2015/12/06/ (日) | edit |

トルコ 国旗 トルコ軍によるロシア軍機の撃墜を受け、ロシアが来月からトルコ産の農作物の輸入を禁止すると決めたことについて、トルコのエルドアン大統領は、「ロシアが買おうが買うまいが、どうでもよい」と演説し、経済界に動揺が広がるなか、国内向けに強気の姿勢を示しました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449344844/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151206/k10010331291000.html

スポンサード リンク


1 名前:@Sunset Shimmer ★:2015/12/06(日) 04:47:24.30 ID:a6rp3iUO*.net
12月6日 4時08分

トルコ軍によるロシア軍機の撃墜を受け、ロシアが来月からトルコ産の農作物の輸入を禁止すると決めたことについて、トルコのエルドアン大統領は、「ロシアが買おうが買うまいが、どうでもよい」と演説し、経済界に動揺が広がるなか、国内向けに強気の姿勢を示しました。

トルコとシリアの国境付近でロシア軍機がトルコ軍に撃墜されたことを受けて、ロシアはトルコ産の農産物などの輸入を来月1日から禁止することを決めています。

これについて5日、トルコのエルドアン大統領はイスタンブールで開かれた経済イベントで演説し、「ロシアが買おうが買うまいが、どうでもよい。われわれが崩壊することはない」と述べました。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151206/k10010331291000.html
3 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 04:50:42.68 ID:fNuQh3lf0.net
実態はわからんが、なんか羨ましい発言www
7 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 04:53:31.18 ID:hwx8GpAK0.net
売り言葉に買い言葉
12 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 04:57:22.92 ID:1rYS5tNV0.net
でもガスの輸出止められたらヤバイよね
14 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:00:27.91 ID:5SrjYrjh0.net
日本で買おうぜ
15 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:00:55.33 ID:96gyiqDY0.net
潰し合うしかないんじゃね?
37 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:15:01.31 ID:pA+W+Jsw0.net
世界中が感覚を取り戻しつつあるようだね
49 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:25:16.85 ID:v4QpWgtK0.net
飛行機一機がキッカケでこれだものなあ
30 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:12:14.28 ID:L/Xa+7B9O.net
ほんとその通りw
言ったれ言ったれ


62 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:48:00.99 ID:96gyiqDY0.net
トマト投げ付けあったらいいのに
65 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:50:31.29 ID:AxFU2mFr0.net
ロシアのほうがきついだろうにw
67 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:52:47.93 ID:c1fcd5oc0.net
チキンレースやな。
84 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:08:48.70 ID:7SwWsDbc0.net
開き直った
86 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:10:22.23 ID:1iNAxoMO0.net
トルコライス復活
114 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:42:00.63 ID:raa+V9m20.net
トルコアイスでロシア人をおちょくってるんだろ。
124 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:53:59.09 ID:eBZOkdV80.net
そらそうよな
経済制裁(自爆)って笑わせるわ
126 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:54:24.25 ID:jJnWIotN0.net
トルコの果物を日本で消費しよう
140 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:05:17.25 ID:MWtxMJE10.net
よしシシカバブはまだ大丈夫だな
147 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:08:38.57 ID:wZMzJJvC0.net
トルコに経済制裁しているようでいて

自分が経済制裁されているようなもんだわw
180 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:34:35.55 ID:9Lx9jNjG0.net
>>147
そのとおり。

ロシアは、米欧諸国から経済制裁を受けており、
東欧諸国とも関係悪化中。
さらに、トルコに対しても経済制裁。

ロシアは、八方ふさがりだねw
175 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:30:09.04 ID:U8PFA74qO.net
日本もトルコを見習うべき
200 名前:名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:45:20.57 ID:BJgtZt2N0.net
さすがに親日国トルコとなると
他人事ではない
がんばれトルコ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1325037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 16:05
どちらが真実を言っているか分からない以上、中立なのが無難
しかし一応西側に所属する日本が中立を表明するのは難しい  

  
[ 1325043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 16:16
言ってることはともかく、言ってる人間が経済も外交も非常に怪しい人間なのが問題
一蓮托生でこの事態の主体になってるNATOが建前声明出した後ダンマリなことを考えれば日本は応援も何もせずに静観しておくべきかと  

  
[ 1325059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 16:53
いや、真実はある程度わかっているよ
背景はNATO vs ロシア
ロシア機のトルコ領空侵犯は確実
ロシアはIS空爆と称して反アサド政権ゲリラへの空爆を実施
シリア-トルコ国境を地盤とする親トルコのトルクメン人達への空爆を続けて被害拡大して
それを重く見たトルコはオバマ大統領も含めNATOと調整の上
今回領空侵犯をすると見越してソ連機を狙い撃ちしたんだよ
だからわざわざ撃墜した映像が残っているわけ
問題なったのはその先で
ロシア機からパラシュートで脱出した乗務員をトルクメン人ゲリラが撃ち殺してしまったのが誤算だった。
捕虜にして引渡し交渉が成立させれば大事にはならなかったんだけど
それによってロシア側も妥協できない状況に陥ったってのが真実
  

  
[ 1325060 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で6度目の投稿禁止の一角千金  2015/12/06(Sun) 16:53
トルコ、おそロシア!

この気概は日本も見習うべき!

日本に出来る事が有れば、何でも
言ってくれ!  

  
[ 1325062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 17:00
ロシアは どこから 食料品かうの?  食料自給率すごく低かったハズだけど…  

  
[ 1325063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 17:03
トルコ大統領の息子がイスイス山賊団と懇意なのは事実だがな  

  
[ 1325066 ] 名前: ロシアだめ  2015/12/06(Sun) 17:03
↑ 1325037

中立は絶対ダメ。最後は韓国で誰からも相手にされない。
善悪はどうでも、ロシアが潰れれば北方4島が帰ってくるのは確か。
このためこの際はトルコ1択しかないのだよ。これが国際政治。  

  
[ 1325074 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/12/06(Sun) 17:18
ロシア「トルコに経済制裁したらNATO加盟国に経済制裁されたでござる」  

  
[ 1325079 ] 名前: pappa  2015/12/06(Sun) 17:27 ロシアと中国
ロシアと中国は敵を作り仲間ができない。
よって自滅な。
  

  
[ 1325096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 17:57
ロシアは、中国から農産物を買うようになるかな。
露中の結びつきが強まると、対中包囲網にロシアを入れられなくなる。
まあ、対露中包囲網ってことなら、もう完成してるから別に良いのかな  

  
[ 1325097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 17:59
だがなぜイラクに侵入したトルコ…  

  
[ 1325100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 18:09
※1325096
ロシアと中国は表向き仲良くしている様に見せているだけで、実際は全く友好関係ではない

ロシアも中国もジャイアン思考で対等関係という言葉が無く、
相手を上か下かで判断する国家(主に自分達が上の立場だという風に上から目線で)

そんな似たもの同士の二つの国が友好関係なんて築けるわけがない
米露や米中が友好関係を築けないのと同じ  

  
[ 1325149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 19:22
ここはアルタイ語族(異論もあり)のよしみでトルコにエールを送りたい。クリミアの事もあるし、ひとまずロシアとは距離を置くべき。プーさんは好きだけどな。  

  
[ 1325176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 20:01
※1325066
トルコと欧米の意見が分かれる可能性も高いのですが・・・  

  
[ 1325183 ] 名前: リラックマひらの  2015/12/06(Sun) 20:09 トルコ天晴れ
「ロシアが買おうが買わまいが、どうでもいい!」てはっきり言えて格好いーね
日本
日本製品を
「中国が買おうが買わまいが、どうでもいい」て言いてーよ
 でも怖がってだれも言わないね  

  
[ 1325206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 20:45
TPPと安全保障
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11466074201.html

TPP関連及び反日工作まとめ  報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1325223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 21:11
業務スーパーでいつも買ってるパスタはトルコ産だ。
トルコ製品消費して支援しようぜ。  

  
[ 1325255 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/06(Sun) 21:58
まあ、農作物なんて他国に売れば良いし。
しかし、ロシアは野菜や果物を自給出来るのかね。輸入農作物が減ると畑を持っていない都市住民は困窮するだろ。  

  
[ 1325263 ] 名前: 名無しさん  2015/12/06(Sun) 22:11
露、助は昔から弱くなったと見るや直ぐに裏切る国家体質は昔から変わっていないようだ。第二次大戦の北方領土の侵攻、ポーランドのドイツとの一方的な相互不可侵条約の破棄し、ポーランドの侵攻し、共産党政権樹立。そしてクリミヤ半島侵攻。やることは70年前も現在も何一つ変わっていない。こんな盗人国家が常任理事国なんて笑わせるよ。  

  
[ 1325283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/06(Sun) 22:39
いいね。強気でどうぞ  

  
[ 1325326 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/06(Sun) 23:56
敵はロシアだよ、で、いいんだよ。ロシアには分かりやすいヒールであってもらわないと。  

  
[ 1325421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/07(Mon) 03:53
ロシアはなんであんなに頑ななんだ。領土より自由経済とればいいだけなのに。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ