2015/11/20/ (金) | edit |

72コアのKnights Landingは、マザーボードに載せるCPUではなく、PCI Express規格の演算ボードとして提供予定。高バンド幅のMCDRAMメモリを16GB搭載しており、DDR4メモリの5倍のバンド幅を実現し、新たなKnights Landingでは、初代に比べて3倍の処理性能に達するんだとか。単精度で8テラフロップという、1秒間に8兆回の浮動小数点演算が可能な能力を備えるほか、倍精度では3テラフロップを超える計算処理性能が謳われています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448026831/
ソース:http://www.gizmodo.jp/2015/11/KnightsLanding.html
スポンサード リンク
1 名前:アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:40:31.16 ID:6MKbHis/0.net ?PLT(15001) ポイント特典
72コアのKnights Landingは、マザーボードに載せるCPUではなく、PCI Express規格の演算ボードとして提供予定。高バンド幅のMCDRAMメモリを16GB搭載しており、DDR4メモリの5倍のバンド幅を実現し、新たなKnights Landingでは、初代に比べて3倍の処理性能に達するんだとか。単精度で8テラフロップという、1秒間に8兆回の浮動小数点演算が可能な能力を備えるほか、倍精度では3テラフロップを超える計算処理性能が謳われています。
こうしたスパコン向けのチップは、大型のスーパーコンピューターを導入できない一般ユーザーとは縁のない存在でしかなかったはずです。ところが、インテルは、Knights Landingを標準搭載するデスクトップワークステーションを発売し、単体でOSや各種アプリケーションの実行を可能にする環境を整えることを発表しました。もちろん、まだその価格は、個人が家庭で使うものとは程遠いレベルとなるはずですが、とてもスパコンになど手が出せなかった中小規模の研究機関に加え、グラフィックスや映画プロダクション業界、工学分野などでも利用が進むことへの期待が高まっています。
実はインテルでは、デスクトップPC向けに、これまでならば考えられないような超高性能チップを提供していく計画が、以前より進められてきました。古くは2010年に頓挫してしまった、開発コード名「Larrabee」のチップ開発が、そのよい例でしょう。Knights Landingを標準搭載したデスクトップワークステーションの発売は、長年の夢をかなえる第一歩になると評価されていますよ。
なお、同社は今回の発表にあたり、当初はインテルのみからしかKnights Landing搭載機の提供は行なわれないものの、将来的には複数のPCメーカーから、Knights Landingを採用したハイエンドデスクトップPCの新モデルが発売されるような時代になるとの見通しを表明しています。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/KnightsLanding.html
2 名前:閃光妖術(長野県)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:42:00.89 ID:bsWTIFB80.netこうしたスパコン向けのチップは、大型のスーパーコンピューターを導入できない一般ユーザーとは縁のない存在でしかなかったはずです。ところが、インテルは、Knights Landingを標準搭載するデスクトップワークステーションを発売し、単体でOSや各種アプリケーションの実行を可能にする環境を整えることを発表しました。もちろん、まだその価格は、個人が家庭で使うものとは程遠いレベルとなるはずですが、とてもスパコンになど手が出せなかった中小規模の研究機関に加え、グラフィックスや映画プロダクション業界、工学分野などでも利用が進むことへの期待が高まっています。
実はインテルでは、デスクトップPC向けに、これまでならば考えられないような超高性能チップを提供していく計画が、以前より進められてきました。古くは2010年に頓挫してしまった、開発コード名「Larrabee」のチップ開発が、そのよい例でしょう。Knights Landingを標準搭載したデスクトップワークステーションの発売は、長年の夢をかなえる第一歩になると評価されていますよ。
なお、同社は今回の発表にあたり、当初はインテルのみからしかKnights Landing搭載機の提供は行なわれないものの、将来的には複数のPCメーカーから、Knights Landingを採用したハイエンドデスクトップPCの新モデルが発売されるような時代になるとの見通しを表明しています。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/KnightsLanding.html
何すんだよそんなもんで
4 名前:トラースキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:42:31.39 ID:xlUJO09N0.netスパコン製作が捗るな
5 名前:膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[agete]:2015/11/20(金) 22:43:33.58 ID:4ywD9GLo0.netこんなの個人が持って自己満足以外の何になるんだよ
6 名前:閃光妖術(岐阜県)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:44:15.26 ID:kBerFMOj0.net技術的特異点待ったなし
7 名前:ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:44:32.35 ID:iS25j6690.netエンコが捗るな
10 名前:TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:48:34.39 ID:UIwOE+KP0.netこんなくだらんもん出さんで早よ
デスクトップ向け8コアに標準にしろや。
12 名前:キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:48:53.99 ID:Xt07kKpF0.netデスクトップ向け8コアに標準にしろや。
広大なマインスイーパーやりたいな。
13 名前:TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:49:45.76 ID:nSIp9tm/0.net画像とか音楽編集のプロが使ったりするのかな
14 名前:フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:50:14.58 ID:ZSxJQyTk0.net十年後にはこんなのが廉価モデルでも当たり前になってるのかな
19 名前:フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:52:34.31 ID:i5RqRxac0.net2chが捗るな
24 名前:テキサスクローバーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:54:52.48 ID:Wi0cZIjH0.netグラボみたいに差し込む方式になんのか昔あったなそんなの
27 名前:毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:57:37.78 ID:mXmMgOJg0.netいっちゃんええ奴くれ
29 名前:クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:59:07.68 ID:LO2Nz78C0.net2ちゃんサクサク見られるなら買っとくかー
33 名前:足4の字固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:00:20.10 ID:LgFoRecI0.netスパコンかよw
37 名前:16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:04:54.63 ID:VY5EjHVY0.netCPUが1ギガあっても2コアあっても4コア・・・
1テラのHDDは要領余るとか
今まで通ってきた道だろ
53 名前:メンマ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:15:48.70 ID:di9kJW/V0.net1テラのHDDは要領余るとか
今まで通ってきた道だろ
やっとワクワクできるPCのニュースが来た
15年以上振りくらい
57 名前:ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:16:05.54 ID:hfBfkTdJ0.net15年以上振りくらい
4K動画の編集エンコが捗るな
75 名前:腕ひしぎ十字固め(四国地方)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:26:09.04 ID:TOgga0uM0.netとりあえずフォトショップの対応待ちだな
流行る可能性結構ありそう
91 名前:TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:45:44.55 ID:s2cK8Z/l0.net流行る可能性結構ありそう
これでFPSで勝つる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 貯金がいつまでも増えない人の残念な思考…3割の世帯が金融資産ゼロ、高収入で貯められない人も
- クレジットカードは2~3枚使い回しが得 還元率で選ぶべき
- 井戸実氏、ブラックバイトについて、「辞めたけりゃ、辞めたら良いんじゃないですかね?」
- 【画像】アベ批判の浜矩子さんが今年も株価を予想してくれたぞ
- 米Intel、一般デスクトップPC向けに72コア、8テラFLOPSのCPUを発売へ…複数のPCメーカーも採用検討
- ソーセージ大国ドイツ 深刻な肉離れ WHO「加工肉には発がん性がある」
- 総合商社(三菱商事とか三井物産とか)の社員ってすげえタフだって聞くけど、どのくらいタフなの?
- 崖っぷちのシャープ、「4Kテレビ」生産台数倍増へ “生き残り”賭ける
- NTT「中国で世界初のデータセンター作る!法的にはグレーだけどOK」→政府「免許制だ」 頓挫へw
エンコ
TPPの資料がまた流出、アメリカが著作権に関する戦慄の提案を推し進めていることが明らかに
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ライバル居ないと本当進化が停滞するな
インテルって正直ダメ企業なんじゃね?
インテルって正直ダメ企業なんじゃね?
中小の映像屋が入れられるんならいいんじゃねえか
オプションで冷凍庫も必要
マシンラーニングが捗るな
このアイデアは20年くらい前にアポーがやって大失敗したまんがな。
68KマシンにPPCカードを挿して最新マシン並に高速化・・・のはずが、拡張スロット
がボトルネックになって単にPPCアプリが動くだけでしかない爆熱&電気食いまくり
マシンに早変わりになっただけだんねん。
あ、その頃のインテルも(手持ちのマシンを下取りに出して新型マシンを買う方が
確実に安くて高速化できる)オーバードライブプロセッサで失敗してましたわ。
68KマシンにPPCカードを挿して最新マシン並に高速化・・・のはずが、拡張スロット
がボトルネックになって単にPPCアプリが動くだけでしかない爆熱&電気食いまくり
マシンに早変わりになっただけだんねん。
あ、その頃のインテルも(手持ちのマシンを下取りに出して新型マシンを買う方が
確実に安くて高速化できる)オーバードライブプロセッサで失敗してましたわ。
こういうのは CPU とは呼ばないんじゃ無いか?
最近はパーツ間のI/O自体がボトルネックになってる
intelもそこそこ時間かけてこの製品には取り組んできたけど、
正直i7やXeonが苦手な分野に強い以外の旨みがない製品だと思う
流石にGPGPU対抗の看板は外したようだけど、ストレートにGPUの研究をしていればよかったのではないかと思う
正直i7やXeonが苦手な分野に強い以外の旨みがない製品だと思う
流石にGPGPU対抗の看板は外したようだけど、ストレートにGPUの研究をしていればよかったのではないかと思う
これが実性能のでない中国のスパコンのアクセラレータな
CPU詰め込んどきゃなんとかな…らなかったやつ
CPU詰め込んどきゃなんとかな…らなかったやつ
これで日本もアニメのCG化が加速するかな?
いまどきコプロセッサかいな
くたたんのCELLに対抗して開発してたやつ?
スロットにさすタイプのアクセラレータボード
20年前にものすげえ流行したんだぜ。
20年前にものすげえ流行したんだぜ。
このコメ欄は意識たけーな
ここ5年はCPUの進化が止まっているから
ワクワクしながら記事を読んだのは俺だけですか?
ここ5年はCPUの進化が止まっているから
ワクワクしながら記事を読んだのは俺だけですか?
TPPの資料がまた流出、アメリカが著作権に関する戦慄の提案を推し進めていることが明らかに
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
CPUはエコ方面で進化してるよ。
エントリーもソルダリングに戻せ
Xeon Phiの子孫かな
4k,8k動画のエンコードとかに有効だと思うけどね
1312573
ただの最新版Phi
ただの最新版Phi
発熱と電力消費がすごそうだな
※1312538
これCPUというよりもGPGPU寄りのCPUだから、買ってすぐ嬉しいもので無いよ。
専用のアプリが無いと。物理演算アクセラレータが対応してれば、3D系のゲームのリアル度と速度に効果あるけど、コレに対応してるのかね〜。
これCPUというよりもGPGPU寄りのCPUだから、買ってすぐ嬉しいもので無いよ。
専用のアプリが無いと。物理演算アクセラレータが対応してれば、3D系のゲームのリアル度と速度に効果あるけど、コレに対応してるのかね〜。
一般人ならエンコ以外には恩恵なさそう
最近のハイスペックPCってゲーム用途以外に使い道ないよね
エンコ2passで使えて爆速になるなら欲しい
実際には出てもソフトが対応してなかったり、
使えても2passには適用されないとか制限が多そう
実際には出てもソフトが対応してなかったり、
使えても2passには適用されないとか制限が多そう
※1312538
俺には到底「進化」には見えないんだがどうすれば良い?
俺には到底「進化」には見えないんだがどうすれば良い?
一応1個ごとのコアでLinuxが動いたはず。1+72個のLinuxを動かしてDOSでもやれ
これ搭載すれば、30年継続の何とかってオンラインゲームも問題ないな
※1312823
それ開発停止という名のサービス終了したで
それ開発停止という名のサービス終了したで
サーバー業者からすればメンテが楽になるな。
これってスパコンやクラスタサーバのノードをIntelが直接安価供給しますよって事
ミニスパコンが身近になってR&Dやビックデータ解析には朗報
比較がLarrabeeなとこからもこれをデスクトップでっていうのは石油タンカーで人だって運べますよレベルの、出来ないことはないけど一応商売だから供給はしますよ程度の見当はずれな用途
ミニスパコンが身近になってR&Dやビックデータ解析には朗報
比較がLarrabeeなとこからもこれをデスクトップでっていうのは石油タンカーで人だって運べますよレベルの、出来ないことはないけど一応商売だから供給はしますよ程度の見当はずれな用途
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
