2015/12/09/ (水) | edit |

政府は7日、お年寄りを中心に1人3万円を配る「臨時給付金」の概要をまとめ、与党に示した。来年の前半と後半の2段階に分け、1250万人に配る。経済の下支えが目的だというが、来年夏の参院選の前後に配布することもあり、野党から「バラマキ」との批判が出そうだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449531532/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151208-00000008-asahi-pol
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2015/12/08(火) 08:38:52.94 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151208-00000008-asahi-pol
政府は7日、お年寄りを中心に1人3万円を配る「臨時給付金」の概要をまとめ、与党に示した。来年の前半と後半の2段階に分け、1250万人に配る。経済の下支えが目的だというが、来年夏の参院選の前後に配布することもあり、野党から「バラマキ」との批判が出そうだ。
来年前半に配るのは、65歳以上で、住民税が非課税の約1100万人。年金収入などが年87万円以下の約600万人弱と、同87万~155万円程度の500万人強が対象だ。この500万人強は、単身かどうかなど条件がある。10月ごろからは、65歳未満の障害基礎年金と遺族基礎年金の受給者約150万人に配る。
政府は消費税を10%に引き上げる2017年4月以降、年金が少ない人に年6万円を配ることにしており、この半額分を前倒しして配るものだ。
ただ、もともと配る予定だったのは、年収87万円以下の人と、障害・遺族基礎年金の受給者だけだった。今回の配る対象はそれよりも広く、参院選前後に多くの人に配ることができるよう、15年度補正予算案に3400億円を計上する。後半に配る人向けの予算(約500億円)は来年度当初予算案に盛る。
その結果、年金をもらっている約4千万人の約3割が給付金をもらうことになり、「低年金者対策」というもともとの狙いとは異なってくる。政府は「アベノミクスで賃上げ効果が及ばない低年金者に給付し、来年前半の民間消費を下支えする」などと説明する。
4 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:41:20.05 ID:AvMDhAfOO.net政府は7日、お年寄りを中心に1人3万円を配る「臨時給付金」の概要をまとめ、与党に示した。来年の前半と後半の2段階に分け、1250万人に配る。経済の下支えが目的だというが、来年夏の参院選の前後に配布することもあり、野党から「バラマキ」との批判が出そうだ。
来年前半に配るのは、65歳以上で、住民税が非課税の約1100万人。年金収入などが年87万円以下の約600万人弱と、同87万~155万円程度の500万人強が対象だ。この500万人強は、単身かどうかなど条件がある。10月ごろからは、65歳未満の障害基礎年金と遺族基礎年金の受給者約150万人に配る。
政府は消費税を10%に引き上げる2017年4月以降、年金が少ない人に年6万円を配ることにしており、この半額分を前倒しして配るものだ。
ただ、もともと配る予定だったのは、年収87万円以下の人と、障害・遺族基礎年金の受給者だけだった。今回の配る対象はそれよりも広く、参院選前後に多くの人に配ることができるよう、15年度補正予算案に3400億円を計上する。後半に配る人向けの予算(約500億円)は来年度当初予算案に盛る。
その結果、年金をもらっている約4千万人の約3割が給付金をもらうことになり、「低年金者対策」というもともとの狙いとは異なってくる。政府は「アベノミクスで賃上げ効果が及ばない低年金者に給付し、来年前半の民間消費を下支えする」などと説明する。
買収かよ
5 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:41:55.62 ID:I9djoXbiO.netまた老人優遇か
12 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:44:19.89 ID:zxCYTgP+0.netその実弾も税金
17 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:45:31.89 ID:FVQKbTFO0.net消費税増税の意味
21 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:47:33.64 ID:oAyEAS0W0.netたった3万でなにができるの・・・・・???
22 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:47:39.92 ID:z9jPClit0.net外国人に子供手当てバラ撒くより良い。
24 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:48:05.26 ID:foK7dT+z0.netこの三千億円を軽減税率に混ぜろよ
30 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:48:39.72 ID:WehCA/R70.net年金もらえない若い貧乏にしてくれませんかね
33 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:49:59.86 ID:D26HTV8S0.netシルバー民主主義ここに極まれり
41 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:52:54.40 ID:GkhAZT/10.net3万撒いても消費税ですぐに回収
47 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:55:56.48 ID:zzQNrdes0.netこんなことしといて若者はカネ使わないとか
言ってるからな
54 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:56:54.36 ID:1Uj15wwk0.net言ってるからな
どうせ消費に回るんだからいいだろ。
55 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:56:54.56 ID:1w+R3bqx0.net若者助けてやれよ
64 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:59:03.66 ID:vriiEcxM0.net若い世代から金を毟って老人に給付ですか
終わってますな
66 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:00:02.63 ID:D26HTV8S0.net終わってますな
つーか、消費税は逆進性が強い
欠陥税制ってのがよくわかんだね
84 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:07:17.86 ID:L5ObAC+H0.net欠陥税制ってのがよくわかんだね
まさに 働いたら負け
88 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:08:46.09 ID:ieY/kdxe0.netやっぱり選挙行った方がいいよ 若者も
投票率高いほうが優遇されるんだよ・・・
114 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:21:42.01 ID:9UWXDdNZ0.net投票率高いほうが優遇されるんだよ・・・
税金を選挙対策費に使うんだからな
145 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:32:34.63 ID:mRiLuvrd0.netこの怒りの矛先を収めてくれる政党が皆無なのが辛い。
156 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:36:04.69 ID:IPAklwBx0.net税金で選挙対策か。
自公のばらまき政治に反対したいのだが、受け皿がない。
185 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:43:02.58 ID:K/eejgsm0.net自公のばらまき政治に反対したいのだが、受け皿がない。
3万でつられてその後更に苦しむというのに
220 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:52:12.51 ID:1aNQ1HF90.net財源がー財源がーっていつも言ってるくせに何なのこいつら
283 名前:名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 10:04:47.36 ID:gT47DiRJ0.net完全に選挙対策じゃんこれwww
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「SEALDs」など市民団体、参院選の左派系野党候補応援グループ設立へ
- 【速報】軽減税率、1兆円財源で「全食品」対象に電撃決定 =自公
- 2千万の「戦争いや」を集めよう 母親連絡会が戦争法廃止の署名呼びかけ 「地球の平和に9条が必要」
- 【沖縄】「ブタ1名確保」「それでも日本人か」「お前は犯罪者」辺野古でエスカレートする機動隊らの言動
- 年金受給者の3割に3万円 参院選前後、1250万人に
- 【沖縄】姿を現した2体の龍柱 那覇で設置工事完了 「翁長市政」で推進 中国向け?事業に批判も
- シールズ集会「自民党に天罰を!公明党に仏罰を!毎日TBSのNEWS23見よう!」
- SEALDs 銀座をデモ行進 「憲法守れ!」と数千人
- 菅元首相「安倍議員が虚偽情報を流して、私を総理の座から引きずり降ろそうとしたことは明らか」
厚労省は基地におかしい。
は、置いといて、
年収130万以下のアルバイトは、雇用保険欲しいか?
パート、アルバイトのような、生活に充たない所得に対して、社会保険がかからない方が、「社会保険関連費」が減らせるのではないか?
ついでに、雇用保険について、退職後にアルバイトが出来ないようになっているのも、OKにした方が良いのでは。
さらに、元気な年金受給者が、年金減るから仕事はせん。なんて言ってる。
こういうのも、十分に「労働提供」してもらった方が良いのではないか?
は、置いといて、
年収130万以下のアルバイトは、雇用保険欲しいか?
パート、アルバイトのような、生活に充たない所得に対して、社会保険がかからない方が、「社会保険関連費」が減らせるのではないか?
ついでに、雇用保険について、退職後にアルバイトが出来ないようになっているのも、OKにした方が良いのでは。
さらに、元気な年金受給者が、年金減るから仕事はせん。なんて言ってる。
こういうのも、十分に「労働提供」してもらった方が良いのではないか?
年金受給者より収入少ないのに住民税課されてる国民年金加入者にくださいよ…
お前らがまともに選挙に行かないせいだよw
老人の医療費マジで上げろ
年金生活者じゃないが、今年の所得は0に近いから所得税・住民税も0の予定。
もしかしたら自分ももらえるかも
もしかしたら自分ももらえるかも
その3万円って国民の血税から出すのか?
それとも税金とは別にお金を刷って出すのか?
それとも税金とは別にお金を刷って出すのか?
スレやコメントを見たけど、お前ら
単純だな!
超汚染人や左翼のコメントなら判るけど
お前らには失望したわ!
日本人の敵は安倍総理じゃ無いんだよ!
日本人の敵は民主党、共産党、社民党、マスコミ等だろ!
単純だな!
超汚染人や左翼のコメントなら判るけど
お前らには失望したわ!
日本人の敵は安倍総理じゃ無いんだよ!
日本人の敵は民主党、共産党、社民党、マスコミ等だろ!
日本の個人資産の6割以上が集中する老人だけに金を配る政策か。素晴らしいな。貧しいものには搾取を、富める者には利益供与を。はっきりとした役割分担だ。
ジジババ増えすぎw
若者が全員選挙に行っても、ジジババの人口には勝てないんじゃないの?
景気回復局面の85%の企業が賃上げ局面での低所得者への給付だから、全然正しい。
あとは、軽減税率を飲食料品全部にして、消費税増税凍結をするだけ
相変わらず選挙で選ばれたわけでも、経済を知っているわけでもない財務省がグチグチ抵抗しているけれど、もう既に公明党+
官邸+総理+国民が圧倒的に加工食品全部にしろと言っている状態。
飲食料品全部に軽減税率で、さらに総理の支持率上昇必至
あとは、軽減税率を飲食料品全部にして、消費税増税凍結をするだけ
相変わらず選挙で選ばれたわけでも、経済を知っているわけでもない財務省がグチグチ抵抗しているけれど、もう既に公明党+
官邸+総理+国民が圧倒的に加工食品全部にしろと言っている状態。
飲食料品全部に軽減税率で、さらに総理の支持率上昇必至
やりたい放題(合法買収)ですな。
このさいJK様とかにも街で配って差し上げろ。
街に活気がでる(かも)
このさいJK様とかにも街で配って差し上げろ。
街に活気がでる(かも)
※1327130
認知がゆがんでいる。
増税反対は多いだろうが軽減税率はそんなに支持されていない。
認知がゆがんでいる。
増税反対は多いだろうが軽減税率はそんなに支持されていない。
年寄りに配っても貯蓄に回さず使うかどうか怪しいが
3兆という額は少なすぎ。
最低でも10兆ぐらいじゃないと。
3兆という額は少なすぎ。
最低でも10兆ぐらいじゃないと。
また年金豚が喜ぶな(笑)
だからって選挙で自民党に投票するかは知らんが(笑)
だからって選挙で自民党に投票するかは知らんが(笑)
ソース見ればわかると思うが、記事は朝日新聞だ。
で、情報の出どころは「政府は」だけで、
政府のどの機関か、どの部門かを一切明示していない。
と、くれば、この記事はトバしではないかと思うのだが。
あるいは捏造記事ともいう。
で、情報の出どころは「政府は」だけで、
政府のどの機関か、どの部門かを一切明示していない。
と、くれば、この記事はトバしではないかと思うのだが。
あるいは捏造記事ともいう。
トバしじゃないだろ。医療費値上げとセットらしいから。
どのみち悪質な事には変わらんけどな。
どのみち悪質な事には変わらんけどな。
TPPでなぜ「共済」が問題になるのか? 米国の保険ビジネスの狙い
ttp://www.jacom.or.jp/archive03/news/2012/05/news120516-16901.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://www.jacom.or.jp/archive03/news/2012/05/news120516-16901.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
世帯じゃなくて個人ごとに支給しろよ
世帯なら構成員の人数でも考えるべき
これ世帯収入でぎりぎり対象にならない人で家族6人扶養とかだともっと干上がるだろうが
世帯なら構成員の人数でも考えるべき
これ世帯収入でぎりぎり対象にならない人で家族6人扶養とかだともっと干上がるだろうが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
