2015/12/16/ (水) | edit |

橋下
「何も決められない中で自滅するという政党組織のあり方を変えた」。国政政党「おおさか維新の会」前代表の橋下徹大阪市長は15日、平成29年4月の消費税率10%引き上げと同時に導入する軽減税率について、食料品全般を対象とすることを主導した安倍晋三政権に対し、自身のツイッターで絶賛した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450223676/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/151215/wst1512150029-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2015/12/16(水) 08:54:36.93 ID:CAP_USER*.net
http://www.sankei.com/west/news/151215/wst1512150029-n1.html

「何も決められない中で自滅するという政党組織のあり方を変えた」。国政政党「おおさか維新の会」前代表の橋下徹大阪市長は15日、平成29年4月の消費税率10%引き上げと同時に導入する軽減税率について、食料品全般を対象とすることを主導した安倍晋三政権に対し、自身のツイッターで絶賛した。

橋下氏は、13日も来夏の参院選について「ワクワクする選挙になることは間違いない」と書き込んでおり、18日の市長任期満了で政界引退するものの、国政への関心度合いは薄れていないようだ。

この日は、「政治行政の領域で最悪なのは延々の話し合いで何も決められないこと。これがこれまでの自民党であり、民主党であった」などと指摘。その上で、軽減税率を食料品全般で求めていた公明党の主張を受け入れ、自民に大幅に譲歩するよう迫った安倍政権の判断について、「今回の軽減税率は自民党の意思決定のあり方を変えた」と評価した。

一方、自民、公明両党が軽減税率の対象品目に新聞を含めることで一致したことについては、「『そんなバカな!』と多くの国民は感じていると思うが、これが政治の現実。読売新聞の完勝だね。読売新聞は徹底して政権を支えてきた」と持論を展開、「政権批判をしてきた朝日や毎日くらい新聞への(軽減税率)適用を批判・返上しないのかね」と皮肉交じりに書き込むなど、得意のメディア批判も忘れなかった。
3 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 08:56:18.76 ID:cgbj4QPm0.net
割りとステレオタイプな人だよな
6 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 08:57:09.24 ID:EH4PaoNc0.net
いいぞ!wもっと言ってやれw
8 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 08:57:22.78 ID:QnwQBen90.net
トイレットペーパーの方が役に立つよな
11 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 08:57:49.86 ID:3z9g7oP90.net
橋下かっこええ
24 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:01:07.20 ID:v/ARUpVY0.net
ど正論わろたwwwwwwwwwwwwwww
27 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:01:36.29 ID:Pjk8+ZtC0.net
さすが橋下さん、切れ味抜群だ!
71 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:12:32.63 ID:Ks4hePvL0.net
ネット時代の政治家だ。
82 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:14:19.05 ID:EJ67WjHC0.net
これだから橋下をTVで使いにくいんだろうな。
生番組とか、恐ろしくて共演コメンテーターが
いないだろう。


106 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:22:12.88 ID:Coh9l4Vk0.net
散々ウソつきまくってきたツケだよ
118 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:25:16.91 ID:7pJNy9580.net
新聞は生活必需品ではない。
軽減税率は必要ない
132 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:28:19.63 ID:zFAVUE0y0.net
ほんとこれな
橋下しか政治家や公務員に対抗できないのに
いまだにネガキャンやってるやついるし
137 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:28:51.81 ID:QxtayeeH0.net
これ実は公明にケンカ売ってるよな
160 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:38:41.54 ID:BuCedx/M0.net
こいつは日本版のトランプだと思う。
168 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:41:00.82 ID:zMmNqLnz0.net
新聞屋って自分達の利益になる事だけ必死になって
国民の利益は考えないのかな
178 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:44:25.88 ID:vA5+xu4J0.net
お、橋下らしくなってきたw
197 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:53:23.16 ID:gml53G/x0.net
これはいい皮肉だが政治はやらせちゃ駄目
209 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 09:58:33.62 ID:52xd6kRh0.net
煽っていくスタイル
敵がいないと存在感を示せない
228 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:12:50.24 ID:Gd6RKME10.net
知る権利っていうならNHKや電話・ネット代も軽減にすべき
285 名前:名無しさん@1周年:2015/12/16(水) 10:46:30.53 ID:dAKDVllX0.net
こりゃメディアもだんまりなわけだ
wwwwwwwwwwwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1332528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 11:47
増税してる時点で絶賛する要素ないやろ  

  
[ 1332530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 11:52
新聞なんて上級国民が買うもの。
新聞には物品税を300%かけても問題ない。
軽減税率を適用すべきなのはネット接続料金だなv-8  

  
[ 1332531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 11:53
むしろ新聞は50パー課税  

  
[ 1332532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 11:53
軽減税率を絶賛してる時点で政治センスを疑う。
  

  
[ 1332533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 11:54
読売つーより聖教の顔色見た結果じゃないの?  

  
[ 1332539 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/16(Wed) 12:01
読売新聞なんて、消費税の値上げに賛成してるんだぜ。
だから進んで課税を受けるべきなのに、必死に軽減税率の対象品目に新聞を含めろって記事や社説を載せるんだぜ。
見っとも無さ過ぎて、見苦しすぎるぜ。  

  
[ 1332540 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で7度目の投稿禁止の一角千金  2015/12/16(Wed) 12:01
橋下、良く言った!

朝日と毎日は民主党しか担げなくなったな♪

参院選が楽しみだわ♪

  

  
[ 1332546 ] 名前: 名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:04
聖教新聞のひとり勝ちだよね
橋下はアフォだなぁ  

  
[ 1332547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:05
ああ、都構想遂行の為には公明党の協力が不可欠なんだっけか?確か。
だから絶賛してんのか?  

  
[ 1332551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:13
>>多くの国民は感じていると思うが、これが政治の現実。

だから国民は怒ってるんですけど。
国民の代表で国民の思いがわかるならそれを批判すべきなのでは?

「あー、読売やっぱうめーわ」で済ますならアンタも既存の政治屋と同じじゃ!  

  
[ 1332554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:17
だから公明党の支持母体、創価学会の新聞、聖教新聞への気遣いじゃん。
民主党とかそれをズバリ指摘してやればいいのにどいつもこいつも遠回りな言い方しやがって…。  

  
[ 1332555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:19
あと公明党はやましいことがなければ率先して聖教新聞の値引きでもしてみろや。
誰も買わないのはさておき。  

  
[ 1332558 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/16(Wed) 12:31
国民のほとんどがそう思ってるよ。  

  
[ 1332560 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/16(Wed) 12:33
>煽っていくスタイル
>敵がいないと存在感を示せない

なんだ日本のマスコミと一緒じゃん  

  
[ 1332561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:34
機関紙も低減税率適用か・・・
政府も大盤振る舞いだな!  

  
[ 1332564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:36
所詮新聞屋なんて営利企業だから自分たちのことしか考えないのは仕方がないことだろうけど、進んで国益に反することをしようとしてるのには我慢ができない  

  
[ 1332569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:48
うむ。橋下の言うとおり。
財源がぁーというなら、まず新聞社が軽減税率の適用を辞退すべき。

朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、中日新聞、北海道新聞、沖縄2紙・・・
こいつらはどの面さげて軽減税率を受け入れるつもりなの?

『厚顔無恥』とはまさに新聞社のためにあるような言葉。
人としての恥を知るなら、軽減税率返上してみろや!  

  
[ 1332572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:54
ほとんどの新聞が政権批判してるのに軽減税率を適用したからと言って
政権万歳の方向に変わるはずがない。
オオニシ某氏が言っていたようにマスコミを懲らしめるいい機会だと
思うから軽減税率適用を撤回しろ!  

  
[ 1332574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 12:58
>と持論を展開

こんな事しか書けないから所詮は「嘘吐きの新聞屋」なんだよ  

  
[ 1332577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 13:01
そうか読売の勝利か聖教新聞の勝利だと思ってた
毎日は8パーに上がる時も新聞の税率だけはそのまま据え置きにしてって政府に頭下げてたヘタレや
朝日新聞は知らん
赤旗はもちろんはなから消費税取ってないよな?  

  
[ 1332580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 13:07
「TVコメンテイターとして」なら極めて優秀
  

  
[ 1332582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 13:07
>これだから橋下をTVで使いにくいんだろうな。
>生番組とか、恐ろしくて共演コメンテーターが
>いないだろう。

市長退任後のTV番組の出演依頼は凄まじいらしい
ギャランティーも文化人枠ではなく既に大物芸能人ランク
国政に出る可能性がかなりあるので、政治家ではない期間がかなり貴重な時期になる可能性があるのも出演依頼に拍車がかかってる  

  
[ 1332591 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/16(Wed) 13:23
「500億ほどで足りよう」毎日新聞  

  
[ 1332604 ] 名前: 微笑む保守  2015/12/16(Wed) 13:49
藤井と橋下、器量の違いが明確になったな。それにしても藤井とか三橋、なんであんなに器量がちっちゃいんだろ。ただの自己愛野郎だな。  

  
[ 1332640 ] 名前:    2015/12/16(Wed) 15:04
メディアコントロール  

  
[ 1332642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 15:04
インタビューや取材では保守受けのいい事言いまくるけど、
実際の行動はそれに反する事ばかりという。w  

  
[ 1332656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 15:29
新聞紙は生活必需品だろうが!
焚き火の焚き付けとか焼き芋を包んだり、みかんを剥く時に下に敷いたり…それからそれから、、、トイレットペーパー切らした時の非常紙になる!  

  
[ 1332668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 15:48
橋下さんそろそろ覚醒するか?  

  
[ 1332688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 16:26

「厳しい財政状況の為に消費税アップはしかたない!」

         ↓↓↓↓↓↓

「俺達新聞社は払わないけどねw おまえらm9(^Д^)プギャーwww」
  

  
[ 1332692 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/16(Wed) 16:55
今回の新聞の軽減税率についてどこのマスコミもまったく異論を唱えないのなw
なぜ新聞だけ優遇されるのか?
誰もこれには疑問を呈さない
完全に特権階級意識ですw  

  
[ 1332694 ] 名前: NEMO  2015/12/16(Wed) 16:57
日刊ゲンダイ『あっしにゃあかかわり合いの無いことでござんす。』  

  
[ 1332697 ] 名前: 名無しさん  2015/12/16(Wed) 17:04
むしろたった2%をケチったばかりに、
これから以降永久に、新聞社は「上級国民」のレッテルを貼られるんだから、
一般国民はさらにあいつらの言うことに、聞く耳を持たなくなるわな。

「さすが税制まで優遇された上級国民様は違うねぇ〜」
何かくだらんことをあいつらが言ったらその度にこう言ってやればいい。  

  
[ 1332698 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/16(Wed) 17:05
むしろ返上するべきは産経と読売だろwwwwww  

  
[ 1332703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 17:12
新聞協会の総意なんだから関係ないし、
増税するなら公僕が身を切るのは最低条件という話をもみ消した安倍自民に言われたくないだろw  

  
[ 1332721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 17:37
1332604
マジかよ!上念の本売っ(販促し)てくる!  

  
[ 1332726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 17:43
これに恥を感じるような奴らならメディアはもっと上手く機能してる  

  
[ 1332739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 18:09
詐欺師が何言っても信用しないよw  

  
[ 1332760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 18:53
慰安婦捏造による国益損失分の損害賠償を払うのが先だろ朝日も毎日も  

  
[ 1332813 ] 名前: な  2015/12/16(Wed) 20:43
捏造歪曲記事を出す度に税率を上げる制度にして下さい。  

  
[ 1332828 ] 名前: ココ  2015/12/16(Wed) 21:25
政権批判をすることで営業的に不利益を被るようにさせる橋下の思想では、自由な報道は望めない  

  
[ 1332833 ] 名前: ココ  2015/12/16(Wed) 21:26
一番ずるいのは政権よいしょして、見返りを得る読売のようなマスコミだと思うが  

  
[ 1332888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/16(Wed) 23:22
【特集】サルでもわかる!橋下の正体 その1-4
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html

【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなデフレ促進政策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html   

  
[ 1332963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/17(Thu) 01:18
※1332698
たまに湧いてた赤字ってやっぱアカピーか変態なんか?  

  
[ 1332994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/17(Thu) 02:28
日本版トランプとかトランプ舐めすぎだろ  

  
[ 1333020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/17(Thu) 04:36
反日さんの橋下叩きは露骨でわかりやすすぎる  

  
[ 1333093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/17(Thu) 07:42
赤旗にも軽減税率適用されるんか?  

  
[ 1334064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/18(Fri) 11:11
この間大阪維新の宣伝カーが後ろ走ってたから
信号に止まった時手を振ったら
そのままついてきて家のまわり一周していってくれたよ
なんか嬉しかったw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ