2015/11/17/ (火) | edit |

米倉 経団連
経団連の米倉前会長は、日本外国特派員協会の講演で、政府などから企業が内部留保を設備投資などに十分、回していないと批判が出ていることに対し、「内部留保というものが分かっていない」と反論しました。そのうえで、「我々は現金を持ちすぎていると批判されるが、給与や原材料の支払いに必要なものだ」と内部留保の必要性を強調しました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447680693/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000062597.html

スポンサード リンク


1 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:31:33.15 ID:AFbc3H1N0●.net 
経済界から政府批判が飛び出しました。

 米倉前経団連前会長:「彼ら(政府)は、ビジネスの何たるかを学ぶべきだ」

 経団連の米倉前会長は、日本外国特派員協会の講演で、政府などから企業が内部留保を設備投資などに十分、回していないと批判が出ていることに対し、「内部留保というものが分かっていない」と反論しました。そのうえで、「我々は現金を持ちすぎていると批判されるが、給与や原材料の支払いに必要なものだ」と内部留保の必要性を強調しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000062597.html
8 マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:35:30.45 ID:+gd3g+ZP0.net
政治のなんたるかもわからん商人が口出しするな
10 フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:37:37.52 ID:ZKn2Y+M90.net
守銭奴
12 ジャンピングカラテキック(奈良県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:40:54.97 ID:WRE0ORZM0.net
ビジネス(私欲)
15 レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:44:07.58 ID:D4Z39ED+0.net
経団連企業のみ法人税を上げろ
17 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:44:53.50 ID:hd6Z6a500.net
経団連潰せよ
22 ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:48:22.19 ID:bGXCAu0x0.net
米倉かよ
24 スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:50:37.00 ID:B2e3ghGaO.net
何もわかってないのが経団連。
ってか経団連ないほうが日本のため。


29 ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:57:23.64 ID:lmQoyTiL0.net
国税ねじ込め
30 アキレス腱固め(四国地方)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:57:51.33 ID:2OkZ5e9f0.net
必要なら給料上げろよ
45 アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:04:34.08 ID:27ChbT4f0.net
内部留保に課税すればいい
56 毒霧(東日本)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:07:59.66 ID:E3zpio5d0.net
内部留保金って利益処分で残った金の事だぞ。
なんで現金がどうとかって話になるんだ。
米倉こそ分かってないだろ。
こいつ財務諸表読めるのかよ。
62 エクスプロイダー(宮崎県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:10:02.63 ID:LaZGg7yN0.net
銭ゲバ経団連
83 ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:23:26.93 ID:nBgm80nm0.net
設備投資なんかは銀行から金借りろ
88 毒霧(東日本)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:27:12.71 ID:E3zpio5d0.net
>>83
資本コストの問題なんだよ。
株式発行
社債発行
銀行借り入れ
どれが一番安い金利で調達できるか。
もちろん返す義務のない株式発行が一番安いんだけど、
成長余力がないと買う人がいない。
だから経営者の能力が問われる。
89 ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:27:45.17 ID:DZ2QGkOt0.net
経団連を嫌いな人がたくさんいるとわかって安心した
104 膝十字固め(芋)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:33:00.89 ID:ijQbBImY0.net
杭の偽装だって、つまるところは守銭奴どもの
度を越した要求によって起きた。
125 ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:45:19.88 ID:0XA/rTak0.net
こいつらとんでもない詐欺師
内部留保を取り崩して給与や原材料の支払いに
充てるなんて会計的にあり得ない
「企業活動の全てのコストや税金、配当を払った後に
残るもの」が内部留保の定義だからな
純粋に利益剰余金だよ
135 グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:48:36.55 ID:wZdo+cqq0.net
>>125
そうそう何イケシャアシャアと給与に当てますだよって感じ
内部留保の意味もわかってないのは米倉の方だろ
大企業の人件費率なんて実際大したことないのに
142 毒霧(東日本)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:51:36.68 ID:E3zpio5d0.net
>>125
こうした資本剰余金の蓄積を無制限に認めれば
経営陣としたら資本コストゼロで企業活動資金を得られるわけだから
モラルハザードにつながるだろうな。
企業利益に比べて配当や人件費が著しく低いのは問題だよ。
129 シューティングスタープレス(空)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:46:33.90 ID:NiDWp+Iq0.net
役員だけが潤う会社
赤字として計上してまともに税金逃れしてる会社もいるよね
155 グロリア(東京都)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:56:16.28 ID:ULPDtvWj0.net
なんだ。米倉かよ。
177 マシンガンチョップ(北海道)@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:06:48.53 ID:s4aIYDko0.net
そうだよね、分ってくれるのは民主党しか居ないよねー
204 ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:23:40.87 ID:rOq5Ht7U0.net
経団連は日本のガン
209 ファルコンアロー(富山県)@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:25:59.15 ID:3xNpNhXF0.net
下請けに全部投げてビジネスマンを気取るな
213 ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:28:09.49 ID:mNAbq3Bh0.net
売国経団連をぶっつぶしたら、自民も見直してやんよ。
239 ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/17(火) 00:45:46.68 ID:wfwDDs9t0.net
経団連も質が落ちたな
無能集団になってきてる

昔はちゃんと日本と日本経済もそれなりに
考えるのがいたんだけどな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1309003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:25
>内部留保の必要性を強調
じゃあ、実際どのぐらい必要なのか具体的な数字を上げてもらいましょうやw
それを超えたら全部「課税」ってことでw  

  
[ 1309005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:28
内部留保だどうこう言っているのは、共産党といった野党やマスコミが一番言ってる事で
政府が言ってるのは「お前ら企業はもっと従業員の給料に反映しろよ」
くらいで優しいもんだろ  

  
[ 1309010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:34
資本主義なのに、資本を貯めると批判されるw  

  
[ 1309011 ] 名前: 常識的に考えた名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:38
政治家が商人と同じ目線だったら困るだろう。

それに原材料・給料の支払いは流動負債で、流動資産である現金・預金からなされるんじゃないの?資本の部である内部留保(次期繰越利益)からなされるとは初耳だよ、たぬきのおっさんwww。  

  
[ 1309015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:40
米倉なんて安倍ちゃんと対立して叩き出されたヤツじゃん。
私怨もあるんだろ。  

  
[ 1309016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:42
経団連も経営者という立場が同じなら、後は純粋に人間関係
飲食娯楽風イ谷を抑えている朝魚羊人は表裏の接待ができるからな
さらに団塊世代はバかで欲は底無し節操がないから、あっという間にはまる
今じゃ経団連の中は朝魚羊人クラブってわけだ  

  
[ 1309017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:42
その言葉そっくり返せ。
薄汚い商売人は、国家国民の安全など念頭にない。
自分たちがゼニを稼げれば、売国だろうが国がどうなろうが知った事じゃない。
安全保障の意味も知らない。  

  
[ 1309018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:43
2013年度決算を基にした、国公労連の試算では、
住金の内部留保は5201億円。内部留保1%活用で、年収300万の社員を1734人増やせる。
従業員数は正規・非正規合わせて 33525人なので、全従業員の給与5年分を内部留保として溜め込んでいる。

ちなみにトヨタ自動車は 1%で50675人増やせるだけの内部留保を持っており、
全従業員数は485523人なので、10年分を内部留保として溜め込んでいる。

ははあ、これが「ビジネスのなんたるものか」、って奴ですか?
  

  
[ 1309019 ] 名前: はなや  2015/11/17(Tue) 10:43
さんざん優遇や補助金受けておいて政治は口出しするなってか。なら米倉は今まで優遇受けてた分を納税し補助金とか全部返せよ。   

  
[ 1309020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:44
企業に税を課せだとか言ってる志位ルズや
安倍内閣の言ってることは全体主義者の戯言
投資を促したいなら投資すると徳でなく、お特になる法整備をしろよ  

  
[ 1309021 ] 名前: 名無し  2015/11/17(Tue) 10:45
日本外国特派員協会と経団連、日本の敵コンビによるコンビ芸ですね。  

  
[ 1309022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:45
まぁ内部留保も経営が悪化した場合に備えて必要ではある
だがため込み過ぎたところで意味はない。
内部留保は適度に投資してさらにもうけを増やすのが経営者の仕事  

  
[ 1309023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:45
一般社員の給料じゃなくて、役員賞与に使っちまうから批判されてんだよ、どあほ(唾)  

  
[ 1309025 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/17(Tue) 10:46
諸悪の根源てやつだな  

  
[ 1309027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:48
戦争が起こるのって結局元を辿ればコイツらが大元やろ
  

  
[ 1309028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:48
設備投資の結果として存在する設備などの物的資産の形でならともかく、
現金・預金や本業と無関係の金融資産で内部留保を過剰にため込むのは何でですか?

従業員が必死に働いて作った利益を正当な報酬として受け取るべき従業員に還元せず、
資本家の財産である株式の安全性や、経営者の職の安定性を守るのに利用したいだけだろ。

結局、資本家や経営者が背負うべきリスク負担を従業員に押し付けてるだけ。
しかも資本家と経営者は同一である場合が多い以上、ほぼ同一存在と言っていい。
つまりこいつらはリスクなしで利益のみを貪りたいわけだ。

こういう連中だからこそ、リスクを国家や国民に押し付ける前提の移民政策を推進するわけだ。
デフレも内部留保止めこむ言訳に最適だから放置し続ける。
本来、デフレ解決には政府が大規模な財政出動をすべきなのに、
経団連からこの手の提言がなされたのを聞いたことがないのが証拠だな。

経済がグローバル化したせいで、資本家が国家を守る利益が薄くなった以上、
こいつらの政治的発言力を民主主義の制度を使って封じなければ、税金が資本家の集金装置になるだけだね。  

  
[ 1309030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:51
朝魚羊人クラブになると、今度は朝魚羊人様のご高説を延々ときいて、朝魚羊人様がやることがいいことだと勘違いしちまう
やれ、日本の工場を潰しまくり、下請けを搾り取るだけ搾り取って、日本の次世代に使う金をカンコク中国にポンポン撒いちまう
相手を出し抜き、弱い相手叩きまくり、日本の将来そっちのけのエゴ丸出し
こんなモラルハザード集団が日本の経営者集団を名乗っているのも、朝魚羊人と団塊世代の気質が一致してるってこと何だろうな
団塊世代は朝魚羊人となんら変わらない  

  
[ 1309032 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 10:53
ほんとにこれ経営者の団体のトップなの?w  

  
[ 1309033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:53
前会長がおかしな場所でなんか言ってるようです  

  
[ 1309034 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 10:54
移民4000万人入れろって言う基地外だもんな経団連  

  
[ 1309035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:54
下請けの中小企業は自転車操業の所もありそうだが
トヨタは国に助け求める前に内部留保から出したら?  

  
[ 1309036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:54
給与に反映するでもなく設備投資をするわけでもなくただ金を遊ばせてるだけだからな。  

  
[ 1309037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:55
こいつら経団連とか名乗ってるけど、経済の基本もわかってないんか
経済的に考えたら金なんて回してナンボやろ  

  
[ 1309039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:56
大企業今昔物語  

  
[ 1309040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:57
どうなるんやろ?経済界は一丸となって政府と対決するの?
経団連が分裂するの?
いずれにせよ、多くの企業で売国リミッターが解除されるんでしょうか!  

  
[ 1309043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 10:59
それを認めると、
その金額分を、政府が借金として、日銀から引っ張ってくる必要がある。
銀行が、日銀からお金を引っ張ってくることは、信用の問題でやっていないらしい。

財務省は、銀行の自己資本分と、企業の内部留保分のそこにあるお金は、誰が借金として、日銀からひっぱり出してきているか、質問に答えるべきだ。  

  
[ 1309046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:01
もうアカンぞほんと、日本の政治は財務省が牛耳ってる、
自民党と民主党でやることが似てきた、悪い意味で一貫してる。
そんなに日本の産業を破壊したいのか財務省は!おい田中一穂!お前は何者なんだ!?  

  
[ 1309047 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:02
資本の部じゃなくて純資産の部な
内部留保=繰越利益剰余金って話なら
繰越利益剰余金を原資として直接給料を支払うという話じゃなくて
繰越利益剰余金が積んであれば単年度損益が多少の赤字でも
給料とか賞与とかの人件費削らないで計上できるから
内部留保がある=人件費が払えるってことは普通に合ってると思うよ  

  
[ 1309048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:02
このタヌキに何も言わせるな気分が悪い
こいつら金のためなら売国も厭わない守銭奴  

  
[ 1309052 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:03
大体の企業が過去最高益だしてるのに不景気だから笑えるよね  

  
[ 1309053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:03
今から数年前所謂「黒字倒産」というものがありました。これは年間で言えば黒字(儲かっている)が、当面のお金(現預金)が無く、銀行も貸し渋りで、支払が出来なく倒産してしまう事象です。経営者にとってこれほど悔しいものは無い。なので内部留保を積みたくなる心情は理解できる。但し支払いは業界にもよるが1~3か月支払い可能な金額があれば良いと言われる。それ以上は積みすぎです。。。  

  
[ 1309054 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:04
内部留保に税金かけようw  

  
[ 1309062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:13
ビジネス(金)
金のために売国は許さん  

  
[ 1309067 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:21
※1309047
言葉足らずだったので追記
そもそも争点は内部留保(貸方:繰越利益剰余金)の反対科目を何で保有しているかということ
タヌキは現金(流動資産)がいいと言っていて
阿部ちゃんは設備投資(固定資産)にしろと言っている
固定資産で人件費は支払えないよね  

  
[ 1309068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:23
そりゃまあ、色々とごまかしている現状を公にしようと言うんだ、
抵抗は必死必死、また必死w  

  
[ 1309070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:26
法人税下げなくてイイんじゃねーの?
国際競争力を根拠にあげる人多いけど、それよりは人材の確保に直接支出できる
財源を作るのが先だと思うな
ノーベルレベルの人材がどんどん主にアメリカに流出してる事態を何とかしろよ  

  
[ 1309071 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:28
自社の企業のため・・・私利私欲のための団体に成り下がってるじゃないですかw  

  
[ 1309072 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:28
こいつらがさも影響力があるように持ち上げたのがマスコミなんだよな
無視して良いよ  

  
[ 1309073 ] 名前: 老醜  2015/11/17(Tue) 11:28
 日本から出て行け、中国へでも行け  

  
[ 1309074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:30
米倉はまず鼻毛を切れ  話はそれからだ!

ビジネスマナーがなっていない 。 榊原は韓国に帰れ!
2万数千社が中国に行って日本国内を空洞化させて、派遣に切り替えて
今度は中国の人件費が高いから国内で人材不足で4000人移民受け入れとか
阿保か。経団連。そのまま中国で商売しろよ。国に頼るな!
売国企業が・・・今の中国付け上がらせたのはお前らだろ。反省しろ鼻毛たぬき  

  
[ 1309077 ] 名前: あ  2015/11/17(Tue) 11:31
とりあえず、諸外国や大手外国企業の労働分配率を比較してみたらどうだ? ストックオプションとかで払ってる物も含めて正確に把握してくれよ  

  
[ 1309078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:32
現状は高収益の時は変な理屈捏ねて給与据え置き、不景気の時は即給与削減。
そんな現状を見て政府はちゃんと配分しろとしか言ってない。  

  
[ 1309079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:33
あ~中国人にヘコヘコするアレか~経済解ってるね。  

  
[ 1309081 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2sp  2015/11/17(Tue) 11:34
米倉かよ。こいつ消費税増税に固執してた国家的詐欺師じゃねえか。  

  
[ 1309082 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/17(Tue) 11:35
米倉ってアレだろ?

尖閣で中国漁船に海保がぶつけられた時に中国と民主党よりの発言したやつだろ  

  
[ 1309083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:35
目先の利益の為に平気で国を売る商売人が政治に口を出すな!  

  
[ 1309084 ] 名前: 和露太  2015/11/17(Tue) 11:37
内部留保って株主のお金だよ、配当金ケチって貯めた物  

  
[ 1309085 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/17(Tue) 11:38
2012年の中国での反日デモの時に日本批判していたのが米倉  

  
[ 1309086 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:38
経団連の米倉前会長ねえ、、、自社の中国投資の損益は判ってるのか?
判った上でビジネスとかホザイているのか?  

  
[ 1309087 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:39
労働力の流動性を上げつつ、労基法は厳守させるべき。
労基法違反常態化が下請けや取引相手に無理なコストダウンを強いる。
労基法遵守で下請けが成り立たないのなら、元請けがその分を雇用せねば事業が成立しない。労基法違反常態下に置かれてる底辺層はほとんど購買力がないし、子供も持てない。いわば棄民だ。
底辺から這い上がるのは個人の努力だが、社会として構造的に棄民を必要とするなら、その分は内需は縮小するし少子化もする。  

  
[ 1309089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:40
分かってて売国する企業体よりましやん・・
  

  
[ 1309090 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:42
>内部留保って株主のお金だよ、配当金ケチって貯めた物

その分キャピタルゲインに反映されるからリクツとしては株主にはプラマイゼロ  

  
[ 1309091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:43
現金資産貯め込んでいますということは、経団連というのは非上場企業の団体だったのか。
まさか、住友化学が非上場の中小企業だったとは知らんかったよ  

  
[ 1309092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:43
経団連はいくつかに分割した方がいいね
トップの判断ミスによる被害が大きすぎるリスク分散すべきだね
分割すれば当然トップも複数になり違った見方や考えが生まれる  

  
[ 1309094 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:44
>経団連の米倉前会長
なんかダウン症みたいな顔っすね  

  
[ 1309095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:44
お前らのせいで今の大学生の就活混乱しとるやんけ無能が  

  
[ 1309096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:46
経団連の質が落ちた?
90年代も同様に酷かったのに?
80年代は知らんけどさ  

  
[ 1309098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:48
給与と原材料費と配当をどこよりもケチってる奴等が何言ってんだ  

  
[ 1309099 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/17(Tue) 11:48
ただ経団連の話をきくようになったのは安倍自民からで、一度民主党は
経団連との付き合いをやめてたんだよね。まあ、あいつらで評価できるのはその辺だけだがw
商人が政治に入ると碌でもないことしかいわないからな。移民だのなんだの。自分の利益以外は何も考えてない。政治は分配だから、商人とは水と油。  

  
[ 1309100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:49
法人税率を上げればいいんじゃねえの
儲けるだけで使わないヤツラからは税金で毟るのが一番早いだろ  

  
[ 1309102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:51
経団連も質が落ちたな?
そりゃあ大企業トップが質が落ちているからね
そいつらから会長が選ばれるんだからそうなるよね
創業者達がやっていた時代とは全然質が違うよね
派閥争いなんかに明け暮れてきたサラリーマン社長なんてね  

  
[ 1309106 ] 名前: 名無し  2015/11/17(Tue) 11:53
越後屋?  

  
[ 1309108 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:53
経団連分割はいいね
自己の利益ばかり追求する奴は放置すればいい  

  
[ 1309109 ] 名前: 名無し  2015/11/17(Tue) 11:55
ク.ズ、ほんとク.ズ。  

  
[ 1309115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 11:59
そんで移民推進だろ?
とにかく安価な労働力を欲しがる守銭奴ども
それと重要なのは、こいつらは国民に選ばれた立場じゃないって事だからね
ビジネスの領分を飛び越えて、国の行く末を牛耳ろうとする厚顔無恥さにあきれるわ
  

  
[ 1309117 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 11:59
国益に反する経団連って存在意味あるか?  

  
[ 1309120 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 12:01
じゃあ給与払えよwww  

  
[ 1309122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:06
固定資産をもっておいて、それを担保で、銀行から金を借りるのが標準的な考えだったでしょ。
崩れたけど。  

  
[ 1309124 ] 名前: もえるななしさん  2015/11/17(Tue) 12:10
尖閣沖の衝突事件のビデオ公開を、
中国を刺激するからってんで強硬に反対したのが米倉たぬきw。  

  
[ 1309127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:16
経団連の言い分って、

不景気「不景気だから賃金上げられません」
好景気「いつ不景気になるかわからないから賃金上げられません。
内部保留でお金持ってない怖いもんねボンビ~ボンビ~」

だもん。そりゃずっと賃金下げたままでいたいのは理解出来るけどさ。
じゃあその代わり保障とかするのか?
不景気になっても雇い続けてくれるの?
絶対そんな事ないでしょ。詭弁もいいところだよ。

※本スレ83
>設備投資なんかは銀行から金借りろ

これはなぁ・・・バブル崩壊を経験しているから一方的に責められないっていうのもある。  

  
[ 1309129 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 12:16
内部留保は給料に必要って
給料実際に上げてから言えよって話  

  
[ 1309131 ] 名前: あ  2015/11/17(Tue) 12:16
米倉のあまりにも目を背けたくなる人相
形振り構わないところといいやはりアレなんだろうな  

  
[ 1309141 ] 名前: へー  2015/11/17(Tue) 12:23
なんで給料あげないわけ?  

  
[ 1309142 ] 名前: 名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:23
そりゃ調整屋とコストカッターの群れやしな
天下国家の事なんざ考えも及ばないよ
そのくせエラソーにクチだけは出してきやがる
  

  
[ 1309145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:24
守銭奴集団、経団連www
  

  
[ 1309151 ] 名前: 名無し  2015/11/17(Tue) 12:28
日本には民主主義は要らない。織田信長の様な人がトップになって、天下りやぶら下がり高級役人、政商は全部粛清すればいい。と思う。そうすれば予算もすぐに黒字になり、日本に活気が生まれてくる。  

  
[ 1309155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:31
日本の癌の経団連をやっつけて欲しいわ
まあ無理だろうが  

  
[ 1309160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:34
まあでも、いつまたク ソみたいなマスコミに煽られたク ソみたいな国民が
民主党のようなク ソ政権を支持して経済政策をメチャクチャにして
企業の景気を悪化させるかもしれないから、
内部留保出せと言われてもホイホイ出せるわけないだろ、というのは一理あるな。

昔は自民政権が絶対盤石だったから、経団連も安心して金を吐き出した、というのはあると思うよ。
細川あたりからおかしくなった。つまり20年前、失われた20年とちょうど符合する。  

  
[ 1309168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:40
経団連は経営の専門家であって経済の専門家ではないからね
自社の反映が最優先

吐き出させるための法整備するにしても
内部留保がどうの言われるレベルの企業は投資先がないんだよなぁ
それこそソニーみたいに保険会社立ちあげるかぐらいしか
国外なら投資先があるし禿は実際投資してるけど
国内の景気にゃ関係ないし  

  
[ 1309169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:41
中国の豚がピーピーうるさいのー  

  
[ 1309171 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 12:42
チャイナリスクは知らなかったのに?  

  
[ 1309172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:42
※[ 1309160 ]

一理あるが、そもそもスポンサーサイドのはずなのにマスコミに口出し出来ないっていうのも無理がある。
むしろ一心同体で、利用していた部分も多いだろコイツらは。
国民だけが悪くて企業は無罪っていうのには同意出来ない。  

  
[ 1309178 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 12:48
三井「マンション建て替えしますんでw」

迅速余裕の対応だったなw  

  
[ 1309180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 12:49
経団連の連中は中国のハニトラやマネトラに引っかかったのが多数いる。
中国から安倍を突き上げろと命令されてるんだよ。
あいつらは中国の手先みたいなもんだ。  

  
[ 1309183 ] 名前: 企業減税  2015/11/17(Tue) 12:53
大企業減税やめて、その税金で、福祉関連強化すればいいじゃん。
あと、各種助成金の廃止。  

  
[ 1309185 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 12:57
中国バブル崩壊後のために留保しているだけでしょ
もっと早く撤退していれば軽傷で済んだのに


  

  
[ 1309192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 13:07
孫やパチンコ在らがのさばってる経団連w
中韓にスリスリしてる経団連www  

  
[ 1309195 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/11/17(Tue) 13:11
それぞれの企業で内部留保が増となった理由はあるだろうけど
その一つは株価上昇による評価益の増ってのも大きいらしいよ。
自社所有分や持ち株会社、関連会社の持ち合い株などは
実質売却できない資産で、その評価額があがったところで
安易に賃金や給与、設備投資に回せないってことはありうるよ。
それでも吐き出させたい気持ちも分かるけどねぇ・・・  

  
[ 1309198 ] 名前: 仕事くれ。  2015/11/17(Tue) 13:18
経団連にそっぽ向かれたら民主党の二の舞だからな。
まあ自民党と経団連の関係がそう簡単に瓦解するわけもないけどな。
  

  
[ 1309199 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/11/17(Tue) 13:18
※ 1309178
三井住友のマンション問題は内部留保関係ないです。
販売当時よりも周辺地価も含めた不動産価格が上昇しているので
買戻し+300万をつけて、解体に金かけて再建築をしても
十分利益が出るってソロバンを弾いているんですよ。
三井住友からしたらゴタゴタするくらいなら
さっさと住民に移り住んでもらって再建築したいはずです。  

  
[ 1309200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 13:19
どのくらい内部留保に必要なのかめいっくな数字出せない時点で無能。
ただため込むだけじゃ国内の消費だって増えるわけないじゃん。
こんな無能が技術を中間にタダで提供しちゃうんだよな。  

  
[ 1309205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 13:24
話の内容はおいといて
内部留保に課税というのはありえん。
なぜなら税金支払った後のカネだからな。
二重課税になってしまう。
企業が内部留保に躍起になるのは財務内容がよくないと
国の入札にも銀行からの借り入れにも不利になるからだよ。
高度成長期は自己資本比率が20%あれば優良企業と呼ばれた。
今同じ数字だったら銀行が引き上げかねんわ。
その銀行も高度成長期には自己資本比率4%とかだったけどな。
88年のバーゼル合意でこれを8%に引き上げることになった。
銀行を中心とした日本の護送船団方式を潰すためのものだったのは明白。
その結果貸し剥がし貸し渋りがおこって
企業はそれに対応して自己資本を充実するため内部留保の拡大に走ったのさ。
そういう事情を一切無視して昔に比べると比率ガーと言い出す
どっかの政党は無知そのものかわかっててやってる工作員かのどっちかだ。  

  
[ 1309207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 13:29
内部留保が現金だと勘違いしてるバ、カが多いから仕方無いね
簿記の授業を義務化しろ  

  
[ 1309211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 13:31
賃金が安い「労働奴隷」を仕入れて搾取し、
その過程で日本も潰そうとしている経団連の方が、
なにも理解していないと思うのだが・・。  

  
[ 1309212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 13:33
宗一郎や幸之助、盛田が生きてたらなぁ
今の経団連なんか叱責されるやろ  

  
[ 1309215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 13:38
要は法人税上げろって事だよ。言わせんな。  

  
[ 1309230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 14:23
内部留保は財産だし、これには経団連の方がまだ筋が通る。
政府が需要を創ればいいだけの話。

徴税権と通貨発行権のある日本政府がインフラ整備中心に財政出動しまくれば儲かると踏んで設備投資も増やしていくし。

民間内部留保溜めて行くのはデフレ下では至極合理的な行動。

もう少しあとほんのちょっと日本人賢くなってほしい…。
経団連は経団連で移民とか国益損なう前に、一昔前に流行った経済論を捨てる決断してほしい。決断力だけは抜群にある人たちの集まりなんだから。  

  
[ 1309231 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 14:24
※1309195
内部留保が増加した要因は単純に利益が出たからだよ
株価の上昇は売却しない限り評価差額(包括利益)が増えるだけで
内部留保とは関係ない
  

  
[ 1309241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 14:37
いざとなったら国を捨てる人達なんで耳をかさないでいいよ
自分が儲ける事ばかり考えて、損することは全体で分かち合いましょうって考えでしょ  

  
[ 1309242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 14:41
失敗の責任を取らなくていい人間は好き放題言うんですねという感想
まあ経団連に限った話でもないけど  

  
[ 1309250 ] 名前: ななし  2015/11/17(Tue) 14:51
なんかねえ、必死だね?日本から離れくないハイエナさんたちって暗に言っているようなもん。
この人たちに誑かされて祭り上げた日本人も悪いけどね?  

  
[ 1309257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 15:00
※1309231
時価総額で表しているのなら株の金額が上がるから
一応、資産が増えて内部留保が増えるだろ。  

  
[ 1309263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 15:04
いつまでどうしてこの人なの。  

  
[ 1309265 ] 名前: 名無しさん  2015/11/17(Tue) 15:06
利益剰余金を配当に振り分ける訳でもなく首相のいうように設備投資に
あてる訳でもない現金としてもっておきたいって単なる経営者の我儘だからなあ
株式会社である必要性がないんだがそこんところはみんな無視してるよね  

  
[ 1309267 ] 名前: にんじゃりばんばん  2015/11/17(Tue) 15:08
不景気には、貸し剥がしが厳しかった。その時の為の引き当て金になる。
デフレ時に設備投資をしても、資金を回収できない。
だから、内部留保となる。
しかし、「社員の給与にする」は、嘘だろうな。派遣法、移民推進は、労働者を犠牲にして稼ぐ為。こいつら、苦粗だから。  

  
[ 1309272 ] 名前:           2015/11/17(Tue) 15:17
内部留保に税金を掛けろ。
そうやね、50%ぐらいでいいんじゃね?  

  
[ 1309273 ] 名前: うわ!  2015/11/17(Tue) 15:18
海外で日本政府にくっついて動いている報道をよくみるよね。ODAとか制度に頼らず、自分でやれ。  

  
[ 1309282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 15:41
設備投資は俺もしない、無駄だから。しかし金が余ったら給料は増やすべき
法人税減税しただろ?  

  
[ 1309290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 15:52
ほんとにね。経団連ってずっと政治に口出ししているよね。
無知で申し訳ないのだけれど、経団連って何の為に存在しているの?
日本って企業同士で潰し合いしてなかった?
そんなイメージしかないのだけれど・・。  

  
[ 1309308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 16:06
輸出戻し税や銀行の法人税免除、困ったときはエコ補助金で需要を作ってもらい、現在は法人税減税を要請している立場。
国に散々助けてもらっておいていざ国からなにか言われると文句を言う。
まだ雇用や国内投資に力を入れたり、ROAなど他国より経営が優秀なら分かるがリスクを取らず経営能力が低いことを転嫁するのはいかがなものか?

今までさんざん援助されたことなど忘れて歴史問題のみを振りかざしてくる国のように利益だけ吸うような発言は虫がよすぎる。ゾンビ企業や無能な経営者が残りすぎるのはかえって経済に悪い。
  

  
[ 1309318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 16:21
とりあえず、残業の原因である、36協定にメスを入れよう。

残業困難へ誘導すれば、雇用人数を増やさざるを得なくなる。
できなければ、企業の準備不足として企業に責任を取ってもらう。

まずは、36協定無双(夢想)になっている、雇用の形から変えなければならない。  

  
[ 1309345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 17:03
経団連って、もしかしたら日本の農業で言う農協の立ち位置かい?そりゃあ迷惑だ。  

  
[ 1309375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 17:32
正直消費税10%が待ってる前で売上増加が見込めない設備投資や給料上げるなんてリターンが読めない散財はきついと思う
剰余金があるからってそのまんまの金額が現金で残ってるわけじゃないし  

  
[ 1309378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 17:32
安倍ちょ んに内部留保の意味が解る訳ないだろ(笑)
そんな低能首相のお陰で法人税は上がらないし、最低賃金も上げなくて良いし、満足だろ?(笑)  

  
[ 1309381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 17:34




   インフレ政策下では、現金を持ってることが負債になってる

   まして 円 を

   仮に ドル と交換しようもんなら、交換手数料をガッポリとられてしまう

   どっちにしろ円の現金は負債

   これはつまり、日本企業の内部留保を吐き出させる為の インフレ政策 やろwww





経団連はもう、アメリカ主導による日本インフレ経済と世界のデフレ経済が回りはじめてしまった

そして、アメリカに喧嘩うる企業はおらんwww  

  
[ 1309438 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/11/17(Tue) 18:47
※1309231
いや、株式の評価替えは現在では国際基準になってます。
売却しなくても帳簿上は資産が増えたことになります。
売り上げが前年比±0でも長期保有の株価が上昇した分だけ
黒字決算になることも十分にありえます。
  

  
[ 1309449 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/17(Tue) 18:56
でも法人税は下げますと  

  
[ 1309458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 19:03
なるほど。
「給与(自分の懐)に回されるのでこれを使う気はないです」か・・。  

  
[ 1309466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 19:17
1309345
農協って実はものすごい日本に貢献してんだけどね
国会議員ですら実態知らずにとりあえず叩いてるけど  

  
[ 1309503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 20:03
経団連は政府にケンカ売ったのだから政府から優遇得られるとは思うなよ。  

  
[ 1309530 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/17(Tue) 20:47
経団連の殆どがデフレ時期に増税推しの時点で
彼ら自身が経済そのものを解ってない  

  
[ 1309557 ] 名前: 名無しさん  2015/11/17(Tue) 21:19

だって経団連の中身は上から下まで在テョンだらけじゃん!

  

  
[ 1309603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 21:59
あらま、このタヌキじじぃまだいたの?
このじぃさんは日本の国益より中韓重視ばかりしてたよねー。
どうも国益の意味は知らないらしい。  

  
[ 1309629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 22:42
そりゃそうだろう。
経団連のように国を売るなんて商売方法、安倍はおろか、まともな日本人には理解できん。
あんな売/国/奴を商売人扱いしたら、渋澤のじじぃが泣くわ。

ま、単なる現金と内部留保の違いが解らないなんて、麻生も安倍も今頃失笑してるだろ。  

  
[ 1309644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 23:02
ケイダンレン? 搾取階級のサロンだなwww  

  
[ 1309654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 23:12
これで法人税減税とかふざけるなよ。  

  
[ 1309683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/17(Tue) 23:51
経団連の為に頑張る安倍政権 「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 人材派遣の規制緩和の流れ
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972100268.html

金持ちの個人と企業は優遇し、赤字である企業に対しては増税
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11972480829.html

企業の狙いは人件費を下げること
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12004493722.html  

  
[ 1309720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/18(Wed) 00:27
法人税爆下げしてんのに対立に見えるヤツは頭おかしい。  

  
[ 1309764 ] 名前:      2015/11/18(Wed) 01:55
金を設けるのが悪いことだとは思わないけど、成果や利益を期ごとに達成しなければ罪だとすら株主から言われる。それに合わせて日本式経営が消滅している殺伐とした昨今。

しかしトップあたりの人間が口にするのは非常に下品で、無能な印象を持たれる。たとえブラックであっても、トップは隠すのが普通だし、そもそもそういうのを考えて方法を探し儲けるのが商人なわけで、儲ける仕組みを人に注文している段階で、ビジネスマンじゃねぇなwそのくせビジネスを語った気になっている鹿-馬が増えた。
  

  
[ 1309805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/18(Wed) 03:36
内部留保って、法人版タンス貯金じゃないの?
正直言ってさぁ、経団連のせいで経済政策も長期安定政権もその効果を無くしてるだろ。  

  
[ 1309973 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/18(Wed) 08:44
日本の停滞を引き起こした人達が集まっているのが経団連だからな。ここ20年の間に、日本のいろいろなものが劣化したが、その最たるものが、日本の経営者の質だと思うわ。政治家の質は元々酷かったからw、特に目立つね。
  

  
[ 1310039 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/18(Wed) 10:12
内部留保?・・
新増税で取り上げてしまえ!
その金でキンぺ-に頭下げて商売したんだろ。  

  
[ 1310154 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/18(Wed) 13:06
※1309257
※1309438

資産は増えるよ 国際会計基準関係なく従前からね
増えた分評価差額として純資産が増える
この増えた純資産は一般的には内部留保とは言わない
最近でいうところの包括利益  

  
[ 1310522 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/18(Wed) 20:28
移民(チョウセン限定)  

  
[ 1310639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/18(Wed) 22:23
この老害連ゴ.ミク.ズさっさと死滅しろよ。  

  
[ 1311321 ] 名前: ななし  2015/11/19(Thu) 17:17
本来利益なんてものは設備投資を除いて従業員や株主で分け合うのもだ。
経営陣が独り占めして経済まわらなくなってんだろ。
  

  
[ 1311336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/19(Thu) 17:41
そもそも法整備の話じゃないんだから、ワザワザ経団連が出張る話でも無いと思うが・・・コレ、何を意図してお互い(政府と)駆け引きしてんの??  

  
[ 1311339 ] 名前: 名無し隊員さん  2015/11/19(Thu) 17:44
経団連とか言う労働者や一般市民から絞るだけ絞って安倍の清にするだけの簡単なお仕事  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ