2015/12/10/ (木) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_中国共産党と人民解放軍が仕掛ける謀略工作を、米専門家らが「政治戦争」と名付けて警鐘を鳴らしている。日本や米国、台湾をターゲットに、国内の意見や認識を中国側に有利に誘導するものだ。一部のメディアや識者の偏向も、これに当たるのか。米紙ニューヨーク・タイムズや、英紙フィナンシャル・タイムズの東京支局長を歴任した、英国人ジャーナリスト、ヘンリー・S・ストークス氏が直言した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449700284/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151209/plt1512091550002-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:ミントソーダ ★:2015/12/10(木) 07:31:24.61 ID:CAP_USER*.net
中国共産党と人民解放軍が仕掛ける謀略工作を、米専門家らが「政治戦争」と名付けて警鐘を鳴らしている。日本や米国、台湾をターゲットに、国内の意見や認識を中国側に有利に誘導するものだ。一部のメディアや識者の偏向も、これに当たるのか。米紙ニューヨーク・タイムズや、英紙フィナンシャル・タイムズの東京支局長を歴任した、英国人ジャーナリスト、ヘンリー・S・ストークス氏が直言した。

ワシントンで今年秋、「中国の東アジアや同盟諸国への政治戦争」というシンポジウムが開かれた。私はその内容を確認したが、まさに日本への警告といえるものだった。中国による「政治戦争」のターゲットは3つ。第1は、対中外交に関わる政府高官や財界人。第2は、元外交官や元軍人など政府に近いエリート。第3は、外交や安全保障を担当するジャーナリストや大学教授らだ。そこから、一般国民への波及を狙っている。米国防総省OBは「中国の工作活動を実行しているのは、共産党中央宣伝部と人民解放軍政治部。中国のアジアや世界での支配拡大を黙認させ、各国の抵抗を弱めさせることを目的としている」と語った。

諜報活動には、人工衛星や無人偵察機、通信傍受などによる情報収集と、人間(スパイ)を使う「ヒュミント」がある。スパイは情報の入手だけでなく、自国に都合のいい偏向情報やニセ情報を流す情報操作(ディスインフォメーション)も行う。相手国を誘導して、撹乱(かくらん)させる謀略だ。友人の評論家、宮崎正弘氏が「中国の電力使用が伸びていない。経済成長がウソの証拠だ」と指摘すると、途端にその数字が伸びた。中国が出す情報はウインドードレッシング(化粧)したもので、実体ではない。

日本人は情報操作に極めて弱い。

第2次世界大戦後、GHQ(連合国軍総司令部)による「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」を施され、贖罪(しょくざい)意識を植え付けられた。いまだに、一部のメディアや識者、国民は洗脳されたままで、中国共産党と人民解放軍に取り込まれた者もいる。情報操作の片棒を担いでいるのだ。中国が南シナ海の岩礁を埋め立てて軍事基地化している問題や、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界記憶遺産に「南京事件文書」が登録された問題について、中国を擁護するメディアや識者は要注意だ。習近平政権になって急にスタンスを変えた識者も多い。安倍晋三政権が成立させた安全保障法制や、大筋合意したTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を猛批判したメディアや識者がいた。南シナ海をめぐって露呈した「米中新冷戦」を目の当たりにして、安保法制とTPPがなかったら、日本の国際的立場は極めて低かったはずだ。

中国が仕掛ける「政治戦争」に勝たなければ、日本は国益を大きく損なう。情報戦争に強い日本であってほしい。

ソース:2015.12.09
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151209/plt1512091550002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151209/plt1512091550002-n2.htm
5 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 07:32:53.58 ID:qTGmsSqG0.net
専門家()
7 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 07:33:07.48 ID:I5elXD0lO.net
日本人なら全員知ってること
47 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 07:45:21.37 ID:BFQi3Quv0.net
今と前の経団連会長のことか
59 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 07:48:51.30 ID:e/UVRc2u0.net
日本が誇るNHK様のことじゃないかっ!
64 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 07:49:22.72 ID:u4o7a1TR0.net
自称ジャーナリストの工作員、よくテレビに出てるじゃん
68 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 07:50:05.60 ID:iPStRmOZ0.net
日本共産党は以前と違って中共とべったりな印象だな
72 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 07:50:45.36 ID:3uLCJg+S0.net
日本にいっぱいいるよね。政治家とかマスコミに。

100 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 07:55:53.53 ID:R+Vy//qKO.net
いっぱいあるお
(´;ω;`)
122 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 07:59:20.20 ID:N5U8uo/j0.net
遅すぎだろ
2ちゃんじゃ常識だぞ
208 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 08:13:46.49 ID:Lo2K4FIo0.net
心当たり多すぎてわかんねーぞ
どれの事だ、全部か
226 名前:名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 08:16:39.50 ID:V6/iE9hC0.net
言われなくてもわかってまつ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1327956 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/10(Thu) 09:52
ネラーなら知らないものはいないほどの常識だがなあ
一般の人だと気づけてないかもしれませんね  

  
[ 1327957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 09:52
ダブルスタンダードなメディアは要注意  

  
[ 1327958 ] 名前: あ  2015/12/10(Thu) 09:55
戦後の日本にトラップを仕掛けたのはアメリカ自身だから、それによりアメリカが追い詰められてるわけで、現状打開するには日本人に情報提供していくしか、無いと思うよ
協力しあわないと  

  
[ 1327961 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/10(Thu) 10:07
ま、まさか!鳥越俊太郎さん?!孫崎享さん?!ま、まさかだよね・・・  

  
[ 1327962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 10:07
>日本人は情報操作に極めて弱い。
全くその通りだが、情けない話だな  

  
[ 1327965 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/10(Thu) 10:07
要注意と言われても8~9割がそうだからな  

  
[ 1327967 ] 名前: a  2015/12/10(Thu) 10:08
BBCも日本語版はやられてる。英語のほうをいつも見てゆかないと。  

  
[ 1327968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 10:08
何を今更って感じw
日本のメディアが中立だった事なんて1度もないよ
保守派のジャーナリストやコメンテーターと、自称リベラル派の親中韓派
のそれの数を比べれば明らかじゃない。本来は半々にして報道しなきゃいけないのに。
サンデーモーニングや報道ステーションは偏っているけど、逆方向に偏った
番組が東京の地上派でやってるか?何故、たかじんの番組が東京キー局では
放送されないか。少し考えれば子供でも判るよ。
最近は自称リベラル派の自滅が目立つけど、彼等に言わせると政府からの圧力
らしい。本当に政府からの圧力があれば、サンデーモーニングや報道ステーション
は放送出来ないだろうがw  

  
[ 1327969 ] 名前: 知ってた速報  2015/12/10(Thu) 10:10
朝日新聞のデスクで奥さんが中国共産党員なのいるよね。  

  
[ 1327971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 10:15
中国にもアメリカにもいいように使われる日本
アメリカがこんなことを言うのは日本をうまく扱いたいからってのもあるだろうね
やっぱり憲法変えて軍隊持とうや  

  
[ 1327973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 10:21
じゃあなんでお前は中共に洗脳されてないんだ、と思ったら
zakzakだったので話半分の眉唾で聞いておこう。中共じゃない
誰かに洗脳されてしまう

>日本人は情報操作に極めて弱い。

これに続く一連の文章は米国側の関係者どころかアメリカ人ならまず言わない
ような印象があるな。なぜならアメリカ人は洗脳されてるから。  

  
[ 1327975 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/10(Thu) 10:31
言論の自由というのは民主主義にとって重要だけど、
同時に工作員によって世論操作されるというリスクを伴う弱点だよね。

そして日本のマスメディアは工作員のほうが数が多いという。  

  
[ 1327976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 10:31
TPPはデフレ促進や規制緩和の権化だから反対してる識者も多々いるんだが・・・  

  
[ 1327980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 10:44
大戦後にもどんどん周辺に戦争しかけて領土を広げてきた国だからな。
しかも国政選挙が無い一党独裁。
普通なら警戒しすぎるぐらいでちょうど良いんだけど、ゆるゆるだね。  

  
[ 1327991 ] 名前:     2015/12/10(Thu) 11:05
日本のマスコミはほとんど駄目だろ
いまさらな話だな  

  
[ 1327992 ] 名前:    2015/12/10(Thu) 11:06
マスコミ 左翼 野党 日教組 沖縄知事
の中にウジャウジャいるね  

  
[ 1327993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 11:07
はい、民主党と共産党ですね
特に小沢は、民主政権時、小沢団として中国参りしてたな
キンペー来日にも関わってたし、新嘗祭の直前に天皇と会わせてたりもしたっけ  

  
[ 1327999 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/10(Thu) 11:12
でも謀略工作をすればするほど裏目になり
今や日本人の中国嫌いは9割。  

  
[ 1328004 ] 名前: 名無し  2015/12/10(Thu) 11:21
こういうのが言えるだけアメリカは羨ましい
日本で言うとフルボッコだよね
言論の自由(笑)  

  
[ 1328024 ] 名前:    2015/12/10(Thu) 11:43
常識だけど、公に声を上げられるようになったことは、凄い進歩だと思う。
かんばれニッポン!  

  
[ 1328026 ] 名前: 名無しさん  2015/12/10(Thu) 11:47
あまりにもいまさらすぎる。
日本は昔からソ連と中国という
「他国への政治工作はやって当たり前、やらないほうがバ カ、そんなのありえない」
という体制の国が隣に2つもあるんだぞ。
  

  
[ 1328028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 11:49
赤狩り再来  

  
[ 1328029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 11:50
流行語大賞は「爆買い」。中国様。中国様。  

  
[ 1328031 ] 名前: 名無しさん  2015/12/10(Thu) 11:52
※1327975
むしろ日本の周辺国って台湾以外は全部独裁or言論弾圧当たり前の国ばっかだよな。
それで日本だけが真面目に民主主義やってて、周りから都合よくサンドバッグにされている感じ。
端的に言うとこれ↓

中国「日本が悪い」
韓国「日本が悪い」
露国「日本が悪い」
北鮮「日本が悪い」
日本メディア「日本が悪い」  

  
[ 1328051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 12:13
マスコミがありがたがって使ってるからな、手先だろあれ
宗とか張とか朱とか  

  
[ 1328055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 12:24
知ってた速報  

  
[ 1328056 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/10(Thu) 12:25
見識ある日本人ならほぼ知ってる
すでに工作員との戦いは始まっている
特に日本国内の工作員の暗躍は度を超してるからな
アメリカが日本を支配するのにテヨンを利用したのが原因だぞ
ちゃんと日本から特亜を排除する為に手を貸さんか  

  
[ 1328087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 13:06
日本の場合サヨク系が言論的に終わってるから、わかりやすい中韓擁護や賛美はもう通用しなくなってるが、問題はエセ保守だよ。
日本の主流に食い込んでいながら、肝心のところで中韓に甘い連中。
あるいは中韓を叩いてるように見せて、実は中韓のダメージを軽減してる連中。
大体そういう連中は帰化人とか擦り寄ってくる韓国人に甘いのが共通点だな。  

  
[ 1328094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 13:21
多すぎて困るなあ。全部また特アかとしか思えないけど騙される人はいるんだろうなあ  

  
[ 1328135 ] 名前: 名無しさん  2015/12/10(Thu) 14:48
※1328056
アメリカがもう少し弱体化しないとダメだろうな。
そのために中国はまだ利用価値がある。
もっと煽って煽って煽らないと。  

  
[ 1328177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 15:55
由緒正しくフォニーウォーと呼んではいかんのかね
  

  
[ 1328204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 16:36
>米中新冷戦

こんなトンチンカンな事言ってるの日本だけだな(笑)  

  
[ 1328211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 16:51
もうちょっと隠せばいいのにそのくらいの知恵もまわらねぇからなぁw  

  
[ 1328241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 17:37
全員知ってるよ。
中国人が知能が低く民度が低い馬 鹿である。
中国の経済成長率が年明け20日後に発表され、電力消費量、鉱工業生産指数、鉄道貨物輸送量、貿易額の変化と一致しない。
失業率の統計は農民が対象外で、他の経済指標の変化と一致しない。
所得格差拡大が深刻で学生が就職難。

こんなの常識だ。  

  
[ 1328291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 18:29
世界中のマスコミがチベット・ウイグル問題に踏み込まないからな

「非民主主義国家」を擁護したり持ち上げる事自体が異常
民主主義国家じゃない時点でまともな国じゃないし
  

  
[ 1328295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 18:33
人民解放軍で言う所の「三戦」の一つ世論戦。
中国に不利益にならんような情報工作してるなんざ周知のことだから、何を今更感としか。

因みにアメリカも同様のことしてるのは知ってるよ。
つーか情報機関持ってる国は程度の差はあれしてるでしょ。  

  
[ 1328325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 18:58
これは超限戦の事だね。  

  
[ 1328358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 19:47
沖縄で族長やってるけど  

  
[ 1328378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 20:13
鳥越、沖縄カツラ知事、TBS、フジ、テレ朝、
関口宏、島田陽子、古舘伊知郎、毎日新聞、
朝日新聞、NHK、挙げたらきりがない。

産経新聞ぐらいじゃね、まともに中韓批判
してるの。  

  
[ 1328404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 20:57
1328378 
日テレ、関テレ、ABC朝日放送、MBS毎日放送、読売テレビ、地方新聞、
まだまだあるよー。

テレビ局の上層部は、「台湾は国じゃないよ」と出演者にダメ出しするようなレベルの人ばかり。
現場スタッフががんばっている番組に褒めメールなんてしたら、翌週から日本憎悪、洗脳放送のオンパレードになるんだよね。

でも未だに大企業は年間数百億円もお金出してるからねー・・
  

  
[ 1328418 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/12/10(Thu) 21:10
情報操作、誘導を必死してるけど全く成功してないw

理由は簡単、あの国は日本と違い情報統制国家だってこと。
また愚民化政策により、まともな教育をうけてないない層が存在してる。
よって、自分で国際的に客観視されたデータベースで調べることもできない。

つまり誘導によって簡単に世論が操作される、ところが

日本やアメリカは情報統制などされていず、教育レベル、通信インフラなどが一つだけではない。

普通の国民レベルで簡単に中国、韓国主導による政治扇動だときづける。

やればやるほど嫌悪され、軽蔑されていくのが現状。  

  
[ 1328492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 22:41
共産党機関紙「中国もTPPに参加せよ」と主張
ttp://toyokeizai.net/articles/-/89684

TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1328524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/10(Thu) 23:19
警鐘遅いお…(・ε・` )  

  
[ 1330780 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/14(Mon) 00:03
12月13日にやっていたNHKのハートネットはひどかったね。性的マイノリティや安楽タヒの問題のゲストに未成年のふく君をメインゲストにして少数派の極端な意見を押し付けるような内容になっていた。

しかも障害断種計画を実行したナチスと1億総活躍社会を標榜する阿倍政権を無理やり結びつけて批判していて開いた口が塞がらなかった。ちなみに鳥越がゲストでしたね。NHKひどいな~  

  
[ 1330783 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/14(Mon) 00:12
NHKの「これでわかった世界のいま」という番組で中国のPM2.5を取り上げていた。ゲストが中国政府の批判を始めたら途端に「発展途上国の中国は仕方がない」「先進国と同じ基準は当てはめられない」とか擁護に走っていて笑ってしまった。

越境汚染が科学的な観測データで出て問題になっているのに責任のある規制当局を批判しないとか、、、NHKはどこの国の放送局なんだ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ