2015/12/05/ (土) | edit |

[ワシントン 4日 ロイター] - 10月に大筋合意した環太平洋連携協定(TPP)について、米諮問委員会は自動車分野に関する報告書のなかで、米自動車メーカーは日本市場において、特別規定の下で著しいシェア拡大は期待できないだろうとの見解を示した。ただマレーシアやベトナムでは新たな市場が開かれる見通しとした。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1449283013/
ソース:http://jp.reuters.com/article/trade-tpp-idJPKBN0TN2PF20151204
1 名前:海江田三郎 ★:2015/12/05(土) 11:36:53.79 ID:CAP_USER.net
http://jp.reuters.com/article/trade-tpp-idJPKBN0TN2PF20151204
[ワシントン 4日 ロイター] - 10月に大筋合意した環太平洋連携協定(TPP)について、米諮問委員会は自動車分野に関する報告書のなかで、米自動車メーカーは日本市場において、特別規定の下で著しいシェア拡大は期待できないだろうとの見解を示した。ただマレーシアやベトナムでは新たな市場が開かれる見通しとした。
非関税障壁の削減に関する2国間合意に伴い、米自動車メーカーが日本市場に参入する環境は多少改善されたが「日本の自動車市場で米国のプレゼンスが著しく拡大することにはならないだろう」とした。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 11:38:49.39 ID:7n531tXF.net[ワシントン 4日 ロイター] - 10月に大筋合意した環太平洋連携協定(TPP)について、米諮問委員会は自動車分野に関する報告書のなかで、米自動車メーカーは日本市場において、特別規定の下で著しいシェア拡大は期待できないだろうとの見解を示した。ただマレーシアやベトナムでは新たな市場が開かれる見通しとした。
非関税障壁の削減に関する2国間合意に伴い、米自動車メーカーが日本市場に参入する環境は多少改善されたが「日本の自動車市場で米国のプレゼンスが著しく拡大することにはならないだろう」とした。
軽造らないと無理じゃないでしょうか
5 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 11:42:54.77 ID:UydEwH0O.netでもハーレーは売れてるんだよね。
9 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 11:43:51.24 ID:qRp0WUgF.net団地の駐車場に入るサイズじゃないとね。
12 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 11:44:34.70 ID:dgFHQceS.net排気量5000cc~
15 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 11:46:07.77 ID:JPTcQtRP.net半額でも買うかどうかのレベルだ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 11:48:55.60 ID:L9GNwzVl.net北海道なら買うだろ。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 11:38:34.32 ID:2dnHRhdK.net当たり前だろ
日本車の王国で何を期待してるんだ?
30 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 11:57:57.89 ID:3eCY+18g.net日本車の王国で何を期待してるんだ?
車のサイズを売り込み先に合わせたサイズで作るか、
売り込み先のインフラを、売りたい国・メーカー負担で整えればOK。
EVだって、ほぼ1メーカーが主導になって、
国内の充電インフラを整えたんだから、
一国で頑張れば、なんとかなるよw
広~い道、信号の少ない道、基本無料の高速道路、
広~いお庭でガレージのあるお家…
そうなったら、大きな車もOK。
よろしくお願いします。
42 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 12:07:05.99 ID:xl0gwWsE.net売り込み先のインフラを、売りたい国・メーカー負担で整えればOK。
EVだって、ほぼ1メーカーが主導になって、
国内の充電インフラを整えたんだから、
一国で頑張れば、なんとかなるよw
広~い道、信号の少ない道、基本無料の高速道路、
広~いお庭でガレージのあるお家…
そうなったら、大きな車もOK。
よろしくお願いします。
アメリカ基準で考えているうちは輸出は無理
55 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 12:15:46.71 ID:zT1r7hNX.net外圧で大排気量車を優遇させるしかない
89 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 12:58:16.32 ID:PX4O9LO/.net欧州フォードなら売れるだろ
106 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 13:27:37.60 ID:HzimcRDX.net2.4Lターボで現行カマロ、マスタング作れば
売れそうな気がする~
112 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 13:39:30.67 ID:nVRF6aI7.net売れそうな気がする~
欧州車とアメ車でイメージに差がありすぎる
128 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 14:05:01.99 ID:hBwphSbB.net50万ぐらいで新車が買えるなら多少燃費悪くても買うよ。
137 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 15:18:16.43 ID:k9eI66jZ.net関税かかってないのにアメリカの倍の
値段で売れるわけねーだろ
値段で売れるわけねーだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 習近平氏、アフリカに貧困対策など600億ドル拠出 中国には金が湧き出る泉でもあるのか
- トルコ大統領 ロシアの制裁「ロシアが買おうが買うまいが、どうでもよい。われわれが崩壊することはない」 (NHK)
- 【米大統領選】米共和党指名争い、トランプ氏が独走 2位に20ポイント差
- 【韓国】「朴大統領は退陣せよ」 4万人が結集
- 【TPP】米自動車各社は日本で急激なシェア拡大期待できず 米諮問委
- 「中国で好きな偉人は?」日本人「曹操」 中国人「えっ?あの残酷無慈悲な人間が?」
- 【悲報】 韓国、中国からAIIB(アジアインフラ投資銀行)の無担保保証役を押し付けられる
- 【ワロタ】韓国政府「靖国や日本の右翼に近づかないように」 海外安全情報で呼びかけ
- 韓国人の名前にキムがやたらと多い → 日帝植民地時代の政策が影響か
売れる道理が無いよな
今エコブーストとかで少しずつアメ車も燃費に気をつかい始めてるけどまだまだだな。
そりゃあんなク.ソみたいな下駄ばかり作ってたらシェア取れるわけがない。
もう一回全土を更地にして道幅を広くするしかないな
性能が悪いゴ.ミを買う意味がない。
アメリカ車は
壊れやすいしメンテナンス環境が整ってないし
無理だろうね
車なんぞ要らん。
軍事兵器が必要なんだよ。
核ミサイルとF-22を売れ。
軍事兵器が必要なんだよ。
核ミサイルとF-22を売れ。
フオードが日本設計で日本製造で作ればそこそこ売れるだろう
日本メーカーはそれしてるんだから
アメリカもやればいいだけの話
逆にアメリカ本土に逆輸入したら売れるんじゃね
ブランド立ち上げればいいんばよ
日本メーカーはそれしてるんだから
アメリカもやればいいだけの話
逆にアメリカ本土に逆輸入したら売れるんじゃね
ブランド立ち上げればいいんばよ
日本で工場作って売るなら買ってあげるよ。アメリカではそうやって販売させてるんだからさ。
むしろなぜアメ車なんかが売れると思うのか
ハーレーは限定免許制(400cc超の大型免許は教習所で取れない、一発試験のみ)や
国内メーカーの排気量規制(750cc上限)があった頃から売れてたよね。
ハーレーの排気量は883cc〜1700cc弱、はっきりいって日本には必要のない大きさだ。
それでも売れているという現実を、アメリカの自動車メーカーは認めないとね。
国内メーカーの排気量規制(750cc上限)があった頃から売れてたよね。
ハーレーの排気量は883cc〜1700cc弱、はっきりいって日本には必要のない大きさだ。
それでも売れているという現実を、アメリカの自動車メーカーは認めないとね。
車が絶対の田舎にでもしばらく住んで田舎の道に合う車でも作ったらどうだろうか。
米韓FTAでは購入台数決めて無理矢理アメ車買わせてるんだっけw
エグイなぁ~
ゴリ押ししないと無理って分かってるんだよね
エグイなぁ~
ゴリ押ししないと無理って分かってるんだよね
つーかマレーシアとかベトナムとかは
インフラ大丈夫なんか?
インフラ大丈夫なんか?
>1324289
トラクターはどうだろう
すんごい馬力強いの
トラクターはどうだろう
すんごい馬力強いの
ベンツやBMWはおろか、毒ガスワーゲンでさえ日本で売るために右ハンドル作ってるのに、左ハンドルだけってポルシェやフェ ラーリのつもりなの?
移民政策=TPP
V8の自動車税を39800円にしてくれるなら買うよ
モダンなデザインで勝負するのではなく
ガチガチのアメリカンスタイルで勝負した方が日本では売れると思うな。
価格も日本車程度におさえれば、一度は乗ってみたかった連中もいるだろうに
ガチガチのアメリカンスタイルで勝負した方が日本では売れると思うな。
価格も日本車程度におさえれば、一度は乗ってみたかった連中もいるだろうに
装甲装輪車なら狭い脇道に入っても両サイドの家々なぎ倒して進めるから売れるよ
日本の下位互換レベルのアメリカ車は一部のマニアにしか売れないだろ。
日本で造ろう
※1324290
自動車ではないが、日本もFTA関係なくいらないコメを無理やり定量買わされてる。
まあ倉庫に積んで放置して腐らせたあと、豚の餌にするんだけどねw
韓国はどうしてるんだろ?鉄くずとして売るのかな?
自動車ではないが、日本もFTA関係なくいらないコメを無理やり定量買わされてる。
まあ倉庫に積んで放置して腐らせたあと、豚の餌にするんだけどねw
韓国はどうしてるんだろ?鉄くずとして売るのかな?
日本に工場作れよ
そもそもアメ車って右ハンドル作らないんだぜ?売れるわけがない。
独逸車やハーレーを見習って
「アメ車はウルトラクール!日本車はku so」
の一大ステマに腰を抜かす程の大金を注ぎ込まないとな
「アメ車はウルトラクール!日本車はku so」
の一大ステマに腰を抜かす程の大金を注ぎ込まないとな
デ□リアンをライセンス生産すれば多少は売れるだろ
エンジンが残ってて新社まだ販売できるみたいだし、電気自動車でもいけるし、
なんか見た目最重要視の新車種開発しても面白いだろうし
エンジンが残ってて新社まだ販売できるみたいだし、電気自動車でもいけるし、
なんか見た目最重要視の新車種開発しても面白いだろうし
たしかTPPで国が亡びるんだよな、三橋君ょ。そうなったらどこかへ移住したほうがいあな。あっそうだ。みんなで移民しちゃお。団長は三橋君でどうだ。もちろん、反TPPのコピペを貼りまくってる君も一緒だよ。
エコカー推進で、政府は車税を燃費に応じたものにとか検討始めてるのに
アメ車が売れるはずもなし。
アメ車が売れるはずもなし。
1324320
まじかよ!上念の本売っ(販促し)てくる!
まじかよ!上念の本売っ(販促し)てくる!
低燃費で小回りが効き値段の安い車を作れよ。
日本だと購入費、税金、保険料、車検代、燃料代、駐車場代、有料道路通行料が高いから、乗用車は売れないよ。
日本だと購入費、税金、保険料、車検代、燃料代、駐車場代、有料道路通行料が高いから、乗用車は売れないよ。
まぁアメリカに低燃費車なんてムリゲーなんだから、
ニッチな需要に応えるような車種に絞って戦略立てるしかないやろ。
まぁそこらへんがアメリカ人の一番苦手分野なんだけどなw
ニッチな需要に応えるような車種に絞って戦略立てるしかないやろ。
まぁそこらへんがアメリカ人の一番苦手分野なんだけどなw
googleカー解体
欧州車の国内シェアは拡大傾向にあるのだから、日本で海外の車は売れないという言い訳は通用しない
単純に日本人が欲しがる車を売らないから売れないだけ
日本のメーカーだって日本向けとアメリカ向けじゃ、全然ラインナップ違うしね
単純に日本人が欲しがる車を売らないから売れないだけ
日本のメーカーだって日本向けとアメリカ向けじゃ、全然ラインナップ違うしね
デカ過ぎなんだよ
まだ、日本で売るつもりがあったんだ。
あきらめが悪いな。
あきらめが悪いな。
そもそも売る気がないだろ、日本のメーカーがアメリカの大都市だけに数店舗構えて
右ハンドルの軽自動車をそのまま持っていって全く売れないと騒いでる様なもの
右ハンドルの軽自動車をそのまま持っていって全く売れないと騒いでる様なもの
北海道はでかいけど貧乏なので燃費の悪い大型車は無理っす
アメリカ人も買わないアメ車と
アメリカ人も買う日本車の二者択一問題ですからね、解は当然の結果でしょ。
アメリカ人も買う日本車の二者択一問題ですからね、解は当然の結果でしょ。
こんなの完全に目くらまし情報やんけ
TPP加入それ自体がとんでもない間違いだと気づかせないようにしたいだけでしょ
ちょっとでも日本有利だと考える凡くらを増やして、
反米意識のガス抜きのためにタレ流してる話題がこのクルマ関連やね
TPP加入それ自体がとんでもない間違いだと気づかせないようにしたいだけでしょ
ちょっとでも日本有利だと考える凡くらを増やして、
反米意識のガス抜きのためにタレ流してる話題がこのクルマ関連やね
日本の道路、駐車事情や、ガソリン代や税金を考慮して軽自動車を作る。もしくはアメリカが資金を出して、日本にアメ車を走らせやすい広い道路、広い駐車場付きの家、安いガソリンをプレゼントして、販売店を町のあちこちで見かけるように展開すればいい。
設計思想:日本に合ってない
高級感:せいぜいトヨタの同価格帯程度
工場:現地(日本)生産はしていない
CM:ほとんどやってない
東京モーターショー:出展してない
こんな状態で売れるわけがないんだよなぁ・・・
高級感:せいぜいトヨタの同価格帯程度
工場:現地(日本)生産はしていない
CM:ほとんどやってない
東京モーターショー:出展してない
こんな状態で売れるわけがないんだよなぁ・・・
完全なアメ車じゃなくて、エンジン、シャーシーをスズキとオペルで開発、デザインはGMでワールドチームで開発した。3Lクラスのアストロや、Z33クラスのカマロ、コルベット風なスポーツカーを出してくれたらいいと思う。もちろん某国は抜きで‼︎
何でアメリカって日本でのローカライズを考えないのかな?
他の途上国向けでは普通にやってることだろ
日本ならアメリカそのままで大丈夫なんていうのは、過去の成功体験がそのまま文化になってるのかな
まぁ日本はアメリカを席巻するレベルの競合他社があるってのもあるだろうけど、一切ローカライズの努力は見えてないね
他の途上国向けでは普通にやってることだろ
日本ならアメリカそのままで大丈夫なんていうのは、過去の成功体験がそのまま文化になってるのかな
まぁ日本はアメリカを席巻するレベルの競合他社があるってのもあるだろうけど、一切ローカライズの努力は見えてないね
例えば日本車で選択肢が極端に少なかったら
アメ車も有りかもしれないけど
世界的に見ても優秀な日本車メーカーが沢山あって
車種も沢山あるので、アメリカ車を買う理由が無いだろ
アメ車も有りかもしれないけど
世界的に見ても優秀な日本車メーカーが沢山あって
車種も沢山あるので、アメリカ車を買う理由が無いだろ
日本車だって、売れてないんや。
事情は察してくれよ、アメリカさんよ。
事情は察してくれよ、アメリカさんよ。
全く日本のニーズに合ってない
売れる訳が無いだろ
売れる訳が無いだろ
車輸入で米・カナダに特例…TPP全章判明
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20151105-OYT1T50058.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20151105-OYT1T50058.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
当たり前じゃんか
日本で丁度良さそうなサイズのアメ車
一応あるにはあるんだけど
シボレーだけど韓国製だったりして米国車じゃないんだよなぁ
一応あるにはあるんだけど
シボレーだけど韓国製だったりして米国車じゃないんだよなぁ
日本のニーズに合わせず押し売りならこの先も売れないのでは?
カマロ?マスタング?
1500CC以下で100万円台でも売れねーよw
1500CC以下で100万円台でも売れねーよw
ヨーロッパ車は売れてるんだから
アメリカは努力が足りない。
アメリカが本気で軽自動車をつくれば売れるだろ
その為にホンダが軽自動車をつくり始めたんだろうに
(ホンダはアメリカにシフトを変えている)
その為にホンダが軽自動車をつくり始めたんだろうに
(ホンダはアメリカにシフトを変えている)
カマロだのマスタタングとか、何を勘違いしてるのが関税も無いのにポルシェクラスの価格づけだから
まずはなから売る気無いだろう
まずはなから売る気無いだろう
そもそも始めから売る気がないだろw
最低限のローカライズすらせずに、アメ仕様で売れるかっつーの!
最低限のローカライズすらせずに、アメ仕様で売れるかっつーの!
レトロフューチャー萌えの俺は、PTクルーザーはマジで購入候補だった。
嫁の反対で結局プリウスになっちまったが。
嫁の反対で結局プリウスになっちまったが。
カッコいいとは思う。
だが欲しいとは思えないんだよなぁ。
コルベットやヴァイパーにしても、同じだけだすならGT-Rかなぁってなる
ユーコンとかすげー良いと思うけど、値段を見るとプラドにしようと思う
大衆車なんて比べるまでもない
だが欲しいとは思えないんだよなぁ。
コルベットやヴァイパーにしても、同じだけだすならGT-Rかなぁってなる
ユーコンとかすげー良いと思うけど、値段を見るとプラドにしようと思う
大衆車なんて比べるまでもない
売れない理由を相手国のせいにしているうちは無理。
米国で、まず、「内部留保課税」を強化してよ。
日本は、その後追いで良いんだから。
アメリカの雇用回復には、TPPではなく、法人資産税強化がオススメですよ。
日本は、その後追いで良いんだから。
アメリカの雇用回復には、TPPではなく、法人資産税強化がオススメですよ。
昔さーGMだっけ?がキャバリエって車をトヨタに押し付けたけど…
バブル絶好調の時代でCMには当時国民好感度№1の所ジョージと愛犬インディ君を使って、トヨタの販売サービス網使っても無理だったじゃんw
つまり、日本人に金があっても、CMで洗脳しようとしても、販売網やアフターが充実してても、見向きもされないんだよアメ車は。
それだけ魅力が無いって気付けよ、いい加減。
バブル絶好調の時代でCMには当時国民好感度№1の所ジョージと愛犬インディ君を使って、トヨタの販売サービス網使っても無理だったじゃんw
つまり、日本人に金があっても、CMで洗脳しようとしても、販売網やアフターが充実してても、見向きもされないんだよアメ車は。
それだけ魅力が無いって気付けよ、いい加減。
あんなでっかい車、うちに納車できるものならしてみろって
今じゃ欧州車や国産でさえみんな買い渋ってるのに・・・。
たんに販売店が少ないだけ
メーカーは買ってくれというだけで売る努力はしてないんだよね
欧州車みたいに販売店増やせば興味ある人は買うから倍増くらいすると思うけどな
欧州車が売れ出したのも各都道府県に1店舗は販売店作るようになってからだし
メーカーは買ってくれというだけで売る努力はしてないんだよね
欧州車みたいに販売店増やせば興味ある人は買うから倍増くらいすると思うけどな
欧州車が売れ出したのも各都道府県に1店舗は販売店作るようになってからだし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
