2015/12/16/ (水) | edit |

自民・公明両党は、一部の新聞を軽減税率の対象とすることで合意した。新聞への軽減税率の適用については、日本新聞協会が、「知識への課税は最小限度にとどめるべきだ」とする声明を発表するなど、政府与党に対し、強く働きかけてきて、それが功を奏した形といえる。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450185079/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151215-00000262-fnn-pol
スポンサード リンク
1 名前:ニーニーφ ★:2015/12/15(火) 22:11:19.56 ID:CAP_USER*.net
自民・公明両党は、一部の新聞を軽減税率の対象とすることで合意した。新聞への軽減税率の適用については、日本新聞協会が、「知識への課税は最小限度にとどめるべきだ」とする声明を発表するなど、政府与党に対し、強く働きかけてきて、それが功を奏した形といえる。
自公両党は、低所得者の負担軽減を理由に、「日々、または週2回以上発行される新聞」で合意していて、このまま読めば、週刊誌を除外すると読みとれる。一方で、自民党の幹部は、新聞を対象にしたのは、選挙対策の一環でもあるとの認識を示していて、増税で、販売部数の減少を避けたい新聞業界と、軽減税率制度への批判を抑えたい政府与党との思惑が、一致した点もあるとみられる。ただ、政党や支持団体の機関紙なども含まれることに対して、15日の自民党の協議でも、「国民の理解は得られない」との異論が出た。
また、民主党の細野政調会長も、「水道や電気、ガスも生きていくうえで不可欠だ。新聞だけが対象として議論されることに、強い違和感を覚える」と述べ、国会で追及する構えを見せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151215-00000262-fnn-pol
7 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:13:17.45 ID:7j1o1gat0.net自公両党は、低所得者の負担軽減を理由に、「日々、または週2回以上発行される新聞」で合意していて、このまま読めば、週刊誌を除外すると読みとれる。一方で、自民党の幹部は、新聞を対象にしたのは、選挙対策の一環でもあるとの認識を示していて、増税で、販売部数の減少を避けたい新聞業界と、軽減税率制度への批判を抑えたい政府与党との思惑が、一致した点もあるとみられる。ただ、政党や支持団体の機関紙なども含まれることに対して、15日の自民党の協議でも、「国民の理解は得られない」との異論が出た。
また、民主党の細野政調会長も、「水道や電気、ガスも生きていくうえで不可欠だ。新聞だけが対象として議論されることに、強い違和感を覚える」と述べ、国会で追及する構えを見せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151215-00000262-fnn-pol
これは正論
15 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:14:30.09 ID:mVVeq9s0O.netそもそも金あるのになんで増税するんだ
16 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:14:34.49 ID:y3O3RAFw0.net言ってることは正しい。 新聞よりもまずライフプラン。
29 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:18:08.82 ID:Iuk7sW6F0.netモナ男が何をと思ったが,正論ではある
45 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:20:53.42 ID:GudiuwAR0.net宗教法人にちゃんと課税すれば解決するのに。
どの政党も組んでるところがあるから無理か?
49 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:21:19.31 ID:+evc+qJT0.netどの政党も組んでるところがあるから無理か?
細野豪志のくせに正論を言うんだな。これは支持する。
54 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:21:53.12 ID:S19LkKAk0.netまともな事も言うんだな
58 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:22:09.67 ID:Wah4ybVy0.net新聞なんて図書館行けば読めるしな
66 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:22:48.15 ID:awGMKs8T0.netこれは民主党が正論
でも国会で少なすぎるんだよ・・・
90 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:26:08.63 ID:UMa7eTMm0.netでも国会で少なすぎるんだよ・・・
0%でないなら労力の無駄
102 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:27:38.48 ID:joqDgKFL0.net8と10とか誤差の範囲だろ
対象品目はせめて5%にしろよ
122 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:29:19.82 ID:3Sb4pDkM0.net対象品目はせめて5%にしろよ
正論だな
むしろ新聞なんか無くても良いが水道電気は不可欠
136 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:30:38.07 ID:8OZ6H34M0.netむしろ新聞なんか無くても良いが水道電気は不可欠
民主党のくせにまともな事言いやがって
137 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:30:47.45 ID:105beTyU0.net軽減税率って言葉はおかしい。単なる据え置きじゃん。
150 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:31:53.27 ID:j2WwX5Oj0.net
141 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:31:23.97 ID:EIaKqR6W0.netうん、新聞なんか水よりも役に立たないよ
155 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:32:21.24 ID:PMBSbwzx0.net正論すぎてフイタw
156 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:32:49.26 ID:GVdEJy4P0.netいっその事 増税やめちまおうぜ
だって必要ないし 増税しないほうが景気対策になる
203 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:37:19.49 ID:JA4kzsOh0.netだって必要ないし 増税しないほうが景気対策になる
新聞代よりネット代のが大事
210 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:37:51.62 ID:EaeIwQJB0.netなんだ?
民主党による内ゲバか?www
251 名前:名無しさん@1周年:2015/12/15(火) 22:41:33.45 ID:i41zb8zh0.net民主党による内ゲバか?www
大嫌いだが正論だな
新聞の前に電気ガス水道だわな
新聞の前に電気ガス水道だわな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【民主】蓮舫さん「維新とは協力してやってもいいけど!社民党と山本太郎とだけは絶対協力したくない」
- 細野「私は落語好きだが、共産と手を組むとあっては笑ってる場合じゃない」
- 蓮舫「憲法も踏みにじって当たり前と思っている政権なので最高裁の判決も相当軽くとらえてるのでは」
- 民主・岡田代表「次の政権交代の時には民主党単独でない」
- 新聞への軽減税率に民主・細野政調会長「水道、電気、ガスも生活に不可欠。新聞だけが対象とされることに、強い違和感を覚える」
- 9条改憲勢力「3分の2阻止」 参院選へ民主・岡田代表 [朝日新聞]
- 【民主党】 原口一博元総務相 右翼組織「日本会議」からの脱会を語る (日刊ゲンダイ)
- 民主「軽減税率を食品全般に適用したら税収が目減りするだろ」
- 岡田克也代表「「節度なきばらまき政治」 軽減税率導入を批判
でもこれは民主党が政権時代にマスコミと一緒になって推し進めてきた事なんだけどね
民主マスコミ「消費税増税すべき!ただし新聞は除く!我々の増税議論に応じない自民党は無責任だ!」
民主党が与党の時に言ってた事
まぁ今の人にとって生活必需品は新聞よりスマホ(ネット)なのは確かだけども
民主マスコミ「消費税増税すべき!ただし新聞は除く!我々の増税議論に応じない自民党は無責任だ!」
民主党が与党の時に言ってた事
まぁ今の人にとって生活必需品は新聞よりスマホ(ネット)なのは確かだけども
ここで聖教新聞を出さないところが民主党がへたれなところ。
反日マスコミまさかのお仲間から背中を撃たれるの巻!
正論なのは分かるが、消費税増税を決めたのは民主党政権なんだが
まだ「ブーメラン」じゃないな「マッチポンプ」か?
クイズ王小西のような単なる「目立ちたがり屋」ばかりということはわかる
まだ「ブーメラン」じゃないな「マッチポンプ」か?
クイズ王小西のような単なる「目立ちたがり屋」ばかりということはわかる
昔みたいにぜいたく品には15%の税金かけるとかすればいいのに。
生鮮食料品とライフラインは3%、加工食品5%、衣料品と電化製品10%、
新聞500%とか細かく分けろよ。
生鮮食料品とライフラインは3%、加工食品5%、衣料品と電化製品10%、
新聞500%とか細かく分けろよ。
500%にワロタw
民主党が正論言ったから今日は雪だな
モナ男に正論、言われてるのかよ!
共産党と公明党は赤旗と聖教新聞が
有るけど、民主党は関係無いからな!
でも、参院選は共産党と共闘する
んじゃないの?
共産党と公明党は赤旗と聖教新聞が
有るけど、民主党は関係無いからな!
でも、参院選は共産党と共闘する
んじゃないの?
消費税は一時期の税収が増えるがその後は減る一方だって何度も経験しているのになんで導入しようとするのか全く理解できない。
後、この軽減をするにあたって足りない分は所得税と相続税の引き上げで対応しようと検討しているのが酷すぎる。
後、この軽減をするにあたって足りない分は所得税と相続税の引き上げで対応しようと検討しているのが酷すぎる。
モナオは粗さがしが上手だな
電気、水道、ガスは家庭だけじゃなくて大手企業まで入ってきちゃうだろ
電気、水道、ガスは家庭だけじゃなくて大手企業まで入ってきちゃうだろ
豁」隲悶b菴輔b縺薙l縺ィ縺」縺上↓荳主?蜀?〒蜃コ縺滓э隕九□繧高
だから、政治家であり最大野党なら
具体的な代案だしてそれを与党との協議にかけろよ!
結局口だけで今回の新聞適用絶対止められないだろ
具体的な代案だしてそれを与党との協議にかけろよ!
結局口だけで今回の新聞適用絶対止められないだろ
正論。
正論だけど
民主党が政権持ってても新聞は軽減税率対象にしただろうし
自民党はソレに文句言ってたと思う
民主党が政権持ってても新聞は軽減税率対象にしただろうし
自民党はソレに文句言ってたと思う
政権側に新聞がいいように扱われてる構図なんだよな
軽減税率適用範囲内になったからって新聞の部数が延びる訳でもないのに
これで政権に丸め込まれるんならもうメディアとして終わってる
軽減税率適用範囲内になったからって新聞の部数が延びる訳でもないのに
これで政権に丸め込まれるんならもうメディアとして終わってる
もっと言ったれ!
それは支持されるぞw
それは支持されるぞw
そうだ!
むしろ新聞なんかいらん!!
むしろ新聞なんかいらん!!
>新聞への軽減税率の適用については、日本新聞協会が、政府与党に対し強く働きかけてきて、それが功を奏した形といえる
これは歴然たる事実
こういった癒着が次々生まれるから軽減税率なんて嫌だ、
という自民党の主張は一体どこに消えたんだ?www
これは歴然たる事実
こういった癒着が次々生まれるから軽減税率なんて嫌だ、
という自民党の主張は一体どこに消えたんだ?www
1332338
あれだけ時間をドブに捨てておきながら
未だに与党案が「詳細は白紙、財源の当てもない」と言う現実無視して
文句あるなら対案出せとか凄い面の皮の厚さだなw
あれだけ時間をドブに捨てておきながら
未だに与党案が「詳細は白紙、財源の当てもない」と言う現実無視して
文句あるなら対案出せとか凄い面の皮の厚さだなw
分かりにくい軽減税なと不要
食品なら食品全部、情報紙なら情報紙全部に適応しなかったらまた要らぬ格差が生まれるだろ
考えたやつは頭ついてんのかと思う
食品なら食品全部、情報紙なら情報紙全部に適応しなかったらまた要らぬ格差が生まれるだろ
考えたやつは頭ついてんのかと思う
消費増税中止するところから見直せよ
10%にしたら死ぬぞ
10%にしたら死ぬぞ
今まで散々軽減税率に慎重な態度をとり続けたくせに
自分自身で主張していた問題点に対する答えすら提示しないまま手のひら返し
しかも動機は公明の選挙応援が欲しいから、ただそれだけ
これでも自分は悪くないと言い張る自民党は頭お・かしいwwwwwww
自分自身で主張していた問題点に対する答えすら提示しないまま手のひら返し
しかも動機は公明の選挙応援が欲しいから、ただそれだけ
これでも自分は悪くないと言い張る自民党は頭お・かしいwwwwwww
正論ではあるんだけど、細野は
ただ単に自民に反対したいだけなんだよな……
ただ単に自民に反対したいだけなんだよな……
新聞取るやつは水道ガス電気全て通ってるだろうしな
その通りだ。
電気、水道、電話は増税で新聞は据え置きなのは意味が分からない。
電気、水道、電話は増税で新聞は据え置きなのは意味が分からない。
(´・ω・)
(´・ω・)
これは正論だ。
民主は支持していないが、これは徹底的に追及してほしい。
これは正論だ。
民主は支持していないが、これは徹底的に追及してほしい。
ネットこそ非課税にすべき。
モナオくん主導で民主と維新で、
反原発公約で候補統一したら、
電気系労組の不評をかって、
電気代を何とかならないか、考えていた相手候補に敗退したんじゃなかった?
反原発公約で候補統一したら、
電気系労組の不評をかって、
電気代を何とかならないか、考えていた相手候補に敗退したんじゃなかった?
口だけ政策の民主党正論だよ 後は実行有るのみ
ネットに叩かれまくりのモナ夫、たま~にだが正論を言うの図、
水道、電気、ガス、通信は生活に欠かせないモノだが
水道は殆ど公共事業扱いで消費税は掛かってませんよね。
変わってTVや新聞、雑誌などは20%でもOKでしょ。
水道、電気、ガス、通信は生活に欠かせないモノだが
水道は殆ど公共事業扱いで消費税は掛かってませんよね。
変わってTVや新聞、雑誌などは20%でもOKでしょ。
珍しく正論だな
これは支持する!!
電気水道ガス+ガソリン軽油は生活必需品
使わない人はほぼいない
新聞は取らない人もいる
新聞紙を食べても腹は膨れないしな
新聞より電話、ネットの方が生活必需品だぞ
これは支持する!!
電気水道ガス+ガソリン軽油は生活必需品
使わない人はほぼいない
新聞は取らない人もいる
新聞紙を食べても腹は膨れないしな
新聞より電話、ネットの方が生活必需品だぞ
財源は宗教法人課税
毎回毎回こうやってまともな反論ができたら支持できるんだけどなぁ
いつも感情論のわけわからんこと言ってるからなぁ
いつも感情論のわけわからんこと言ってるからなぁ
新聞は嗜好品だろw
読まなくても誰も困らない
内容も捏造の趣味の作文だろ?
読まなくても誰も困らない
内容も捏造の趣味の作文だろ?
あら、意外
叩きだけと思ったら、正論コメの方が、多数か
キレイナ増税 連呼かと、思ったぜ w
キムチ野郎、金貰った分、働けよ
叩きだけと思ったら、正論コメの方が、多数か
キレイナ増税 連呼かと、思ったぜ w
キムチ野郎、金貰った分、働けよ
自民「癒着塗れになるし面倒くさい」
公明「いい加減導入しないと選挙がヤバい」
↓
安倍が選挙応援欲しいと駄々を捏ねる
↓
自民「減収分をどう補うかはノープラン、早速新聞をねじ込むぜw」
公明「我が党の成果、誇らしいw」
呆れたもんだ
自民党議員などから「カルトの応援なんかなくても選挙に勝てる、公明が出ていけ、公明に土下座する菅は辞めろ」と言った抗議の声が一切上がらないのが本当に情けない
公明「いい加減導入しないと選挙がヤバい」
↓
安倍が選挙応援欲しいと駄々を捏ねる
↓
自民「減収分をどう補うかはノープラン、早速新聞をねじ込むぜw」
公明「我が党の成果、誇らしいw」
呆れたもんだ
自民党議員などから「カルトの応援なんかなくても選挙に勝てる、公明が出ていけ、公明に土下座する菅は辞めろ」と言った抗議の声が一切上がらないのが本当に情けない
オーベルシュタインは、正論過ぎて嫌われるけど
正論過ぎて笑われるのはこいつくらいだろうな
正論過ぎて笑われるのはこいつくらいだろうな
まあ正論だな。こいつらが与党だったら絶対言わないだろうが。
新聞と書籍がセットで対象外なんで、個人的にはギリギリ呑めるライン。
それと、宗教法人非課税の廃止について言ってる人もいるが、それやると
地方の零細神社・仏閣が軒並み潰れてしまうので、良くないと思う。
新興宗教だけ課税とかは無理筋だしな。
新聞と書籍がセットで対象外なんで、個人的にはギリギリ呑めるライン。
それと、宗教法人非課税の廃止について言ってる人もいるが、それやると
地方の零細神社・仏閣が軒並み潰れてしまうので、良くないと思う。
新興宗教だけ課税とかは無理筋だしな。
こりゃ正論だわな
ちなみに宗教法人だろうが893やさんだろうが消費税は払ってるで。
物を消費する人がはらうのが消費税だからな。
俺は消費税のこの公平性だけは評価してるわ。
自民党の今回の決定は次期選挙のためというよりは
むしろ機密保護法とか集団的自衛権で無理させた公明党への
ご褒美やろ。
物を消費する人がはらうのが消費税だからな。
俺は消費税のこの公平性だけは評価してるわ。
自民党の今回の決定は次期選挙のためというよりは
むしろ機密保護法とか集団的自衛権で無理させた公明党への
ご褒美やろ。
まあ増税されなくても購読者の減少には歯止めがかからないだろうけどな
頭大丈夫?軽減とゆうのは食品とかにちようひんでしょ?インフラは関係ないわ
新聞だけ突出しちゃったからね
押し紙奨励金が値上がりするのは、大変だからなwww
なりふり構ってられない新聞屋の暴走おかげで、新聞屋を追い詰められるわ
押し紙奨励金が値上がりするのは、大変だからなwww
なりふり構ってられない新聞屋の暴走おかげで、新聞屋を追い詰められるわ
まぁ知る権利より生きる権利だよな
軽減しようがしまいが、新聞はこれからもどんどん売れなくなるだけだしな。
なのに新聞屋どもはこの自民党との取引に応じて、重たい借りを作ってしまった。
これで新聞=ジャーナリズムはもう完全に終わったといえる。
まるで、もうまもなく老衰で死ぬ人間が、
漢方薬を飲んだり健康食品を食うために、息子の家を売り払うような愚かさだ。
たった2%のために自分たちの未来を売り飛ばすなんて、どんだけア ホなんだこいつらは。
なのに新聞屋どもはこの自民党との取引に応じて、重たい借りを作ってしまった。
これで新聞=ジャーナリズムはもう完全に終わったといえる。
まるで、もうまもなく老衰で死ぬ人間が、
漢方薬を飲んだり健康食品を食うために、息子の家を売り払うような愚かさだ。
たった2%のために自分たちの未来を売り飛ばすなんて、どんだけア ホなんだこいつらは。
お子様からも分捕るというさもしい税を廃止すりゃ済む話。財源は法人税で。資金調達は特例国債で。
全然正論じゃない
そもそも消費税増税賛成派の細野が言える立場かよ
「増税しなくていい」とは言えないのか細野
そもそも消費税増税賛成派の細野が言える立場かよ
「増税しなくていい」とは言えないのか細野
それにしてもお前らのトーンダウンが凄すぎるわ。
消費税増税に始まりTPPに公務員報酬増、世界遺産での強制労働容認、中国への環境保全名目の散財、新聞の軽減税率、NHKの受信料法案、etc…。批判もピタっと止めて安倍ちゃん最高とか流石にドン引きする。野党がダメとか選択肢が無いとか言い訳ばかりだしな。
消費税増税に始まりTPPに公務員報酬増、世界遺産での強制労働容認、中国への環境保全名目の散財、新聞の軽減税率、NHKの受信料法案、etc…。批判もピタっと止めて安倍ちゃん最高とか流石にドン引きする。野党がダメとか選択肢が無いとか言い訳ばかりだしな。
TPP全文公表を新聞はどう伝えたか?各紙の報道スタンスを徹底比較
ttp://is.gd/TjE5ok
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://is.gd/TjE5ok
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
新聞優遇はマスコミに恩を売るため
軽率してやったのだから自民党批判するなと言う脅しだ
これを受け入れることは言論の自由を放棄するに等しい
軽率してやったのだから自民党批判するなと言う脅しだ
これを受け入れることは言論の自由を放棄するに等しい
自民のバラまきが止まらんな
あ~コメント欄にたくさん某国の人たちが沸いてるわぁ~
安倍様!
自民を批判するコメントは全て某国の工作員たちによる無責任な発言です
お隣の国の人たちの意見は全て無視して下さい
どんどん税金を上げて下さい お願いします!
未来の日本のためにもっともっと税金を上げて下さい!お願いします!
普通に考えて消費税上げる必要ないだろ
マイナンバーで脱税分かりまくるんだからwww
在.日企業や朝鮮企業と大手脱税企業から取るだけで倍くらいになるだろwww
マイナンバーで脱税分かりまくるんだからwww
在.日企業や朝鮮企業と大手脱税企業から取るだけで倍くらいになるだろwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
