2015/12/05/ (土) | edit |

カンニング竹山
タレントのカンニング竹山(44)が4日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、息子3人を東大に入れて「カリスマお受験ママ」と呼ばれる佐藤亮子さんに、意見をぶつけた。現在、“受験の神様”として、多くの母親たちからカリスマ的な支持を集める佐藤さんがゲストとして登場。佐藤さんの子育て方針などについて、出演者が耳を傾けた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1449216804/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151204-00000046-dal-ent

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2015/12/04(金) 17:13:24.91 ID:CAP_USER*.net
タレントのカンニング竹山(44)が4日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、息子3人を東大に入れて「カリスマお受験ママ」と呼ばれる佐藤亮子さんに、意見をぶつけた。

 現在、“受験の神様”として、多くの母親たちからカリスマ的な支持を集める佐藤さんがゲストとして登場。佐藤さんの子育て方針などについて、出演者が耳を傾けた。

 その中で、子供の反抗期について佐藤さんが「反抗期を作らないように育てる。上から目線で言わないなど、言葉遣いには気をつける。うちは3人とも反抗期はなかった」と独特の育児法を披露されると、竹山は「遺伝的要素もあるのでは」と反論した。

 佐藤さんは「DNAは一生変わらない。DNAのせいにするとその子の存在自体を否定することになる」と説明したが、

竹山は「佐藤さんの楽しく勉強させるなどの方法は素晴らしいし、見習うべきだと思うが、みんな同じになるとは限らない」と、すべての親に、佐藤流の反抗期を作らない教育法が当てはまるわけではないとした。

 さらに竹山は、「佐藤さんの(教育法の)答えは出ているけど、子供たちの答えはまだ出ていない」と厳しくコメント。

千秋が、「(反抗期がなかったことで)失ったものもあるかもしれない」と指摘すると、

竹山は「(佐藤さんの)お子さんはまだ24歳ぐらいで、医者になってトラブル起こすか、立派になるかはわかならい。極端に言えば60歳で答えがでるかもしれない」と、佐藤さんの持論への反論を展開した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151204-00000046-dal-ent
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:15:00.99 ID:bOLnXWM70.net
ひねくれすぎワロタwww
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:16:58.70 ID:svh/ubtP0.net
途中までの答えは出てるんだから間違ってない
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:17:15.39 ID:GradYD+z0.net
まあ、お前じゃ無理だよなw
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:20:08.69 ID:dvrw37Ad0.net
勉強しないで合格した訳でもない
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:25:22.24 ID:whUHPVUg0.net
勉強できる賢さと世の中を生きる賢さは別次元
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:29:18.68 ID:IgFyv0XQ0.net
息子3人を東大は素直にスゲーわ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:30:38.33 ID:8JKwA/N80.net
そらみんな同じになるとは限らないわな

26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:24:50.60 ID:HZdW9nzk0.net
マジレスすると、東大は毎年、毎年、数千人入学できるレベルの試験。

芸術の最高学府、東京芸大、ピアノ科なんか何人が定員かしってる?

世の中、上には上がいるし。
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:34:08.94 ID:+/M1bqIc0.net
>>26
言いたいことはわかるが、なんで東大は全学部が対象で芸大はピアノ科限定なんだよ。
それでも芸大の入学者のほうが少ないんだろうけど。ただ志願者も少なそうだけど。
303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:25:20.76 ID:4NxnFlAt0.net
>>26
特殊な技術を必要とするのはまた別だろ
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:31:26.77 ID:1hQW1DHx0.net
左翼芸人
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:31:51.69 ID:IgFyv0XQ0.net
教育だけはやっぱ環境だなとつくづく思う
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:31:58.10 ID:dP3OdUJTO.net
(´・ω・`)竹山うっさいわ
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:32:40.55 ID:7qffEgvX0.net
遺伝も結構あるやろ
勉強好きな遺伝子が
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:37:17.24 ID:dOuKp4nk0.net
今の時代親にレール敷いてもらえること自体幸運だわ
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:43:29.96 ID:ACNRhGn70.net
親よりも子供が凄いんだろうな。
106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:47:23.05 ID:oE5gxriS0.net
これは価値感の問題だから、絶対相容れない
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:53:50.52 ID:2MLqxhYT0.net
この人は成功したんだろうけど同じ育てかたでも失敗する
可能性はあるだろうしな
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:55:21.11 ID:IwZhWnlh0.net
ベタな意見だな、どっちの意見も半々だろ
159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:57:32.55 ID:xB//vUlaO.net
竹山普通に正論じゃん
まあ、60は言い過ぎだけどさ
大学はあくまで通過点でしょ?
大学卒業して医者になって実績残して、
そこで初めてドヤ顔していいと思うよ
178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:01:29.58 ID:T/0dcsq/0.net
>>159
医者になっただけで勝ち
しかも最高峰大学
実績なんていらん
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 17:59:52.29 ID:VQMfVLzF0.net
そもそも医者になるって時点でえらくもなんともないんだけどな
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:02:49.90 ID:5NF3nCv60.net
この番組は
何がなんでも批判しなきゃいけないんだから
こういう意見になるだろ
207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:06:15.49 ID:Kcn4mvBH0.net
東大に入れてくれる母親が欲しかったわ
結局は将来的に子供のためになる
209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:06:20.82 ID:zTJoRZZg0.net
尾木に続き2連敗だな
259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:16:55.03 ID:sj2O42xt0.net
キレ芸の竹山なんだからキレろよ。
299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:25:05.76 ID:SwAk6ZZz0.net
子供が親の意見や価値観に共感してるなら反抗期はなくても問題ないだろうけど。
親と思ってることが違いすぎて反抗する気にもならないってケースは問題。
大抵の親の場合は反抗期があるだけまだいいという考え方が無難だろ。
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:27:41.54 ID:IrRvq1Gw0.net
かく言う竹山もこれからトラブル起こすかわからないだろ。
大御所には逆立ちしてもなれないだろうけど。
338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:34:03.81 ID:AIPv67Ub0.net
ただの言いがかりになってるじゃねーか
348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:36:39.88 ID:dtWzFj8+0.net
出世に学歴は関係ないよな。
上手く上役にゴマスリが出来るかだからなぁ~
359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:39:11.98 ID:CGHCQjho0.net
学歴さえあれば有利なのは間違いない
否定してる奴は世の中を知らないだけ
410 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:48:47.80 ID:6FFDPGjz0.net
ケチつけるだけなら誰でも出来る
竹山は自分なりに良い育て方を提案しなよ
その上でそれと他人の教育論と比較しろ
ケチつけるだけなら誰でも出来る


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1323882 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/05(Sat) 09:08
そりゃ持って生まれたものはそれぞれなんだから正解は1つに限らないけど
あの人はあの人で上手いことやったということには間違いないんじゃないの
反抗期がなかったら大人になってダメとかそんなの決め付けじゃんw  

  
[ 1323888 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/12/05(Sat) 09:25
東大に全員送り込んだのは素直にすごいと思うが、それはこの母親が子供の内面を良く知っていたからだろう。
反抗期が無いのも、子供が何をどう考えているのか理解できていたから。

東大入る子供より、そこまで子供の内面を把握できる母親の方が稀有だわ。
子供の感情を無視して、黙って操り人形になって勉強してろって親の方が多いし。  

  
[ 1323890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 09:31
学歴があっても金があってもダメになるやつはダメになる。
でも無いことで起こる不幸を未然に防げるのはそれだけで大きい。  

  
[ 1323892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 09:33
これは竹山正論だろ。
俺の母親がこの人でも絶対東大合格なんて出来なかったわ。  

  
[ 1323895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 09:39
中間発表の時点で失敗しているよりも成功してる方が良いと思うよ
失敗していても、本人の努力で挽回する事もあり得るだろうし
成功していても、本人の愚かさで転落する事もあり得るだろうけど
大きく変わるような人間は世の中には少ないので、大抵は流れに任せてそのまま行くかと  

  
[ 1323898 ] 名前: GOKAN  2015/12/05(Sat) 09:39 まとめアプリGOKAN
これ見てたけど、竹山さん割と正論だと思ったけどなぁ
家の手伝いさせないとか子供の靴下履かせて起こすとか学校の準備や勉強の管理は全部母親がするとか、勉強や受験のみを考えれば素晴らしいのかもしれないけどちょっと過保護な印象だった
全ての親が同じ事出来る訳じゃないし、もし同じ事しても同じ様に育つとは限らない
  

  
[ 1323900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 09:41
確かに東大へ入れたことは本当に凄いことだと思う
だって日本では東大はかなりのステータスに成り得るから…
でも竹山が言ったことも一理ある訳で誰もがみんな東大に入れる筈もなく、だからといって他大学の奴が社会的にダメ人間ばかりではないのは周知の事実だろう?
いくら東大出ても人としてダメな奴もいるのは確定的事実  

  
[ 1323901 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/05(Sat) 09:41
秋葉原通り魔殺人事件も家庭で厳しく勉強させられたんだよな。
佐藤家はその方法で成功したというだけであって、すべての家庭で上手くいくわけではない。
佐藤家の子供は元々頭が良かった素直だった、環境が良かった、偶然教育方針に当てはまっただけ。  

  
[ 1323904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 09:45
子供の個性によって教育の形も変わると思うから、竹山の言ってる事も間違ってはいないだろ?
言ってる本人のせいで曲解されるとは思うけど。  

  
[ 1323905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 09:48
反論するならば、この人の教育法の問題点を指摘しないと駄目だけど
佐藤が全ての家庭でこうするべき、こうすれば成功すると言ってるのでなければ
特に反論すべき所はないと思う。実際この人はこのやり方で成功したわけであるし、成功したなら正しい。
先のことまでわからなくて当たり前で、そこから先は親の教育の問題というよりは子供自身の問題かと。
竹山や千秋が言ってるのは他の子供にも当てはまる事であり、反論ではなく難癖だと思う  

  
[ 1323907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 09:50
この母親に反論や批判をしていいのはオックスフォードやマサチューセッツや
東大以上の学府に子供3人入れてる親。
海外には腐るほどいると思うけどw
所詮この母親も竹山も井戸の中  

  
[ 1323908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 09:56
竹山の番組ポジション考えれば「なるほどそうですね。すばらしい教育法ですね」なんていったら見送り三振したようなもんじゃん  

  
[ 1323926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 10:24
反抗期が無かったなんてありえねーわ

絶対何かしら不満を持ったりする
それが本当に無かったなら、息子は母親の人形だっただけじゃん  

  
[ 1323929 ] 名前: ななし  2015/12/05(Sat) 10:28
竹山の言った事は正論だよ。子供の答えはまだ出ていない。
東大合格がゴールではない。
人間の適正なんて20歳ぐらいでは分からない。  

  
[ 1323930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 10:28
ドラえもん見るときに、子供の隣で野比家の教育方法にずっとダメだしし続ける母親だからな
ドラえもん好きだった俺としてはこの母親はあまり好きではない  

  
[ 1323944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 10:44
「受験の神様」なら他人の子でも結果を出せばある程度の証明にはなるんじゃない?
とりあえず林修先生の東進ハイスクール位の合格率は出して貰おう。話はそれからだ  

  
[ 1323945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 10:49
息子が3人で娘が一人らしいけど
娘は何やってんの?  

  
[ 1323953 ] 名前: 名無し  2015/12/05(Sat) 11:00
同じように皆んなが東大に行けるとは思わないが素直に凄いと思う。
くだらないテレビに出るより文部科学大臣になって日本の底力を上げてもらいたい。
  

  
[ 1323959 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/05(Sat) 11:22
子育てしたことない竹山なんかに言われる筋合いないんだよなぁ  

  
[ 1323962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 11:25
この親は子供は勉強だけしておけばいいって偏った考えだからちょっと違うとは思った。
今まで挫折を味わってないけど社会人になったときに大きな失敗とかした時ちゃんと対応できるのかなって。
ドヤ顔で子供の靴下を履かせてましたとか食事中も勉強させてましたとか言われても。  

  
[ 1323964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 11:26
カンニングという芸名でこれを語るというネタだろ  

  
[ 1323976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 11:36
いや、竹山の言ってることなんて当たり前すぎて何言ってるのって感じなんだけど?
万人に当てはまる教育論なんてあるわけなくて、それでも東大理3を3人合格っていう稀有な成功例だから、佐藤さんは少しでも世の中のお母さん方の参考になることがあればというスタンスで情報発信してるはず。
その情報を「人による」なんて暴論で片付けるのは可哀想だし、じゃあなんで番組に呼んだんだってことになる。  

  
[ 1323987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 11:55
確かにその子供次第なんだけど
親としたら良いスタートラインに立たせることが子供にしてあげられることとも言えるから
  

  
[ 1323994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 12:03
この子供、嫁さんにも同じ事要求しそう。  

  
[ 1324001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 12:20
何事もほどほどにな  

  
[ 1324007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 12:25
TPPの教育分野情報 開示で国民的議論を
ttp://www.kyobun.co.jp/opinion/20111128.html

TPP関連及び反日工作まとめ  報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1324009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 12:25
っつーかまず三人を大学までいかせる財力が無いわ  

  
[ 1324025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 12:44
子供の価値観を誘導して型にはめて育てるってのが生理的に受け付けない
可能性を伸ばしてあげてるって言うけど他の可能性が潰されてる
カルト宗教にはまってるのと全く同じにしか見えない  

  
[ 1324026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 12:48
ていうか、医者の息子自身が、母の発言に科学的根拠はないって、冷静なコメント出してるよね。

  

  
[ 1324028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 12:50
佐藤さんの東大に入れる教育法は間違っていない。
でも、子供の人生が正解かはわからない。
竹山は子供はどう思っているかを理解したかったんだと思う。  

  
[ 1324030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 12:50
なるほど、カンニングすればいいんだな  

  
[ 1324032 ] 名前: あ  2015/12/05(Sat) 12:54
どっちでもいいわ
  

  
[ 1324033 ] 名前: 名無しの日本人  2015/12/05(Sat) 12:54
この人に文句いうんじゃなくてこの人を真似しようとしてる人達に言うべき話だな。
この人は自分の考えで最善を尽くしてるんだろ、竹山も自分の子供に自分の最善と思う教育をしてるだろ。  

  
[ 1324034 ] 名前: へーへ  2015/12/05(Sat) 12:56
(笑)(笑)  

  
[ 1324041 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/05(Sat) 13:03
最高学府の医学部というだけで人類の上澄みの1%に入るんですけどね  

  
[ 1324050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 13:19
※1323888の意見にわりと近いのだが、この母親のすごいところは、子育てにおいて妥協せず、プロ意識をもって頑張り続けたことにあるんだよ。4人も子どもがいるのに、面倒くさがって手を抜いたりしなかったこと自体が本当に偉大だ。

他の母親は必ずどこか…というか、結構多くのポイントでいい加減になる。子どもの気持ちなんて聞かず、それこそ上から目線で接し、不要な反発心を子どもに抱かせる。どうでもいい所ではしつこいくらい口をはさみ、大事な局面(いじめ等)ではイノセンスを装う。子どもをコントロールしたいが、面倒なことはやりたくない、という心情の表れなわけだが。
反抗期なんて言い方自体が誤りで、それは要するに、今まで矛盾だらけのいい加減な扱いをしてきたことを、自立を志向させるという形で子ども自身に整合性をつけさせる(=尻拭いさせる)ことに他ならない。

東大理三というのがクローズアップされるから、ルサンチマンから空虚な道徳論を振り回して批判する奴が出てくるわけだが、受験競争での勝利を抜きにして考えれば、ここまで子供に真摯に向き合い、妥協しなかった子育ては中々ないと言えるだろう。
大抵の人は、親からされたことについて、終生に渡る恨みを何かしら一つは持つものだ(ない…という人は、親に期待してなくて無関心とか、元々あったけど捨てたというのが大半)。しかし、佐藤さんについては、少なくとも大学入学までの時点においては、そう思わせる所業は一つもしていないといえる。本当に大したものだと思う。  

  
[ 1324054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 13:27
※1324025
>子供の価値観を誘導して型にはめて育てるってのが生理的に受け付けない
>可能性を伸ばしてあげてるって言うけど他の可能性が潰されてる
特定の価値観に誘導しない育て方って可能なの?価値中立も、極端なものはそれ自体が一つの価値観だよ。不良とつるんでそいつらの価値観を植え付けるのが最善と思っているヒッピーみたいな人なのかな?
それと、潰されてるという他の可能性って何?具体的に指摘してくれ。そもそも、ほとんどの可能性は、潰されても何の損もないんだよ。東大理三に進学し、本人たちも幸せにやれているわけだろう。だとすれば、これ以上に優れた他の可能性なんてそうそうないよ。息子たちの頭の出来に見合わない職業、稼ぎが悪くて生活が不安定な職業、にあえて就かせるのがいいと思っているのかな?  

  
[ 1324062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 13:37
たまたま教育が子供達に合っていて子供達に才能があって何より誘惑に打ち勝ち努力し続ける精神力があっただけ。この母親の教育だけの成果じゃないだろう。子供達が反発するだけで成り立たない程度の単なる一要因の1つでしかない。子供達の才能・努力・葛藤を否定すんな

そこまで自分の育成プログラムが完璧で絶対だと思うのならオリンピック全種目金メダリスト育成プログラムを考案して子供達に実行して実現させてみろ。そしたら信じる。
世の偉人の行動や思想を知る子孫や部下が何故代々偉人ではないのか、その意味を考えた事がないのか。アレキサンダー大王の子供と子孫はどうなったのか。三人の子供を東大に送ったのは確かに凄いがちょっと頭を冷やせよ  

  
[ 1324069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 13:44
東大に行けたからってまともな人物として尊敬を受けるような人物になるかはまた別問題、って話じゃないの?
勉強方法はそりゃあ息子三人全員東大に行かせたんだから間違ってないんだろうが、反抗期じゃなくその勉強方法で失ったものもあったかもしれない、というのもまた事実だと思うよ。事実、自分の高校で東大行く奴は毎年出るが、中には必死に勉強した挙句、勉強してないと落ち着かないという勉強中毒になったり、一生懸命勉強したけどクラブ活動とか全くやらなくて大学入学したら何をすればいいのか分からなくなったという奴もいた、と当時先生から聞いた事があったよ

まあ、東大行って卒業しただけなら鳩山由紀夫だってそうだ。結局、入ってからなんじゃね?  

  
[ 1324081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 13:57
ぐぐってきたら芸大ピアノ科の定員は25名みたいだけど
定員100名の理Ⅲと比べたところで目指してる人間の母数が違うし
将来性もまったく違うのにピアノ科すごいって言う人の承認欲求がすごすぎてワロタw  

  
[ 1324101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 14:12
反抗期を作らせない、てのだけが引っかかるよ
それ以外はまぁいいんじゃない?  

  
[ 1324143 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/05(Sat) 15:17
子どもの資質・潜在能力と母親の育児教育方針が
たまたま うまく組み合って結果が出たレアケースだろ
とても一般的に通用するとは思えん  

  
[ 1324181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 16:25
人ん家の子だからとやかく言う気はないけど、反抗期がない=良いことではないと思うけどな
親に反抗して初めて成長する部分は少なからずあるんじゃないかな
勿論親が子どもの気持ちを理解しようとするのは大事だけど、それは反抗期が来ないようにするためじゃないでしょ
なんか自分の子どもを作品をのように思ってるきがするんだよなあ
まあ子どもからすれば人生勝ち組で結果オーライだけども  

  
[ 1324199 ] 名前: 名無し  2015/12/05(Sat) 16:55
地頭の良さ、努力できる才能、性格、独創性
受験の成績、面接時の評価、以上の事全てを加味して
大学入学の合否を決めれば、日本は変わると思う。

  

  
[ 1324237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 17:43
参考にするのは構わんが全く同じにすべきではないってことでしょ  

  
[ 1324240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 17:48
反抗期がなかった訳ではなくて親が気付いてないだけだよ。
あるいはまだ来てないだけ。  

  
[ 1324262 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/12/05(Sat) 18:11
東大出ときゃまぁ人生どう転んでもなんとでもなるんだろな。
三男のプレッシャーはどれほどの物だったんだろうw  

  
[ 1324418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 21:58
東大は世界ランク11位の大学だから、そこを卒業しておけば日本国内では底辺に落ちこぼれる事は殆ど無い
例え中退したとしても、「日本一の大学に合格した」という肩書は「東大を合格するレベルの知能」という事で、そこそこ通用する  

  
[ 1324518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/05(Sat) 23:57
テレビ番組で使われるくらいしか能のない奴と
大学まで卒業し、医師として社会貢献できるやつと
どっちが世のためになっているのか明白  

  
[ 1324528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 00:14
親が入れたって、体でも売ったんか?  

  
[ 1324570 ] 名前: にんじゃりばんばん  2015/12/06(Sun) 01:52
東大とか知能や偏差値の高い人だけが、幸せになる世界なんて認めない。
色んな性質の人達が、日本社会を支えている。みんなが幸せになれる社会を作って欲しい。  

  
[ 1325897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/07(Mon) 17:35
河原乞食のコメンテーターにはウンザリ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ