2015/11/16/ (月) | edit |

indexkaigairyokou.png
おいしい食事や美しい景色に出会うと、またその感動を味わいたいと思いますよね。旅行で訪れた場所が忘れられないという人も多いのではないでしょうか。海外旅行経験者の中では一度足を運んだ先はもういいや……という方もいますが、とはいっても何度も足を運びたくなる旅行先もありますよね。そこで今回は海外旅行経験者を対象に、もう一度行ってみたい国について調査しました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447597244/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151115/Mycom_freshers__gmd_articles_24161.html

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2015/11/15(日) 23:20:44.21 ID:???*.net
おいしい食事や美しい景色に出会うと、またその感動を味わいたいと思いますよね。旅行で訪れた場所が忘れられないという人も多いのではないでしょうか。海外旅行経験者の中では一度足を運んだ先はもういいや……という方もいますが、とはいっても何度も足を運びたくなる旅行先もありますよね。そこで今回は海外旅行経験者を対象に、もう一度行ってみたい国について調査しました。

■一度行ってみたけど、また行きたいと思う海外旅行先は?

第1位 ハワイ 61人(16.7%)
第2位 イタリア 24人(6.6%)
第3位 オーストラリア 15人(4.1%)
第4位 フランス 13人(3.6%)
第5位 台湾 12人(3.6%)


断トツで票を集めたのは南国のハワイ。イタリアは卒業旅行などでも人気ですよね。もう一度行きたい理由について聞いてみました。

●1位:ハワイ

・時間を忘れられるから(女性/50歳以上/商社・卸)
・気候と街並みが大好き(女性/31歳/金融・証券)
・日本語が通じて買い物が楽だから(男性/28歳/情報・IT)
・暖かい場所で、のんびりと過ごしたい(男性/50歳以上/自動車関連)
・もう10回近く行ったが治安も悪くなく、観光地としても洗練されていて何度行ってもいいところだと思う(男性/50歳以上/学校・教育関連)

気候が温かいハワイは、のんびりできますし癒されますよね。日本語がある程度通じて治安もいいので、安心して旅行をたのしむことができます。

●2位:イタリア

・世界遺産をもっと見たいと思う(女性/34歳/その他)
・青の洞窟に入れなかったから入りたい(女性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・すごくきれいな街並みで、もう一度行きたいと思った(女性/29歳/学校・教育関連)
・今度はツアーではなくて気に入った都市をじっくり回りたい(女性/30歳/情報・IT)
・国全体が世界遺産みたいで見るところが多く、また行きたいと思う(男性/50歳以上/電機)

街並みが美しいイタリアは、世界遺産など見どころもたくさん。青の洞窟はぜひベストシーズンに見たいですね。

●3位:オーストラリア


・自然がすばらしかった(男性/39歳/情報・IT)
・自然が美しくて最高の雰囲気だった(男性/33歳/機械・精密機器)
・ケアンズに行ったからシドニーにも行ってみたい(女性/32歳/団体・公益法人・官公庁)
・安心して街を歩けるし、自然が魅力(男性/50歳以上/機械・精密機器)
・行ったのが中学生のときだったので旅先での制約も多かった。今行ったらまた違う楽しみ方ができそう(女性/24歳/機械・精密機器)

自然が美しいオーストラリア。土地が広大なので、一度に回るのはたしかに難しいかもしれませんね。

●4位:フランス


・広大な庭がきれいだったから(女性/32歳/その他)
・改めてゆっくりと美術館などを回りたいから(女性/29歳/医療・福祉)
・ルーブル美術館は規模が大きいので、もっとゆっくり鑑賞したい(女性/34歳/小売店)
・食べ物はおいしいし、街並みは素敵だし、人も優しく親切だった(男性/37歳/金属・鉄鋼・化学)
・古城めぐりをしたけどあまり時間がなかったので、もう一度行って隅々まで見たい(男性/32歳/ソフトウェア)

「もっと隅々まで見たかった」という意見が多かったフランス。美術館や古城は、ゆっくり時間を取らないとすべてを見ることはできませんよね

(以下略 全文はリンク先で)

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151115/Mycom_freshers__gmd_articles_24161.html
9 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:24:10.32 ID:nq1nQeD00.net
東欧をのんびり周遊してみたかった
14 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:25:27.25 ID:MHVmCMrD0.net
海に興味ないのでイタリアとフランスかな。
30 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:28:16.67 ID:f3XrsWpW0.net
で、ワーストは?
34 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:28:49.78 ID:DAfWdx5Z0.net
ほんとワーストが知りたいw

22 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:27:24.54 ID:TP5Jp4/S0.net
ゆっくり電車で日本一周したいわ
88 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:40:21.85 ID:QCBwwG1g0.net
>>22
それな

ディスカバージャパン
新幹線とか在来線とか駆使して日本全国ゆっくり回ってみたいよ
各地の駅弁食べて温泉入って
192 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:54:05.27 ID:A+PzbHOJ0.net
>>22
オレもローカル線で終着駅まで行ってみたい
48 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:32:40.08 ID:Y68CG61a0.net
二度と行きたくない旅行先の方がスレは盛り上がるのに
58 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:35:26.36 ID:GUQBYZin0.net
ハワイはまだしも、イタリアとかオーストラリアとかねえよ
67 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:37:14.82 ID:edYso31z0.net
二度と行きたくないとこのワンツーなら
明らかだけどなwww
70 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:37:41.18 ID:rWXefngg0.net
ワーストはお前らが思ってる結果と同じだろ
75 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:38:38.60 ID:10FBAs3l0.net
イタリアのお気楽な空気は病みつきになる
78 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:39:02.50 ID:8wnqJUmq0.net
中韓が入ってなくて、一安心
89 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:40:24.97 ID:oLgdSory0.net
韓国はワーストじゃないよ。魅力がないだけ。つまり空気
99 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:41:46.50 ID:1PTWRLnNO.net
ハワイ遠くね…

行き帰りだけでグッタリするで…
109 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:43:15.49 ID:pQgqLEbqO.net
EU諸国もゴタゴタしてるし
今は海外よりも日本のあちこちに行きたくなってる
132 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:46:23.83 ID:RW0p697j0.net
韓国旅行が大人気(嘘)
142 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:47:16.17 ID:KLtqvMQ70.net
タイが楽しかった!!
バンコクよりプーケット

…新婚旅行だったからかな?
\(^o^)/
167 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:51:33.99 ID:/LOErHab0.net
ハワイの良さは開放的で暖かい雰囲気
婆様でもワンピースやサンダルが似合う

海や食い物なら他に良い所が沢山
189 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:53:45.61 ID:T/BD+gEc0.net
ブラジルやジャマイカが一番好き
落ち着く
223 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:57:29.50 ID:l0K0bFfJ0.net
また行きたい国
イギリス
オーストリア
ドイツ

1回で十分な国
イタリア
フランス

もう行きたくない国
韓国
中国
228 名前:名無しさん@1周年:2015/11/15(日) 23:58:15.33 ID:/ah1rNYW0.net
イタリアはぼったくりさえなければなあ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1307925 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 07:57
ヤシの木に憧れるのは怠け者。と、サラリーマン金太郎で言ってたな。
けど、ヤシの木に憧れるわ。3億当てて、ハワイでのんびりしたい。  

  
[ 1307926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 08:01
中国は行きたいぞ?
逆に行きたくない国はロシア韓国。  

  
[ 1307928 ] 名前: 名無しさん  2015/11/16(Mon) 08:04
中国は呼吸も満足にできない環境なんだけど、それでも行きたいか?
政治的な理由じゃないんだがな  

  
[ 1307930 ] 名前: 名無しさん  2015/11/16(Mon) 08:08
いくら史跡や歴史があっても中国旅行はミュータントにでもならんと無理だろ
以上の理由で中国は完全に無理。
韓国は行く意味が無い、まるで無い、何もない
つか何しに行くのって逆に聞きたいわ
カジノとか言う人も居るけど、小学生に反日教育施してる国の
カジノだぞ?胴元は韓国人なんだぞ?バクチにならんだろ  

  
[ 1307971 ] 名前: あ  2015/11/16(Mon) 08:55
※2
中国?空気の悪さがガスマスク必須レベルだぞ?
まだロシアの方が良いわ。ロシア美人良いぞ  

  
[ 1307995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 09:24
俺はタイがいいな。  

  
[ 1308017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 09:45
トルコのイスタンブールとスペインのバルセロナにまた行きたい。
二度と行きたくないのはインド。  

  
[ 1308030 ] 名前: あ  2015/11/16(Mon) 09:59
中国はわりと本気でまた行きたい。
食べ物が合うし、カオスすぎて面白かったよ。
韓国は辛いものばっかりなうえに見るべきものがないので二度と行きたくないなぁ。
イタリアも泥棒多すぎてうんざりしたわ。  

  
[ 1308081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 10:42
左翼脳な両親が
中国は最悪だったと言ってたw
左翼と売国工作員を同一と考えるのは違うんだけどさ  

  
[ 1308106 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 11:03
ネットを全然しないうちの妹は中国に行って「もう二度と行きたくない」
韓国旅行に誘われても拒否してた
実情を多少なりとも知ってるネット住人は正しいのかもしれない  

  
[ 1308115 ] 名前: 名無しさん  2015/11/16(Mon) 11:14
個人的にはインド
海の上を走る列車とか山岳地方の花の谷とか砂漠のラクダとか素晴らしかった  

  
[ 1308134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 11:38
やっぱりハワイだな
ハワイアンブリーズをもう一度あびたい  

  
[ 1308139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 11:51
カナダって人気無いのか?結構良かったけど。
アメリカはどうでもいいな。
韓国はもう行きたくないな。
中国の都市も、もう行きたくない。でも長江の上流とかには一度行ってみたい。
あとは北欧に行って見たい。
  

  
[ 1308143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 11:54
中国は都市部に行っても何も面白く無いぞ。みんな書いてるけど空気は悪いし、人は多いしうるさいし臭いし、食事したら腹壊すし・・・
でも長江の上流とか行ってみたいと思わないか?  

  
[ 1308151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 11:59
パラオには行ってみたい。  

  
[ 1308160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 12:05
イタリアとスペイン。若い頃学生の貧乏旅行で歩き回った。
どこ行ってもそれぞれ違う趣があるし、みんな親切で楽しかった。
もっともEU統合前だから今はだいぶ雰囲気違うだろうなあ。  

  
[ 1308204 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 13:21
外国は綺麗な観光地だけじっくり見れれば文句無しなんだが
ボッタクリとかスリがあるから不愉快になることが多々ある。
  

  
[ 1308205 ] 名前: なし  2015/11/16(Mon) 13:23
スペインのバルセロナは面白かったな。サグラダファミリアもご飯も良かった。今度はアンダルシア方面にも行きたいわ。
中国人とイタリア人は買い物の時お釣りをごまかすからイラっとする。しかもしたり顔で。ニュージーランドでもあったけど、よく見れば中国人店員だったわ。日本人から見ると不粋で軽蔑もの。  

  
[ 1308215 ] 名前: 名無しさん  2015/11/16(Mon) 13:41
スペイン・イギリス・フランス・イタリアは観光でまた行きたい
中国は1回いったらもういい  

  
[ 1308223 ] 名前: あ  2015/11/16(Mon) 13:47
イギリスって行ったことないけど、また行きたくなる国ってのは個人的には意外。
なにしろ、旅の大きな目的である飯に問題があるらしいから。  

  
[ 1308247 ] 名前: っっっっっっw  2015/11/16(Mon) 14:16
二度と、と言うか、一度たりとも行きたくないわぁw、、  

  
[ 1308248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 14:16
近々の調査だと行きたくない国1位は中国で2位は韓国だった。
以前とは中韓の順位が逆になっているが、中国嫌いの人が増えた
のと同時に、韓国は「嫌い」を超えて日本人にとって
「どうでもいい国」になってきたのが要因のようだ。
「好き」の反対は「嫌い」ではなく、「無関心」なんだよね。  

  
[ 1308310 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 15:32
なんで韓国が1位じゃないんだ?
電通に怒られるぞ。  

  
[ 1308466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 19:34
土産のキムチやマッコリから蛆虫…
行ってみるまでもなく行きたくない国ナンバーワン韓国  

  
[ 1308493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 20:26
反日暴動が起きる前の2012GWに北京に行ったせいか、それほど嫌な感じはしなかったなぁ。
仕事で行くとまた違うんだろうけど…  

  
[ 1308519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:02
>109:今は海外よりも日本のあちこちに行きたくなってる

今、めぼしい国内観光地は特亜で溢れてるぞ! 
そして、またぞろバブル期のように観光業者が客を舐め出して来てるwww  

  
[ 1308521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:04
一位以外全部国なのでに、なんで一位だけ地域名なんだよw  

  
[ 1308553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:37
TPP域内、ビザ規制を大幅緩和 協定案全容を公表
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H7P_V01C15A1MM8000/

TPP関連及び反日工作まとめ  TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1309817 ] 名前: 名無し  2015/11/18(Wed) 03:53
今まで11ヶ国に行ってるけど
また行きたい国・・・正直無いんだよね
年齢が40代になったってのも有るかも知れないけど(若い頃は海外が輝いて見えた)
行くなら国内旅行の方が魅力あるかな。  

  
[ 1309828 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/18(Wed) 04:13
今なんでハワイ??  

  
[ 1310178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/18(Wed) 13:37
フランスの田舎はドライブするのに最高。  

  
[ 1310775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/19(Thu) 01:58
アメリカ東海岸はまた行きたい
二位はイギリスで、同率でスペイン、四位はタイ
その他の中央ヨーロッパとかはもういいや  

  
[ 1311621 ] 名前:    2015/11/20(Fri) 01:46
海外にまったく興味がない。
けど、今は絶対に行きたくないに変わったわ。
まぁ海外行きたくない以前に日本が好きすぎるんだけどねw
どうせなら日本に金を落としたいしな。  

  
[ 1311636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/20(Fri) 02:23
そもそも
旅行って楽しいか?

〈本質的な質問〉  

  
[ 1311637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/20(Fri) 02:26
グリーンランド

一択  

  
[ 1314847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/23(Mon) 21:48
同じイタリアでもフィレンツェやミラノは良かったけど、
ベネツィアは良くなかったわ、生まれて初めて人種差別されたったわ
ため息橋のところはまだ良いけど、広場の辺りは最悪よ、有色人差別よ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ