2015/11/23/ (月) | edit |

貯金ゼロ――。金融広報中央委員会が11月5日に発表した調査結果によれば、金融資産がゼロという世帯が全体の30.9%を占めることが明らかになった。しかもそれはこの10年で増加傾向にあり、昨年から比べても0.5ポイント増加した。つまり日本は全体の約3割に当たる世帯が、いざという時にまとまったおカネがない状態だ。独身ならばともかく、子供や年老いた親などを養っている家庭ならば、家計は綱渡りを強いられている状態にある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448228619/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/93689
スポンサード リンク
1 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:43:39.83 ID:3LDWCLKN0.net
貯金ゼロ――。金融広報中央委員会が11月5日に発表した調査結果によれば、金融資産がゼロという世帯が全体の30.9%を占めることが明らかになった。しかもそれはこの10年で増加傾向にあり、昨年から比べても0.5ポイント増加した。つまり日本は全体の約3割に当たる世帯が、いざという時にまとまったおカネがない状態だ。独身ならばともかく、子供や年老いた親などを養っている家庭ならば、家計は綱渡りを強いられている状態にある。
*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/93689
7 名前:ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:56:40.12 ID:46ljfM1b0.net*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/93689
親に借りる
12 名前:ストマッククロー(石川県)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:59:59.85 ID:uuztCv6Q0.net2ch住人はたいてい高額預金者だと思うが
19 名前:チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:10:41.29 ID:iUMmQSAAO.net税金高過ぎ
33 名前:バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:19:54.02 ID:YXpHRAoA0.net全て使い切らないと仕事辞めたくなっちゃう病だろ
36 名前:アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:23:51.41 ID:722Z1gGa0.net額面30万でも支給額見たら23万とかだからな
寒気がする
生活費削っても一カ月生存可能なストックが作れない
寒気がする
生活費削っても一カ月生存可能なストックが作れない
39 名前:エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:26:05.93 ID:7/cSMNqo0.net
50 名前:レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:44:03.99 ID:KdEdKpym0.net車買ったからお金無くなっちゃった
53 名前:パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:49:34.92 ID:Kc7eBw/60.net収入が少ないのにこんなこと言われても...
79 名前:キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:50:36.15 ID:oBHXtotS0.net金融資産ゼロなんて大嘘だよ。ゼロと答えてるだけ。
年寄りは家と預金を資産と認識してない。
だから、資産はいくらですかと尋ねるとゼロと答える。
80 名前:クロスヒールホールド(山梨県)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 08:51:33.29 ID:dk2YXGSp0.net年寄りは家と預金を資産と認識してない。
だから、資産はいくらですかと尋ねるとゼロと答える。
年収700~1000万のやつの方が貯金ないイメージだな。
一応学歴競争に勝って大企業に入って本人達は
セレブの仲間入りとどこかで思ってるから
ちょっと良いマンション買ったりVWクラスの外車買ったり
海外旅行したり、子供のお受験やら習い事で金使うし、
嫁は専業主婦なので1馬力。
それよりアッパークラスじゃないと思ってる
年収500万2馬力の方が金持ってる。
使う暇ないし。
92 名前:タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:02:38.83 ID:/8/d75Ct0.net一応学歴競争に勝って大企業に入って本人達は
セレブの仲間入りとどこかで思ってるから
ちょっと良いマンション買ったりVWクラスの外車買ったり
海外旅行したり、子供のお受験やら習い事で金使うし、
嫁は専業主婦なので1馬力。
それよりアッパークラスじゃないと思ってる
年収500万2馬力の方が金持ってる。
使う暇ないし。
金融資産て…?クルマとか時計?
94 名前:トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:04:34.60 ID:B3adeCbD0.net
>>92
個人年金とか株とか有価証券全般じゃね
99 名前:不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:08:24.91 ID:GJy7a6Q60.net個人年金とか株とか有価証券全般じゃね
貯蓄1000万なんて家たてると思ったらすっ飛ぶしな。
114 名前:マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 09:29:30.10 ID:ea84uMdI0.net35歳貯金1200マソ
30歳の時貯金150マソだったから
まあ良しとしよう
145 名前:ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 10:33:42.04 ID:3F+spsrM0.net30歳の時貯金150マソだったから
まあ良しとしよう
所得増えても天引き額がそれ以上に増えてるから
手元に入る金が年々減ってるんだけど
187 名前:レッドインク(中国地方)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 12:59:53.21 ID:6Fl9HFGK0.net手元に入る金が年々減ってるんだけど
月に5000円~3万までしか貯金できない
233 名前:フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 15:25:05.95 ID:IvLItFY50.netあのねぇ、経済を活性化させるには貯金させないのが一番なんですが?
分かってます?経済のこと?
243 名前:ダイビングヘッドバット(西日本)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:34:35.51 ID:fWi3FJZP0.net分かってます?経済のこと?
使える金は増えても物欲は上がらない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ドコモ、NOTTVを会員数低迷により来夏終了
- 「爆買い」効果で広がる“日本人お断り” 居酒屋、百貨店、カプセルホテル…外国人専門店が急増
- <PS4>世界販売数3000万台を突破 発売2年の最速ペース
- 【ファンド】村上世彰元代表に相場操縦の疑い 証取委が強制調査
- 貯金がいつまでも増えない人の残念な思考…3割の世帯が金融資産ゼロ、高収入で貯められない人も
- クレジットカードは2~3枚使い回しが得 還元率で選ぶべき
- 井戸実氏、ブラックバイトについて、「辞めたけりゃ、辞めたら良いんじゃないですかね?」
- 【画像】アベ批判の浜矩子さんが今年も株価を予想してくれたぞ
- 米Intel、一般デスクトップPC向けに72コア、8テラFLOPSのCPUを発売へ…複数のPCメーカーも採用検討
中間層から金を絞り出させる政策をしてるんだから、そりゃ減るだろうね。
もっともこれは日本だけじゃなくどこの成熟国家でも同じだけど。
昔は年老いた貧乏人なんか死ぬまで捨て置けたけど、
今はそういうわけにもいかないので、どうしても福祉に金がかかるから。
もっともこれは日本だけじゃなくどこの成熟国家でも同じだけど。
昔は年老いた貧乏人なんか死ぬまで捨て置けたけど、
今はそういうわけにもいかないので、どうしても福祉に金がかかるから。
TPPが日本の金融サービスに与える影響
ttp://blog.livedoor.jp/kinyunavi/archives/20286542.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://blog.livedoor.jp/kinyunavi/archives/20286542.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
この貧困から子供を抜けさせるには学業しかないから子供の学費はかかるんだよな〜。
(どこかの発展途上国人みたいだけど、マジで。)
生活費分ぐらい税金出してるんだから国は大学まで無償にすべきだよな〜。
留学生より日本の子を育てろよ。
大学行きたくても費用がなくて諦めるヤツ多いぞ。
(どこかの発展途上国人みたいだけど、マジで。)
生活費分ぐらい税金出してるんだから国は大学まで無償にすべきだよな〜。
留学生より日本の子を育てろよ。
大学行きたくても費用がなくて諦めるヤツ多いぞ。
収入以上に使わなきゃ金は貯まる。
他人の経済活動よりも自身の不測の事態に備えて貯蓄するのは当然。
他人の経済活動よりも自身の不測の事態に備えて貯蓄するのは当然。
使えば減る
個人消費ガーとか言ってるのに、収入丸ごと使ってくれる人は有難がらないと辻褄合わないんじゃないですかね
個人消費ガーとか言ってるのに、収入丸ごと使ってくれる人は有難がらないと辻褄合わないんじゃないですかね
※1314875
その原則は基本的には正しいのだが、移民政策が絡むと難しい面もあるな。
なぜなら大学をみんな出るようになったら、軍隊でいうところの「士官」ばかりになる。
せっかく士官になったのに、今更汚い兵隊仕事なんかやりたくないよね?
じゃあ「兵隊」はどこから集めてくるの?となった時、移民しかなくなる。
自前の兵隊も、やはり必要なのよ。
その原則は基本的には正しいのだが、移民政策が絡むと難しい面もあるな。
なぜなら大学をみんな出るようになったら、軍隊でいうところの「士官」ばかりになる。
せっかく士官になったのに、今更汚い兵隊仕事なんかやりたくないよね?
じゃあ「兵隊」はどこから集めてくるの?となった時、移民しかなくなる。
自前の兵隊も、やはり必要なのよ。
金融広報中央委員会ってなーに。
トンマ役人の天下り先か何かでっか。
トンマ役人の天下り先か何かでっか。
万をマソって書いてるオッサンキモすぎて草枯れる
しかしこれだけ将来が不安視されてるのに散財しろとか殺害願望でもあるんちゃうか?
しかしこれだけ将来が不安視されてるのに散財しろとか殺害願望でもあるんちゃうか?
もっと物欲増やさないとダメだな 当たり前に家を買って車買ってってできるのが幸せなんだと思えばいいw 国民の多くが経済全体のパイについて意識する事を増やすしかないな
お金を下ろすのは月に2回のみ、食費は別の財布に入れて別管理
大きな買い物をするときはカードで。衝動買いしたくなったらとりあえず1日待つ。
やってるのはこの程度だけど、気がついたら貯まってるよ
大きな買い物をするときはカードで。衝動買いしたくなったらとりあえず1日待つ。
やってるのはこの程度だけど、気がついたら貯まってるよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
