2015/12/15/ (火) | edit |

20151214103251_533__.jpg
4代目となった新型トヨタ『プリウス』は、デザインが好きだから買ったといってもらえることを目標にデザインされた。「3代目プリウスで拡販が図れたことから、4代目プリウスを世に出すときに何をもってユーザーにアピールできるのかを最初に考えた」と話すのは、トヨタ自動車デザイン本部トヨタデザイン部第3デザイン室長の児玉修作さん。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1450151436/
ソース:http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=53196/

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2015/12/15(火) 12:50:36.11 ID:CAP_USER.net
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=53196/

20151214103251_533_.jpg

20151214103305_802_.jpg

efour-pic.png

4代目となった新型トヨタ『プリウス』は、デザインが好きだから買ったといってもらえることを目標にデザインされた。「3代目プリウスで拡販が図れたことから、4代目プリウスを世に出すときに何をもってユーザーにアピールできるのかを最初に考えた」と話すのは、トヨタ自動車デザイン本部トヨタデザイン部第3デザイン室長の児玉修作さん。

そこで、「クルマの土台となる環境性能、エコ性能といった技術の進化は絶対にないがしろにせずにデザインに取り込み、その上で、デザインで購入してもらえるような、エモーショナルなデザインをしたかった」と話す。そうすることで、「環境車といえども、デザインが好きだから買ったというユーザーを少しでも増やしたいと考えたのだ」と述べる。

新型プリウスのデザインコンセプトは、“アイコニックヒューマンテック”だ。児玉さんは、「技術の進化を前面に押し出した、例えば多機能パソコンや、多機能電化製品などが全盛だった時代から、多機能の技術を内に秘めて、ユーザーが使いたいときにその機能を、直感で操作できるものが世に出てきている」と今の時代を語る。

そこで4代目プリウスでもこの基本思想である、「人の感覚、直感を起点としたデザインを作り出そうと、アイコニックヒューマンテックというコンセプトを作り出したのだ」と説明した。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 12:52:19.97 ID:3j8xdaY5.net
お、おう
7 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 12:57:19.82 ID:mgjXEB4G.net
擁護しようのないダメデザイン
10 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:00:05.22 ID:swco9XCZ.net
見れば見るほどカッコ悪い
18 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:09:51.37 ID:rEZDo+Iy.net
(。`工´。)
11 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:00:11.91 ID:JghDRvJh.net
予約がいっぱいで納車が数か月先なんだから
人気があるということで


22 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:11:19.80 ID:7sjPM7QL.net
いや、普通にかっこいいよ。
お前ら現物見ないで判断するのは良くない
26 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:16:40.72 ID:FOEeFplP.net
デザインはそんなに悪くないと思うけどな
なんか左右フックかまされたみたいな顔やけど
30 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:20:52.39 ID:pvg4AZbl.net
ホンダといいトヨタといいついていけんわ
32 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:21:22.96 ID:/rL5NDWs.net
コ・ス・パに勝るかっこよさはないよ
44 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:31:08.00 ID:g52Wn+TF.net
今めちゃくちゃ売れてるんだろ新型プリウスって
新型プリウスは買いたいと予約しても3ヶ月待ちだとニュースになってたな
48 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:33:40.50 ID:8Q6LyWKm.net
コレジャナイ感
50 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:36:15.64 ID:JLTfK1SP.net
2代目のデザインが優秀すぎる
まだ現役で結構走っているのを見るが、まったく古さを感じさせない
内装も3代目より質が高いし、ゼロクラウンと同じく
この世代のトヨタデザインはスパークしていた
55 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:42:00.62 ID:JLTfK1SP.net
プリウスを改造しているドキュンがさらに増えそうな悪韓
68 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 13:49:48.58 ID:5cglXmfE.net
新車でこれくらい待つって普通じゃん
101 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 14:28:29.90 ID:hFAU7wef.net
トヨタにしてはいいデザインだと思うよ。
トヨタにしては。
125 名前:名刺は切らしておりまして:2015/12/15(火) 15:47:09.51 ID:DHbffFb8.net
現物を見ると実際かっこいい。
間違いなくデザインで選ばれていく。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1331947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 16:19
批判してる奴らは一生でみお(笑)に乗ってろ  

  
[ 1331950 ] 名前: 名無し  2015/12/15(Tue) 16:23
デミオの方がはるかに良くできたデザインだろ
こんな奇抜なだけなものと一緒にするのもどうだか  

  
[ 1331960 ] 名前: 774  2015/12/15(Tue) 16:36
ヨタの車は悉くデザインがゲロ並みなんだよな・・・。
最高峰であるはずのLFAでさえスタイルはダサイw
まじでデミオのほうがましだろ。煽りになってねえよw
アクセラなんか結構良いデザインだ。
  

  
[ 1331964 ] 名前: 名無し  2015/12/15(Tue) 16:43
黄色はピカチュー赤はシャー専用って感じやね
ガンダムとかデザインしてる人に頼めば良いんじゃね
  

  
[ 1331966 ] 名前: 茄梨  2015/12/15(Tue) 16:51
顔面や尻の皮が裂けたようなデザインでこれはさすがにキツイ。
なので現行プリウス買っちった。こっちもあんま好きじゃないけど新型よりはマシ。  

  
[ 1331969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 16:55
ダサいが

パクってないことは分かる  

  
[ 1331970 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/15(Tue) 16:56
デザイン以外は素晴らしい車  

  
[ 1331971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 16:57
これまでのイメージを変える為にも悪くないのでは。  

  
[ 1331972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 16:58
フロント以外は良いと思うがフロントだけは理解に苦しむわ  

  
[ 1331977 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/15(Tue) 17:07
デザインだったら最近はマツダだなあ
スバルもちょっと前よりよくなってきてるかなあ  

  
[ 1331980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 17:12
これも欲しくならない
もう奇抜なのやめてほしい  

  
[ 1331981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 17:19
ライムグリーンはなんかダサく見えるな。
この顔だとぼやけたような色は合わないんだろうか。
まぁ実際に見てみたらシュッとスマートになってていい感じだけど。  

  
[ 1331985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 17:31
ラリーで丸目カローラ良さ気に見えたからインプを丸目にしてみたらコレじゃない殺到!
の逆バージョンだな。  

  
[ 1331988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 17:38
これに本田マークやマツダマークつけてみろ、1/10も売れねぇから。
デザインパワーなんてそんなもん。トヨタはエンブレムが全て。  

  
[ 1332009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 18:02
目ヤニが、付いた、親戚の、犬を、思い出す・・・。(笑)  

  
[ 1332021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 18:19
実物見てないので何とも言えんが、このデザイン良いというのもいるだろうなシエンタでも売れてる位だから  

  
[ 1332026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 18:23
デザインじゃなくてとにかく燃費、車体の下部の空気抵抗軽減にまで心血を注いだとニュースで見たような  

  
[ 1332031 ] 名前: ん  2015/12/15(Tue) 18:25
フェンダーこすっただけでライト割れそうだな  

  
[ 1332034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 18:32
トヨタ車買う人はデザインなんて二の次だろ
我慢出来ないレベルじゃない限り気にしない  

  
[ 1332038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 18:41
泣き顔に見えるんだよなあ  

  
[ 1332046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 18:54
見ようによっては歌舞伎のにらみっぽい。犯罪防止にいいかもねw  

  
[ 1332067 ] 名前: イヤハヤ  2015/12/15(Tue) 19:29 催眠術か化かし
トヨタのデザインは
買った時はかっこいいと
思うが
暫くすると
なぜ格好良いと思ったのか
分からないほどダサく見える。  

  
[ 1332068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 19:32
トヨタの中で、チーフだめだよという空気さえ作れないことだけは判るよ
  

  
[ 1332070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 19:36
トヨタは闇デザイン時代に突入したな。  

  
[ 1332104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 20:31
1332067
20年先までデザイン起こして逆算して適用している噂がある。  

  
[ 1332112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 20:51
目がうっとうしい
無味無臭なシンプルデザインのがまだいい  

  
[ 1332117 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/15(Tue) 21:05
トヨタはデザイン決定システムを一から見直すべき。
新しい試みをしようとするのは評価するが、あまりにもあさっての方向に向かいすぎ。
カラーリングの奇抜さに逃げてる感もある。
トヨタは黙ってても売れる。
それだけクルマそのものを信頼してくれるユーザーの存在にあぐらをかいて、
性能がよければデザインも正当化されると驕らないで欲しい。
  

  
[ 1332118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 21:06
好きなのに乗ればいいと思うけど、これは自分的には
懸賞で当たっても乗らないレベル  

  
[ 1332132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 21:40
ここ笑うところ。  

  
[ 1332154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 22:11
車輸入で米・カナダに特例…TPP全章判明
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20151105-OYT1T50058.html

TPP関連及び反日工作まとめ  報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1332165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/15(Tue) 22:24
売れるんだろうな。
この手の車買う人は燃費命だから。
先代はカッコよかったのに。  

  
[ 1332196 ] 名前: 名無し  2015/12/15(Tue) 23:12
80スープラから受け継がれる気持ち悪いデザインは、もはやトヨタの伝統w
もう現代にパクらせてもらえよ  

  
[ 1332197 ] 名前: 名無し  2015/12/15(Tue) 23:13
この斜め上感はスズキの十八番
トヨタがやるんじゃないよ  

  
[ 1332237 ] 名前: 佐野パクリは工業デザインにも・・・  2015/12/16(Wed) 00:10
こ、これをかっこいいといってるやつ日本人ではないな。
中国や韓国人から見るとこれがいいんだろうか?
いまだにHONDAインサツトのパクリから脱皮できないようだね。
車格で言うと昔のスターレットクラスの内装、外装品質。

デザインというより折り紙細工。

佐野パクリ以降、デザイナーが日本にはいないことがはっきりしたが、工業デザインもやっぱりパクラーしかいなかったな。  

  
[ 1332241 ] 名前: 佐野パクリは工業デザインにも・・・  2015/12/16(Wed) 00:15
これ 乗れよ 買えよ 嬉しそうに乗ってくれよ。

トヨタなんて壊れなきゃいいんでデザインは二の次
買う時に目つぶって買うから。なれりゃいいんだよ。

ブスもなれればいい。どうせながくのらねえし。
でも買うならスバル買うわ。  

  
[ 1332291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 02:44
水素の方はどうなんだろ
プリウスも初代の量産したては一台売れる毎に赤だって聞いたぞ
内部の確かな筋から  

  
[ 1332425 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/16(Wed) 09:07
どの日本人デザイナーもフロントのライトがダメ
ほんとに何考えてるのか
建築物の左右非対称とかも(スカイツリー、金色のunkだ)  

  
[ 1332601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 13:38
乗ってきた
内装がダメダメ。
大衆車なのでラグジュアリー感は無いとしても
先進的工夫はあっても良いんじゃ無いのか?  

  
[ 1332608 ] 名前: 774  2015/12/16(Wed) 13:54
恐い。それをカッコいいか悪いかというのは人それぞれだが  

  
[ 1332609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 13:54
この手のスレでダサいダサい言ってるやつがじゃあかっこいい車上げてみろよって言って納得できたことがない。ようは文句言いたいだけの暇人なんだろうな。まあおれも新型シエンタだけは擁護しないけどさ。。  

  
[ 1332613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 14:02
↑おまえも別の意味で文句タレやんけ、あほ、

  

  
[ 1332616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 14:04
>この手のスレでダサいダサい言ってるやつがじゃあかっこいい車上げてみろよって言って納得できたことがない。ようは文句言いたいだけの暇人なんだろうな。

大概、日本車嫌いでドイツ車大好きのテョンやで。こいつら、日本メーカーが何出しても文句言う基地外やから、無視していいで。実際、ドイツ車フランス車にばっか乗ってる奴にロクな奴はおらん。普通は、一度乗ったら買う気にならんもんw出来が悪すぎるからなw  

  
[ 1332621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 14:18
デザイナーは人と違う事を売りにしているのだろうが、
買うのは一般大衆だぞ。 

こんなダサいデザインでは、かえって売り上げ落とす。  

  
[ 1332628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 14:36
デザインについて動画を公開してるがほぼ空力の解説
Cd値が最優先のデザインになってる気がする
  

  
[ 1332646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 15:10
なぜエンブレムを「デカ鼻」みたいに使うのか。
位置がおかしい。
エンブレムにセンサーを入れたいのか、グリルも無いのに不自然に大きく正面に付けようとするから不細工になる。
エンブレム取っただけで前はかなりすっきりする。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ