2015/12/01/ (火) | edit |

公的年金の積立金の運用で、7月から9月までの期間で7兆8899億円の損失が出た。世界的な株安の影響で、四半期の赤字額としてはリーマン・ショック直後の2008年10月から12月までの5兆6601億円を超え、過去最悪となった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日、発表した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448928818/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASHCZ4Q11HCZUTFL00N.html
スポンサード リンク
1 名前:@Sunset Shimmer ★:2015/12/01(火) 09:13:38.10 ID:h9smNHyH*.net
2015年11月30日17時11分
公的年金の積立金の運用で、7月から9月までの期間で7兆8899億円の損失が出た。世界的な株安の影響で、四半期の赤字額としてはリーマン・ショック直後の2008年10月から12月までの5兆6601億円を超え、過去最悪となった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日、発表した。
厚生労働省は、今回の運用損によってただちに年金額が減ることはないとしている。
赤字は14年1月から3月までの期間以来、6四半期ぶり。巨額の赤字の背景には、運用比率の見直しがある。GPIFは昨年10月、国内株式と外国株式の比率をそれぞれ12%から25%に倍増させる一方、比較的安全とされる国債などの国内債券は60%から35%に大幅に減らした。
(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHCZ4Q11HCZUTFL00N.html
10 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:51.18 ID:Gxe0ZnRv0.net公的年金の積立金の運用で、7月から9月までの期間で7兆8899億円の損失が出た。世界的な株安の影響で、四半期の赤字額としてはリーマン・ショック直後の2008年10月から12月までの5兆6601億円を超え、過去最悪となった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日、発表した。
厚生労働省は、今回の運用損によってただちに年金額が減ることはないとしている。
赤字は14年1月から3月までの期間以来、6四半期ぶり。巨額の赤字の背景には、運用比率の見直しがある。GPIFは昨年10月、国内株式と外国株式の比率をそれぞれ12%から25%に倍増させる一方、比較的安全とされる国債などの国内債券は60%から35%に大幅に減らした。
(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHCZ4Q11HCZUTFL00N.html
ただちに影響はないw
16 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:18:46.49 ID:5cEbqO4I0.net財相を替えた方がいいんじゃないか?
46 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:27:16.34 ID:6LzDF2Kj0.netえらいこっちゃ
74 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:47.62 ID:BmLEcm9N0.net自分でぶっこんで株価を上げて
トータルでは勝ってるとか言い訳するんだろうw
79 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:35:05.62 ID:dCUmZBnu0.netトータルでは勝ってるとか言い訳するんだろうw
報ステも使って炎上させようと画策してる
106 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:45:23.92 ID:4MnqHI++0.net煽って年金未納させて将来の極貧老人増やすとか誰得
116 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:47:36.90 ID:LNn9UTix0.netまた切り取り報道か。
117 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:47:38.19 ID:UOVW0t6W0.net12月現在、プラスになっていることは絶対に報じない。
145 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:53:20.64 ID:7+0wVdhR0.net底値でのマイナスがってことでしょ。
損確定したわけじゃないやん。
163 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:56:50.16 ID:f1leRmj50.net損確定したわけじゃないやん。
賦課方式っていうなら、無理のない支払いに
あわせて年寄りへの支給額減らすべきだろう
182 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 10:00:12.70 ID:pMeQlh6y0.netあわせて年寄りへの支給額減らすべきだろう
そもそも運用しようと思うのがいけない
202 名前:名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 10:02:57.86 ID:djD+ULWJ0.netトータルでは勝ってる キリッ!!
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- パソコン3社が事業統合 東芝・富士通・VAIO交渉へ
- 現場「今年もバターが品薄だ」→メーカー「需要を満たす分は作ってる」 途中でどこかへ消えてると判明
- 年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯はどの地域に多いのか・・・「世帯の年間収入マップ」が公開
- 電源も電池も不要なカセットガス式ファンヒーター 岩谷産業
- 年金積立金7.9兆円の運用損 世界株安影響、過去最悪 (朝日新聞)
- 湖池屋 通常Mサイズの約8倍の総重量500gのデラックスサイズのポテトチップス発売
- 黒田日銀総裁、物価目標「早期達成難しければちゅうちょなく追加緩和」
- 「ブラック企業大賞はただの企業イジメ」…アリさんマークの引越社副社長が猛反論
- 【危機】激ウマだが絶望的に売れない森永お菓子ジャック -あまりにも売れず森永が消費者に自虐的ヘルプ
日経平均20000円回復。途中ナンピンした分を考えるとプラスになってるんじゃないかな。
反日朝日新聞の「アベノミクス」叩き。
実際の運用状況 www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h27_q2.pdf
中国バブル崩壊で損失出るのは仕方ない。
運用開始からはプラス
去年の利益を食いつぶしたわけでもない
実際の運用状況 www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h27_q2.pdf
中国バブル崩壊で損失出るのは仕方ない。
運用開始からはプラス
去年の利益を食いつぶしたわけでもない
運用開始からかなりプラスになってるのに一時的に下がっただけで大叩き
外資は高値で売って大儲け
政府も税金と年金をつぎ込んで株価を戻して大儲け
ネトウヨの主張どおりだと誰も損した人間がいないんだけど、これっておかしくないか?
政府も税金と年金をつぎ込んで株価を戻して大儲け
ネトウヨの主張どおりだと誰も損した人間がいないんだけど、これっておかしくないか?
債券じゃインフレに勝てないから株式の組み入れは必要なんだよ
年金制度を廃止したとして老後の資金を自分で運用するようになった時にみんなはどう運用するのかな
年金制度を廃止したとして老後の資金を自分で運用するようになった時にみんなはどう運用するのかな
ここから持ち直すって言ってるし、もし叩くとしてもその見込みが外れた時で今じゃないと思うがな
年金運用の海外投資分が株安になって落ちただけだからほっときゃ元に戻るよ。そもそも年金機構の株運用は株価の差額で利益をあげている訳ではないからな
年金運用始めてから40兆近く増えてたかと
部分的に取り出して騒いだって仕方ないのにね
※1320861
外資も結構失敗してるよ
同じように政府だって勝ち続けられる訳も無いし
バランスはとれてるかと
外資と政府が常勝無敗と思い込んでるならその人が間違ってる
部分的に取り出して騒いだって仕方ないのにね
※1320861
外資も結構失敗してるよ
同じように政府だって勝ち続けられる訳も無いし
バランスはとれてるかと
外資と政府が常勝無敗と思い込んでるならその人が間違ってる
1320861
また脳内ネトウヨと戦ってるのかw
何で誰も損をしていないって考えになるんだよ
また脳内ネトウヨと戦ってるのかw
何で誰も損をしていないって考えになるんだよ
7-9期だけ抜き出して、メディアが大合唱してるね。
で、どこのメディアもGPIFの言い分として、もっとマクロに見てくれというのを最後に一言いれて公平性担保してるかのようによそってるのがまたなんというか・・。
自民に政権が戻ってからの利益はおよそ25兆円。
7-9期は中国問題の煽りでマイナス-8兆円。
そこから10月期から11月末の現時点で+7兆の持ち直し。
12月がどうなるかはしらんが、ちゃんと報道しろよ。
で、どこのメディアもGPIFの言い分として、もっとマクロに見てくれというのを最後に一言いれて公平性担保してるかのようによそってるのがまたなんというか・・。
自民に政権が戻ってからの利益はおよそ25兆円。
7-9期は中国問題の煽りでマイナス-8兆円。
そこから10月期から11月末の現時点で+7兆の持ち直し。
12月がどうなるかはしらんが、ちゃんと報道しろよ。
ロシア情勢不安に伴うアメリカへの裏資金提供でしょコレ
実際、トータルで勝ってるからな
日経平均が2万に戻ったからもうこの手の記事は書けないねw
また朝日の購読者だけが腐った知識で洗脳させられただけか
また朝日の購読者だけが腐った知識で洗脳させられただけか
1月~6月はプラスだし、
10~12月も12月で大崩れしない限りプラス。
何で瞬間的にマイナスだけ切り取って報道するのかねえ
10~12月も12月で大崩れしない限りプラス。
何で瞬間的にマイナスだけ切り取って報道するのかねえ
※1320856
確かに7~9月でナンピンしてたら結構持ち直してると思う
ただこの記事の書き方だとまるで損切りして約8兆の損を出したような書き方
まぁ記事の発信元がアレだからわざとだろうけど
確かに7~9月でナンピンしてたら結構持ち直してると思う
ただこの記事の書き方だとまるで損切りして約8兆の損を出したような書き方
まぁ記事の発信元がアレだからわざとだろうけど
民主党政権時代はトータルでボロボロに負けてたんだっけ
どんどん食いつぶしていっただけ
どんどん食いつぶしていっただけ
上がった時は報道しません
1320886
しかもどんどん買い足して血税が消えていった・・・(なおマスコミは報道しません)
というか、もうすでに立て直しつつあるし、
>トータルでは勝ってる キリッ!!
じゃなくても普通に勝ってると思うけどね。
しかもどんどん買い足して血税が消えていった・・・(なおマスコミは報道しません)
というか、もうすでに立て直しつつあるし、
>トータルでは勝ってる キリッ!!
じゃなくても普通に勝ってると思うけどね。
流石反日新聞、トータルでの損益をいわないだけで察しアル。
トータルでプラス言わないと、キャンキャン騒ぐ奴出てくるな。
今回7兆負けてまだトータルで45兆勝ってるやん。政経chのまとめ力大丈夫かよ。
プラスになっても年金に反映してんだかすら胡散臭いからな。まず最低でもトータルプラスにしなきゃ博打失敗でしかないから。
てか政権どうたらってか官僚の責任だろコレは。散々ぱら溶かして使った分くらいは取り返すのが筋の筈だがな。
日本の年金制度は、賦課方式(経済変動に強い)と積立方式(目減りの可能性がある)
のよいところを組み合わせる方式だと知ってもらう努力したら?厚労省さん。
議論するならその方式についてどーぞ。
ttp://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/finance/index.html
のよいところを組み合わせる方式だと知ってもらう努力したら?厚労省さん。
議論するならその方式についてどーぞ。
ttp://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/finance/index.html
長期運用の「右肩下がりの期間だけ」取り出して騒ぐのはナンセンス、まとめサイトの※欄で勉強しました。
そこらの素人のデイトレといっしょ一緒にすんなやksg
そこらの素人のデイトレといっしょ一緒にすんなやksg
何で中国に係るんだ。中国への投資を辞めろ。
企業は早く、設備投資しろよ。
結果が出せなければ、内部留保課税しろよ。
結果が出せなければ、内部留保課税しろよ。
アカヒにちゃんと報道しろとか、要求レベル高すぎるだろwww
頓珍漢な報道してても国民は騙されてくれるんだから楽だなぁ
そもそもト~タル損得云々は換金してからの話しだからな(笑)
トータルで勝ってりゃ良いじゃん
叩いてるア.ホは『トータルで負けてる方が良いのか?』
叩いてるア.ホは『トータルで負けてる方が良いのか?』
え?トータルで勝ってるの?年金の株式運用始めてからのデータくれる?
また、朝日か。
いつもの切り取り報道に印象操作報道ね。
もうどうしようもないね。
いつもの切り取り報道に印象操作報道ね。
もうどうしようもないね。
TPPでなぜ「共済」が問題になるのか? 米国の保険ビジネスの狙い
ttp://www.jacom.or.jp/archive03/news/2012/05/news120516-16901.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://www.jacom.or.jp/archive03/news/2012/05/news120516-16901.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
年金資産のリスク選好について国民的議論がないまま、年金基金で物凄い価格変動リスクを取っている点はどうかと思うがね
必要な利回りを先に決めてリスクを取るなんて本末転倒じゃん
必要な利回りを先に決めてリスクを取るなんて本末転倒じゃん
7-9月の資産の価値が時価で下がったから大変とか煽ってるマスゴミに違和感バリバリ
大丈夫、そろそろチャイナバブルがはじけるから記録を更新するよwww
よかったね反 日マスコミさんwww
よかったね反 日マスコミさんwww
運用の仕方にも問題あるだろ?株とかリスクは当然付き物だし、年金の金を損失させた責任の所在を追及して年金機構の運用担当者達に重い処罰を与えるぐらいやれよ、国民の金でマネーゲーム感覚で多額の損害を被られた国民はたまらん!
こんな失敗をした奴は責任取って腹斬れ!!!
こういうやつの結果なんて通期で見るもんだろ・・・
この新聞社の記者は記事書く前に社会について勉強したほうがいい
この新聞社の記者は記事書く前に社会について勉強したほうがいい
しかしこれだけ動きが激しいと危ないところに突っ込んでそうで怖いな。
確かちょっと前に運用益15兆円とかいうのを見たような。
国民の怒りがピークになったところでおもむろに
「私に運用管理はさせてください。バッチリやりますよ。
徴収も内の省ででできますので。ええ完璧です。」財務省
かも
「私に運用管理はさせてください。バッチリやりますよ。
徴収も内の省ででできますので。ええ完璧です。」財務省
かも
「数百兆あるので政府で有効に使わせてもらいます。え?大丈夫ですよ。
国民の皆さん。年金は税金から必ずねん出しますので。ご心配なく。」財務省
金にタグついてなから全部混ぜちゃお~~。まぜまぜ。
となるかもしれない。
国民の皆さん。年金は税金から必ずねん出しますので。ご心配なく。」財務省
金にタグついてなから全部混ぜちゃお~~。まぜまぜ。
となるかもしれない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
