2015/11/20/ (金) | edit |

クックパッド社は11月12日、妊娠や育児の情報サイト「クックパッドベビー」での調査「赤ちゃんの名前ランキング 2015」を公開。2015年に生まれた赤ちゃんに、どんな名前が多く付けられたかを発表した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447944329/
ソース:http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20151117-00045910-r25
スポンサード リンク
1 名前:オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:45:29.28 ID:kUUPGe6A0●.net
「キラキラネームの終焉」歓迎の声
クックパッド社は11月12日、妊娠や育児の情報サイト「クックパッドベビー」での調査「赤ちゃんの名前ランキング 2015」を公開。2015年に生まれた赤ちゃんに、どんな名前が多く付けられたかを発表した。
それによると、男の子は1位「湊(そう、みなと、いちか)」、2位「樹(いつき、たつき)」、3位「蓮(れん)」。上位10位のうち、漢字1文字の名前が5つランクインした。女の子では、1位が「さくら」「莉子(りこ)」、3位が「葵(あおい)」「和奏(わかな)」で、同社は和風な名前が上位を占めたことに注目。「子」で終わる名前が10位以内にランクインしたのは、過去5年間で初めてだともしている。
また、アプリ「赤ちゃん名づけ」を運営するリクルーティングスタジオが11月5日に発表した「2015年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」でも、9位に「文子(あやこ など)」、19位に「徳子(のりこ など)」と「子」のつく名前が登場。
この傾向について、命名研究家の牧野恭仁雄さんは、NEWSポストセブンの取材に対し、「文子や徳子といった名前は偶然ある期間に出てきた名前かもしれません」と断ったうえで、名づけ相談を受けていると、「キラキラネームだけは絶対に避けたい」という親がかなり増えていると回答。牧野さんはその理由として、キラキラネームが読みにくいなどで批判されたり、迷惑がられたりする例が多いことが明らかになり、親たちの考えも変わってきているのでは、と分析している。ここ数年、古風な名前への“回帰傾向”があるのは事実だという。
Twitterには、
「キラキラネームが減少傾向ですか。そうなるでしょうね。不自然だもの」
「さすがに戦前や戦中に多かった名前は考えるけど…少なくとも普通に読める名前を付けたいよなぁ。よい傾向です」
「いいことじゃ、まあ古風すぎるのもあれだけどキラキラネームよりは…」
「流行は再び巡ってくるんだろうけど、先ず読めない名前はもう流行らなくて良いと思う」
(続く)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20151117-00045910-r25
2 名前:オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:45:51.53 ID:kUUPGe6A0.netクックパッド社は11月12日、妊娠や育児の情報サイト「クックパッドベビー」での調査「赤ちゃんの名前ランキング 2015」を公開。2015年に生まれた赤ちゃんに、どんな名前が多く付けられたかを発表した。
それによると、男の子は1位「湊(そう、みなと、いちか)」、2位「樹(いつき、たつき)」、3位「蓮(れん)」。上位10位のうち、漢字1文字の名前が5つランクインした。女の子では、1位が「さくら」「莉子(りこ)」、3位が「葵(あおい)」「和奏(わかな)」で、同社は和風な名前が上位を占めたことに注目。「子」で終わる名前が10位以内にランクインしたのは、過去5年間で初めてだともしている。
また、アプリ「赤ちゃん名づけ」を運営するリクルーティングスタジオが11月5日に発表した「2015年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」でも、9位に「文子(あやこ など)」、19位に「徳子(のりこ など)」と「子」のつく名前が登場。
この傾向について、命名研究家の牧野恭仁雄さんは、NEWSポストセブンの取材に対し、「文子や徳子といった名前は偶然ある期間に出てきた名前かもしれません」と断ったうえで、名づけ相談を受けていると、「キラキラネームだけは絶対に避けたい」という親がかなり増えていると回答。牧野さんはその理由として、キラキラネームが読みにくいなどで批判されたり、迷惑がられたりする例が多いことが明らかになり、親たちの考えも変わってきているのでは、と分析している。ここ数年、古風な名前への“回帰傾向”があるのは事実だという。
Twitterには、
「キラキラネームが減少傾向ですか。そうなるでしょうね。不自然だもの」
「さすがに戦前や戦中に多かった名前は考えるけど…少なくとも普通に読める名前を付けたいよなぁ。よい傾向です」
「いいことじゃ、まあ古風すぎるのもあれだけどキラキラネームよりは…」
「流行は再び巡ってくるんだろうけど、先ず読めない名前はもう流行らなくて良いと思う」
(続く)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20151117-00045910-r25
など、「キラキラネーム」ブームの収束を歓迎する声が投稿されているほか、
「キラキラ世代とか言われるのかな。ちょっと不憫」
「これが本当だとするとキラキラネーム世代は本当に狭い世代にとどまってかなり異質になってしまいそうです」
と、キラキラネームがある特定の世代の特徴となり、“キラキラネーム世代”というくくりになるのではという見方も浮上している。
赤ちゃんの名前ランキングは様々な企業が出しており、また今年の調査だけで一概に「キラキラネームの収束」と断ずることはできないが、世間的には読みやすい名前が好まれるのは確か。来年以降のランキングにも注目したい。(大場嘉世)
3 名前:中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko]:2015/11/19(木) 23:46:18.84 ID:/upqdOOq0.net「キラキラ世代とか言われるのかな。ちょっと不憫」
「これが本当だとするとキラキラネーム世代は本当に狭い世代にとどまってかなり異質になってしまいそうです」
と、キラキラネームがある特定の世代の特徴となり、“キラキラネーム世代”というくくりになるのではという見方も浮上している。
赤ちゃんの名前ランキングは様々な企業が出しており、また今年の調査だけで一概に「キラキラネームの収束」と断ずることはできないが、世間的には読みやすい名前が好まれるのは確か。来年以降のランキングにも注目したい。(大場嘉世)
和風とかヤンキーやwww
6 名前:スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:47:45.57 ID:kegA0xog0.net読みにくいというより読めない
9 名前:魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:48:56.41 ID:Z7OJ8cyZ0.netソウル君とエンジェルちゃんは見たことある
10 名前:逆落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:49:26.09 ID:c/STL+eZ0.netゆとり世代からキラキラ世代へ
12 名前:カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:50:52.66 ID:mNxvKpNW0.netジェット君とプーマ君とゼロ君ならみたことある
14 名前:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:51:41.03 ID:T29E1GhK0.net何がキラキラだよ、DQNネームだろw
18 名前:アトミックドロップ(関東地方)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:54:45.92 ID:H0IoNK1BO.netいやいや、終わらんでしょ。
お花畑脳は天然物だ。
28 名前:バーニングハンマー(北海道)@\(^o^)/:2015/11/19(木) 23:59:21.27 ID:eLiUr9JB0.netお花畑脳は天然物だ。
キラキラってビックリマン、思い出すわ
37 名前:不知火(山陽地方)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:04:13.41 ID:lyv6fc6yO.netDQNネーム世代www
38 名前:チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:04:46.66 ID:QVwsZ+3Q0.netDQNネームだろうがw
なんだよキラキラネームって
44 名前:フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:10:41.84 ID:x7gPQDqu0.netなんだよキラキラネームって
こんなくだらない流行はさっさと終わるべきだね(´・ω・`)
53 名前:スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:14:43.01 ID:uMmHp4Bl0.netえ、キラキラネームってブームだったの?初耳だわ
84 名前:閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:26:38.94 ID:PvfddrG40.netどんな名前でもいいけど、音読み訓読みできない名前は不可
というルールでお願いしたい
87 名前:毒霧(北海道)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:29:13.16 ID:EUyV5p4E0.netというルールでお願いしたい
うましかな家庭で育った目印のようなものだろ。
DQNネームを持つ輩は、我満できないことも特徴的だしな。
面接で落とすためにわかりやすくてよい。
99 名前:ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:41:03.08 ID:aahg2CK80.netDQNネームを持つ輩は、我満できないことも特徴的だしな。
面接で落とすためにわかりやすくてよい。
名前って名付親の品格が問われるもんな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 10代後半のPC離れ進む、10代の利用最多アプリは「LINE」…4割はSNS毎日利用
- 【悲報】もんじゅの運営は難しいことが判明!!←なぜもっと早く気づかなかったのか
- 尖閣諸島の南で不審な動き…中国海軍の挑発常態化か
- 2015年トップキラキラネーム発表、3期連続1位「苺愛」消え「皇帝」が浮上
- 「キラキラネームの終焉」歓迎の声
- もう日本語でいいじゃん!と思う横文字単語 1位リスペクト 2位メルシー 3位カンファレンス
- 【沖縄タイムス】辺野古抗議船の船長が海保4人から押さえつけられて失神した!失神した!
- 西之島がまだまだ大きくなる件 TDLの5倍超に
- 外国人観光客が1600万人超え! 過去最高を更新
キラキラネームってマスコミだけだろ
本人たち以外はDQNネームで統一しているがw
本人たち以外はDQNネームで統一しているがw
キラキラネーム付けられた子供が20、30年後
子供出来た時、普通の名前付けそう そうあって欲しいなあ
前から苦言を呈されてはいたが、今年になってから就職に不利ってのが急激に広まったからかなあ。
日本の国力が落ちてきて、日本人の
アイデンティティーが揺れてきたので、自国の歴史を大切にし、日本人としての誇りを持とうと、古風な名前に回帰し始めた
アイデンティティーが揺れてきたので、自国の歴史を大切にし、日本人としての誇りを持とうと、古風な名前に回帰し始めた
つけられた本人に罪はなかろう
改名の機会があるといいな
改名の機会があるといいな
日本人らしくなくて、ペットみたいで恥ずかしいもんね
でもキラキラネームって印象に残るから何気に出世欲のあるやつにとっては使えるんだよな名前によるけど
奇抜な名前をつけると碌な人生歩まない
※1311650
読めない漢字を名前にする時点で、まともな人生が送れるわけがないよ。
考えてごらんよ。
何べんも自分の名前を間違えられ、
何べんも自分の名前を聞き返され、
何べんも自分の名前を説明して回るんだぞ。
精神的に蓄積していく悪影響は計り知れん。
読めない漢字を名前にする時点で、まともな人生が送れるわけがないよ。
考えてごらんよ。
何べんも自分の名前を間違えられ、
何べんも自分の名前を聞き返され、
何べんも自分の名前を説明して回るんだぞ。
精神的に蓄積していく悪影響は計り知れん。
そうか、瑪紫愛くんや桃羅流ちゃんの時代は終わったのか。
家族以外からは名前をまともに呼んでもらえない状況が一生続くわけだから、
社会性や人格の形成に明らかに悪いよね。
社会も社会で「ああこういう名前だからこういう階層の人なんだろうね」と
口には出さずとも、いつの間にか婉曲に距離を置かれ、遠ざけられる。
社会性や人格の形成に明らかに悪いよね。
社会も社会で「ああこういう名前だからこういう階層の人なんだろうね」と
口には出さずとも、いつの間にか婉曲に距離を置かれ、遠ざけられる。
大学関連で仕事をしていたことがあるが、
5年ぐらい前まで、そりゃまあひどいもんだった。
かわいそうだと思ったよ。
名前は原則として変えられないからねえ。
ピカチュウみたいな名前を一生背負っていくんだよ。
首をくくりたくなるだろうよ。
5年ぐらい前まで、そりゃまあひどいもんだった。
かわいそうだと思ったよ。
名前は原則として変えられないからねえ。
ピカチュウみたいな名前を一生背負っていくんだよ。
首をくくりたくなるだろうよ。
キラキラネームをゴリ押ししていたベネッセ息してる?
※1311645
国も名前も捨てたくてしょうがない畜.生ミンジョクさんちーっす
国も名前も捨てたくてしょうがない畜.生ミンジョクさんちーっす
DQNネーム付ける親はガングロとかルーズソックスとかが流行ってた世代だからね。
流行りに乗ってそれがダサいとも気づかず悦に浸ってるような世代だからね。しかたないね、
流行りに乗ってそれがダサいとも気づかず悦に浸ってるような世代だからね。しかたないね、
読みはまともでも読めないようなのがあるからなぁ…
爆走蛇亜
読めるよ!和風だよ!
読めるよ!和風だよ!
読めないのが問題。
変な名前は昔からあった。
変な名前は昔からあった。
この間小4の絵の展示会見に行ったが20人の半数は全く読めない
あとはどうにか読めたがそのうち4人は読み方が違った
名前は他人に読めてなんぼ
あとはどうにか読めたがそのうち4人は読み方が違った
名前は他人に読めてなんぼ
国際的コンクールで優勝しましたーみたいな優秀な子の名前は
ごくごくありふれた名前なのに対し
不運にも非業のタヒをとげてしまう子供の名前の多くはDQN…
単なる名前じゃないと思うよ、ほんと。
ごくごくありふれた名前なのに対し
不運にも非業のタヒをとげてしまう子供の名前の多くはDQN…
単なる名前じゃないと思うよ、ほんと。
まあ森鴎外も自分の倅に不律(ふりっつ)とかつけてたし
変な名前をつける親はいつの時代もいるもんだけど
やっぱペット感覚でおかしな名前子供に付けるのは拙いよなぁ
変な名前をつける親はいつの時代もいるもんだけど
やっぱペット感覚でおかしな名前子供に付けるのは拙いよなぁ
和風の名前も廃れないでほしい。
こういう報道するとまた頭悪いのが目立ちたいばかりに「個性」とかいってつけるようになって
増えていきそうな気もする
増えていきそうな気もする
なんでも良いけど子供の事を考えてな
キラキラネームやのに毎年人気の名前てあったけど、かぶったら意味ないじゃん。笑
蓮も若干違和感が有るけど読めるだけマシなんだろうな
ネット上でDQNネームを叩いてた世代が親になりつつあるってことかな
馬 鹿発見器としてDQNネームは終焉させないで欲しいな
柳澤 光宙(58)
女性にタイエキをかけたとして逮捕されました
柳澤容疑者は「10万ボルトが出せることを証明したかった」などと意味不明な供述をしており
警察は慎重に取り調べをしています
こんなの絶対嫌だろw
女性にタイエキをかけたとして逮捕されました
柳澤容疑者は「10万ボルトが出せることを証明したかった」などと意味不明な供述をしており
警察は慎重に取り調べをしています
こんなの絶対嫌だろw
珍しい名前つけたろ←実はまだマシ
皆やってるから珍名つけたろ←これが害悪
皆やってるから珍名つけたろ←これが害悪
9位の「文子(あやこ など)
これ100%、ふみこと間違われる名前だからね
昔からある名前でも考えたほうがいい名前
これ100%、ふみこと間違われる名前だからね
昔からある名前でも考えたほうがいい名前
「子」がつくとかなり落ち着いたイメージになるよな。
懐古趣味でも桜子とか薫子とか少し華があってかわいいと思う。
懐古趣味でも桜子とか薫子とか少し華があってかわいいと思う。
火星(まあず)
金星(まあず)
木星(まあず)
もうね、、、
金星(まあず)
木星(まあず)
もうね、、、
普通
↓
DQN(ここだけ異常にかわいそう)
↓
普通
さすがにちょっと不憫すぎるんだけど・・・
↓
DQN(ここだけ異常にかわいそう)
↓
普通
さすがにちょっと不憫すぎるんだけど・・・
ネットの普及で キラキラ=DQNがあからさまになったからな そりゃ変えてくるわなwww
いやキラキラネームは有用だと思うぞ。
名前を見ただけで、その人の育ちが瞬時に把握できるわけだ。
どんどん拡散して有効に利用してもらいたい。人事部大助かりだよ。
名前を見ただけで、その人の育ちが瞬時に把握できるわけだ。
どんどん拡散して有効に利用してもらいたい。人事部大助かりだよ。
変な人名は読めないからね。迷惑だろ。
女の子に慰安婦と付ける親は居ないの? 山田慰安婦ちゃんとか
※1312176
せふれ とか らぶほ とかならいた
せふれ とか らぶほ とかならいた
親の頭の中を見る簡単な指標。
親がアほかどうか、すぐわかる。
親がアほかどうか、すぐわかる。
DQNネームのはしりは悪魔ちゃん辺りかな
子供がかわいそすぎる。就職や結婚が大変そうですね。
コギャル全盛期、高校時代に電車内などで所構わず学校指定の普通の靴下からルーズソックスに履き替えていたような奴は、高い確率で自らの子供にDQNネームを付けてるとみていい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
