2015/11/16/ (月) | edit |

newspaper1.gif
安倍晋三首相インタビューが『文藝春秋』(12月号)に掲載されている。「アベノミクスの成否を問う『一億総活躍』わが真意」と題した記事中で、安倍首相は「出生率1.8」を目指すとして、以下のように語っている。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1447578175/
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46363

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2015/11/15(日) 18:02:55.98 ID:???.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46363

安倍晋三首相インタビューが『文藝春秋』(12月号)に掲載されている。「アベノミクスの成否を問う『一億総活躍』わが真意」と題した記事中で、安倍首相は「出生率1.8」を目指すとして、以下のように語っている。

〈 第二の矢は「夢をつむぐ子育て支援」で、その矢の的は、2020年代半ばまでの「希望出生率1.8の実現」です。しかしながら現在の出生率は約1.4です。産みたいのに何らかの事情で産めない方の事情を取り除いていくことで、実際の出生率が、希望出生率と同じ1.8になるようにしたいというのが基本的考え方です。 〉

ここで、出生率を上げる具体的な方法について提言したい。「シルバー民主主義」という言葉がある。主要民主主義国家の中で日本のように凄まじいスピードで少子高齢化が進む国は他にない。そして世代間格差という点で高齢者が幅を利かすのは、貯蓄率が高く政治・経済的影響力を持つからに他ならない。国民総生産(GDP)の2倍に及ぶ1,000兆円超に膨れ上がった国家債務。加えて年金・医療費の世代間格差など深刻な財政・社会保障問題の解が見当たらない中で、このシルバー民主主義が、老齢・引退世代の依然として強い社会的影響力によって若年・将来世代に過剰な負担を押し付けている現実がある。

ここで想起すべきは、フランスの「国が子供を育てる」という画期的な少子化対策であろう。「女性活躍」社会を制度化して出生率1.8を達成した。荒っぽい試算ではあるが、日本でも仮に第1子に対する子育て支援として1,000万円を供与すれば、5兆円の予算で新生児が約50万人増えることになる。少子化対策は究極の経済対策であり、乗数効果で言えば公共事業などに数兆円規模の補正予算を毎年度計上するよりはるかに大きな政策効果が期待できる。向こう3年間、5兆円の少子化対策予算を付けて、毎年新生児50万人、3年間で150万人の人口増加を促せば「第3次ベビーブーム」の到来は確実である。

そんなことすれば、地方都市の超若年ヤンキー・カップルだけが「カネ欲しさ」で“産めよ、増やせよ”に励むことになる、と皮肉る向きがいるはずだ。だが、団塊の世代(1947~49年生まれの約800万人)が65歳になり年金の支払い側から受け取り側になった「2015年問題」と、同世代が高期高齢者医療の対象75歳になる「2025年問題」を克服しなければならない。しかし、同世代の現役引退による技術者不足と高賃金の製造業従事者の減少、一方で介護・福祉や小売り・飲食など低賃金のサービス産業若年就業者が増える労働構造の変化が景気回復を阻害しつつある。つまり、経済を活性化し成長力を底上げしてカネ回りを良くして景気回復に繋げるアベノミクスのための「トリクルダウン効果」を相殺しているということである。ヤンキー・カップルでもいいのではないか。高賃金の製造業従事者が減り、低賃金の若年中心の就業者が増え続けているのだから。

「強い経済」には画期的な少子化対策が不可欠安倍首相は『文藝春秋』のインタビューで、こうも語っている。〈 「一億人」は日本の豊かさの象徴的な数字です。50年後もこの一億人が維持できれば、その時点の人口構成比も65歳未満が三分の二となり、年齢階層別の不均衡も解消される計算になります。 〉〈 「一億総活躍」社会の実現に向けて、私は「新・三本の矢」を掲げました。第一の矢は、これまでの「三本の矢」の経済政策を一層強化した「希望を生み出す強い経済」です。そしてその矢が狙う的が、戦後最大となる「GDP600兆円」を、2020年頃までに達成することです。 〉〈 ここまで申し上げてきた施策は、全て「一億総活躍」というキーワードがその背景にあります。その実現の為に、今般の内閣改造では、一億総活躍大臣を新設しました。 〉「一億総活躍」を言い募るが、現在の人口1億2689万人中の残る「2689万人」の過半に相当する若年貧困に喘ぐ人たちこそが低賃金サービス業従事者であることに、文春インタビューでは触れていない。ともあれ、GDP600兆円達成による「強い経済」実現には「第3次ベビーブーム」をもたらす画期的な少子化対策が不可欠だ。改めて加藤勝信一億総活躍大臣の手腕が問われているのだ。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:07:09.09 ID:lSFUzNeJ.net
金貰ってポイが増加するやん
8 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:09:07.66 ID:JeVfp8lH.net
第一子じゃなくて第6子くらいだろ、1000万は。
12 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:09:52.34 ID:ga66qVsD.net
実現不可能だろ
14 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:11:12.44 ID:fPI6vv8I.net
そんな金があるなら巡視船でも買った方が良い。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:16:01.61 ID:csxXFQEu.net
いらない箱物やら道路やら作るよりよっぽど建設的
63 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:28:22.84 ID:TpbIePO+.net
やっとまともな議論がはじまったな
73 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:32:17.78 ID:jQFoOe9q.net
まあ1000万円は非現実的だけど
300万円かな。

それじゃインパクトないか。
頑張って500万円。

両親とも日本国籍に限る。


78 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:34:03.63 ID:MJsldOQN.net
赤ちゃんポスト大繁盛
82 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:34:47.07 ID:TpbIePO+.net
こども増やせば、税収増えるしな。これやりなさい。
89 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:36:53.01 ID:uR78onUI.net
普通に廃案だろこれ
90 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:37:09.02 ID:csy5rcNA.net
第一子に1,000万円というのは極端すぎるけど、
少なくとも国立大学はすべて無償化すべき。
昔はほとんどタダだったんだから。
99 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:39:56.92 ID:0SQ02QoK.net
3人目からじゃないと出生率上がらないだろ
114 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:48:37.85 ID:G2LfAh80.net
まだ不妊治療費を無料にした方が良い
120 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:53:29.51 ID:FbNAZGl6.net
3人産めば子が成人するまで所得税0でいいだろ
裕福な家庭の子が増える
133 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 18:58:44.94 ID:uR78onUI.net
>>120
3人以上子供がいたら相続税ただにしたらいいのでは?
156 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 19:15:04.95 ID:Oj58vmFz.net
そんなことしたら税金がさらに上がって破綻する
184 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 19:29:14.75 ID:Xr40SHb0.net
こんなのやったらそれこそ子供作って金もらって
後は施設に入れるとかやる奴が出てくるぞ
194 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 19:33:16.07 ID:fpJ05os/.net
子育てした人数で年金変えりゃ良いんだよ
204 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 19:37:09.21 ID:d084mNlt.net
10年くらい前だったら完全に乗ってたなw
238 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 19:50:00.65 ID:yVaf3rkt.net
中韓から大量の移民がやってくるな。
256 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 19:57:12.55 ID:vOnMhjcB.net
第1子・・・100万

第2子・・・300万

第3子・・・600万

但し、日本人に限る。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1307864 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 06:35
公立の教育費を無料化したらいい
子育ての不安は教育にお金がかかることが多いと思うぞ  

  
[ 1307865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 06:37
非正規、貧乏、未婚、小梨の


氷河期世代、発狂しすぎワロタ


努力不足

自己責任

甘え

認識不足

自業自得なんだよバーカwww  

  
[ 1307873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 06:44
氷河期世代は



『他人の』老人と、『他人の』赤ちゃんの為に



重税と、ブラック労働に勤しんでくれ




ザマァwwwwww  

  
[ 1307880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 06:54
支給金を出すと、国が子供を金で買う、とか言われて批判を受けるから出来んやろ  

  
[ 1307881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 06:57

「最後は金目」ってのは永遠の真理
両親ともに日本人と限定すればなおよし  

  
[ 1307882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 06:58
※1307880
金で買うなら移民受け入れも同じこと
的外れはなはだしい  

  
[ 1307883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 06:58
>両親とも日本国籍に限る

うーむ、差別の当たり屋どもの格好の標的にされる未来しか見えませんな(泣
そして出産手当を目的とした中韓の妊婦がウヨウヨと日本へ・・・・恐ろしい  

  
[ 1307885 ] 名前: 。  2015/11/16(Mon) 07:00
現金じゃなくて学費無料化でいいわ
  

  
[ 1307886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:00
生活保護と同じく、現金給付にするとアカン奴が来るので…

普通に学力が一定水準に達していれば教育費無料で何の問題もないだろ  

  
[ 1307890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:04
※1307882



 出産にカネを出す ≒ 移民を日本に入れる



一石二鳥で、相乗効果が期待できるなw
外国人カモーンwww


  

  
[ 1307891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:05
別にポイでも構わんやろ
後の労働力につながってくれれば
  

  
[ 1307893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:08
そういうのはAHODQNがぼこぼこ産むからだめ、所得税の減税が一番。  

  
[ 1307895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:11
これより



障害児以外、中絶禁止かつ殺人罪適用
+
国営赤ちゃん工場運営
+
国営労働奴隷強制収容所運営



のほうが余程効率良いだろ

非正規、児童労働、研修生制度など
人権はとっくに無視してるんだから
何を今さら躊躇するのか  

  
[ 1307896 ] 名前: か  2015/11/16(Mon) 07:13
昔から言われてるけどなかなか反発強くて実用化されんのよね
基本第1子300万第二子600万とかが良いと思うわ  

  
[ 1307902 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/16(Mon) 07:16
こどもせめて一人は欲しいって人はたくさんいるから
1人には何もせず2人産んだら小ボーナス、3人産んだら中ボーナス、4人産んだら大ボーナスみたいにしたほうがいい  

  
[ 1307906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:26
お金を貰うより教育費を無料とかにしたほうが親と子供のためになるのに  

  
[ 1307907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:28
産まれたら支給じゃなくて10歳になったら支給とかでいいだろ。  

  
[ 1307908 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で6度目の投稿禁止の一角千金  2015/11/16(Mon) 07:30
良いアイデアだと思うな!

10兆円で、日本人の子供が100万人
増えるなら安いと思うし、経済効果
も抜群だな!

ただ、同じ年に100万人増やすのは
辞めようよ!  

  
[ 1307910 ] 名前: 名無し  2015/11/16(Mon) 07:33
移民が増えるよりいいんじゃね!
  

  
[ 1307911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:34
毎月一人につき3万支給、保育料無料、大学卒業まで学費無料
だったら3人産んでもいいわ
夫婦2人なら幼児2人で手一杯だよ 3人目?夫の理解と協力がないから無理だわ 体力が無理だわ  

  
[ 1307912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:35
どっかしらで転機作らなきゃよくならんだろ
このままその場しのぎでやってても良くならないだろうし  

  
[ 1307913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:35
この制度で

日本人が増えるスピード>>外国人労働者が増えるスピード

が  

  
[ 1307914 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で6度目の投稿禁止の一角千金  2015/11/16(Mon) 07:37
税金からだけで無くて、企業からも
支援したくなる様な仕組みにすれば
可能かも知れないな!  

  
[ 1307916 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 07:41
頭悪いのが増えても困るよ!
ザイみたいにナマポが増えて、反日帰化人に日本を壊されたくない  

  
[ 1307917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:41
一千万貰って親の介護費用に当てるっか?
素敵な未来地図だね~。  

  
[ 1307918 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/16(Mon) 07:42
月ごとに払いわけにせんと
金だけもらって事故死(見た目だけ)させる案件が増えまくるだけなんだよなぁ  

  
[ 1307921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 07:49

現金給付だとアカンな  

  
[ 1307922 ] 名前: な  2015/11/16(Mon) 07:54
国がそんなに出せるなら、学費を無料にするとか、子供にかかるお金を減らすような政策の方がいい気がする。  

  
[ 1307927 ] 名前: 名無し  2015/11/16(Mon) 08:03
そうかヤンキーより悪用するのは外国籍の輩か。
難しいね。  

  
[ 1307929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 08:05
三人っ子政策で頼む。  

  
[ 1307934 ] 名前: 名無し  2015/11/16(Mon) 08:11
財源あるならいいかも知れんが
義務教育終了まで育て上げた場合にしとけ
捨て子増えたらたまらん  

  
[ 1307936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 08:14
出生届で100万、マイナンバー登録までで追加100万、
ポスト利用不可能までの健康状態良好で満額か。
(両親日本国籍が条件)  

  
[ 1307937 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 08:14
これじゃ外国人の食い物にされるだけですね。
必要なのは金じゃ無くて保障ですね。
子供の教育は幼稚園から大学までタダにする
日本人に限ること。  

  
[ 1307942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 08:17
だからさあ
なんでこういうの「日本人に限る」だなんて言うわけ?
特権階級だよなホント。同じ国に住む人間のこと考えてないし自覚もない
そんなんだから衰退するんだよ  

  
[ 1307951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 08:30
別にそんじょそこらの人間のためにやる慈善事業じゃねーもん
国の利益にならんなら廃するのはあたりまえのこと
んで日本人以外禁止が理になると思う人が多いならそうなるし逆もまたしかり
  

  
[ 1307952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 08:31
じゃぁ、「日本人、もしくは、居住権を取得して過去10年間所得税を納税している友好国民に限る」でいいじゃん  

  
[ 1307958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 08:40
>>256
× ただし日本人に限る
◎ ただしさかのぼって3代すべて日本人に限る
  

  
[ 1307974 ] 名前: あ  2015/11/16(Mon) 08:57
ほんと安倍政権になってからいろんな事が随分とましになった  

  
[ 1307977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 09:01
教育費無償にして欲しいにゃ
  

  
[ 1307989 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/16(Mon) 09:19
生活保護世帯には生ませるなよ  

  
[ 1308002 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/11/16(Mon) 09:31
>>1307942
生活保護費もらってポルシェ乗り回すような奴がいるからだよw  

  
[ 1308003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 09:33
一年で100万人くらい産まれるから、100兆円くらいか  

  
[ 1308009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 09:37
日本人に限る。ほんとこれ
日本人じゃないの増やしても意味が無いからw  

  
[ 1308034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:03
支給の前年までに産まれちゃった子はどうすんの?
暴動起きるんじゃない?  

  
[ 1308036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:05
ジジババが金持ってて若者が貧困に喘いでいる情況を、よりによって総理が他人事のように語るか  

  
[ 1308037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:05
朝、汚、賎、人放り出せば簡単に出るやんw
よし!無一文で放り出せw  

  
[ 1308038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:06
はだか  

  
[ 1308041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:09
大学行かせると1000万じゃ済まないから無償化するよりコストかからないかもな  

  
[ 1308051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:20
3000万くれや  

  
[ 1308055 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 10:26
五輪に大金かけるくらいならこれくらいしてもいい。
国は本気で少子化対策する気あるのか?
  

  
[ 1308059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:28
いやなら移民
どっちも地獄だぜえ  

  
[ 1308061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:29
奨学金拡充でいいじゃん
貸与じゃなくて完全支給
なんでバラマキにこだわるのかな  

  
[ 1308063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:31
1000万より大学費用を無料にしてくれよ  

  
[ 1308114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 11:12
日本人に限る
キカ人は三世代以降とする
このくらいしないと特定外国人にくいものにされる  

  
[ 1308131 ] 名前: あ  2015/11/16(Mon) 11:37
第一子より二子、三子以降に優遇させろやな
一人っ子だらけになるぞ  

  
[ 1308135 ] 名前: あ  2015/11/16(Mon) 11:38
どうせ所得制限とかあって中流階級以上は貰えないんだろうな
労働意欲なくなるわ  

  
[ 1308140 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/16(Mon) 11:52
金があればしっかり子育てすると本気で考えてんの?  

  
[ 1308152 ] 名前: ななし  2015/11/16(Mon) 12:01
三人目以降なら1000万でも納得する。
まずパートナーも子供も好きじゃないと三人もつくらん  

  
[ 1308165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 12:11
生んだ時点でいくら
5歳育てていくら
10歳育てていくら
15歳育てていくら
20歳まで育てていくら
但し子供に暴力や性的なあれこれしたら無しな
これでいいんじゃね?  

  
[ 1308174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 12:20
第二子以降の教育費無料のほうがよっぽど効果ある
無論日本人限定で  

  
[ 1308179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 12:27
少子化対策でやっとまともな考えをだしたね
子供が増えれば消費が増える
経済対策にも大きな効果を期待できる
1人目は1000万じゃなくて300万でいいよ
そのかわり3人目は1000万にしよう
そして支払いは10才になったらにすればいい
もちろん日本人のみでね
  

  
[ 1308185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 12:42
おう、良いじゃん
産科医の待遇も改善しろよな  

  
[ 1308192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 12:53
第二子以降段階的に補助が増えるなら良い案だと思う
当たり前だけど国内に住む外国人は当然無し、祖国から貰えばいい  

  
[ 1308224 ] 名前: へーへ  2015/11/16(Mon) 13:48
順日本人に限るんだったらいいけどクォータの子供の国籍はどうなるんかな  

  
[ 1308246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 14:15
実際これは良いと思う。
少子化の原因は家計にあるのだから、
額は解らないが必要分は
必ず消費され社会に流れるんだし、生まれた子供も
大人になれば働いて消費し税金も納めるようになるんだから、国からすれば投資みたいなもんだろ。
それに少子化を移民だけに頼るのも嫌だろ?
  

  
[ 1308281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 14:52
一部地域ではやってる妊婦の医療費無料に加えてトリソミー対策の血液検査も無料でやるべき。アレの補助、一匹辺り程度によっては一千万近くかかるんだよね。心室中隔欠損で40ぐらいで無くなるから単純計算で4億近く浮くし、介助職員を他の建設的な事に回せるから経済効果はもっと高くなる。  

  
[ 1308284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 14:57
第1子からでは社会保障費激増となるうえ出生率が1.8の達成が困難、

第3子からでは子作りのモチベーションが大きく下がる、

よって第2子からら経済的支援をすればいい。

さらに、し.な.ち.ょ.ん.の嫁が制度悪用しないように、現金給付でなくクレジットカードを支給しマイナンバーで支出を逐一追え。

マイナンバーの機能発揮できるし、カードであれば支出明細とれるし、現金化がほぼ無理、海外使用や不正支出した場合に、即座に支払停止できる。  

  
[ 1308301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 15:13
「よい考え」とか言うバ.カは、
生涯年収3億円の時代に仕事をしてた老人世代ですら、老後の生計が不安なのを、
どう考えてんのかなあ?
今や、生涯年収が2億円台に下がってんだぜ?

1000万円なんて、家族3人で生活してたら、節約しても7年くらいで尽きるよ。
それも、持ち家があっての場合ですら、だ。

たった1000万円の支給で子どもをポンポン産むのは、
算数の計算すらできない、ほんとに頭の悪いヤツばかりが産むことになるんで、ヤメたほうがいいだろ  

  
[ 1308304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 15:20
ニューディール時代のアメリカですらも、ナチスの公共事業ばかりの時代のドイツですらも、ソ連ですも、
子どもを産んだだけで大金の支給なんて、しなかった。

たかが人口が増えたぐらいじゃあ、国の経済力は、上がらないんだよ。
人口増で経済力が上がるんだったら、アフリカがとっくの昔に先進工業国になってる。  

  
[ 1308306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 15:24
これを「よい考え」とか言ってる連中は、潜在的な共産主義者だ。
大日本帝国もナチスドイツも、こんな馬.鹿げた政策を実行しない。
1000万円もバラまくカネがあるなら、そのカネで公共事業をしたほうがマシ。
それでも儲けられないとしたら、そいつの自己責任なので、間引いたほうが良い。

ただし、教育だけは無償でな。ドイツは昔から無償だ。
まあ日本帝国では、貧乏人の秀才は、軍隊の学校にしか行けなかったんだがな、大学はカネが掛かるから。  

  
[ 1308372 ] 名前: まさにコミックブーム  2015/11/16(Mon) 17:17
素晴らしいな。故・青木氏も喜ぶやろう。
まあ、実現させる前に子殺し子捨ては厳罰にするべきだが  

  
[ 1308421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 18:29
何処からでた数字なのか「一億人」が独り歩きしている。記事の最後で僅かに触れてるが曖昧。  

  
[ 1308431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 18:53
うちはもともと2人子供ほしかったけど
夫婦二人だけで育児と仕事は無理だった。一年で体壊した。
よって、二人目の予定はもうない。
妻は正職員をやめてパートになり、家事を担っている。
育児は夫婦で3:7くらい。これで今は皆健康だ。
世帯年収は200万下がった。
教育費よりは、乳幼児期の支援を手厚くしてほしいよ。  

  
[ 1308433 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 18:54
公立高校大学は学費無料にしろ  

  
[ 1308437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 19:01
金を与えるより、学費を安くする方が絶対にいい。  

  
[ 1308441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 19:05
公立学校無料化は生むきっかけにはならんと思う
意味がないとかじゃなくて序列としては一歩あとの話だと思う。
まず1人そして2人と生みたいな、っと思わせることが大事。

それと大金より月3万x10年とかのほうが現役子育て世代にははるかに助かる。


  

  
[ 1308444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 19:10
ほんとナマポでやらかしといて何も学んでない
現金を渡すなボケ  

  
[ 1308448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 19:12
三世帯以上の家族を推進って言ってたし
地方に企業誘致して一族単位で雇用する仕組みにすれば
大家族化というか血族化が実現するな

その上でこの政策を活用すればそれだけで暮らせるんじゃね?w
集合してれば衣食住に係る金は大幅に節約できるから

そこから家業を作れれば理想的なんだけど
企業で労働者として働くのは40歳くらいまでで
そこからは自立みたいな

来年電力の自由化があるらしいし
個人でも参入できれば家業の一つとしてありか?
核家族じゃ起業資金を貯めるのに一生を費やすだろうけど
一族総出なら数年で億単位貯まるだろ?  

  
[ 1308455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 19:21
まあどう考えても失敗する未来しか見えない
みんなが散々書いてるけど、やはり学費の減免こそ最高の対策じゃないかな
その上で3人目からは、一気に支給ではなく毎月支給で、父親ないし母親片方だけの収入でも問題なく生活できるようにするのが良いかと  

  
[ 1308506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 20:52
控除と国立大学の学費無料でいいよ。
それなら税金納めてる層のまともな子供が増えるわ。
支給制にしたら、税金納めてない貧乏人の子が増えて国が破たんするわ。
あとまじで私立助成する金あるなら国立安くしろ。
貧乏でも優秀な人間なら何とかなる国の方がいい国だと思う。  

  
[ 1308754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 02:25
改正特区法成立、医師・家事代行で外国人の活用緩和
ttp://ameblo.jp/komi1114/entry-12073572599.html
  

  
[ 1308821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 05:12
ここに来てまさかの一時金で対応したフリw
ほんと民主だなまるでw  

  
[ 1309217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 13:48
ロシアでこんな政策やって子供増えてたような気がするわ
  

  
[ 1309401 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/17(Tue) 18:03
ていうか児童手当で今でも合計200万弱貰えてるだろ  

  
[ 1309845 ] 名前: 月寄りの使者  2015/11/18(Wed) 04:55
そんなことしなくても、昔の日本や、アフリカや中近東のように、妻や妾を合法的に何人でも持てるようにすればいいのでは。
ただし資産と年収によって、持てる人数は法律で前もって決めておく。
金持ちに金を使わせた方が、国がかねをっつかウよりはいと思うが。  

  
[ 1309851 ] 名前: 月寄りの使者  2015/11/18(Wed) 05:05
 間違って送信されてしまいましたが、正しくは下記の通りです。出来れば、。削除してください。
****************
 そんなことしなくても、昔の日本や、アフリカや中近東のように、妻や妾を合法的に何人でも持てるようにすればいいのでは。
 ただし資産と年収によって、持てる人数は法律で前もって決めておく必要がある。
 金持ちに金を使わせた方が、国の金を使うよりはいと思います。
 キリスト教徒でもないのに、西洋がそうだからと一夫一婦制のシステムだけ取り入れたのが間違っています。
 それでも信念で一夫一婦制を意思したい人間はそうすれば良いだけで、他人をモラルに反するとか批判する【邦画】がおかしいと思います。

  

  
[ 1310342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/18(Wed) 16:57
20歳になるまで年50万分割払いでいいんじゃないかな?
その子供が亡くなると打ち切り、子供を手放したら
子供に毎年50万貰う権利が移管するとかどうだろう?

都会だとあんまりだけど、田舎だと月4万増えるって
大きいから、地方活性化にもなるんじゃないかな  

  
[ 1312125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/20(Fri) 16:05
外国人も税金払うよ  

  
[ 1400258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 14:13
施行される1日前に産んだ人が赤ちゃん捨てそう。損したーって思う人や中絶する人も出てくる。だから大学無償とかでいいと思うけど  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ