2015/11/29/ (日) | edit |

カレー
異国の香りを高らかに放ちながら、なお"日本の国民食"と言われ愛されるカレー。その立ち位置はやはり、どんな食材と組み合わせてもカレー色に中和する懐の深さがあってこそだろう。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448802643/
ソース:http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1746710/

スポンサード リンク


1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2015/11/29(日) 22:10:43.08 ID:CAP_USER*.net
異国の香りを高らかに放ちながら、なお"日本の国民食"と言われ愛されるカレー。その立ち位置はやはり、どんな食材と組み合わせてもカレー色に中和する懐の深さがあってこそだろう。

カレーライスはもちろん、カレーパン、カレーうどん、カレー南蛮、カレーまん、カレードリア、焼きカレー…インド人もびっくりのアレンジされっぷりだ。タイカレーやドライカレー、スープカレーといった変化球カレーも含め、可能性は無限大である。

しかし、汎用性が命ともいえるカレーにあっても、賛否が激しく分かれるテーマがある。それが"食べ方"…NewsCafeのアリナシコーナーでは「カレーライスはかき混ぜてから食べる…アリかナシか」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…22.6%】

■混ぜます。スミマセン。
■食べる前にかき混ぜるかお腹の中でかき混ざるかの違いでは?
■ある程度食べたら混ぜて食べてますよ!
■好きにすれば?
■自宅限定でね。外ではしませんよ。汚くて悪かったわね(怒)。
■家にいるときはね(笑)。人前ではやらない。
■子供なら仕方ない。ルールはなくても大人は見た目重視だからね~。
■タモリさんオススメの食べ方ですね。一人の時だけそうします(笑)。
■小範囲で混ぜながら、最後にご飯でルーをさらう。
■汚ないと言われるけど、実は好きです。

【ナシ…77.4%】
■ワタシは混ぜない派。
■おいしそうに見えないねぇ…。行儀悪く感じます。
■ナシナシ。でも小さい子供ならば仕方ないよね。
■汚い。
■絶対しない。他人のが目の端に入っても気分悪い。
■相手がそう言う食べ方をしているともう自分のも食べたくなくなる。
■汚らしい。ひとくち分ずつルーと和えながら食べればいいことでは!?
■カレーだけ味わいたい時もある。
■カレーはナンで食べる派。
■そういう人いますね…。

結果は【ナシ派】が8割近くと大きく偏っている。寄せられたコメントも「汚らしい」「行儀が悪い」「そういう人見かけただけで食べる気なくす」など、なかなか辛辣な内容が多

もちろん「混ぜると味が単調になるからしない。一口ごとに米とルーの割合かえて食べる」「日本のルーとご飯では混ざらない。あれはインディカ米とならでは」などの意見もあるのだが、多くの人は"カレーをかき混ぜてから食べるのはマナー違反であり恥ずかしいことである"と捉えているようだ。

カレーのアレンジは自由自在。食べ方についてもこれといったルールは存在しないため「カレーを混ぜるのはやめろ!」などと他人に注意する人は誰もいないだろう。それでも8割近くの人が「ナシ!」だと感じているのであれば、これはもう"暗黙のルール"に近い。【アリ派】の人は、コメントにもあるように「自宅で食べる時だけ」「ひとりの時だけ」に留めるのがよさそうだ。

http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1746710/
3 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:11:55.85 ID:UUu6zbh80.net
カレーライスは飲み物
4 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:12:18.47 ID:c16UoDfg0.net
マジェマジェ
5 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:12:22.35 ID:fT/UY6+v0.net
ビビンパ禁止
16 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:14:26.91 ID:Oa/3t4iB0.net
トッピングによりけり
25 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:15:46.07 ID:EbudHRSU0.net
外食でやられたらリアルに縁を切るなぁ
26 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:15:49.32 ID:MH443alC0.net
カレーと麻婆豆腐だけはかき混ぜちゃう!
34 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:17:06.55 ID:EeVIeXih0.net
生卵入れてまじぇまじぇとか嫌過ぎる。
44 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:18:36.22 ID:TtBfInZy0.net
混ぜる時に、縦でスプーンをカチャカチャする奴が多い。
56 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:19:40.08 ID:OlL/HRH/0.net
そういえば昔はソースをかけて食べていたが、
いつの間にかやらなくなったな。


61 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:19:56.20 ID:i6NmwTEP0.net
4分の3ぐらい食ったらソースを入れる
食事をより楽しむために
73 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:20:45.55 ID:pXbWKT6L0.net
猫舌だから
という人はいないのか。おれがガキだった頃は
これが理由でかき混ぜてからでないと食べられなかった
91 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:21:54.20 ID:zJV/dCb40.net
混ぜると米がしゃびしゃびになるやん
なんでわざわざまずくするん?
104 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:22:55.11 ID:FpAVDVWV0.net
大人で混ぜる奴なんているのかよ
105 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:23:13.83 ID:ytYXaSOF0.net
カレーピラフみたいなもんだろ
108 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:23:23.10 ID:ZYB2Og8W0.net
カツカレーは混ぜない
インド料理屋のカレーも混ぜない
混ぜるのは日本のライスカレーの時だけだわ
134 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:25:00.36 ID:5Z7fT2m/0.net
タモリは混ぜた方が旨いといってたぞ
201 名前:名無しさん@1周年:2015/11/29(日) 22:29:17.48 ID:B79eqnem0.net
独りのときはカレー混ぜて喰うよ
その方が旨いから


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1319566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/29(Sun) 23:58
疑惑度が上がるがコレだけで判断はしない  

  
[ 1319567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/29(Sun) 23:59
混ぜないな。
ルーの味わいを堪能したいので、少な目にルーかけて、ご飯を先に食べちゃうんだよね。  

  
[ 1319571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:04
見た目悪いよな
  

  
[ 1319573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:06
一口分を雪かきと同じような感じで刻んで(たてよこ)から  

  
[ 1319575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:10
子供の頃はぐちゃぐちゃに混ぜてたな
今はたまに一口分を軽く混ぜるくらいだな  

  
[ 1319579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:14
ビビンバと同じやり方だからな、大人になってもやってるってことは
そういう育ちの人なんだろう  

  
[ 1319580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:17
麻婆豆腐をかき混ぜる?  

  
[ 1319583 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/30(Mon) 00:21
職場で居たけど本人は全く意に介さずだから
何もつっこまなった。ただ行儀と見た目が悪いなぁと思ってた。
俺は気分損ねながら黙って食ってた  

  
[ 1319586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:24
ごはんにカレーが染み込んだらおいしくない、味覚が鈍ってる人はわからないんだろうな。
ラーメン屋でも調味料なんでもぶち込むタイプ。  

  
[ 1319588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:28
ん?この「混ぜる」は上からそえるのも含まれてるの?混ぜるって言われてグチャグチャにするのを浮かべてたらなんか乗せるだけのもNGっぽい?  

  
[ 1319589 ] 名前: もう結論出てるでしょ  2015/11/30(Mon) 00:30
料理人が混ぜた状態に仕上げるとかするならアリだろうけど、
そんなことしないんだから、カレーは基本は混ぜないで食べる食べ物
なんだよ。  

  
[ 1319590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:30
※1319579
ビビンバの混ぜかたって米粒を潰す勢いで練り込むように混ぜるんだが、カレーでそういうやりかたしてるのって半島のやつらくらいしか見たことないぞ  

  
[ 1319593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:31
某国の  

  
[ 1319594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:32
混ぜるのは見てるだけで気分悪いけど
ご飯とカレーが別々の容器で出てきた時どうすればいいのかいまだに分からない  

  
[ 1319595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:33
レンジで温める紙箱入りカレーライスは混ざっている。  

  
[ 1319596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:33
某国の白丁の残飯飯みたいでダメだな。  

  
[ 1319598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:35
※1319579
お前が住んでる日本には、おじやや炊き込みご飯は無いのか。  

  
[ 1319599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:35
※1319590
多分石焼ビビンバのおこげを作りながら混ぜる方法の事なんだろうけどそもそも「石焼」ビビンバは日本発だからな
韓国のビビンパ(起源)はただ何も考えずにグチャグチャに混ぜるだけ  

  
[ 1319600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:36
混ぜて食べる

昔、フォークの背に無理からメシ乗せて食べてた位のしょうもない国内マナー  

  
[ 1319603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:40
※1319600
お前はイギリス人に謝って来い  

  
[ 1319604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:40
一口で食べられる量だけまぜるのは好き。しかもその時の気分でご飯とカレーの量を調節する。
ご飯が大目だったりカレーが大目だったり。一口ずつ味の変化があっていいぞ。  

  
[ 1319605 ] 名前: 名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:41
結局他人に「混ぜるな」と強要したいだけのキチガイが混ぜない派の正体
混ぜる派は誰も他人に「混ぜろ」とは言っていない
そもそも人の食事の様子を意地汚くじろじろと凝視するのは気持ち悪いマナー違反
ビビンバあたりからの連想で嫌韓感情を掻き立てようとするのもカレーはビビンバじゃないので的外れ
むしろ何で何見ても韓国の事しか考えられないのか気持ち悪い  

  
[ 1319607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:42
当然、卵掛けご飯も否定するんだよね?  

  
[ 1319608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:42
はい韓国人。迫害して何の問題もありません  

  
[ 1319615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 00:55
>カレーは基本は混ぜないで食べる食べ物なんだよ。

お前はインドに行ってカルチャーショックでも受けてこい。  

  
[ 1319620 ] 名前: 名称未設定  2015/11/30(Mon) 01:04
自由軒のカレーなら許す  

  
[ 1319621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:04
小さい時は混ぜてたけどさすがにもう混ぜないなー
てか人の食い方に文句言う奴が教養云々とか爆笑ですわ  

  
[ 1319626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:09
個人の自由でいいだろ


俺は絶対やらないけど  

  
[ 1319634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:25
恐ろしいアメリカの戦略TPP 東谷暁氏がアンカーで語る真実 カナダ農業はアメリカ資本に支配された
ttp://mozugoe.jugem.jp/?eid=59

TPP関連及び反日工作まとめ  TPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1319635 ] 名前:    2015/11/30(Mon) 01:26
ぐちゃぐちゃ混ぜて食べる奴は韓国人だと思って距離を置く^^;
気持ち悪いもん  

  
[ 1319638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:34
混ぜようが混ぜまいが他人の勝手
カチャカチャ音たてたりするのは下品だけど、そうでもないのに他人に注文つける奴は頭おかしい
実際まんべんなく混ぜたほうが上手い
手元ですくう分すら混ぜるなというなら味噌汁とごはんみたいに分けて食ってろ  

  
[ 1319640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:37
混ぜるのが下品って言ってる奴は卵がけも納豆ご飯も混ぜご飯もチラシ寿司も皆下品だっていうんだな
まるで韓国人みたいな気持ち悪い考えだねえ  

  
[ 1319643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:40
>1319605
一字一句念
そう言う奴等はよっぽど韓国の事が好きなんだろうな  

  
[ 1319646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:43
一人でやる分には食べ物に何しようが構わんけど外食とか人前でやってるの見ると引くわ~
残飯みたいでめっさ引くわ
カレーのルーやミートソースはかき混ぜるもんじゃないでしょ  

  
[ 1319648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:46
韓国人じゃないので混ぜ混ぜはしません。
あと混ぜちゃったら味が平坦になって飽きる。
白飯とカレーの配合を変えながら食べるのが美味しいんだよね。
福神漬けをちょいとのせて風味を変えたりね。  

  
[ 1319650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:49
最後の一口だけ温泉卵と共に混ぜる…。
なるたけ見せませんし、皿に黄身が残らないように意識はしてるから許して!  

  
[ 1319651 ] 名前: 名無しさん。  2015/11/30(Mon) 01:49
カレーは混ぜない。
混ぜるくらいなら最初から『カレーピラフ』を作るわ。  

  
[ 1319652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:52
>[ 1319600 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2015/11/30(Mon) 00:36
>混ぜて食べる
>昔、フォークの背に無理からメシ乗せて食べてた位のしょうもない国内マナー

↑嘘はいけません。フォークの背にライスや豆類をのせるのは英国式マナー、
フォークの腹に乗せるのはフランス式マナー。  

  
[ 1319653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 01:52
>韓国人じゃないので混ぜ混ぜはしません。
こいつらの世界ではご飯を混ぜるのは韓国人だけなんだ・・・・
脳の病気だなこいつらは  

  
[ 1319658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 02:11
どういう食べ方しようと人の勝手だが
どこの国であれ、他国の食文化を否定するような奴等はまともな日本人じゃねーわな  

  
[ 1319662 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/30(Mon) 02:21
あー 混ぜる奴ってお里が知れるよね。
  

  
[ 1319665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 02:28
混ぜる派のコメントがやけに攻撃的だねー。
私は混ぜない派。  

  
[ 1319669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 02:43
一人の時は混ぜて食うその方が旨いが正論
行儀の悪さを朝☆鮮☆人のようになるなと躾けてるだけ  

  
[ 1319670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 02:43
子供の頃は混ぜたけど今は混ぜないな。つか人の食い方なんざ気にするのか?余程に汚いならともかく神経質というか心が狭いというか…。  

  
[ 1319673 ] 名前: 名無し  2015/11/30(Mon) 02:55
家では混ぜる。外ではしないけど最後の方になると米に対してルーが少なくなるのが本当にいや。米全体に均等にルーがないといや。だから混ぜる。  

  
[ 1319674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 03:07
>混ぜる派のコメントがやけに攻撃的だねー。
混ぜない派の韓国人連呼は無視ですか?
自分に都合の悪いものは見ないふりするなんてまるで韓国人みたいですね
  

  
[ 1319675 ] 名前: 名無しMAX  2015/11/30(Mon) 03:10
うはw
どっちでも食うわw私はwカレー大好き人間だし。
  

  
[ 1319680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 03:23
他人がどんな食い方しているのか気になるか?俺は周り汚さないならどうでもいいと思ってるし、いちいち気にしない。  

  
[ 1319683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 03:42
混ぜはしないが最初にご飯にルーをかける  

  
[ 1319687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 04:15
嫌う人が多い事は認識しておいたほうがいい
混ぜて食べるのが前提のレシピがインドにも日本にもあるが
人前では注文を避けるし、選べずに出て来た場合は少量ずつ混ぜて食べるようにしている
わざと店員に質問してその通りに混ぜるというのも手だ  

  
[ 1319691 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/30(Mon) 04:30
少しづつ混ぜる。
他人の食べ方なんて気にしない  

  
[ 1319707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 05:18
カンコク国人が喜んで汚らしく食べて日本人の食い方だと嘯くからな  

  
[ 1319724 ] 名前: 名無し  2015/11/30(Mon) 06:20
じゃ、卵かけごはんも禁止な。  

  
[ 1319727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 06:24
シャバシャバ系だったら混ぜる必要なし、モッタリ系だったら少し混ぜて食べるのがいい。  

  
[ 1319729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 06:30
多数派が正しいとは限らないけど、少数派だと摩擦が大きくなるね。
個人的には麺類をすすられる方がよほど汚らしく感じるけど、これもやはり少数派。  

  
[ 1319750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 07:04
韓国人侮辱され過ぎだろw
行儀が悪いのは確かだけど  

  
[ 1319771 ] 名前: 名無し  2015/11/30(Mon) 07:44
まあ8割が否定的なら「混ぜて食べないのがマナー」になっていくわな
こういう傾向を変えたいのなら混ぜ食いの利点と良さを解いて行くしかない
自分は混ぜない、理由は数字のとおり普通のカレーは混ぜて食べるものではないから
混ぜるのが前提のピビンパやら卵飯と混同するほど愚かでもないし  

  
[ 1319780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 08:05
マジェマジェ否定派の気持ちはわからんでもないけど、論理的に言い返せよ
「友人なら縁を切る」「吐き気がする」「残飯みたい」
言いたい放題のクセに、「なぜダメか?」には感情的な答えしかない
「混ぜると味が変わる」ってのは見てるだけのお前には関係ない、てか食ったことなきゃ言えない台詞だろ

私は平らに盛ったご飯の上に均一にかけるのが好きです  

  
[ 1319820 ] 名前: 主婦  2015/11/30(Mon) 08:59
食べる時にクチャクチャ音をたてなければ
別にどっちでも良いです。 特に気になりません。

自分が美味しい様に食べれば良いと思います。  

  
[ 1319821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 09:00
基本的には混ぜないけど
パラパラ米なら食う前か食ってるうちに「あー混ぜろってことね」って察するけど
その場合でも一口分ずつだな

野外で食うとかなら全混ぜもありかなあ、マナーのバランス的に  

  
[ 1319826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 09:07
賛成・否定を問わず「利点を言え」とかハ゛カなんだろうか…?  

  
[ 1319827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 09:11
おうおう、サシはどうなんだよ
サシの意見を聞いてみようじゃないか  

  
[ 1319829 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/11/30(Mon) 09:16
混ぜるのは韓国朝鮮のしきたり
。。。なのでそれを日本でやったら
かなり育ちが悪いかあっち系かと
思ってる
  

  
[ 1319836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 09:29
ミートソースは混ぜるけどカレーは混ぜないな
でも混ぜる派は見た目が良くないの自覚して遠慮してるし自由に食べていいと思う
あと個人的には福神漬けよりラッキョ派
  

  
[ 1319849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 10:09
混ぜる奴は朝鮮.人だと思ってる。  

  
[ 1319852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 10:10
一気に全混ぜは汚い
一口ずつ混ぜろ  

  
[ 1319890 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/30(Mon) 11:19
ぐちゃぐちゃに混ぜたら皿が汚れるだろ!  

  
[ 1319903 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/30(Mon) 11:51
お前らは人と一緒にカレーを食う機会ないんだから気にする意味ないだろ  

  
[ 1319920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 12:28
>混ぜない派の韓国人連呼は無視ですか?

シャカシャカ下呂弁当とか知ってしまったからどうしてもあっちの食べ方に思えてしまうのですよ。
生理的な嫌悪感は理屈じゃないし、警戒のポイントが上がることはあっても下がることはない。  

  
[ 1320068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/30(Mon) 18:06
家で食う時は混ぜるが外ではやらない  

  
[ 1320339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:24
う~~ん絶対に混ぜて食うなんてありえない
ふと思ったんだが付き合い始めにカレ-を一緒に食いに行けば
そいつと付き合えるかどうかの判断にはなるな 男女関係なく  

  
[ 1320377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 01:25
まぜごはんとかチラシ寿司は最初から混ぜて、それを器に盛り付けるものだし、
カレーは“器に盛られてから混ぜる”行為が、汚ならしく見えるから嫌がられる。

卵かけご飯って、カレーみたく混ぜるの前提なのか?
あと、納豆ご飯って…何で??
まさか、ご飯と納豆を混ぜたりするのか?

>そもそも人の食事の様子を意地汚くじろじろと凝視するのは気持ち悪いマナー違反

凝視とかの前に、隣や目の前でカレーを混ぜられたら、反らすほど目のやり場に困る。
あと、音立てて混ぜないでほしい。
それに、家じゃなくて人前だから文句も出るんだろ。
じろじろ見るのは混ぜない派の“失礼な行動”だが、
混ぜる派も、不快にさせる“マナー違反な行為”を控えろって思う。

  

  
[ 1320570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 08:44
そんな食い方すんのチョ.ンだけだwww  

  
[ 1320633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 10:55
米の食感が悪くなるから絶対混ぜない
おじや雑炊はそもそもその状態に合わせた調理、調味をしている
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ