2015/12/01/ (火) | edit |

政府は国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針を固めた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448939822/
ソース:http://www.47news.jp/FN/201512/FN2015120101001359.html
スポンサード リンク
1 名前:すらいむ ★[ageteoff]:2015/12/01(火) 12:17:02.99 ID:CAP_USER*.net
人事院勧告を完全実施へ
政府は国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針を固めた。
共同通信 2015/12/01 12:09
http://www.47news.jp/FN/201512/FN2015120101001359.html
5 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:18:48.31 ID:PeU9rz+q0.net政府は国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針を固めた。
共同通信 2015/12/01 12:09
http://www.47news.jp/FN/201512/FN2015120101001359.html
この前上げてまた上げるの?
11 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:20:44.45 ID:8VW538Aq0.net大企業見倣ってリストラしようぜ
13 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:21:12.76 ID:6996feTK0.net公務員ばかり景気がいいのはなぜか
19 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:21:46.99 ID:Tauidwy10.net税金払ったら完全に負けやな
22 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:22:40.20 ID:sv0VYUgX0.netこいつらどこまで面の皮厚いんだろうな
30 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:24:44.29 ID:fdVkkHAz0.netまあわかってたけどね
31 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:24:51.46 ID:4Wkx2+Zr0.net何だ、消費税増税は必要無かったのか。
25 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:23:28.07 ID:Dw2hgXTb0.net国家公務員と地方公務員を「公務員」で
ひとくくりにするのはやめてくれ。
45 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:27:07.75 ID:nB912+LH0.netひとくくりにするのはやめてくれ。
国家はいい
地方は上げるな
むしろ下げろ
110 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:40:23.05 ID:/+RA5H6i0.net地方は上げるな
むしろ下げろ
もっと上げてやれ。 民間の3倍ぐらいに
130 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:44:13.16 ID:Sg24Yhzt0.netやるなら公務員をやれ。弱者どうしで傷つけあってはならない。
160 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:49:47.14 ID:6oRflFjW0.net公務員の給料のために増税したんですかw
191 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:53:36.54 ID:42ZrdFrWO.net賃上げするのは役人と大企業だけ!!
192 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 12:53:37.46 ID:QssrDF3J0.netギリシャ、待っててね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- やくみつる氏『アベ政治を許さない』解釈を変えれば『アベ政治をゆるしてやってもよくね?』ともとれる
- 茂木健一郎氏 流行語大賞に違和感 「流行は選考するものでは…」
- 国の税収入56兆円 足りない金50兆円
- 流行語大賞選考委員長の鳥越氏、「アベ政治をゆるさない」運動の呼びかけ人だった
- 政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める
- 【ねんきん】GPIF、7~9月は7兆8-899億円の損失
- 「ミラーレス車」公道へ…「カメラとモニターで代用」国交省が解禁へ
- 安倍内閣の支持率 48.3%(+3.5%) 共同通信社
- ぽっぽ「東アジア共同体議会を作るべき。本部を沖縄に誘致し沖縄を平和の要石にしよう」
自衛隊はもうちょっと上げてもいいと思うけど他は現状維持でいいだろ。
上げてもいいが貯蓄に回すな
熱湯欲はどう擁護するの?(`・ω・´)
不況時に景気浮揚の為に公務員の給料上げるのは正しいとは思うんだけど、その財源が消費税というのでは本末転倒。
人事院何かよりアメリカ様のルー財務長官から
「内需拡大やれ」ってご命令が下ってるぞ?
早くやれ、政府。
「内需拡大やれ」ってご命令が下ってるぞ?
早くやれ、政府。
そんなことやってっから年金未納NHK未納が増えていくんやぞ
国会議員も給料アップ
※1320723
すでに大企業の平均をずいぶんと上回ってるから民間賃金の上昇、景気底上げにはならない
※1320723
すでに大企業の平均をずいぶんと上回ってるから民間賃金の上昇、景気底上げにはならない
政府系だけど茄子はひたすら下がってるよ 4.5など遠い過去
やったな!
当然お前らも上級国民だから自民に投票したんだろ
当然お前らも上級国民だから自民に投票したんだろ
国家公務員は日本のために頑張っているからいいでしょ。地方公務員は下がったことないんじゃない?労組が強くて。そろそろ下げるべき。
公務員の賃金が上がると大企業の賃金も上げざるをえないって実際はなんの根拠もないただの慣習なんだよな。
派遣使えや
国家財政との比率と民間給与とのバランスを考えてやりやがれ
公務員をひとまとめで考えるのは愚行
内容によって当然賃金格差をつけるべき
基本首になることはないのだから安くて当然
むしろ名誉職見たいに国家に奉仕出来る人材がなれば充分
それでもなり手は余るほどある
公務員をひとまとめで考えるのは愚行
内容によって当然賃金格差をつけるべき
基本首になることはないのだから安くて当然
むしろ名誉職見たいに国家に奉仕出来る人材がなれば充分
それでもなり手は余るほどある
これは安倍ちゃんGJだね
法人税下げたうえで、設備投資が増えなかったら、内部留保課税してくれ。
GDPの定義に含まれるから景気良くなるかもね
国土強靭化推進と消費税廃止が手っ取り早いけど
国土強靭化推進と消費税廃止が手っ取り早いけど
国家公務員は引き上げてもいいよ。自衛隊、消防、海保とかも。
問題は国会議員とか地方公務員でしょ?働いてない連中からがっつり搾ってくれ。
問題は国会議員とか地方公務員でしょ?働いてない連中からがっつり搾ってくれ。
早く一律時給最低賃金にしろや、力ス公務員(笑)
なんか消費税上げなくてもよさそうだな!
一生転勤族で、国内外の敵と戦い続けてる国家公務員はせめて給料位上げてやるべきだよ
削るべきは国の手が届きにくいからって、無法地帯になってる地方公務員様だ
削るべきは国の手が届きにくいからって、無法地帯になってる地方公務員様だ
災害時にボランティア募るなら、財政的に災害状態な自治体職員はボランティアで働いたらいいんじゃないの。
結構言われてるけど国家公務員の平均給与はそんなに高くない。
地方公務員の平均給与は国家公務員よりも100万多かったりする。
得たいの知れない奴が簡単に入れる地方公務員が害悪なんだよ。
地方公務員の平均給与は国家公務員よりも100万多かったりする。
得たいの知れない奴が簡単に入れる地方公務員が害悪なんだよ。
国家公務員は上げても構わん
地方公務員の給与は下げるべき
つうか人員減らせ
地方公務員の給与は下げるべき
つうか人員減らせ
日本の公務員は人数も給料も少ないからな。滅茶苦茶効率がいい。OECD諸国で一番効率がいい。
その代わりマンパワーに頼りすぎて歪が来ているところあるから、デフレ脱却して通常景気になるまでの期間限定でたくさん雇えばいいのに。
その代わりマンパワーに頼りすぎて歪が来ているところあるから、デフレ脱却して通常景気になるまでの期間限定でたくさん雇えばいいのに。
大卒、国家公務員3年目の僕の手取り14万円
国家公務員が平日の昼間にこんなところに書き込み?
給料返上しろよ
給料返上しろよ
公務員の給与を引き上げるのなら、半分は商品券とか金券で渡すように
すれば、経済も回るんじゃないか?
金券ショップとかで換金できないような仕組みにして。
すれば、経済も回るんじゃないか?
金券ショップとかで換金できないような仕組みにして。
ひゃっほう
消費税あげたら公務員の給料上げるのは当たり前だ。
売り上げアップしたら給料上がるのが普通のことだしな。
売り上げアップしたら給料上がるのが普通のことだしな。
国家公務員は上げてやれよ……
超激務だぞ………
地方はとことん下げろ
民間平均よりとことん下げろ
超激務だぞ………
地方はとことん下げろ
民間平均よりとことん下げろ
やっぱり消費増税は公務員の給料のためのものだったんだな。
財源ないとか言っておいてふざけんな。
地方は「まったく」アベノミクス関係ないんだぞ?
地方は「まったく」アベノミクス関係ないんだぞ?
公務員は貯蓄と資産購入禁止な
>公務員ばかり景気がいいのはなぜか
企業が出ししぶって本来出すべきものを出さない以上、公務員を上げるしかないやん。
それでインフレ政策を同時に継続し、全体を吊り上げていく。
結果、企業のケチ態度が批判の包囲網を受ける。
企業が出ししぶって本来出すべきものを出さない以上、公務員を上げるしかないやん。
それでインフレ政策を同時に継続し、全体を吊り上げていく。
結果、企業のケチ態度が批判の包囲網を受ける。
国家公務員は普通にあげるべきだし、
人事院勧告を破るなんて、それこそ憲法を破るようなもんなんだけど、ケンポウマモレさんたちは、まさか批判したりしてないよね?
人事院勧告を破るなんて、それこそ憲法を破るようなもんなんだけど、ケンポウマモレさんたちは、まさか批判したりしてないよね?
公務員上げるのは良いとしても上級官僚と国会議員はダメだろ、特に国会議員は。
大蔵、財務省、厚生省OBにヒットマンで相続税を増やせばいい。どうせ病院で、生きてんだか判らない状態でしょ。
財政が苦しいと言っておきながら
人件費を切り詰めるどころか、上げていくというw
増税路線を突き進んでくの止めてくれませんかね?
人件費を切り詰めるどころか、上げていくというw
増税路線を突き進んでくの止めてくれませんかね?
国際水準に改定すべき
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
人事院ってなに?
地方公務員がなんで国家公務員の給与に準じてるの?
その地方の民間平均給与を基準とするべきじゃないの?
その地方の民間平均給与を基準とするべきじゃないの?
上げろしか言わない人事院の給料引き下げよう。
だるまさんが傾いてる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
