2015/12/13/ (日) | edit |

【ニューデリー=岩田智雄】日本の新幹線導入などを決めたインドのモディ首相は12日、ニューデリーでの安倍晋三首相との共同記者会見で、「日本のように、インド経済の変革に決定的な役割を果たすパートナーーは他にはいない」と今回の合意を手放しで喜んだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449925702/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/151212/wor1512120062-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2015/12/12(土) 22:08:22.75 ID:CAP_USER*.net
【ニューデリー=岩田智雄】日本の新幹線導入などを決めたインドのモディ首相は12日、ニューデリーでの安倍晋三首相との共同記者会見で、「日本のように、インド経済の変革に決定的な役割を果たすパートナーーは他にはいない」と今回の合意を手放しで喜んだ。
モディ氏はまた、「日本以上にインドの経済的な夢を実現するために重要である友人はいない。アジアの進む道と私たちの海洋地域の連結を形成するのに、日印以上に重大な影響力を与える戦略的な関係は考えられない」とも述べた。
原子力協定の原則合意についても、「日本にとっての決定の重要性は承知している」と被爆国としての日本の立場に理解を示し、「インドが徹底的に決定を尊重することを保証し、共有する公約を順守する」としている。
新幹線については、「速さと信頼性、安全性で知られる」とし、インドの高速鉄道として導入されることに「これほど歴史的なものは、われわれの決定にはない」と強調し、「この事業はインドの鉄道に大変革をもたらし、インドの未来へ向けた旅を加速させるだろう」と歓迎した。
http://www.sankei.com/world/news/151212/wor1512120062-n1.html
10 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:13:59.64 ID:H017KhZY0.netモディ氏はまた、「日本以上にインドの経済的な夢を実現するために重要である友人はいない。アジアの進む道と私たちの海洋地域の連結を形成するのに、日印以上に重大な影響力を与える戦略的な関係は考えられない」とも述べた。
原子力協定の原則合意についても、「日本にとっての決定の重要性は承知している」と被爆国としての日本の立場に理解を示し、「インドが徹底的に決定を尊重することを保証し、共有する公約を順守する」としている。
新幹線については、「速さと信頼性、安全性で知られる」とし、インドの高速鉄道として導入されることに「これほど歴史的なものは、われわれの決定にはない」と強調し、「この事業はインドの鉄道に大変革をもたらし、インドの未来へ向けた旅を加速させるだろう」と歓迎した。
http://www.sankei.com/world/news/151212/wor1512120062-n1.html
とりあえず治安よくしてください
26 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:19:32.67 ID:+P6qM4NJ0.netインド人を右に
29 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:20:34.20 ID:u2n1b5OG0.net金ジャブジャブやもんな
53 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:27:36.72 ID:twlpYoo70.netさあ安部首相の対印政策は
日本の未来に吉と出るか凶と出るか…
現時点では否定も肯定もし兼ねるな。
65 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:30:21.36 ID:t4U+kcD00.net日本の未来に吉と出るか凶と出るか…
現時点では否定も肯定もし兼ねるな。
安倍さんの外交手腕は凄すぎるな
中国もぶっ飛んだぜこれで
72 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:32:30.11 ID:A01NIdeS0.net中国もぶっ飛んだぜこれで
そりゃ、金を貰えている間は良い顔しているでしょうね
89 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:36:41.86 ID:Wpyg2xLj0.net恩知らずの中国より大分いいんじゃない。
97 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:38:26.88 ID:4i4aUbff0.netインドも日本も国民食はカレー
やっぱり気が合うんだな
107 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:42:34.27 ID:D1nNAKWc0.netやっぱり気が合うんだな
また強い味方が増えた
安倍外交は本当に侮れない
中国包囲網が一気に勢いづいたな
146 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:53:22.47 ID:12Ejrtox0.net安倍外交は本当に侮れない
中国包囲網が一気に勢いづいたな
SUZUKIが開拓したおかげです!
170 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 22:56:11.10 ID:FAx3dUoJ0.netシンさんも親日だったけどモディさんも負けてないね
203 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 23:02:40.57 ID:07BruXfm0.net中国ももう一気に終わりだな
248 名前:名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 23:10:38.83 ID:o98W5itj0.net原子力協定締結
防衛装備品協定締結
で新幹線も
各方面から嫉妬されそうな大勝利だな
防衛装備品協定締結
で新幹線も
各方面から嫉妬されそうな大勝利だな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 仏地方選 極右政党の国民戦線はどの地域圏でも勝利できない見通となる
- 【中国】大気汚染最悪レベルの北京市、ついに「首都圏機能」移転を決定 緑豊かな通州区に「副都心」建設へ
- 「日印原子力協定に反対! フクシマは終わってない! 安倍は原発売ってる場合か!」 NYで大規模デモ
- ニュージーランドの新たな国旗候補の暫定1位が決定
- 【日印首脳会談】モディ首相「日本ほどのパートナーはいない」 新幹線もベタ褒め「印鉄道に大変革」
- 【朗報】インドに日本の新幹線と原発輸出きたああああああああああああああああああああああ
- ( `ハ´)アイヤー「日本で爆買いした家電が壊れても中国内で直せないアル」
- トランプ氏「ハリソン・フォードは米国のために立ち上がった」 フォード氏「あれは映画だ、ドナルド。映画なんだよ!」
- 【画像】ニューヨークのレストランのピザがヤバすぎると話題に
そう、スズキは偉大だよ
インドとの接近は間違っていない、日本の進む道はこれで正しい
安倍総理の手足が伸び始めるまでは私もそう考えていました
安倍総理の手足が伸び始めるまでは私もそう考えていました
中国の二の舞
政敵増やしてどうする
政敵増やしてどうする
TPP交渉参加により日本の鉄道は壊滅する
ttp://imperial-railways.blog.so-net.ne.jp/2011-10-21
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://imperial-railways.blog.so-net.ne.jp/2011-10-21
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
>>政敵増やしてどうする
インドが地政学的に日本の敵になるとは思えないんだがなぁ
インドの核ミサイルを日本と共有できたらアメリカの核の傘はいらなくなるし
インドが地政学的に日本の敵になるとは思えないんだがなぁ
インドの核ミサイルを日本と共有できたらアメリカの核の傘はいらなくなるし
13301271330127
言いたい事はわかるけど日本は中国に対して甘く考えていてこんな結果になったんだよ
言いたい事はわかるけど日本は中国に対して甘く考えていてこんな結果になったんだよ
遠交近攻の基本ですな
中国とは地勢的にも絶対相容れない
中国とは地勢的にも絶対相容れない
インドと中国は集団安全保障を結んでいるから(上海協力機構)、日本にとっては全くあてにならん
元より想定通りの流れでしょ
麻生氏の自由と繁栄の弧やセキュリティ・ダイヤモンドが念頭にあるのは当然
前からずっと言ってたのに何を今更反発してるコメがあるのか疑問
その時はそんな反応無かったってのが今うじゃうじゃ出てきたけど 今 更 ?
麻生氏の自由と繁栄の弧やセキュリティ・ダイヤモンドが念頭にあるのは当然
前からずっと言ってたのに何を今更反発してるコメがあるのか疑問
その時はそんな反応無かったってのが今うじゃうじゃ出てきたけど 今 更 ?
インドのブルーチーム入りが確定
したな♪
TPPが環大平洋+インド洋に成りそうだわ♪
したな♪
TPPが環大平洋+インド洋に成りそうだわ♪
ウィグル・チベット開放できるといいな
インドとインドネシア何処でどう差がついた
TPPはいらん。不平等条約だ。
反日じゃない所と付き合うのが普通
反日じゃない所と付き合うのが普通
中国・韓国関係では日本の国益を蝕むおかしな親中族,親韓族がいるが、インドについては昔から日印は正常な関係だと思うよ・・今回もGJだ頑張れ・・。
インドネシアは、中華系が多いのが問題かと、、
インドは地政学的に手を組まねばどこと手を組むかって国
中国と言う脅威がある以上、今回の契約成立は大きいわ
ハードルは高いが憲法改正できれば軍事同盟交渉も見えてくる。
中国と言う脅威がある以上、今回の契約成立は大きいわ
ハードルは高いが憲法改正できれば軍事同盟交渉も見えてくる。
オーストラリアを除けば日本と同盟組めそうなのはインドくらいでしょ。
※1330210
インドネシアはトップ交代で状況が一転、インドはトップ交代で進展
インドネシアはトップ交代で状況が一転、インドはトップ交代で進展
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
