2015/11/16/ (月) | edit |

plt1511160021-p1.jpg 【小泉進次郎氏、備蓄米を試食 「やっぱり新米がおいしい…」】

自民党の小泉進次郎農林部会長や西川公也農林水産戦略調査会長ら農政関連の幹部議員が16日、党本部で政府備蓄米の試食会を開いた。北海道産新米、米国産新米、国産の平成22年産と25年産の備蓄米のにぎり飯が用意され、食べ比べた小泉氏は「作った人のことを考えると古米もうまいが、やっぱり新米がおいしい」と、いまいち歯切れが悪かった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447669644/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/151116/plt1511160021-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:サッカーボールキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:27:24.56 ID:ydvyat/20●.net
小泉進次郎氏、備蓄米を試食 「やっぱり新米がおいしい…」

自民党の小泉進次郎農林部会長や西川公也農林水産戦略調査会長ら農政関連の幹部議員が16日、党本部で政府備蓄米の試食会を開いた。北海道産新米、米国産新米、国産の平成22年産と25年産の備蓄米のにぎり飯が用意され、食べ比べた小泉氏は「作った人のことを考えると古米もうまいが、やっぱり新米がおいしい」と、いまいち歯切れが悪かった。

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の発効後のコメの輸入増をにらみ、自民党が検討している備蓄制度見直しに理解を得る狙いがある。

plt1511160021-p1.jpg
備蓄米などの試食をする小泉進次郎農林部会長
=16日午後、東京・永田町の自民党本部(斎藤良雄撮影)


http://www.sankei.com/politics/news/151116/plt1511160021-n1.html
5 名前:ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:28:29.05 ID:l/6OmWoW0.net
そりゃそうだ
6 名前:ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:28:34.14 ID:vzCNr9vg0.net
そらせやろ
10 名前:タイガードライバー(禿)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:29:45.16 ID:ZfED7P7z0.net
俺もこれ知ってたよ!
11 名前:スリーパーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:29:47.14 ID:NH4d6OlXO.net
新米って水加減難しい…
12 名前:エメラルドフロウジョン(西日本)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:30:03.12 ID:wnvHvsfH0.net
当たり前だろ
15 名前:フェイスクラッシャー(岐阜県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:30:17.77 ID:5N8tZkeu0.net
正直でよろしい!

19 名前:ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:31:11.66 ID:7wjnYguU0.net
平成22年って5年前の米だぞ?
んなもん食わせるなや
21 名前:急所攻撃(岡山県)@\(^o^)/[hage]:2015/11/16(月) 19:31:17.57 ID:Ox+sTe6Y0.net
さっき今年の新米食べてきた
なんというか素人にも粘りとかが違うと思った
24 名前:ジャンピングエルボーアタック(石川県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:31:52.08 ID:UHuSoOA80.net
平成22年の米が食える保存技術が凄いと思うけどな
43 名前:ローリングソバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:38:44.89 ID:9q/nDOc2O.net
これで叩くのは可哀相だろ(´・ω・`)
58 名前:ムーンサルトプレス(福島県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:44:41.74 ID:b54sZDnd0.net
こいつは、
何処の回し物?
自分の仕事どう思っている?
62 名前:アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:45:50.90 ID:Pn4CBmrR0.net
素人だな。
寿司は古米を使うのに。
68 名前:フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:48:07.57 ID:EaTqvJhd0.net
いやこれはしょうがないだろ
69 名前:雪崩式ブレーンバスター(広島県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:48:27.85 ID:YBEwttqT0.net
古米はチャーハンとかにして食わないと不味い
白米では食えん
73 名前:ドラゴンスリーパー(茨城県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:49:59.60 ID:BXr4JPIF0.net
備蓄米って市場に出回らないランクの米だぞ
81 名前:かかと落とし(関東地方)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:55:13.87 ID:uXDRsB9tO.net
模範回答
新米と比べて遜色ない
88 名前:ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:01:18.62 ID:jyA1hNcD0.net
小泉進次郎はただものではないよ。
他の議員がハリボテに見えるよ
89 名前:ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:02:22.83 ID:j7cQRily0.net
当たり前だ
90 名前:ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 20:03:41.83 ID:vmIJ1DGq0.net
古米も悪くないよ
酢飯とか炊き込みとか炒飯なら新米より美味かったりする
ベチャベチャしないから

っつーかどーせ炊きたてしか食わずに言ってるんだろうけど


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1308498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 20:33
でも農業は壊滅させるんですよね?  

  
[ 1308499 ] 名前: あ  2015/11/16(Mon) 20:45
3年以上の備蓄米は日本の低所得者の希望する人に配れよ。保管料や処分費だって結構するんだから有効利用しようぜ  

  
[ 1308501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 20:47
生活保護の一部に備蓄米の現物支給を組み込め
転売・転用を厳罰化してな  

  
[ 1308502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 20:47
だからなにって話だな  

  
[ 1308505 ] 名前: 和露太  2015/11/16(Mon) 20:51
小泉進次郎と掛けて何と解く『新米』  

  
[ 1308508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 20:55
生活保護に備蓄米の選択肢を入れるのもいいだろう。
受給者のみの制度として、安価な備蓄米を市価を大きく下回る底値で購入する権利を与える。
支給額が少なくて生活が苦しいというなら、そうした部分で補完してやればいい。
  

  
[ 1308510 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 20:55
炒飯や寿司に適してたササニシキがもう殆ど生産されてないからな  

  
[ 1308511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 20:55
刑務所とかナマポの現物支給用として使えば
食べ物を粗末にせず利用できるだろ
  

  
[ 1308513 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/16(Mon) 20:58
古米は古すぎるのを炊くと変な臭いと食感がプラスチック的な感じになって不味く感じるんだが…  

  
[ 1308516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:00
古米は炊きたてを食べないと、臭い飯になる事を寮生活で知った。  

  
[ 1308520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:03
コレばっかは仕方ない、ここからどう古米をなんとかする技術を確保して、コメは貯めても古くなってもどうにかなると宣伝するのがヤツの役目。  

  
[ 1308523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:07
小泉氏農林族になるんだ。
親父の地盤で大蔵や厚生族になると思ってたけど。

まあ有力議員が付いてくれれば、農家としてはありがたいけど。  

  
[ 1308525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:10
備蓄だもの  

  
[ 1308531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:14
備蓄米制度 初めて聞くね  

  
[ 1308532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:14
やっぱ進次郎は あほだった!!  

  
[ 1308537 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/16(Mon) 21:21
でも有事の際に日本が食糧不足になったら涙流してンマンマ言いながら食うんやろ。  

  
[ 1308541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:25
は?AHOの子か?  

  
[ 1308542 ] 名前: 名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:26
別にこの人は変に捻ったり備蓄米に対して意味不明だが配慮した発言をする必要は何もない
体験した事を有りのままに表現すればそれでいい話だ
噛みついている人達はもう少し生活に余裕を持て  

  
[ 1308548 ] 名前: 米の自給政策とは、国民の為ではない  2015/11/16(Mon) 21:32
 亡き父親が「新米は貧乏人が食べるものだ」と言っていた。
 ただ今の備蓄米とは籾米や玄米で貯蔵するのではなく、劣化を期待してわざわざ精米にして備蓄している。このコメはくず米や腐敗米等として農協に倉庫代を払うため主食としての米ではなく加工用にわざわざ高額で購入したものを捨て値で売るためのものである。その上わざわざ北朝鮮に、実際には自国民を粛正するため飢餓地獄に貶められているのを知りながら凶作援助と称して何十万トンも無償援助した。その援助米は輸出され外貨獲得の手段となった。それは軍事援助になる。これが実態だ。歴代の政府のやっていたことである。  

  
[ 1308557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:40
スレタイがおかしい  

  
[ 1308558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:41
恐ろしいアメリカの戦略TPP  東谷暁氏がアンカーで語る真実  カナダ農業はアメリカ資本に支配された
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sitiyu33/11095694.html

北米自由貿易協定から20年 格差拡がるメキシコ 情報がなく、だまされた 
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2014/12/141210-26019.php

GM=遺伝子組み換え作物と除草剤 TPPで入ってくるGM種子
ttp://blogs.yahoo.co.jp/goldphenix16/7087167.html

TPP全文公表を新聞はどう伝えたか?各紙の報道スタンスを徹底比較
ttp://www.mag2.com/p/news/122590  

  
[ 1308559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:44
「新米は貧乏人が食べるものだ」
これって炊飯器の無い時代は、新米の水加減が難しいから古米を食っていただけなんだよねww

祖父ちゃんが「昔は新米は食わなかった」って言ってたw  

  
[ 1308562 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/16(Mon) 21:46
備蓄米は保存食や緊急事態用の米だからな?
新米と味をくらべちゃあかんよ。古米やし。  

  
[ 1308566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 21:55
米は余分に作っておくし普通に古米から消費していくだろw  

  
[ 1308571 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/11/16(Mon) 22:03

新 米 は 、「 う 米 !! 」

備蓄米は、「 Don't 米 !! 」



  

  
[ 1308579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 22:16
一定以上の品質なら一番味の差が出るのは炊飯器だわ  

  
[ 1308582 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 22:22
家は百姓、今日やっと、古々米を食べ終えた。明日から古米、新米を食べるのは、新米が古米の仲間入りするころだろう
古々米でも、自称魚沼米の食堂、旅館の白米と違いがわからない
  

  
[ 1308588 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/16(Mon) 22:27
議員でなくても誰でもできるコメントだな
備蓄米の目的を考えれば、おいしさよりも栄養価で語るべきだと思うけどね  

  
[ 1308633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 23:31
平成22年産の備蓄米があるのが問題だ。
コメ支援などで順次古いコメから消費して行くべき、
現在は難民が多いので食糧支援で大量消費できるだろ。
後、生活保護世帯にも一部現金の代わりに古米を配れよ。
  

  
[ 1308634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 23:32
本業の片手間に備蓄米の分だけ米を作って、『米農家でーす』とやってる兼業農家さん。
補助金が貰えなくなるかもしれないから戦々恐々。  

  
[ 1308641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 23:53
正直に言う → 歯切れが悪い
古米の方がうまい → 見え透いたおためごかし

何を言ってもケチを付ける仕事
これで一端の批判精神でも持ってる気分
楽な商売  

  
[ 1308644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/16(Mon) 23:57
ゴパンとして売り出すとか、如何でしょう?  

  
[ 1308668 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 00:26
備蓄米を生活保護の代わりにあげたらいいんじゃね
フードスタンプで貰えるのが備蓄米とかで  

  
[ 1308669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 00:27
こいつ本当に何なの?
バ力殿まっしぐらだな
選挙区民はいい加減にしてくれや  

  
[ 1308671 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/17(Tue) 00:30
せんべい、あられにして備蓄よろ
塩分も取れる  

  
[ 1308748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 02:22
TPP全文公表を新聞はどう伝えたか?各紙の報道スタンスを徹底比較
ttp://www.mag2.com/p/news/122590
  

  
[ 1308765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 02:48
食べ比べとかは電波芸者の兄貴にやらせとけよ。政治しろ政治を。
国民の生活を良くしろ。収入を上げろ。安全を確保しろ。
いい加減にしろ。  

  
[ 1308819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 05:10
どうせ新米食べてアピールするなら、来週の新嘗祭まで待てば良いのに。
進次郎がそういう事まで気が回る政治家に成長すると、無敵になりそうで怖い。  

  
[ 1309055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:06
TPPがらみのパフォーマンスだね
オヤジと同じでパフォーマンスだけで現実は何も変わらない
聞こえの言いことを言うだけで何も変えれない  

  
[ 1309429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 18:34
新米、新米ねぇ~?

まだまだ

だな?  

  
[ 1310115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/18(Wed) 12:15
アメリカの米との食べ比べの席じゃないんかい?  

  
[ 1311037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/19(Thu) 11:46
タイ米食った世代からすれば、国産米なだけまし。  

  
[ 1311577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/19(Thu) 23:53
日本人はみんな知っているからね、無理に持ち上げなくて良かったろ。  

  
[ 1312276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/20(Fri) 19:58
自分も議員としてはまだ新米なので、新米が口に合うようです。くらいのコメントしないとなぁ。
で、隣の西川がおいおいそれじゃぁ俺は死ぬまで新米は食べれんぞ(笑)みたいに返す。ベタだけど政治ってそういうもんだよな(・∀・)  

  
[ 1312639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 07:26
そして同じ口から
郵政は改革の本丸
というような国民をバ鹿にした発言がなされるのだろうね。  

  
[ 1332316 ] 名前: 人権救済法案成立  2015/12/16(Wed) 03:57
米の値段は本来10キロで300円です
農業はヤクザがやっているというのは本当ですか
前に恫喝されたのですが
凄く怖かった

本来10キロ300円なのにどうしてだろう

人権救済法案を成立してください
悪事をしているから人権救済法案が都合が悪いのですか?
安倍は人権救済法案を断固反対という暴力主義者
田母神は人権救済法案を弱者が権力を握るのを許せないといった
暴力的で最低な人達
暴力的なことを許さないためにも
人権救済法案は成立されるべきです  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ