2015/11/25/ (水) | edit |

マクドナルド ロゴ 涙する人、無料券の配布、マクドナルド閉店の瞬間。今、街で起きている異変を取材しました。23日夜、店員が声をからして、最後の呼び込みをしていた、東京・立川市内のマクドナルド。マクドナルド 立川柳通り店は、23日限りで閉店。17年の歴史に幕を下ろすことになった。そして迎えた、閉店時刻の午後9時。大きな拍手に包まれた店内では、その後、記念撮影が行われた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448375465/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151124-00000312-fnn-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★[ageteoff]:2015/11/24(火) 23:31:05.87 ID:CAP_USER*.net
フジテレビ系(FNN) 11月24日(火)19時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151124-00000312-fnn-bus_all

涙する人、無料券の配布、マクドナルド閉店の瞬間。今、街で起きている異変を取材しました。

23日夜、店員が声をからして、最後の呼び込みをしていた、東京・立川市内のマクドナルド。マクドナルド 立川柳通り店は、23日限りで閉店。17年の歴史に幕を下ろすことになった。そして迎えた、閉店時刻の午後9時。大きな拍手に包まれた店内では、その後、記念撮影が行われた。

業績が低迷する日本マクドナルドが、経営再建策の1つとして打ち出した、年内100店舗をめどとする大量閉鎖。すでに閉鎖された中には、都心の大型店舗も含まれている。東京・港区のマクドナルド赤坂見附店のあった場所には、閉店を知らせるポスターが貼られていた。背中を向け、寂しそうに手を振るドナルド。

港区の赤坂見附店は、10月25日で閉店した。都心部の繁華街にあり、駅にも近いという、絶好の立地の店舗が閉店したことには、驚きの声が上がっていた。こうしたマクドナルドの閉鎖店舗をめぐり、飲食チェーン業界では、新たな動きが活発化していた。10月に閉店した神奈川・横浜市内の元マクドナルド店舗。

この店は、12月、ハンバーガーチェーンのライバル「ファーストキッチン」の新店舗としてオープンする予定で、工事が進められている。ファーストキッチンでは、ほかにも福岡県の2店舗で、同様に出店を予定するなど、立地のいいマクドナルド跡地を狙うライバル店が増えている。

24日、新商品のキャンペーンイベントを行ったバーガーキング。やはり、ハンバーガーチェーンのライバルであるこちらも、12月、大阪・日本橋にあるマクドナルド跡地に出店を予定している。その狙いについて、村尾泰幸社長を直撃した。バーガーキングの村尾社長は、「(マクドナルド跡地に店舗を出すことについて)(マクドナルドは)いい場所に出店されてますよね。

いい場所は、なかなか東京都心では空かない。バーガーキングは、まだまだ知名度が低いので、いい場所に看板を出すことは、非常に広告効果も高い」と語った。かつて、日本マクドナルドの執行役員を務め、マクドナルドが出店する立地のよさを熟知している村尾社長。さらに、跡地に出店する利点を挙げる。

バーガーキングの村尾社長は、「マクドナルドさんの居抜きですと、例えば厨房(ちゅうぼう)ですと、厨房の下は、だいたい防水設備が整っているので、そのまま使うと工事費が安くなる。例えば、ダクトのシステムであったり、空調設備だったり、トータルで工事コストが安くなります」と語った。

バーガーキングでは、今後も、跡地への出店を検討していく構えで、ハンバーガー業界の勢力争いは、波乱含み。一方、不採算店舗の閉鎖を進めるマクドナルドは、24日の株価が、13年5カ月ぶりの高値をつけるなど、リストラ効果も。経営再建を図るマクドナルドの次の一手にも注目が集まる。
3 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:31:33.89 ID:5GlENav/0.net
マクドでまんがな
9 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:34:15.86 ID:71Y4FECx0.net
うちの近所のマックもほぼ同じレイアウトでモスに変わってた
44 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:39:27.34 ID:tt5o5ofw0.net
ドムドム来るか?
53 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:40:24.29 ID:iCFN7BRQ0.net
20年前はバーガーキングの跡地がマクドナルドになってたな
61 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:42:18.23 ID:fipUIbSo0.net
昭和に戻って立ち食い蕎麦屋にしたらどうだ?
20 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:36:25.08 ID:rJCq4eyQ0.net
ロッテリアだけは止めろ。
スタバかタリーズかモスにしろ。


40 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:39:12.36 ID:EhuEsa2h0.net
原田君、カムバックだ!!!
立て直すのは彼しかいない
78 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:43:53.87 ID:IXKtY6S0O.net
マックだと思うけど、マクドなんて言い方なんか変!
83 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:45:09.95 ID:MpCYby/F0.net
モスさえあればいいよ
97 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:47:14.99 ID:3yaAHEkm0.net
マクドからモスドの時代か。
103 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:47:51.22 ID:gAeW9i6B0.net
ワタミとすき家とマクドナルドで合体して
店舗するしかない
117 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:49:22.20 ID:0PTRDG4o0.net
照り焼きバーガー登場時が俺の中ではピーク
142 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:53:54.30 ID:BzUJWY1F0.net
跡地はてんやとかミスドでいいよ
169 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:57:04.12 ID:QKWTpAtR0.net
日本撤退でいいよ
サブウェイとかサンマルクとかで良い
178 名前:名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 23:57:50.45 ID:m8GuTR650.net
モスにしてくれよ
243 名前:名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 00:06:48.68 ID:6iWWmZAc0.net
日本撤退でいいよ
244 名前:名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 00:06:50.73 ID:MivnSJir0.net
ドムドムでもいいよ
247 名前:名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 00:06:59.97 ID:ebqihoh10.net
バーガーキングにチャンス 
257 名前:名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 00:08:43.67 ID:ort8oonA0.net
ケンタッキーがあればいい
281 名前:名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 00:12:17.57 ID:uh/vGLid0.net
バーガーキングって ロッテリア傘下だった気が。。。

モスバーガー
フレッシュネスバーガー
ファーストキッチン しかねえな
343 名前:名無しさん@1周年:2015/11/25(水) 00:25:58.78 ID:Dkg9yRy00.net
そもそも、ハンバーガー需要が激減し、
回復しないという事実があるからだろうな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1315874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 06:28
モスは軽さがないんだよねぇ
チープなお菓子みたいな味が
美味しいしモス食べたいって時に食べれば美味しいんだろうけど汁気多すぎで  

  
[ 1315875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 06:29
客や従業員を大事にしない企業は廃れるってことだねぇ・・・・。

短期売買する株主には、議決権を与えず、最低10年以上保有している人のみに限定した方がいいかもね。  

  
[ 1315884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 06:55
そもそも安売りでブランド力を最低まで落として中高生のおやつ、そこから不評の1000円マック、メニュー無くして顧客も無くす。原田の愚鈍経営、更にカサノバ、緑肉で完全無欠の詰みだろよ。これで国内で生き残ったら逆に怖いわw食に関して日本人は他国とは別格だからな。ちなみに関東ではマック、関西ではマクドと言う。それも次の世代ではマックは過去の存在だろ。  

  
[ 1315885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 06:56
ウェンディーズ来い  

  
[ 1315888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 07:07
不二家騒動の結果買収し躍進したのがロッテで、雪印の時もロッテで
今回もロッテ系列のバーガーキングになれば…
バーガーキングに取材したこの記者狙ってるだろw  

  
[ 1315890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 07:12
良い立地なのに閉店=客に背を向ける、と自覚できているポスターなんだな。  

  
[ 1315892 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/25(Wed) 07:17
イオン系列のオリジンや、ほっともっとは出店しないのか?
イートスペースも確保できるのに。  

  
[ 1315893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 07:21
大漁閉店といっても全体の数%トか。
1割も超えていない。  

  
[ 1315898 ] 名前: 名無しさん@速報  2015/11/25(Wed) 07:36
カサノバの感じ悪すぎる。
バーガーキングはロッテ傘下です。
  

  
[ 1315900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 07:37
バーガーキングでいいな
ロッテ傘下でもいいわ  

  
[ 1315902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 07:41
なるほど、ロッテリアばかり乱立させても意味ないもんな
ちゃんと複数系列用意してるとは流石や  

  
[ 1315903 ] 名前: 名無し  2015/11/25(Wed) 07:45
マックの後にロッテが来たが あまり人が入らないな 秒読み状態かな
ハンバーガー自体下降線だと思うが 客目線で考えればうまく行くと思う  

  
[ 1315906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 07:56
ウェンディーズ再進出はよ  

  
[ 1315908 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/25(Wed) 07:57
ウェンディーズがんばれ  

  
[ 1315917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 08:18
恐ろしいアメリカの戦略TPP 東谷暁氏がアンカーで語る真実 カナダ農業はアメリカ資本に支配された
ttp://mozugoe.jugem.jp/?eid=59

TPP関連及び反日工作まとめ  TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1315923 ] 名前: 政経ch@名無し  2015/11/25(Wed) 08:45
あのアフロのマックが、ちゃっかり別の制服着て come back なのを見たいw  

  
[ 1315924 ] 名前: 名無し  2015/11/25(Wed) 08:49
在日企業のロッテリアとバーガーキングがオープンするんですよね?実に分かりやすい  

  
[ 1315926 ] 名前: 名無しさん  2015/11/25(Wed) 08:58
なんか定食屋入れてくれよ
ハンバーガー要らんわ  

  
[ 1315973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 10:20
とりあえず「ロッテリア」一択。

日本人は行かないので、テナント料払って半年後に退去してください。  

  
[ 1315975 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/25(Wed) 10:22
ハンバーガーがおしゃれな洋食の時代なんてとうの昔に終わってるしな

今は高いジャンクフードでしかない  

  
[ 1315976 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/25(Wed) 10:23
ケンタ入らないかなぁ。マックが閉店してくれないけど  

  
[ 1315985 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/25(Wed) 10:28
マックじゃないけど、家の近所はフレッシュネスバーガーがロッテリアになったわ
もうガッカリってレベルじゃない  

  
[ 1316016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 11:17
まぁ、撤退跡地が居ぬき契約で同業者がはいるってのはいつものことだからね

マクドナルドとロッテリア以外のファーストフードショップが増えるなら僥倖かな
モスかフレッシュネスなら大歓迎  

  
[ 1316107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 13:39
ロッテ傘下になってから日本の
バーガーキングは行ってない。


もっと気軽な店が出来てほしいな。  

  
[ 1316150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 14:47
すごい経済効果だね。もっと閉店するといいね。  

  
[ 1316240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 18:03
うちの近くのスーパーはロッテリアがバーガーキングになって、ロッテリアに戻って、今は物産コーナーだ。
そんでフードコートにファーストキッチンが来た♪  

  
[ 1316292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/25(Wed) 20:02
他の飲食店にも頑張ってほしい
食べ物の幅広げてほすい  

  
[ 1316326 ] 名前: Kudo  2015/11/25(Wed) 21:05
ハンバーガー自体、喰わなくなった。
  

  
[ 1316360 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/25(Wed) 22:09
↑同じくウェンディーズカムバック!!  

  
[ 1316636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/26(Thu) 08:06
セブンイレブン  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ