2015/11/30/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
【パリ時事】安倍晋三首相は30日午後(日本時間同日夜)、トルコのエルドアン大統領と立ち話した。  首相は、トルコによるロシア軍機撃墜を契機とする両国関係悪化に関し、「できることがあれば何でも言ってほしい」と協力を申し出た。その上で、ロシアのプーチン大統領との間で仲介する用意があることを伝えた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448892098/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00000154-jij-pol

スポンサード リンク


1 名前:cafe au lait ★[sageteoff]:2015/11/30(月) 23:01:38.32 ID:CAP_USER*.net
時事通信 11月30日 21時10分配信

 【パリ時事】安倍晋三首相は30日午後(日本時間同日夜)、トルコのエルドアン大統領と立ち話した。

 首相は、トルコによるロシア軍機撃墜を契機とする両国関係悪化に関し、「できることがあれば何でも言ってほしい」と協力を申し出た。その上で、ロシアのプーチン大統領との間で仲介する用意があることを伝えた。

 これに対し、エルドアン大統領は「ロシアとのエスカレーション(対立激化)は望んでいない」と語った。

 首相は「今われわれはテロとの戦いにおいて一致しなければならない」と述べ、国際的な連携の必要性を強調。大統領も「完全に同意する」と応じた。

 立ち話は、パリ郊外で開幕した国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)の会場で、約5分間行われた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00000154-jij-pol
2 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:02:20.43 ID:djsWY1EJ0.net
仲裁役になることや
4 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:03:40.66 ID:/xPKo0ix0.net
日本はひっそりめだたないほうがいい
9 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:04:26.66 ID:lGS2pY8w0.net
鳩山じゃなくてよかった
10 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:05:11.14 ID:XsVcE5b10.net
余計な事言いまくり
28 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:08:20.25 ID:zJEdpBYMO.net
また税金使うのか
30 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:08:35.75 ID:V/fn1dJW0.net
関わるな
47 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:11:18.73 ID:3zVut+sq0.net
なんでこう余計なことをいうかね
大変だね、くらいで止めとけよ


54 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:13:36.97 ID:gFDhwij20.net
よけいな事言うな
テロ難民対策で金くれとか言われたらどうすんだよ
59 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:14:08.84 ID:3zVut+sq0.net
のびるアイス食って応援するから再発売してくれ
69 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:16:48.52 ID:d6orVPsp0.net
激怒のプーチンが見れそうだけど、
それはそれで面白いんじゃないの?
それが政治だろ?
99 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:23:36.47 ID:z23wqKtR0.net
上手い仲介だね?
事前に話し合ってたのかな?
104 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:24:51.36 ID:CN5E28LBO.net
日本ができることってあんまないんだよなあ…
125 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:31:32.12 ID:AcnX3nyh0.net
思いっきり首つっこむ気じゃねーかw
166 名前:名無しさん@1周年:2015/11/30(月) 23:47:05.99 ID:CB2b7MXM0.net
日本人のいうことも聞いて欲しいんですけどー?切実


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1320323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:03
トルコ風呂を何故か頭によぎらせた  

  
[ 1320327 ] 名前: 名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:10
さすが媚米
代理戦争に絡んでいく  

  
[ 1320328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:12
まず自国を優先もして欲しいところではある。
経済ボロボロじゃん。民主党なんかは経済わかってなかったけど、安部政権はそうじゃないのにデフレ促進政策かなり押し進めてるし。  

  
[ 1320331 ] 名前: 名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:14
こんなんで噛みつくのか・・・
ここんところ変な奴多くね?いや、変なのを抽出してんだろうけど  

  
[ 1320335 ] 名前: 名無し  2015/12/01(Tue) 00:15
平和に貢献出来るなら素晴らしい事
失敗の許されないミッションだけど  

  
[ 1320336 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 00:16
仲介できる自信あんのか  

  
[ 1320338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:19
他の首脳と比べて、安倍はプーチンとエルドアン、どちらとも関係良好だろ。
国益に叶うのなら仲介してくれていいだろ。

別にソースがこれだけだとなんとも言いようがないが。
  

  
[ 1320341 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 00:29
時事通信か
立ち話だしねぇ 何とも・・・  

  
[ 1320342 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 00:29

お、お金ならあるよ・・・  

  
[ 1320344 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/01(Tue) 00:30
変な奴というか、まぁそういうお仕事やろうね。  

  
[ 1320347 ] 名前: 名前はまだない  2015/12/01(Tue) 00:32
本スレでもここでも批判的なコメントあるけど、意味不明すぎ。

※1320331
外交分かってないコメ多いよな。  

  
[ 1320348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:34
トルコの大統領もちょっとあれなので、必要以上に関わらないで欲しい。
ただロシア製原発の建造話が流れたら、日本もチ ャ ン スくるかも。  

  
[ 1320349 ] 名前: 名無し  2015/12/01(Tue) 00:35
日本とトルコは昔から良好な関係を築いていた。それは双方の国旗を見ればよくわかる。月を照すのは太陽。戦争というレベルではなく、次の次元の、時代にあった解決を見出だして欲しい。  

  
[ 1320350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:35
何でも言ってほしいが、
何でも聞くとは言ってない  

  
[ 1320353 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 00:40
無関心、無関係、他人事、人任せ。
それが外交なのか? ほんと批判のための批判しかできねえな。
的外れもいいとこだ。  

  
[ 1320355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:42
すごく……ばらまきます  

  
[ 1320356 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 00:43
またストーカーやってんのか  

  
[ 1320357 ] 名前: 名前はまだない  2015/12/01(Tue) 00:45
金どうこう言ってる奴意味分かってないでしょ、ゼッタイ。
トルコ-ロシアの問題は金の問題じゃねーよ。  

  
[ 1320358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:45
TPP域内、ビザ規制を大幅緩和 協定案全容を公表
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H7P_V01C15A1MM8000/

TPP関連及び反日工作まとめ  TPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1320360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:48
トルコとロシアの伝書鳩程度なら
いいと思うわ  頑張って頂きたい

  

  
[ 1320362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 00:49
ん?  

  
[ 1320367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 01:01
いいことじゃん。実際に動くかは別として、この手のリッピサービス普通だと思う。
こういうのこそ外交っていうんだけど。
日本も、ヨーロッパの2枚舌・3枚舌外交を見習うべきだしね。  

  
[ 1320369 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 01:01
専門家も言ってる人多いが、今回の問題は仲裁するなら日本が一番適役なんだよ。

  

  
[ 1320370 ] 名前: 夜烏  2015/12/01(Tue) 01:02
ロシア軍パイロットの怠慢又は暴走と仮定すれば、仲介の価値は在る
釈明した急旋回行路軌跡が不自然なので国境線認識を誤った可能性が高い
  

  
[ 1320371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 01:06
何もしなきゃしないで、空気過ぎると文句いうくせにw
こんな立ち話会談に大した意味ないっての
日本の総理としてお見舞いの言葉言っただけに過ぎない  

  
[ 1320373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 01:07
今なんでも  

  
[ 1320380 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 01:28
日本とトルコは"恩を仇で返さない"で繋がってるからな
情けは人の為ならず、巡り巡って~の連鎖関係  

  
[ 1320382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 01:38
今週末から 海難1890 日本とトルコの合作映画公開ですね。

中国にあやまりつづけろという思想の人の戦争映画より興味があります。  

  
[ 1320384 ] 名前: 政経ch@名無しさん    2015/12/01(Tue) 01:47
トルコは友人だろ
トルコが困ってたら助けるのは当然
  

  
[ 1320385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 01:51
この件の落とし所、結構難しいなぁ。
ロシアとしては拳を上げざるえない状況だし。  

  
[ 1320391 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 02:01
この発言、そんなにまずいことか?
仲裁役にでもなるんじゃね。  

  
[ 1320394 ] 名前: 名無しさん  2015/12/01(Tue) 02:16
仲介者の意味で なんとかしてあげたいよな  

  
[ 1320395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 02:19
はい次のバラマキ(笑)
八゛力の極み、安倍。(笑)  

  
[ 1320398 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/01(Tue) 02:28
ん?今なんでもって言ったよね  

  
[ 1320407 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 02:43
平和平和といいながら、平和のための仲介役は認めない!というダブスタ。流石です!パヨクさん!  

  
[ 1320454 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/01(Tue) 05:43
バラマキ言いたいだけじゃねえのかこいつら。  

  
[ 1320461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 06:00
関係各国中、日本以外(というか安倍以外に)にこれ出来るところないじゃんw
上手く行けば教科書に載るレベルの偉業なんだが、そうなって欲しくないってことなんだろ。

「おじいさんのマネがしたいだけなのよ。海外行ってお金ばらまいてチヤホヤされていい気になってるの!」とかいう連中には枚挙にいとまないだろうけど。  

  
[ 1320466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 06:08
※1320385
実はそうでもない。
EUに対して優位に立つ、という事実があれば国内向けにはメンツが立つので、すでに十分な成果は出ている。
ここに日本という「第三者」の仲介で矛を収める形になるなら、ダメ押しになって渡りに船ってところ。
  

  
[ 1320468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 06:12
※1320353
>正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求
しないと、九条に違反しますしねw
  

  
[ 1320595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 09:32
トルコ経由でロシアに嫌がらせするのはアリだろ。  

  
[ 1320616 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/01(Tue) 10:06
ロシアに媚び売らな結局は株式会社アメリカの植民地のままやんけ  

  
[ 1320649 ] 名前: 名無し  2015/12/01(Tue) 11:18
どっちの意見にも賛成だけど
個人的には、こういう役は
適任だと思うな。  

  
[ 1320831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 17:31
※1320327
アメリカは日本のロシア接近を快く思ってないのだが、どこが媚米だって?
北方領土問題、拉致問題のみならず、ガスパイプラインによるエネルギー問題の解決を考えてもロシアとの協調路線は非常に重要だってのは、鈴木宗男がらみで見ても解り切ったことだろうに。
それなのに一向に進まないのは、アメリカが手を変え品を変え、さんざん邪魔してきただぞ?
国際政治の裏を読むどころか、表すら知らないのに何わかった気になってるんだか。
  

  
[ 1320836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 17:38
普通に仲介できるの日本しかないんじゃ。今の世界大戦やる気満々の空気の中で。  

  
[ 1320967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 21:13
トルコ側もロシアとの悪化を望んでないなら、
問題は、場を設けてでも、話を聞いてくれるかどうかじゃないかね。

良い悪いとか、感情とか、二国の面子とかが絡んで、言い分と発端がどうであれ、一度こぶし挙げたから、引っ込みつかなくなってるんだろうし…
双方にとっての良い落とし所あるといいんだけど。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ