2011/09/06/ (火) | edit |

20110716_nisei_41.jpg【本格的な首脳会談を 米紙「首相交代うんざり」】

5日付の米紙ニューヨーク・タイムズ社説は「米政府は日本の度重なる首相交代への対応にうんざりしている」と指摘した。その上で、今月下旬の国連総会の場を利用した「儀礼的な」日米首脳会談ではなく「オバマ大統領がホワイトハウスに招いて(本格的に議論する)会談をすべきだ」と主張した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315240166/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 01:29:26.61 ID:0TTP6ETM

本格的な首脳会談を 米紙「首相交代うんざり」
2011.9.6 01:11

  5日付の米紙ニューヨーク・タイムズ社説は「米政府は日本の度重なる首相交代への対応にうんざりしている」と指摘した。その上で、今月下旬の国連総会の場を利用した「儀礼的な」日米首脳会談ではなく「オバマ大統領がホワイトハウスに招いて(本格的に議論する)会談をすべきだ」と主張した。

 同紙は「最後の有能な首相は小泉純一郎氏」で、その後5人の「凡庸な」後継者が目まぐるしく交代したと述べ、野田佳彦首相に「その流れを止めてほしい」と要望。日米首脳が対中国関係、北朝鮮の核問題、世界経済の「二番底」阻止を話し合う必要があると強調した。

 一方で野田氏を「心を動かす力はなく、日本に必要な、強く創造的な指導力を発揮するとは思えない」と評し、戦犯への認識について「反省のないナショナリズムは中国、韓国との緊張をあおる」との懸念を示した。


http://sankei.jp.msn.com/world/news/110906/amr11090601120000-n1.htm

8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:30:58.17 ID:KEOcLYFn0
その政策は別として一番総理大臣らしい総理大臣だった これは間違いない

17 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:31:49.87 ID:qDVrQgIc0
今の奴らに無いカリスマ性はあったな

28 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 01:32:56.10 ID:q1hpWd6v0
小泉時代は良かったな

9 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 01:31:03.85 ID:uOx2blZe0
小泉にはカリスマ性があったな
こいつに任せとけば大丈夫みたいな

14 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:31:33.96 ID:jBtoWlQH0
人事が素晴らしければ合格
景気を良くしただけでも善し

23 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 01:32:18.99 ID:QpFglhy30
アメポチだからって理由もあるだろうけど
それ以降の首相が具体的に何した?って言われると詰まるから正解だろうな

32 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 01:33:25.62 ID:kZN07ZGY0
麻生や安倍もよかったと思うがなあ
安倍なんかマスゴミさえいなけりゃほんとよかっただろう

36 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/06(火) 01:33:56.09 ID:qLoGqM6E0
見た目の迫力は歴代でもトップクラスだったな
世界征服企んでてもおかしくない顔してる

41 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/06(火) 01:34:22.16 ID:Yo9YMBs90
総理時代の純ちゃんより今のシンジローの方が有能

42 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/06(火) 01:34:22.10 ID:GRpoK14h0
アメリカにとっては良い首相だったろうな
何でも言うこと聞いてくれたし

46 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 01:35:00.75 ID:QFRVgb7U0
アメリカ的にはな

47 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 01:35:09.67 ID:j/TLhmkS0
良くも悪くも存在感は凄かったな

55 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 01:35:54.75 ID:RJKSLaW20
政治家の能力って国民を納得させる力なんだよ

58 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:35:56.81 ID:l5WBPGt40
小泉はパフォーマンスと人気取りに関しては天才的だったな

60 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 01:36:06.43 ID:aK/dafSu0
無能でもいいからカリスマ性あるやつがリーダーやってくれよ。
そういった意味では小沢は嫌なカリスマもってたな

67 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/06(火) 01:36:29.28 ID:YqcruuNw0
どこがだよ
日本をぶっ壊したのはこいつじゃねーか

70 名前:名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/06(火) 01:37:17.57 ID:qjRN7JqL0
日本の首相はアメポチ度で有能さが決まるのだ

71 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:37:17.39 ID:H9qBMBjh0
中国人も小泉が一番有能って認識だからな

76 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 01:38:11.61 ID:QFRVgb7U0
アメリカの方へ日本を売った隠れ売国奴

77 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 01:38:12.19 ID:z1hsf+d/0
まあリーダーシップはあったよ。堂々としてたし

81 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 01:38:24.82 ID:BvDlWAo60
演説が抜群に上手いのに加えて
不良債権処理や郵政民営化で日本経済復活してくれたからな

88 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 01:39:30.53 ID:7UVyAae00
アホらし
どれだけおいしい思いしたんだよアメ公

90 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 01:39:45.30 ID:mrROSiBl0
安定度はあったけど後半は問題後回しにしたよね
イラク戦争支持は正しかった

91 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/06(火) 01:39:49.12 ID:4sXPBxlY0
不良債権を一気に処理したのは評価出来る

101 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/06(火) 01:41:08.64 ID:Fpo6PRyti
4年やっただけでも立派だと思うけどな

ってかこの総理の話になると何処でも賛否両論になるよな
ランキングでもベストとワーストに入ってるし

106 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 01:41:41.44 ID:J13yIpFo0
アメリカ様のために郵政民営化しようとしたんだっけ?そりゃ有能だわw

109 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 01:42:29.77 ID:ddFZtolx0
まじで1年でぽんぽん変わりすぎなんだよ
クラス委員かこいつらは

117 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:43:46.45 ID:5uFBB5Zt0
小泉アレルギーの奴の話はどうでもいいけど
実際、小泉以降はロクな総理が居ないからな

ポッポ → 菅のコンボは酷すぎた

123 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/06(火) 01:44:20.60 ID:CcAzSd6D0
アメリカ様にとっては最高だったろうなwww

日本国民には最悪だったのに
何故かおばちゃんには評価が未だ高い

128 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 01:45:10.77 ID:ulIv33CQ0
評価はいろいろあるだろうけど
小泉が突出した人物だったのは確か

132 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/06(火) 01:45:26.28 ID:MlPwIBO10
オバマ変えたくても変えられないだけじゃないかw

135 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/06(火) 01:46:20.67 ID:N2X2hxq40
アメリカ様にペコペコしとけばいいんだよ
中韓と連むくらいなら日本出て行く

138 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 01:46:44.14 ID:ZGcZvrTY0
有能か無能かで言えば
間違いなく有能だったな
あれだけ自分の思い通りに日本を動かした総理大臣も珍しいわけで

151 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/06(火) 01:49:42.54 ID:uPU7M2/k0
小泉も体外だけど、あのカリスマ性と各国の首脳との絡みは凄いわ
野田にそれがあるとは思えんし、またすぐ交代だな

153 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:49:59.26 ID:5uFBB5Zt0
ルーピーって言われてた鳩山とか世界中から無能認定されたしな

155 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/06(火) 01:50:08.49 ID:wvbeSJ8/O
小泉は頭いいし世渡り上手だからな
総理に必要なもん全部持ってたと思う
じゃなきゃ任期満了とか無理だね

163 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 01:50:29.85 ID:7RRzuhLk0
アメリカ化を強力に進めた政治家だったからな
そりゃあんたの国から見ればよほど有能だっただろうよ

189 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 01:55:00.57 ID:2PeFP+Vs0
小泉のカリスマ性はすごかった

199 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 01:56:10.49 ID:qbOe7oiq0
小泉はうまく騙してくれてた印象。なんとなくなんとかなりそうな感じがした。
民主のメンツは下手くそすぎ。やるならうまくやれ。

213 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 01:57:38.26 ID:KgKPjChPP
安倍の急速旋回がなけりゃ日本は完全に沈没してただろうな
安倍にもいろんな問題やしがらみがあると思うがこのことにおいて何より評価されるべきだな

245 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 02:02:16.76 ID:uiFVpTEp0
アメリカに都合が良い事を一杯してくれる=有能
都合が悪いとロッキード

253 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 02:02:59.82 ID:vFaojCQv0
未だに小泉叩いてる底辺って小泉の息子がテレビに映っただけで
顔真っ赤にして発狂してるらしいねw

276 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/06(火) 02:08:16.05 ID:Wz2lueJ50
正直、小泉時代は生きてるうちに100代目総裁を
見ることが出来るようになろうとは思わなかったわ

277 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/06(火) 02:09:24.31 ID:Gh6dyB++0
三國志で言えば統率と魅力が高いイメージ

280 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/06(火) 02:09:46.94 ID:KgKPjChPP
日本にとってあのときの最適解は
住宅系ファンドのロングポジションを国策として買っておいて
1年ごとに売っていく方式だったんだよ
小泉政策は虚飾で駆動したアメリカ経済に足を突っ込みすぎたんだよ

286 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 02:10:41.65 ID:9Vcofrmp0
(アメリカの国益に多大な貢献をした)最後の有能な首相は小泉
それ以降の首相はことごとくアメリカの国益を害する無能な首相でうんざりしている

こういうことか

291 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 02:11:50.13 ID:vFaojCQv0
未だに小泉叩いてる奴は郵政民営化でアメリカにお金が流れたって信じてるらしいw

293 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 02:12:07.13 ID:oAh0j5hO0
今日の演説聞いてたけど
やっぱり以降の首相とは違うね

小泉は歴代の首相のなかでも突出してるわ

307 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/06(火) 02:15:43.23 ID:V5Fz/m5w0
いちおう任期を勤め上げたからな

310 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 02:16:15.83 ID:BvDlWAo60
日本が明るい気持ちになったのは小泉のお陰

あの演説はなぜ人を動かしたのか (PHP新書)
川上 徹也
PHP研究所
売り上げランキング: 10372


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 28098 ] 名前:    2011/09/06(Tue) 07:06
経営者の俺としては、底辺労働者を底辺価格でこき使える規制緩和してくれた神様だよ小泉は
正社員になる能力がない底辺共、小泉に感謝しろよw
派遣っつー形で一応は働けたんだから
小泉がいなかったらお前ら底辺は無職だったんだぞ?  

  
[ 28100 ] 名前: 名無しさん  2011/09/06(Tue) 07:22
有能かどうかはさておき、戦後有数のアメポチだったことは間違いないw  

  
[ 28101 ] 名前: 名無しさん  2011/09/06(Tue) 07:33
一部のアレな人たちにとっては、「小泉はアメポチ」ってことにしないと精神が耐えられないんだろうなぁ・・・  

  
[ 28102 ] 名前: 名無しさん  2011/09/06(Tue) 07:39
なんだかんだ言ってもパフォーマンスで終わらなかったしな。
マスゴミの圧力にも屈しなかったし。
大体、この人の事悪く言う人って似非知識人。  

  
[ 28103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 07:47
一億二千万の国民全員が納得する政策なんてないから、
アンチ小泉にまわるやつがいてもおかしくないんじゃない?
そういったこともひっくるめて小泉は有能だったと思うけどね  

  
[ 28104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 07:50
>28098
涙拭けよ・・・  

  
[ 28105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 07:50
もはや宗教だな  

  
[ 28107 ] 名前: ゼロウィン  2011/09/06(Tue) 08:03
恐ろしいまでの政治力と決断力のある最強の政治家という感じ。

当時の銀行の不良債権問題でもリストラ失業問題でも、公共事業費問題、省庁再編問題においても痛みを伴う改革を唱えて大鉈を振るう覚悟を宣言して、国民は大いに賛同し90%の支持率を得た。
銀行においては小渕内閣とは比較にならないほど厳しい態度で望んで業務改善を要求して不良債権を処理させ、
労働者派遣法を改正して雇用者には雇いやすく、労働者には雇われやすいように雇用の流動化を促進して失業率を3.7%まで下げ、
公共事業費には党内からも大きな抵抗を受けながらも30%切った。

当時は全く手が付けられていなかった特別会計にも手を出して国家公務員人件費も20%減らした。
中央省庁の外郭団体や独立行政法人も30%近くを統廃合して減らし、特別会計の財政を改善した。
小泉構造開会各路線を引き継いだ安倍→福田政権で国債の残高を減少に転じている。

小泉総理の改革は何においてもマスコミを誘導して抵抗勢力を作り上げて自らの改革イメージを保持し、マスコミにはネタも提供して利害一致させてマスコミの批判を抑えさせて改革し続けたことによるイメージ戦略においても優秀な策士であったと思う。

ニューヨークタイムズの言うことは間違っていない。  

  
[ 28108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 08:04
マスコミのあの猛烈な麻生叩きを見てれば
麻生がどれだけ有能だったかが分ると言うものだろ
だからマスコミが必死に麻生を潰したんだよ!  

  
[ 28110 ] 名前: ゼロウィン  2011/09/06(Tue) 08:10
※28098
典型的な小泉嫌いの左翼が言いそうなことだよな。

小泉政権時代の構造改革を進めるにつれて銀行の立て直しから景気が回復しだして、02~03年あたりから失業率が一気に下がりだしていたし、
実際にタウンワークやフロムエーとかの求人誌が分厚くなってバイトや派遣の給料は上がっていたのにな。
安倍内閣あたりになるとユニクロのファストリテイリングあたりがバイトを正社員化して人材の囲い込みに走るほどで、当時は大学生の青田刈りまで復活してた。

小泉憎しで左翼運動ばかりしていて働いたことも無いから分からないんだよ。  

  
[ 28113 ] 名前: ゆとりある名無し  2011/09/06(Tue) 08:56
>>14
こういうアホがいるから困る。
×景気を良くした
○外国の景気につられて輸出企業の収益が良くなった。だが国内にカネは回らなかった。

でだ、景気がいいはずなのに国内にカネが回らなかった理由が法人税引き下げな。ケケ中の言う「トリクルダウン」それ自体が本物のトリクルダウンを阻害してたってわけ。

これで企業は現金で内部留保しやすくなった。つまりモノで内部留保(モノで内部留保すると法人税は控除される)しなくなって仕事を作り出さなくなった。その結果がトリクルダウンの崩壊。法人税は元に戻ってないからトリクルダウンは今も阻害されたままだ。つまり、今積極財政とかやっても、仮に輸出が絶好調になっても、国内にカネは回らないので景気回復はしない。

だから、法人税なんて消費という消費を全部損金扱いで80%くらいがいいんだよ。  

  
[ 28114 ] 名前: 名無し@まとめいと  2011/09/06(Tue) 08:56
小泉は雰囲気だけ
麻生や安倍の方が有能・・・が故にマスゴミが騒いだ  

  
[ 28115 ] 名前:     2011/09/06(Tue) 08:59
劣等民族である特定アジア3か国のフンコロガシである現政権よりはマシ。
  

  
[ 28116 ] 名前: ゆとりある名無し  2011/09/06(Tue) 09:07
[ 28108 ]
だな。麻生と比べると小泉はまだまだ。
ケケ中みたいなのを使った時点で経済はダメダメなのがわかる。

[ 28110 ]
あの頃景気が回復したのは輸出が好調になったからなんだが?
で、その好調が輸出が萎むのと同時に終了、つまり国内の通貨流通に反映されなかった原因の一つは法人税引き下げなんだがな。法人税制理解してるか?

ま、憎しとは言わないが言われているほどじゃない。
偏差値で言えば55くらいだよ。  

  
[ 28117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 09:13
アメポチ言ってる奴等が本当の犬

いや、犬のケツにこびり付いた糞かな  

  
[ 28118 ] 名前: マスコミ?  2011/09/06(Tue) 09:26
てことはマスコミの煽り報道が歴代首相の交代を助長しているだけだよな  

  
[ 28119 ] 名前: ゼロウィン  2011/09/06(Tue) 09:52
※28116
私は小泉構造改革に文句があるならテメーがそれ以上の仕事をして見せろよってのが本音。

鳩山も菅も小泉構造改革全否定、アメリカとの協調全否定でアメリカにものをいう政治を志して内需主導で経済を立て直すと豪語して経済政策を行った結果、どうなったよ?
アメリカの好景気はクリントン政権時代の橋本内閣時代から続いていたのに、橋本内閣時代は橋本首相本人が自民党総裁選で経済政策の失敗を認めて謝罪するほどの大失敗して不景気になっていたでしょうが。

アメリカのおかげ、アメリカのおかげと小泉叩きの連中は口々に言うが、アメリカばかりに都合が良い経済にならないように40兆円以上も小刻みにアメリカとの協調介入を続けて円高にならないようにして、多額の介入をしてもアメリカとうまくやっていけるように外交に配慮して日米経済を好調にしたし、日米での経済面で協調したからこそ景気回復の実績があり数字に表れている。
国内経済でも歴代総理が銀行の経営危機から来る金融危機を誘発するのを恐れて不良債権処理を命令しなかった結果が貸し渋りを引き起こして景気悪化を誘発させたのに対して、銀行に毅然と切り込んで経営改善を迫った政策は国民に熱烈支持された。
お前さん、あの当時の銀行がどれだけ世間から批判されてたのか分かってモノいってるの?

政治は結果論。
結果的に日本の金融を立て直して経済を活性化させて財政まで立て直した実績は素直に認めないと、鳩山や菅と同じ失敗をする。  

  
[ 28120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 09:59
煽動家としての能力はすごかったが、政策に関しては一長一短

雇用を流動化させる必要があるのは確かだが、買い手市場であの改革をやったもんで
企業側としては切りやすいが、労働者側としては代わりの就職先が見つからず転落、というパターンが定着してしまった。現在も変わらず。そのわりにセーフティネットも不十分だし平均給与は下がった。
まあ、経営側の人間にとっては「有能」だっただろうけど。

郵政に関しても、溜め込んだ資産を吐き出して流通させるのが目的というのはわかるが、その金が投機に回ったのはプラスとは言いがたい。その後のサブプライムショック、リーマンショックで金融資本主義は終焉を迎えているわけだし。

しかし、当時の小泉人気を支えていた連中はほとんどが「B層」つまり政治のことよくわかってない底辺だったはずなんだけど
その事実は忘れられてるのかな

あとオバマは地味に仕事すすめてる
目立たないだけ  

  
[ 28121 ] 名前: ゆとりある名無し  2011/09/06(Tue) 10:04
なんだかんだいって、安倍麻生が有能さを発揮できたのも、
小泉政権下で比較的安定的に他国との外交関係を作れてたからだと思うよ。
  

  
[ 28122 ] 名前: 名無し  2011/09/06(Tue) 10:16
小泉は行動力があった。これだけで戦後総理トップ5に入る。  

  
[ 28123 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/09/06(Tue) 10:19
世界会議でハブられない人間が民主に居るだろうか  

  
[ 28124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 10:24
学生の就職が好調だった最後の総理か・・・・あのまま改革路線でいっていればなあ。

今の日本よりもっと明るかったはずだよ、私も2007年に結婚したけど、景気がいいと前向きになれる。  

  
[ 28125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 10:32
温家宝からペンを借りるパフォーマンスとか、天性の政治家でパフォーマーだったなあ。
ブッシュの前でエルビスの真似したり、好きでやってるのか計算なのか曖昧なのも凄い。
北朝鮮の正体を白日の下に晒し、ニュースで北朝鮮って言えるようにしたのも忘れられない。
内政はともかく、外国に出して恥ずかくないトップだったのは間違いない。  

  
[ 28126 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/09/06(Tue) 11:07
小泉政権の政策は企業・富裕層優遇で格差だらけのアメリカ社会式にしただけ
安易な規制緩和のせいで今の派遣の若者が苦しんでいる
政策だけを見ると本当糞な総理だと思うね

だが、総理としての存在感はあったな
よくも悪くもブレない総理だった  

  
[ 28128 ] 名前: 名無し  2011/09/06(Tue) 11:24
拉致被害者を救出したのは大きいと思う。
近辺諸国に対しても堂々とした対応だったし今みたいに舐められる事はなかった。
温家宝とのペンのやり取りとか天才的な機転だよね。  

  
[ 28129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 11:54
ポッポは最低だったなあ
小学生以下だったと思う

管はものすごい悪意を日本に持ってる

民主党...  

  
[ 28130 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/09/06(Tue) 12:51
小泉は一定の評価はするけど支持率の高い自分の時に
支持率が下がるような政策は先送り・・
保険や消費税の問題、年金の問題には触れようとしなかったからなぁ
でそれ以降の自民の総理はその対応に振り回されたと言う一面も

国会はねじれ手足を縛られた状態で、さらにマスコミや馬鹿な国民からも叩かれ続けても、それでも仕事をやりつづけた麻生を自分は評価する  

  
[ 28131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 12:55
小泉は大変有能な悪党だった
他の連中は中途半端か無能な悪党だった  

  
[ 28144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 14:36
憎いし苦痛なんてアホな中傷記事かかれたり
国会で漢字テストしたりカップ麺とかホッケの料理とか
まじ日本のマスゴミと民主党終わってるわ  

  
[ 28146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 14:40
大変有能な悪党は菅じゃ無いの?
ここまでどん底に落としてくれるとは思いも寄らなかったよ  

  
[ 28153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 15:31
最後のアメポチ首相ってだけだろw  

  
[ 28174 ] 名前: 名無し@まとめいと  2011/09/06(Tue) 21:55
小泉は言葉尻が小気味良いだけで善政をしたとは言えない訳だが…。むしろ政治に関心の無い国民で一番騙しただろう人は小泉さん。例えて言えば弁舌だけは性能が良かったヒトラーみたいなもんだろ?(方向が違うだけ)  

  
[ 28181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/06(Tue) 23:55
間違いなく歴代最強
  

  
[ 28184 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2011/09/07(Wed) 00:16
賛否はあるが5年も続いたし
何しろ辞める時でさへ小泉への支持率は下がらなかった
基地外と言われてたけど言うことは言ってたし

曖昧に濁す1年ぽっきりの首相とは別格だろ、いろんな意味で  

  
[ 28201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/07(Wed) 02:29
古い体制の自民党橋本政権を倒して旧自民党を割った人物だけはある。必要な人物だったが、余計な事もしただけの事だ。

安部首相の次が麻生首相ならよかったのだが、マスコミの邪魔が入り福田政権になった。麻生政権になったとしても米国のリーマンショックでどのみち福田首相のように首相辞任回避して降りていただろうが、一年ではなく、二年間保守政権が続けばもう少し日本国民を守る法律を通過させていたと思うんだ。  

  
[ 28216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/07(Wed) 08:54
リーダーシップ最強は小泉で間違いない
竹中の欝っぷりが印象的だったw  

  
[ 28259 ] 名前: (´・ω・`)  2011/09/07(Wed) 20:30
小泉が有能だったのは確か。
でも安倍、麻生もマスゴミに潰されなければ有能になった可能性はある。
俺としては麻生にもう一度総理になって長期政権を確立して欲しい。

民主党?ゴミクズしかいないのに有能な総理なんて出ないよ。
  

  
[ 629371 ] 名前: 宇都宮メルヘンタウン  2014/01/03(Fri) 18:06
歴代内閣総理大臣偏差値ランキング

70.0 伊藤博文
67.5 原敬
65.0 吉田茂、池田勇人
62.5 山県有朋、桂太郎
60.0 幣原喜重郎、大平正芳、小渕恵三、東久邇宮稔彦王
57.5 岸信介、鈴木貫太郎、山本権兵衛、加藤友三郎
55.0 福田赳夫、黒田清隆、西園寺公望、加藤高明、佐藤栄作
52.5 犬養毅、橋本龍太郎、三木武夫、田中義一、細川護熙
50.0 松方正義、高橋是清、石橋湛山、浜口雄幸、片山哲、森喜朗、鳩山一郎
47.5 岡田啓介、斎藤実、若槻礼次郎、中曽根康弘、海部俊樹、福田康夫、野田佳彦
45.0 竹下登、田中角栄、芦田均、安倍晋三、麻生太郎
42.5 寺内正毅、清浦奎吾、宮沢喜一、小泉純一郎、米内光政
40.0 広田弘毅、鈴木善幸、平沼騏一郎、小磯国昭
37.5 宇野宗佑、羽田孜、阿部信行、林銑十郎
35.0 大隈重信、東条英機
32.5 村山富市、菅直人
30.0 鳩山由紀夫
27.5 近衛文麿  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ