和かこれで勉強になっただろう・・・  

  
[ 1307362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:11
ある意味 世界は日本のように平和でないというのが身を持ってわかったでしょう。私も以前に帰国時 海外で空港内に爆弾をしかけたとかで大変な目にあった事があります。日本に住んでいると言うのは何と幸福な事か海外に行けば行く程 実感しました。  

  
[ 1307367 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/15(Sun) 16:21
この時期によく団体で欧州にいくわなぁ。
難民、シリア問題、IS、経済問題、欧州なんて不安定極まりないよね。
個人ならまだ小回りきくから、団体とかどうにもならんだろ。  

  
[ 1307369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:22
ここ迄
欧米は危険だから韓国に修学旅行に行くべきとか言い出す池 沼無し  

  
[ 1307373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:28
日本の有り難さがわかるだろ
こんなのんきな平和が大都市でも保たれてるって、貴重だぞ  

  
[ 1307375 ] 名前: 名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:31
まあ、貴重な経験にはなったかもな。  

  
[ 1307377 ] 名前: 名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:32
無事に帰ってくる事を祈るばかりだわ
貴重な経験も命がなければ意味がないからな
  

  
[ 1307378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:34
その平和もアメリカ(≒米軍)というプレッシャーが日本の後ろにあるから保たれ、甘受できているんだけど、メディアは誰も触れない
そして、中国が威力行動を繰り返し行ってることは隠蔽して、9条のおかげだ、とかいう方向にもっていきたがる
  

  
[ 1307381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:42
あそこは船田氏が取り仕切ってるからな
政治家やぞ  

  
[ 1307382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:47
いい勉強になっただろうな。
上辺だけの平和なんて言ってる国と、テロのリスクに脅かされながらも平和戦いによってもたらされる平和と言い続ける国の違いだ。  

  
[ 1307383 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/15(Sun) 16:48
命懸けで学を修めるなんてすごい気合だな 見習いたくない  

  
[ 1307388 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/11/15(Sun) 16:56
うわー作新かわいそー…(栃木県民)
まぁこれも勉強か、そういう場面に出くわしたことも勉強だし、これを機になぜこんなことが起こったのか考えてみることも勉強だし、どうすればこんなことが無くなるのかを考えるのも勉強だ、理想論でも机上の空論でもいい、とりあえず案を考えてみればいい「人が想像することは、必ず人が実現できる」SF作家の言葉だがその通りだと思う、何十年後、何百年後には実現されてるのかもしれないしね、今を考えるのは大人の仕事だ、高校生なら未来を考えとけ、いつまでも理想の未来を追いかけてはいられないけどね  

  
[ 1307391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 16:57
甲子園常連校が…。  

  
[ 1307411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 17:17
フランスだからこの程度ですんでる
韓国なら今頃は学生皆ゴロシになってるな  

  
[ 1307432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 17:57
そこでMRJをシャルルドゴール空港に派遣して華麗に高校生を救出ですよ!航続距離足りるかは知らんけど。  

  
[ 1307440 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/15(Sun) 18:07
現在のフランスって、
エッフェル塔やらディズニーやら美術館やら観光スポットが軒並み営業停止で、
デモとか人が集まることさえ禁止になってる状態なんやろ。
仮に強行しようにも行くとこがないという。  

  
[ 1307445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 18:14
※1307367
10年前に比べてお気軽に海外に行ける場所が、どんどん減ってきているね。  

  
[ 1307451 ] 名前: パルプンテ  2015/11/15(Sun) 18:21
こうなったらお土産を買わずにホテルでフランス料理を食べまくるんだ。ダコー?  

  
[ 1307452 ] 名前: あ  2015/11/15(Sun) 18:22
うちの友達はアメリカ行くはずだったが9,11で取り止めになったわ。  

  
[ 1307461 ] 名前: な  2015/11/15(Sun) 18:51
韓国にいけば良いのに
  

  
[ 1307468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 19:18
行く前に取り止めはまだラッキーじゃん
行った現地でどの目的地も閉鎖とか目も当てられん
金も戻って来んやろうし踏んだり蹴ったり  

  
[ 1307480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 19:36
セレブっていうか、一応日本で一番でかい学校になるのか?
幼・小・中・高・美容専門・大学・女子短期大学まであるし、全部引っくるめると万は軽く超える。  

  
[ 1307497 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/15(Sun) 19:56
※1307461
> 韓国にいけば良いのに

韓国に行くよりパリで缶詰のがまだマシなんだよなあ。  

  
[ 1307503 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/15(Sun) 20:06
いい勉強になるかは帰国後の学校教育次第かな。
無事帰ってきて今回の体験を感想文にしましょう、なんて教育したら
大半の生徒はラブアンドピース!戦争反対!9条バンザイ!になるよね。

テロに至ったここ最近の欧州・中東問題の説明
なんで部族や宗教で争っているかを説明するための近代史教育くらいはやってほしいもんだ。
帰ってきたきた直後ならみんな当事者だし、よく聞くと思うよ。  

  
[ 1307506 ] 名前: まつ  2015/11/15(Sun) 20:11
作新学院高校美術デザイン科の生徒たちは、旅行積み立てして、親はかなり無理してパリ修学旅行に行かせてます。こんな事になって本当に気の毒です。とにかく無事に帰って来て欲しい。来年からは国内になるかもしれませんね。  

  
[ 1307535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 21:00
そっか、デザイン科だから人数少ないんだね。
俺の頃は男子が九州(福岡・長崎・熊本・大分)で女子が沖縄だったな。  

  
[ 1307540 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/15(Sun) 21:08
※1307506
一般的なツアーだとフランス旅行は20万円台みたいだから、
積立金はせいぜい月に1万円を2年間程度でない?
「かなり無理して」って額でもないと思うけど。  

  
[ 1307583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 22:09
俺も海外だったけど、枕投げとか浴衣でやるものじゃね
国内でゆっくり回った方が良いと思うけどなぁ  

  
[ 1307620 ] 名前: へーへ  2015/11/15(Sun) 23:08
初日って可哀想に  

  
[ 1307658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/15(Sun) 23:44
俺の代の時もヨーロッパ行き修学旅行で生徒が一人死ぬ問題起きたなぁ、、事件や事故じゃなくて病死だけど。
と、作新OBがつぶやいてみる。
今回はみんな無事に帰れる事を祈る  

  
[ 1307753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 02:44
これ、初日で良かったのかも知れない。へたに2日目以降の行動中だったら、まじめな話、現場に出くわして他かも知れないし、犠牲者が出ていたかも知れない。そう考えると、不幸中の幸いだろうね。
でも、これで世界はテレビの中で起きている訳ではなく、現実なんだと理解できただろうな。本当の修学だ。旅行は家まで無事にたどり着いて初めて旅行完了。無事の帰還を祈る。  

  
[ 1307773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 03:12
高校の修学旅行が広島山口だった自分からすると裏山  

  
[ 1307853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 06:07
うちハワイだった  

  
[ 1308161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 12:06
無事帰国したそうだ。よかった。  

  
[ 1310326 ] 名前: ん  2015/11/18(Wed) 16:31
母ちゃんたちは、息子のためだと信じて、旅行費用捻出で必死でパートにハゲむ。
  

  
[ 1310341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/18(Wed) 16:56
俺この高校のOBで、俺もパリ行ったけど、綺麗な街だったな。
無事に帰って来てくれ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ