2011/09/13/ (火) | edit |

9月8日(ブルームバーグ):イタリア政府は2013年に財政均衡を達成することはできず、経済の縮小と潜在成長力の低さが債務削減努力の妨げとなるため、デフォルト(債務不履行)リスクが増大する恐れがあるとの見通しをキャピタル・エコノミクスが示した。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315838448/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 23:40:48.92 ID:ZNr+QnoP0

9月8日(ブルームバーグ):イタリア政府は2013年に財政均衡を達成することはできず、経済の縮小と潜在成長力の低さが債務削減努力の妨げとなるため、デフォルト(債務不履行)リスクが増大する恐れがあるとの見通しをキャピタル・エコノミクスが示した。
ロンドンに拠点を置く同社の欧州担当エコノミスト、ベン・メイ氏は8日付の投資家向けのリポートで、「われわれの景気見通しはより悲観的だが、それが的中した場合、単年度財政赤字の国内総生産(GDP)比率は今後2、3年の間3%前後にとどまるだろう。イタリア政府にデフォルト以外の選択肢がなくなる可能性は依然として高い」と指摘した。
メイ氏は「イタリア経済はリセッション(景気後退)に逆戻りする瀬戸際にあるとみられ、12年と13年はマイナス成長になるだろう。財政赤字を13年までに計画通り一掃できたとしても、市場の信頼を回復するためには公的債務のGDP比率を劇的に削減する必要がある」と付け加えた。
イタリア上院金融委員会のマリオ・バルダサリ委員長は7日のインタビューで、上院を通過した新たな財政緊縮計画について、欧州中央銀行(ECB)や投資家を納得させることはできず、10月に追加的な赤字削減策を可決する必要に迫られる可能性があると述べていた。イタリア政府は4月11日時点で経済成長率を今年が1.1%、来年が1.3%と予想している。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=asjvOjSZiS10
2 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/12(月) 23:41:08.53 ID:2/Kz/FEr0
欧州死にすぎだろ
6 名前:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/12(月) 23:41:56.94 ID:bHxTtR5q0
ユーロはどうなってしまうん?
8 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 23:42:21.60 ID:8R4Gj2nZ0
ヘタリアオワタ
9 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 23:42:40.30 ID:O0YgXlGH0
スペインもやばい
ギリシャが踏ん張ってくれないといかんらしいな
ギリシャが踏ん張ってくれないといかんらしいな
12 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 23:42:49.53 ID:Gwyeb/fw0
なんでこんな国の国債より日本の国際の評価が下なんだ?
22 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍)[age]:2011/09/12(月) 23:44:40.28 ID:ZOOp3rMz0
>>12
そりゃ格付け会社に金渡してないからだろう
そりゃ格付け会社に金渡してないからだろう
13 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 23:43:07.63 ID:QqxniNIn0
金融経済の終焉を見ているのですね
14 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 23:43:10.25 ID:SAIV3XYE0
世界同時でデフォルトすれば、いいんだろ?
15 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/12(月) 23:43:12.54 ID:Q7OiYL8q0
可能性どころかギリシャが死んだらまず生き残れないだろ。
19 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 23:43:55.43 ID:f1EHCyuK0
やるやる詐欺飽きた
デフォルトやれるもんならやってみやがれってんだ!!
デフォルトやれるもんならやってみやがれってんだ!!
23 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 23:44:52.08 ID:56NS6drn0
はようデフォルトまみれになろうや
29 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 23:45:52.53 ID:fJpT7icLO
それはヨーロッパから始まった
31 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 23:46:59.61 ID:f8Yg98/C0
イタリアはデフォルトレースに参加すると思ってたわ
37 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 23:48:15.00 ID:5C3QAylB0
試される欧州
38 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 23:49:12.65 ID:2+nw1tEkO
パスタが駄目ならうどん食えばいいじゃない
39 名前:名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 23:49:31.82 ID:D3G6ZMds0
先生怒らないからデフォルトの可能性があるやつは名乗りなさーい
40 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 23:49:38.85 ID:oLa3Ggpd0
世界同時にデフォルトすれば債務帳消しになってまた一からスタートできるんじゃね?
確実に日本は犠牲になるが
確実に日本は犠牲になるが
43 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 23:49:56.39 ID:psrpyfmf0
日本は借金しまくってるのにデフォルトしない不思議
47 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 23:51:06.38 ID:2c02h4MBi
>>43
その分収入もあるから
その分収入もあるから
46 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 23:50:35.40 ID:TQeAVdFz0
というか今までイタリアが崩壊してないのが不思議だぞ
あの国はもうめちゃくちゃ
フランスは移民のせいでめちゃくちゃだがイタリアは国民がアホすぎてめちゃくちゃ
あの国はもうめちゃくちゃ
フランスは移民のせいでめちゃくちゃだがイタリアは国民がアホすぎてめちゃくちゃ
49 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 23:51:15.52 ID:SidUc2qo0
調子のって怠けてデフォルト
南欧にはお似合いだな
南欧にはお似合いだな
54 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 23:51:48.84 ID:757FIAHr0
ユーロ終わってる
64 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 23:54:07.84 ID:kHAa9D+x0
ギリシャなんざどうでもいいが
流石にスペイン、イタリア逝ったら世界経済終わりだろ
流石にスペイン、イタリア逝ったら世界経済終わりだろ
65 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 23:54:24.51 ID:0ewJTOlk0
むしろデフォルトしない国を教えてくれ
68 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 23:55:47.74 ID:ZKcPR7pEO
いかに国民一人当たり借金とかが無意味かがわかるな
76 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 00:04:40.85 ID:QwlBUKG00
自分もデフォルトしたいんだが…
80 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 00:06:06.21 ID:/QM6m0Fl0
ギリシャ・イタリア「わかってるよな?」
フランス「俺今それどころじゃないから、ドイツだけで頼むわ」
フランス「俺今それどころじゃないから、ドイツだけで頼むわ」
89 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 00:09:29.15 ID:W2FkeM0P0
また日本も巻き添え株価下落だよ
90 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 00:10:12.55 ID:YYFT+ay30
ギリシャがデフォルトおこした時点でその債権もらえない国は
デフォルト危機になるだろ
デフォルト危機になるだろ
96 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 00:12:11.35 ID:uL66itkN0
92 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 00:10:49.29 ID:6ceCj2LdP
社会福祉公社も解体の危機だな
93 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 00:11:00.23 ID:flW0uyAT0
全部の国が破綻して一度チャラにすればいい
94 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 00:11:32.96 ID:9A/xHty/0
ユーロは失敗だったな
101 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 00:13:47.64 ID:10FESwfK0
日本がデフォルトってことは、
対外債権を全部回収した後ってことだろ
世界中焼け野原じゃねえか
対外債権を全部回収した後ってことだろ
世界中焼け野原じゃねえか
108 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 00:16:57.55 ID:xj/t+aQ60
社会福祉公社もこれまでか
もう義体のメンテナンスができないな
もう義体のメンテナンスができないな
112 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 00:17:44.91 ID:zcfIiE510
みんなですれば怖くない
113 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 00:17:51.08 ID:f6seMgOb0
もう解体しかないだろEUは
114 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 00:18:07.29 ID:L/UWk+aN0
でも日本だって過去に何度かデフォルトしてるんでしょ?
理由は戦争とかだと思うけど
なんだかんだでデフォルトしても結局うまいこと立ち直るんでしょ?
理由は戦争とかだと思うけど
なんだかんだでデフォルトしても結局うまいこと立ち直るんでしょ?
119 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 00:23:41.89 ID:ESP/m3HT0
121 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 00:24:31.41 ID:oH3dZm4GP
ドイツは早くEUを脱退した方がいい。
130 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 00:27:07.54 ID:+CIkyFe70

財政再建に興味もないやつらが
ユーロ共同債をとっと容認しろという
ドイツへの脅し
ヤリクチがヒドイw
グラノロスパゲッティ (1.78mm) 3kg
posted with amazlet at 11.09.13
Attilio Mastromauro Granoro s.r.l.
売り上げランキング: 47
売り上げランキング: 47
スポンサード リンク
- 関連記事
日本は対内債務だからデフォルトはしないと何度言えば
増税と公務員の給料削減で対処すればいいだけ
問題はやらなきゃいけないのは分かってるのにいつまでもやらないで
借金作った本人達が逃げきりをはかってるとこ
増税と公務員の給料削減で対処すればいいだけ
問題はやらなきゃいけないのは分かってるのにいつまでもやらないで
借金作った本人達が逃げきりをはかってるとこ
さっさとユーロを解体するか、自国通貨を復活させる。これで解決なんだがー。
あと、いつも日本がデフォルトって言う奴が沸いてくるの何なの?
そんなバカは>>101を百回読んで回線切って(ry
あと、いつも日本がデフォルトって言う奴が沸いてくるの何なの?
そんなバカは>>101を百回読んで回線切って(ry
逆に言えば日本の債務は対内債務ばかりで、外国からみれば日本国内の事情でデフォルトされる可能性を考えちゃうんじゃないか>国債の格付けの低さ
欧州の産業なんぞあってもなくても同じだろ、世界から消えても誰も困らん
まぁ、日本の国債の格付けを下げる度に、金利が下がっていく位デタラメな格付けだからな。
今ではフジテレビと同じくらい、人に言えない恥ずかしい就職先。それが格付け会社。
今ではフジテレビと同じくらい、人に言えない恥ずかしい就職先。それが格付け会社。
EUというシステムは終焉の時を迎えた
各国が自国通貨を復活し債務と収入をバランスよく配分し直す時が来たのだ
各国が自国通貨を復活し債務と収入をバランスよく配分し直す時が来たのだ
2012年って以外とマジでヤバい年になっちゃいそうね
ドイツはユーロ脱退すればいいって意見を良く見るけど、それでドイツが楽になるかと言えばそうでもないらしいよ。
ドイツって先進国にしちゃかなり輸出に依存してるから、ユーロになる前、ヨーロッパの中でも突出した経済力だったためにマルク高で結構大変だったらしい。
ドイツみたいな経済大国がユーロに加盟することにメリットなんかあるのかって思ってたけど、何気にユーロの恩恵も受けてたってこと。
もし今ユーロ脱退して自国通貨にしたら、とんでもない通貨高になるのは確実なので、結局苦しくなるだけなんだそうだ。
ちなみに日本は輸出依存率が低く内需が非常に大きいので(これは麻生も言ってた)、実は円高でも大した打撃は受けない。
日本の輸出品ってーとどうしても電化製品や車を思い浮かべてしまうが、実際は輸出品の9割が中小企業の部品輸出なので、円高だろうが輸入してる側は買わざるを得ない。
つまり、円高で打撃を受けてるのは中国や韓国などの自国での部品生産不可能な、日本の部品に依存してる国だったりする。
某ブログの受け売りだけど、日本経済の強さを思い知った記事だった。
「日本は輸出に依存してる」だの「借金だらけで経済破綻寸前」などと言ってるマスゴミがいかにデタラメばかり垂れ流してるか、よくわかるわ。
ドイツって先進国にしちゃかなり輸出に依存してるから、ユーロになる前、ヨーロッパの中でも突出した経済力だったためにマルク高で結構大変だったらしい。
ドイツみたいな経済大国がユーロに加盟することにメリットなんかあるのかって思ってたけど、何気にユーロの恩恵も受けてたってこと。
もし今ユーロ脱退して自国通貨にしたら、とんでもない通貨高になるのは確実なので、結局苦しくなるだけなんだそうだ。
ちなみに日本は輸出依存率が低く内需が非常に大きいので(これは麻生も言ってた)、実は円高でも大した打撃は受けない。
日本の輸出品ってーとどうしても電化製品や車を思い浮かべてしまうが、実際は輸出品の9割が中小企業の部品輸出なので、円高だろうが輸入してる側は買わざるを得ない。
つまり、円高で打撃を受けてるのは中国や韓国などの自国での部品生産不可能な、日本の部品に依存してる国だったりする。
某ブログの受け売りだけど、日本経済の強さを思い知った記事だった。
「日本は輸出に依存してる」だの「借金だらけで経済破綻寸前」などと言ってるマスゴミがいかにデタラメばかり垂れ流してるか、よくわかるわ。
なんか、世界がきな臭くなってきたようで嫌だなあ。
生きてるうちに世界恐慌→世界大戦のコンボなんて勘弁だぜ。
今の日本だと、戦争嫌さに宥和政策を繰り返し、舐められた末に
植民地を大方失った、嘗ての英仏みたいになりそうで。
生きてるうちに世界恐慌→世界大戦のコンボなんて勘弁だぜ。
今の日本だと、戦争嫌さに宥和政策を繰り返し、舐められた末に
植民地を大方失った、嘗ての英仏みたいになりそうで。
>>28760
その記事は確かに正しい
ただ、EU加盟国の先進国の輸出依存度が高いのは当たり前なんだ
関税も為替リスクもないんだから、これは日本で言うと東京から大阪に輸送してるようなもので、輸出額は当然に大きくなる
だから、ヨーロッパ先進国と比較して実質的な輸出依存度が低いとは、一概には言えない
あと重要なのは、その記事はあくまでも「国内からの輸出」の話なんだ
貿易収支に現れる輸出額には、日本企業が海外で生産して販売してもカウントされない
ここで、日本の輸出産業は、日本での賃金が高い事と円高の影響の回避のためもあって、国外での事業規模のほうが大きいところが多い
たとえば、トヨタの自動車なんかは大量に海外で生産されてて、円高の時に膨大な損害が計上されてる
だから、日本の輸出産業は、輸出依存率が数字上小さくても、それとは関係なく業績悪化しうる
そして輸出企業の業績悪化や貿易赤字は直接的にGDPを減らすから、これはつまりみんなの給料も減らす
その記事は確かに正しい
ただ、EU加盟国の先進国の輸出依存度が高いのは当たり前なんだ
関税も為替リスクもないんだから、これは日本で言うと東京から大阪に輸送してるようなもので、輸出額は当然に大きくなる
だから、ヨーロッパ先進国と比較して実質的な輸出依存度が低いとは、一概には言えない
あと重要なのは、その記事はあくまでも「国内からの輸出」の話なんだ
貿易収支に現れる輸出額には、日本企業が海外で生産して販売してもカウントされない
ここで、日本の輸出産業は、日本での賃金が高い事と円高の影響の回避のためもあって、国外での事業規模のほうが大きいところが多い
たとえば、トヨタの自動車なんかは大量に海外で生産されてて、円高の時に膨大な損害が計上されてる
だから、日本の輸出産業は、輸出依存率が数字上小さくても、それとは関係なく業績悪化しうる
そして輸出企業の業績悪化や貿易赤字は直接的にGDPを減らすから、これはつまりみんなの給料も減らす
超円高でも温暖化抑止(笑)のためとか言って、
ガソリン価格ぼったくってるからな
介入しまくって1ドル150円まで下げろよ
ガソリン価格ぼったくってるからな
介入しまくって1ドル150円まで下げろよ
ドイツはほんといつも騙されてるな。日本の周りにもたかり屋ばかり
だけど、ヨーロッパ中がとかきついわ。几帳面、まじめキャラはどこの
世界でもいいようにパシられる決まりでもあんの?
EUというのもドイツをはめる為じゃないの?ユダヤ人ホロコーストの扇動も
結局はめられた面もあるし。どうなってんだ?
だけど、ヨーロッパ中がとかきついわ。几帳面、まじめキャラはどこの
世界でもいいようにパシられる決まりでもあんの?
EUというのもドイツをはめる為じゃないの?ユダヤ人ホロコーストの扇動も
結局はめられた面もあるし。どうなってんだ?
まずマジメな事が美徳ってどこが発信源か考えてみりゃ分かるわさ
大抵ズル賢いヤツが一番得するねぇ、おかしいねぇw
大抵ズル賢いヤツが一番得するねぇ、おかしいねぇw
世界恐慌による戦争一直線。ロシアもそれを見越して試してる感がある。
つうかEUの貿易の輸出依存度の高い話は、結局中国のバブル崩壊で引受先がアウトになった事が一番大きいじゃん。
EU圏内で確かにスペインなんかはバブル発生させて、東欧からもバンバン労働者入れてたけど、中国への輸出ってのがドイツなんかはかなり多かったはず。
中国は中国で対米輸出から対欧輸出に切り替えてるし。
EU先進国が内部だけで無双してたって話なら、ここまでおかしくなってないと思うけど。
EU圏内で確かにスペインなんかはバブル発生させて、東欧からもバンバン労働者入れてたけど、中国への輸出ってのがドイツなんかはかなり多かったはず。
中国は中国で対米輸出から対欧輸出に切り替えてるし。
EU先進国が内部だけで無双してたって話なら、ここまでおかしくなってないと思うけど。
三橋電波の信者ってまだ元気なのか
ワロタ、と思ったが情けなくて涙でるな
アホばっかりで日本も救いがない
ワロタ、と思ったが情けなくて涙でるな
アホばっかりで日本も救いがない
>28903
で、どの辺が「電波」なの?
この記事に関係する部分だけでもいいから、何か指摘してみろよ。
それとも具体的な指摘ができないのに、扇動・印象操作目的で誹謗中傷を垂れ流す工作員か?
で、どの辺が「電波」なの?
この記事に関係する部分だけでもいいから、何か指摘してみろよ。
それとも具体的な指摘ができないのに、扇動・印象操作目的で誹謗中傷を垂れ流す工作員か?
ギリシャもイタリアも世界遺産いっぱいあるんだから、売りに出せばいいよwww
働かないくせに、タダで金貸してもらおうなんて図々しい
働かないくせに、タダで金貸してもらおうなんて図々しい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
