2015/11/21/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ
厚生労働省は20日の社会保障審議会医療保険部会で、自営業者らが加入する国民健康保険の保険料の上限を2016年度は89万円と、今年度より4万円引き上げる案を示した。実際の保険料が上がるのは年収がおおむね1000万円以上の人。国保は財政をよくするために高所得者の負担を増やしており、ほぼ毎年4万円ほど上限を上げている。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1448026256/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H5A_Q5A121C1EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2015/11/20(金) 22:30:56.62 ID:???.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H5A_Q5A121C1EE8000/

 厚生労働省は20日の社会保障審議会医療保険部会で、自営業者らが加入する国民健康保険の保険料の上限を2016年度は89万円と、今年度より4万円引き上げる案を示した。実際の保険料が上がるのは年収がおおむね1000万円以上の人。国保は財政をよくするために高所得者の負担を増やしており、ほぼ毎年4万円ほど上限を上げている。
12 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 22:45:53.57 ID:dcxy5nZE.net
株買う金ある奴から1株5パーセントくらい取ってそれをあてろ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 22:50:46.39 ID:jzb0YBov.net
いいかげんにしろよ

13 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 22:49:00.35 ID:JMHr7grN.net
実際保険料は累進制大幅強化すべきだと思うよマジで
非情に逆進性の高い一種の税金と化してるのが現実だから
14 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 22:50:24.03 ID:VfEBt43w.net
社会保障のために消費税が上がった。
すかさず公務員の給料は上がった。
それでもまだお金が足りないと言って介護保険の自己負担が上がった。
診療報酬は上がっても0.数パーセントであろう。
消費税分も上がらない。
結局公務員だけが確実に得をした。
18 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 22:51:43.55 ID:VfEBt43w.net
今のところ医療費で破産したって話は聞かない。
ナマポになればタダだからw
19 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 22:52:20.74 ID:3L/ZsoqV.net
まずは年寄りが病院にかかるたび、
500円ぐらい払わせろ。
病院にかかっても、1円も払ってない老人、多すぎだろ。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 22:54:14.40 ID:x2IVRcY0.net
経済学的な正解は全額自己負担で保険料の支払いなし

月に5万貰えて10割負担のが嬉しいだろ?
21 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 22:58:57.96 ID:EdzbwQ1o.net
保険なんだから
使わない年数に応じてに割引
使えば翌年に値上げ

これくらいしないと医療費は減らん
28 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 23:03:24.86 ID:COErNy9U.net
柔道整復師とか保険適用を縮小するか
負担率を5割に上げろ 
30 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 23:04:18.33 ID:pHhMBjVP.net
自動車保険みたいに割引等級制度とか
保険使った金額に応じて次年度の金額決めるとかにしろよ
無駄に医者に掛かったり余計な薬もらうのやめるだろ

老人の家なんか薬の山だぞ
31 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 23:04:40.95 ID:r8avFFON.net
国保に上限があるのはおかしい
45 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 23:19:36.67 ID:QbvaGENS.net
年収一千万円二千万円とか小金持ちが一番ツライゾーンだなw
海外に逃げるほどカネはないし、日本の医療システムにはしがみつきたい
絶妙なところをついてくるw
49 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 23:27:29.20 ID:QbvaGENS.net
離脱って国民健康保険って義務じゃねーの?
離脱なんてできるのか?
53 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2015/11/20(金) 23:34:35.46 ID:qYbcyGl9.net
公務員は共済(保険)
60 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 23:46:48.16 ID:IfSwN5N7.net
公的社会保障制度を廃止するか
低所得者を公的社会保障から排除するか
どちらかしかないだろうね
66 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 23:55:38.06 ID:8XdZioMW.net
また上げるのかよ
田舎は課税率高いから
年収600~700万円で上限いくんだよ
税率も上がるだろうからきついなあ
70 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 23:59:05.53 ID:SEoB5tx7.net
これのせいで儲かってる気がしない
どんだけはらってることやら
76 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 00:25:30.79 ID:Go+N0Z6A.net
政府の言うこと聞いてたら皆貧乏になるだけだな
78 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 00:35:01.60 ID:CNqlD9Ol.net
こりゃマジで
TPPで国民健康保険廃止されちゃいそうだ
108 名前:名刺は切らしておりまして:2015/11/21(土) 02:01:51.64 ID:Cwlyvj9P.net
安くなること無いよね
税率、毎年上がるからなあ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1312759 ] 名前: 和露太  2015/11/21(Sat) 10:32
欧米に比べたら安いもんだよ
米国では家族に病人が出たら家計破綻だそうだ
北欧では負担率が異常に高いぞ  

  
[ 1312768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 10:45
在/日
  

  
[ 1312769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 10:46
李明博・・・日本は我々のコントロール下に有る
[コントロール下に有る⇒民主党(在/日)政権]
スヒョン文書
・左派の民主党を支持し、在/日韓国人の利権を広げよう。
・保険金を支払っていないが、年金を日本に払わせよう。
・在/日韓国人は、民主党や北朝/鮮とも協力し、外国人参政権を手に入れよう。
・韓流を利用して、日本国民を取り込み、民主党に投票させよう。
・民団は、生活保護をもらえるマニュアルを用意している。
・日本人より簡単に生活保護をもらえるようになっている。
・民団が協力するから、生活保護をもらおう。
・韓国嫌いの日本人には「これからは協力しよう」と言って騙せ。
・老人や女性には、日本のひどい話をして同情させ、民主党に投票させろ。
・日本のマスコミにはすでに韓国人を送り込み、支配している。
・馬/鹿な日本人を利用して、在/日韓国人の為の革命を起こそう。
・馬/鹿な日本人を利用して、日本をハングル表記で埋め尽くせ。  

  
[ 1312771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 10:51
毎年税率が上がるってのもなんというかすごいな。  

  
[ 1312774 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/21(Sat) 10:53
長生きするもんじゃ無いな。
人生50年・・・だったか?  

  
[ 1312779 ] 名前:     2015/11/21(Sat) 10:57
自営業は自己負担だから本当きつい。。
働いてる若者からでなく、金持ってるジジババから取ってくれ。
使うのもジジババなんだし。  

  
[ 1312780 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/21(Sat) 10:58
おいおい上限89万ってなんだよ、年収300万ちょっとの俺でさえ年間約30万払っとるぞ
ふざけんなよ、それで消費税増税ってなんだよ、高額所得者からもっと取れよ。  

  
[ 1312781 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/21(Sat) 10:58
※1312759
日本ほど高負担低福祉の国はないぞ

>毎年税率が上がるってのもなんというかすごいな。
額ならともかく、率が上がるというのは異常事態だからな  

  
[ 1312786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:04
整骨院とかいらんのちゃう?  

  
[ 1312787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:04
共済けんほの俺セーフ
自営業の人は大変だねぇ  

  
[ 1312790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:11
こうやって徐々に皆保険制度が形骸化していく
TPPに合わせてどんどん法が改悪されていくよ  

  
[ 1312794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:14
介護保険も要介護になると保険料上がるし、介護必要ないと掛け捨てだし
結局は国っていうフィルターで吸い取られるシステムなんだからいっそのこと民営化したほうが効率がいい気がする。  

  
[ 1312795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:14
※1312759
北欧は基本的な医療費無料の国多いよ
あのイギリスも実は  

  
[ 1312797 ] 名前: あ  2015/11/21(Sat) 11:16
TPPがとか言うやつ多いが、そもそも少子高齢化で社会保障費が間に合わない。
老人の人数を減らすか老人の負担額を上げるしかない。  

  
[ 1312798 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/21(Sat) 11:17
国民保険の税率あげたら次は
サラリーマンを対象とした社会保険の税率アップだぞ

自分はサラリーマンだから関係ないって思ってる奴がいるから
税率上げやすい  

  
[ 1312801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:18
在庫管理は厳密に。  

  
[ 1312802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:19
健康保険制度の維持のためにシェアは必要。
少々上がっても保険制度自体があるメリットは高いからな。  

  
[ 1312805 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/21(Sat) 11:24
一度に全部の健康保険をあげると反対が大きいから
半分ずつ税率アップさせるのは基本
自分は関係ないと思ってる奴が多ければ多いほど増税しやすい  

  
[ 1312811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:40
※1312795
英国はそれのせいで予約で一杯だからなかなか受診して貰えない
インドまで行って手術してる人とかいるやん
北欧もまず町医者で至急に必要でない限り病院では薬貰えない
薬局で買うしかないやん…


  

  
[ 1312817 ] 名前: 名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:50
年寄りの病院集会を禁止にしろよ  

  
[ 1312824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:54
保険なんだから入ってくる分とでていく分で負担率が変わるのは当たり前
それだけ保険利用額が増えてるってだけだから異常でもなんでもねーよ
嫌ならみんなで医療費減らせばいい
年寄りに払わせろ金持ちに払わせろってのも結局は自分以外に払わせろって話だろ
自己中にもほどがある  

  
[ 1312828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 11:57
TPP合意がはらむ公的保険制度の「空洞化」
ttp://medical-confidential.com/confidential/2015/11/post-1020.html

20XX年、TPP参加であなたの医療が削られる 有名無実化した国民皆保険の未来予想図
ttp://diamond.jp/articles/-/15677  

  
[ 1312836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 12:04
>使わない年数に応じてに割引
使えば翌年に値上げ

昔似た様な案を麻生さんが言ってマスコミが発狂してフルボッコにしてたなぁ…  

  
[ 1312849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 12:16
昔は統合的(所得税、住民税等)に累進課税の最高税率は高かったようですが
金持ちの反対を受けて大分下げたそうです。
それに伴い政府の財政バランスが悪化したとか。

お金もちは自分一人の力で金を稼いでる訳ではないでしょう。
部長クラスなら、部下が居ての給料でしょう。
社長ならば社員が居ての社長でしょう。
国のインフラあってのその大きな儲けではないのですか?
それほど社会に還元するのが嫌な人達なのでしょうか。  

  
[ 1312850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 12:18
テス  

  
[ 1312862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 12:30
1312849です。
ん?自営業者のですか。ちょっと例が的外れのコメントすいません。ご容赦。  

  
[ 1312866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 12:32
高所得の人って大抵は努力してきた結果良いお給料貰える仕事につけてるのに、低所得者から僻まれ税金は多くとられて可哀想とも思っちゃう  

  
[ 1312885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 13:21
>>12 平均配当利回り東証一部全銘柄の平均配当利回りは約1.4℅らしいのですが・・・

金儲けの仕組みを知らん貧乏人が支持する政党が政権取った暗黒時代

もう勘弁してくれよw  

  
[ 1312893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 13:34
保険料も支払わなく、税金も払わない。こんな外国人に親韓自民党の政治屋は国保の加入をさせている。海外で同様の制度はない。国民を搾取する自民党政権は屑野郎。自民党を支持してる鹿馬は市町村の担当者にクレームをするあほ。たがそれだけ。文句を言わずにゴキブリのために保険料を払え。  

  
[ 1312895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 13:38
75歳定命でいいよ
長生きしても邪魔なだけ  

  
[ 1312897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 13:41
※1312811
北欧では救急に担ぎ込まれたあと、数日放置されるのがザラらしいよな。
それで手遅れになって死ぬケースが後をたたないので社会問題化してる。
人手不足と予算不足が深刻らしい、あれだけ税金とってるのにねぇ。  

  
[ 1312908 ] 名前: へーへ  2015/11/21(Sat) 13:47
難しいね  

  
[ 1312930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 14:12
アメリカ化していくなぁ、だめなアメリカにな
世界に誇る皆保険制度(笑)になってから気づくのかな?  

  
[ 1312943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 14:31
まあ日本は事実上、世界一の重税国家だからな。
低所得者から高所得者まで税金を取りまくる国家、
実際に外国で納税した人の話だと、カナダだと1/2位の感じだそうだ。
それでも国家の借金が増えてる、
こう言う現象は普通に破綻国家で起ることなんだぜ?  

  
[ 1312945 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/21(Sat) 14:34
国家レベルの制度変更って本格的な実現までにだいたい数十年はかかるから今はなった老人へのヘイトは結局自分が受け取ることになるんだけどね  

  
[ 1312956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 14:49
 麻生も言ってたけど、金持ちだからと言って、病気に罹る訳ではないのだから、
保険料は一律で、良いだろ

 税金補填分を、累進強化で賄えば良い
政府は、逆を行ってるけど w  

  
[ 1312972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 15:15
※1312943
国民が払って国民に使われるのが税金だから
実際国家支出の大半は社会保障だし日本国民は生きてるだけで年100万の行政コストが投入されてるのにその自覚がない
払うのが嫌なら使わなきゃいいのに  

  
[ 1313025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 16:37
いつか払えなくなるだろうな  

  
[ 1313033 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/21(Sat) 16:49
だって公務員や議員の給与のほうが大事じゃん、低能国民から全部カネとっても罪にはならんし(´・ω・`)  

  
[ 1313047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 17:01
受益者負担の原則を無視するから使うほどお得になり無駄が増えてどうにもならなくなる
国保廃止早くしてくれ、TPPでもなんでもどうぞ  

  
[ 1313051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 17:06
田舎だからか朝パチンコみたいに病院の前に行列を作る老人をよく見るわ
健康なら減額とかやってほしい。車みたいにさ  

  
[ 1313071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 17:35
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止して、医療費の自己負担を全世代3割にしろよ。  

  
[ 1313124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/21(Sat) 19:40
均等割と平等割で受益負担させて所得割と資産割で応能負担させてんだろ
今回のは率じゃなくて上限なんだからそんなもんなくしてもいいわ
今の上限じゃ1000万の所得者も1億の所得者も同じ保険料なんだぞ  

  
[ 1313437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/22(Sun) 05:41
保険料は一律割合なのに、支払い上限があるのはおかしい!!
国民の大半はなめられている。  

  
[ 1313648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/22(Sun) 11:32
今、年金受給を受けているのが本来の形だぞ?官僚の口車に丸め込まれて減給しろっつってんのは何処のア ホだ?受給者は払った分の返還を受けている段階の人間が大半。年金分銀行に積んでいればそれこそ莫大な利息がついていたんだよ、バブルの頃なんてな。

今のシステムを壊されたのは「年金基金を崩した結果」。何処に使われて何故支える世代が無くなったのかも含めほぼ全部官僚が悪い。余る予定だったんだぞ、本来。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ