2015/12/18/ (金) | edit |

問題の、夫婦別姓を認めるか否か。日本では夫婦が同じ名字を名乗るということが、100年以上に渡り引き継がれているようですけど、海外では多くの場合、夫婦別姓は認められていますよ。今回、合憲であるとの判決が下されましたが、その理由も極めて不明瞭ですよね。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1450337530/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10964618/
1 名前:中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:32:10.83 ID:+NAWuEvm0.net
問題の、夫婦別姓を認めるか否か。日本では夫婦が同じ名字を名乗るということが、100年以上に渡り引き継がれているようですけど、海外では多くの場合、夫婦別姓は認められていますよ。
今回、合憲であるとの判決が下されましたが、その理由も極めて不明瞭ですよね。
私の場合は国際結婚だったので、日本国内でも夫婦別姓が認められました。それなのに、なぜ日本人同士だと認められないのか。まずそこからしておかしい。少なくとも、日本人同士でも夫婦別姓にするか否か、それぞれが選択できる状況にするべきだと思うよ。
エジプトの場合、夫婦別姓が認められています。結婚して夫の名字になったならば、妻は自分の名字がなくなる、つまり自分の家系がなくなってしまうことになりますからね。別姓にすることで、自分の出身、家を大事にしているんだよね。そして、子どもの名前は自動的に夫の名を引き継ぎます。たとえ離婚後に再婚しても、前の夫の名が入ったまま。そうすることによって、父親はずっと子どもに対する責任を持たなければならないことになるし、子どももその人が父親ということがわかるわけ。
イスラムは女性を弾圧しているというイメージを持たれがちだけど、実際には女性を配慮した法律になっているんです。
じゃあ、なんで日本では夫婦別姓が認められないのか。その背景には、世間体を気にしすぎる日本の風潮があるように思えます。
このご時世、事実婚やLGBTなど、さまざまな家族の形、愛の形があります。生き方も多様化していくなかで、法律によって個人の生き方を制限する日本の司法には疑問を感じてしまいます。
http://news.livedoor.com/article/detail/10964618/
3 名前:チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:33:23.72 ID:RpLbeN/60.net今回、合憲であるとの判決が下されましたが、その理由も極めて不明瞭ですよね。
私の場合は国際結婚だったので、日本国内でも夫婦別姓が認められました。それなのに、なぜ日本人同士だと認められないのか。まずそこからしておかしい。少なくとも、日本人同士でも夫婦別姓にするか否か、それぞれが選択できる状況にするべきだと思うよ。
エジプトの場合、夫婦別姓が認められています。結婚して夫の名字になったならば、妻は自分の名字がなくなる、つまり自分の家系がなくなってしまうことになりますからね。別姓にすることで、自分の出身、家を大事にしているんだよね。そして、子どもの名前は自動的に夫の名を引き継ぎます。たとえ離婚後に再婚しても、前の夫の名が入ったまま。そうすることによって、父親はずっと子どもに対する責任を持たなければならないことになるし、子どももその人が父親ということがわかるわけ。
イスラムは女性を弾圧しているというイメージを持たれがちだけど、実際には女性を配慮した法律になっているんです。
じゃあ、なんで日本では夫婦別姓が認められないのか。その背景には、世間体を気にしすぎる日本の風潮があるように思えます。
このご時世、事実婚やLGBTなど、さまざまな家族の形、愛の形があります。生き方も多様化していくなかで、法律によって個人の生き方を制限する日本の司法には疑問を感じてしまいます。
http://news.livedoor.com/article/detail/10964618/
いやここ日本だから
6 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:33:59.91 ID:3FzCqW/I0.net別姓にこだわりないから
9 名前:チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:35:50.89 ID:A+SzWxn80.netじゃあ海外で認めてる正式な軍と核を保持して良いんだ
10 名前:ハイキック(庭)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:35:58.12 ID:ozEaB8sk0.netあ~あ これで嫌いになった
12 名前:トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:36:02.78 ID:c/GlsNaj0.netあれ?ここは日本ですよ
18 名前:男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:37:26.81 ID:ap8IT4Ek0.net外国じゃないから
20 名前:16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:37:42.76 ID:DwbqWR/H0.net個人主義ってそんなにいいものかな
21 名前:キン肉バスター(長崎県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:37:44.90 ID:1VDx77d20.netそういう文化ですので
11 名前:ジャンピングDDT(九州地方)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:36:02.29 ID:FBVZOrb7O.netよそはよそ。
うちはうち。
以上。
28 名前:ジャンピングパワーボム(新潟県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:39:30.95 ID:0JN4UMqx0.netうちはうち。
以上。
お、そうだな!
じゃあ憲法改正しようか!
31 名前:逆落とし(庭)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:40:21.81 ID:hkfuS9HY0.netじゃあ憲法改正しようか!
ここは日本だから。
36 名前:キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:41:08.35 ID:jtcfUPAV0.net日本です。
その国の文化というものがあります。
66 名前:キン肉バスター(奈良県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:49:56.91 ID:LvLut1Ms0.netその国の文化というものがあります。
日本は日本、他所は他所
71 名前:アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:50:35.00 ID:u0xrNcSC0.netわざわざ海外に合わせる必要がなんであるの?
86 名前:ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:53:34.52 ID:J60sbSf60.netすべて海外と合わせるなら
地球上にいろいろな国が存在する理由がなくなるけどな
それぞれ違うから別の国なわけで
107 名前:サソリ固め(青森県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 17:00:14.07 ID:1W3IIFNC0.net地球上にいろいろな国が存在する理由がなくなるけどな
それぞれ違うから別の国なわけで
何で日本が同調しなきゃならんの?
119 名前:デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 17:02:40.69 ID:2jYGPibP0.net今まで平和にやってきたんだから変える必要なし
127 名前:垂直落下式DDT(京都府)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 17:05:05.24 ID:RGzwWhdG0.netは?別姓にするのは自由だし認めてるけど?
いったいいつ禁止になったんだ
141 名前:不知火(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 17:09:39.96 ID:doKI5bIk0.netいったいいつ禁止になったんだ
フィフィは自分の信念からブレない所が好感持てる
全部保守とか全部革新とかありえないんだよな普通
157 名前:パロスペシャル(長屋)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 17:15:36.76 ID:sBumFRN/0.net全部保守とか全部革新とかありえないんだよな普通
世界各国のルールは統一しないといかんのか?w
182 名前:エクスプロイダー(山形県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 17:28:23.75 ID:YMHcUr7N0.netなんでその国の文化はさておき、俺の国では云々っていう外国人多いんだろ
206 名前:スパイダージャーマン(栃木県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 17:35:44.49 ID:JU2t3Ajq0.net余計なお世話としか
スポンサード リンク
- 関連記事
寧ろ何で別姓にこだわるの?
そっちのほうが理解できん。
そっちのほうが理解できん。
持ち込むなや、なんで海外では同性にしないの?()
>子どもの名前は自動的に夫の名を引き継ぎます
エジプトwww 夫婦別姓はあっても、子供は自動的に夫の名って、どっちにしろ選択しねえじゃんwwwww
エジプトwww 夫婦別姓はあっても、子供は自動的に夫の名って、どっちにしろ選択しねえじゃんwwwww
エジプトが憲法9条を取り入れたら聞いてやる
合理性はない。
ただそれを激しく拒否する人達が一定数いるだけ。
そしてその人達は他人に自分の価値観を押し付け、自分の思う規範の中で生きることを求めている。
これはLGBT等に関する日本国内での意見を見ても同じ。
実際夫婦別姓が認められてもそれを選択したい人だけがやるだけで、反対派の人生には影響はないというのに頑なに拒否をしている。
今後日本国内で議論が深まれば変わっていく可能性はあり、裁判所の判断も「時期尚早・国会での議論を」ということ。
ただそれを激しく拒否する人達が一定数いるだけ。
そしてその人達は他人に自分の価値観を押し付け、自分の思う規範の中で生きることを求めている。
これはLGBT等に関する日本国内での意見を見ても同じ。
実際夫婦別姓が認められてもそれを選択したい人だけがやるだけで、反対派の人生には影響はないというのに頑なに拒否をしている。
今後日本国内で議論が深まれば変わっていく可能性はあり、裁判所の判断も「時期尚早・国会での議論を」ということ。
在.日の資産対策、殆ど離婚だ別居している国際結婚対策
事実婚にでもすればいい
それもどうかと思うが
事実婚にでもすればいい
それもどうかと思うが
いくら自分の意見が通らないからって、何でもかんでも憲法を盾に押し通せると思うなよって言ってるだけだろ、最高裁は。国会の範疇だっていう判決なんだから。
本当に無知と教養なしのねらーのダブスタでたな笑
都合のいいよそはよそ、うちはうち。
よそはよそなら、別の家の姓が同姓だろうと別姓だろうと構うなよ。
選びたいやつは選べるようにして何が悪い??
同性婚に反対ってのだって、そのよそはよそでいいだろ。
他人の人生にかまうなよ。反対するにしてももっと有意義なことを言え。
なんでこんなにねらーは世間知らずばっかりなんだろ。
都合のいいよそはよそ、うちはうち。
よそはよそなら、別の家の姓が同姓だろうと別姓だろうと構うなよ。
選びたいやつは選べるようにして何が悪い??
同性婚に反対ってのだって、そのよそはよそでいいだろ。
他人の人生にかまうなよ。反対するにしてももっと有意義なことを言え。
なんでこんなにねらーは世間知らずばっかりなんだろ。
フィフィが芸能界はぶられた理由調べてみろよ
こいつがまともだと思ってる奴が居るからこまる
こいつがまともだと思ってる奴が居るからこまる
別姓だけに限った事じゃないが
理由にイチイチ海外を持ち出すな
「私は流されやすい人間です」
ていう自己紹介にしか聞こえないから
説得力がなくなる
理由にイチイチ海外を持ち出すな
「私は流されやすい人間です」
ていう自己紹介にしか聞こえないから
説得力がなくなる
もうすぐ日本を戦争にひきずりこまなければならないので
日本UPが必要なんだよ
日本UPが必要なんだよ
別姓にする必要が無いわ
何故どっかの海外がやってるからって日本までやらなきゃいけない訳???なんでもかんでも一緒にしなきゃいけないのか??ばかなの?
そもそも別にそんな事で普通の一般的な日本人は困ってませんし。
そもそも別にそんな事で普通の一般的な日本人は困ってませんし。
別姓にしたら、ソビエト困ったことになった。
いい失敗例あるから。
いい失敗例あるから。
日本国籍取得目的の偽装結婚が増える。
子の犯罪で親が特定されなくなり犯罪が増える。
子の犯罪で親が特定されなくなり犯罪が増える。
外人が上から目線で日本文化を否定するって何様なの?きえろよドジン!
「子どもの名前は自動的に夫の名を引き継ぎます。」
さんざん自由だのなんだのを語りながらここをさらっと流す不思議。
ちなみに日本では夫と妻どちらの姓に統一するかは自由だから、
子供がどっちの姓を引き継ぐかも自由なんだが。
さんざん自由だのなんだのを語りながらここをさらっと流す不思議。
ちなみに日本では夫と妻どちらの姓に統一するかは自由だから、
子供がどっちの姓を引き継ぐかも自由なんだが。
海外がどうという論は無効だよ
完全に無視していいよこれからはね
完全に無視していいよこれからはね
何事も正解がひとつとは限らないのにね。
歴史的な経緯もあるし、その地域にあったやり方がある。
歴史的な経緯もあるし、その地域にあったやり方がある。
同姓でいいけど本文は文化ですじゃなくてちゃんと説明しろ
文化は現代の人権意識と照らし合わせる必要があって、例えば人食いが今は文化ですで済まされないのと同じ
外国人に何か言われると口突っ込むなの一点張りで思考すらしないのは同じ日本人として恥ずかしいよ
文化は現代の人権意識と照らし合わせる必要があって、例えば人食いが今は文化ですで済まされないのと同じ
外国人に何か言われると口突っ込むなの一点張りで思考すらしないのは同じ日本人として恥ずかしいよ
人が複雑に交流、入れ替わる大陸の価値観でもの言われても困る
アメリカに文句を言うならダブスタは止めるべし
アメリカに文句を言うならダブスタは止めるべし
あ、分かった
日本を夫婦別姓にさせようとしてる外人が女ばっかりなのって自分の子どもに自分の苗字つけたいからか
日本を夫婦別姓にさせようとしてる外人が女ばっかりなのって自分の子どもに自分の苗字つけたいからか
なんで海外=正しいみたいになるの
ここ日本だし、日本には日本の考えや伝統がある
いちいち海外の事例持ちだして日本を批判するのは間違ってるだろ
ここ日本だし、日本には日本の考えや伝統がある
いちいち海外の事例持ちだして日本を批判するのは間違ってるだろ
過去の先祖にスガルのではなく、
未来に自分の大 名席を残すのです。
未来に自分の大 名席を残すのです。
この手の、『外国はこうだから日本も同様にあるべき』という論調には、激しい違和感を覚える。
日本人には日本人が培ってきた歴史、文化、風習、伝統、宗教観があり、それを否定し、全て外国に合わせるとなると、最早それは日本人ではない。
ある人は、日本の夫婦同姓は、明治以降たかだか150年程度の話だというかも知らんが、既に国民の間には定着しており、今更150年前に戻す合理性も何も見当たらない。
また同姓にする事により発生する不利益も、著しい不利益ではない。別姓にした場合の利益も特段あるとは思えない。
つまり、何でそこまで別姓であることに拘るのか、皆目分からない。
日本人には日本人が培ってきた歴史、文化、風習、伝統、宗教観があり、それを否定し、全て外国に合わせるとなると、最早それは日本人ではない。
ある人は、日本の夫婦同姓は、明治以降たかだか150年程度の話だというかも知らんが、既に国民の間には定着しており、今更150年前に戻す合理性も何も見当たらない。
また同姓にする事により発生する不利益も、著しい不利益ではない。別姓にした場合の利益も特段あるとは思えない。
つまり、何でそこまで別姓であることに拘るのか、皆目分からない。
あ~あ
これでフィフィ大嫌いになったわ
日本の敵だわこいつ
これでフィフィ大嫌いになったわ
日本の敵だわこいつ
「外国人はどうして夫婦同姓認めないの?日本では夫婦同姓普通に認められてるし」
この人は旦那が韓国人だから、
あとはわかるな?
この人は旦那が韓国人だから、
あとはわかるな?
日本で認める必要は無い。
嫁が夫の姓に合わせる事も、夫が嫁の姓に合わせる事も出来るんだから、男女差別ではない。
あと、「イ ス ラ ム教は女性を弾圧している」なんて言う奴は日本では居ないだろ。
「外出時は出と顔以外隠す事」って言う決まりは有るけど、イ ス ラ ム教徒が自分の意思で遣ってるんだから問題は無い。
嫁が夫の姓に合わせる事も、夫が嫁の姓に合わせる事も出来るんだから、男女差別ではない。
あと、「イ ス ラ ム教は女性を弾圧している」なんて言う奴は日本では居ないだろ。
「外出時は出と顔以外隠す事」って言う決まりは有るけど、イ ス ラ ム教徒が自分の意思で遣ってるんだから問題は無い。
別に夫婦別姓はあっても良いとは思うけど
現行法は合憲って判断が出ただけじゃん。
何もおかしくねーよ?
現行法は合憲って判断が出ただけじゃん。
何もおかしくねーよ?
国連めんどくせーな
誰得?
別姓はめんどくせーんだよ
しょうもない雑魚の自己主張なんていらねー
誰得?
別姓はめんどくせーんだよ
しょうもない雑魚の自己主張なんていらねー
北条政子、日野富子。
海外がこうだからっていう思考停止した理論されてもね
そもそも海外の方が劣っていたり問題だらけ
そもそも海外の方が劣っていたり問題だらけ
危ない所だった、これは日本破壊工作だったよ
夫婦別姓制度で戸籍制度の無効化が本当の目的
つまりあいつらの『帰化事項』が消せるって事
夫婦別姓制度で戸籍制度の無効化が本当の目的
つまりあいつらの『帰化事項』が消せるって事
あれ?日本の文化・風習・伝統を尊重して日本に居ると思ったのだが、
エジプトと違うから日本は変えてくれと?
逆の立場で日本人がエジプトに居って、
日本に合わせて夫の苗字にしてくれとは言わんし、言えねえよ。
それはその国の話であって、余所者が介入していい話ではないという認識は弁えるわ。
世界から遅れてるとか、言いたければ言えばええよ。
こちとら長らく日本で築き繋いできた家名の文化なんだからさ。
他国に言われたから同じように変えますなんて、あっさり変える国の方を逆に軽蔑するわ。
それに嫁さん側の家の都合による跡継ぎとかそういう話なら、養子に入って相手の苗字を継ぐというのもあるんだしよ。
エジプトと違うから日本は変えてくれと?
逆の立場で日本人がエジプトに居って、
日本に合わせて夫の苗字にしてくれとは言わんし、言えねえよ。
それはその国の話であって、余所者が介入していい話ではないという認識は弁えるわ。
世界から遅れてるとか、言いたければ言えばええよ。
こちとら長らく日本で築き繋いできた家名の文化なんだからさ。
他国に言われたから同じように変えますなんて、あっさり変える国の方を逆に軽蔑するわ。
それに嫁さん側の家の都合による跡継ぎとかそういう話なら、養子に入って相手の苗字を継ぐというのもあるんだしよ。
善悪の判断はまともでも要するにスタンスは外国人ってことでしょ
フィフイかホィホィか知らないが日本は日本。日本は天皇を仰ぎ千年以上の武家社会を経て来た国であり、仏教国だ。和をもって尊しとする国である。
※[ 1333864 ]
>>子どもの名前は自動的に夫の名を引き継ぎます
>
>エジプトwww
ほんこれ。男女平等なら子供の姓は夫婦が話しあって決めるのが当然。
自動的に夫の姓になる時点で単なる男尊女卑だと気付けよ、BAKA
>>子どもの名前は自動的に夫の名を引き継ぎます
>
>エジプトwww
ほんこれ。男女平等なら子供の姓は夫婦が話しあって決めるのが当然。
自動的に夫の姓になる時点で単なる男尊女卑だと気付けよ、BAKA
なぜ認めないのか? 戸籍管理等のメリットが非常に大きいからだよ。
姓の選択は結婚時にできるし、旧姓での仕事も認められている。
何か不都合でもあるのかね。
姓の選択は結婚時にできるし、旧姓での仕事も認められている。
何か不都合でもあるのかね。
この骸骨め日本から出ていけ
日本に関わるな
日本に関わるな
何で子供は絶対夫の苗字になるのさ。離婚しても責任を~って後から付け足した様な話。結局子供だけ夫の家族で妻なんか知るか一生他人って見える。
うちはうち、よそはよそってのは家庭だけじゃなく国家間も同じだと思うんだが
再婚のやつも、一度失敗してるんだから常識的に考えりゃ今のままで十分だよな
相手に原因があるとしても、離婚成立前に他に交際相手作らないのが普通だし
その期間ヤらなきゃ良いだけなんだから、この程度で文句言ってる女は尻軽
再婚のやつも、一度失敗してるんだから常識的に考えりゃ今のままで十分だよな
相手に原因があるとしても、離婚成立前に他に交際相手作らないのが普通だし
その期間ヤらなきゃ良いだけなんだから、この程度で文句言ってる女は尻軽
自分の所の夫婦別姓の根拠は文化に基き説明してるのに日本の同姓は世間体を気にしてるからと矮小化してる時点で頭の中に最初から「別姓認めないとか日本は遅れてるな」という意識があるんだろう。
同姓の国もあれば別姓の国もある。
どちらでも運営できるしどちらかが合理でどちらかが非合理ということもない。
ただし、別姓を取るならそれなりに問題を吟味しないといけないし、
今ちゃんと回っている戸籍システムをわざわざ変更する必要があり多大なコストがかかるけど。
今回は民法の夫婦同姓が憲法違反とはいえないという司法判断で、
そうである以上現行の民法のルールには従う必要がある。
今後、民法が改正される可能性は残されているのだから、
議論するならそのときまで待てってことだ。
どちらでも運営できるしどちらかが合理でどちらかが非合理ということもない。
ただし、別姓を取るならそれなりに問題を吟味しないといけないし、
今ちゃんと回っている戸籍システムをわざわざ変更する必要があり多大なコストがかかるけど。
今回は民法の夫婦同姓が憲法違反とはいえないという司法判断で、
そうである以上現行の民法のルールには従う必要がある。
今後、民法が改正される可能性は残されているのだから、
議論するならそのときまで待てってことだ。
名前には誇りがあるんだよ。
名前が傷付かないように、間違いを起こさないように。つまり、ブランドなんだよ。これは海外でも通用する考えだ。「~三世、ルイ~世」とか名乗るでしょ。
名前が傷付かないように、間違いを起こさないように。つまり、ブランドなんだよ。これは海外でも通用する考えだ。「~三世、ルイ~世」とか名乗るでしょ。
日本は歴史の国なんだよ。
日本より古い国が、夫婦別姓を勧めてるなら分かるが。どこもかしこも歴史の浅い国ばかりじゃねーか。
日本より古い国が、夫婦別姓を勧めてるなら分かるが。どこもかしこも歴史の浅い国ばかりじゃねーか。
「別姓にしてまで個を大事にしたければ結婚なんてしなきゃいいんじゃないか?」
と言われた際に別姓を推進する人たちがまともな反論できないから。
フィフィの言いたい事も分かるけど、親の名字が違うだけで後ろ指さされかねないのが日本だから海外を持ち出してもこればかりは何ともしがたい。
と言われた際に別姓を推進する人たちがまともな反論できないから。
フィフィの言いたい事も分かるけど、親の名字が違うだけで後ろ指さされかねないのが日本だから海外を持ち出してもこればかりは何ともしがたい。
[ 1333881 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2015/12/18(Fri) 07:08 ねらーのダブスタでた
本当に無知と教養なしのねらーのダブスタでたな笑
都合のいいよそはよそ、うちはうち。
よそはよそなら、別の家の姓が同姓だろうと別姓だろうと構うなよ。
選びたいやつは選べるようにして何が悪い??
同性婚に反対ってのだって、そのよそはよそでいいだろ。
他人の人生にかまうなよ。反対するにしてももっと有意義なことを言え。
なんでこんなにねらーは世間知らずばっかりなんだろ。
↑
この場合「よそ(外国)・うち(日本)」って小学生でも解る超単純な例えだろW
それを 自分に都合よく無理矢理 個人の家庭にしちゃったよWWWWWW
それと こいつの論理に敢えて添っちゃった場合さあ
うち(ねら―のダブスタでた)/ よそ(ジャンピングDDT 他)って事になって
よそがど―言おうが 何コメントしようが個人の勝手で他人(よそ)に構うなって結論になるじゃんよW
つまり 反論した時点で完全な論理矛盾に陥っちゃうんですけどWWWW
本当に無知と教養なしのねらーのダブスタでたな笑
都合のいいよそはよそ、うちはうち。
よそはよそなら、別の家の姓が同姓だろうと別姓だろうと構うなよ。
選びたいやつは選べるようにして何が悪い??
同性婚に反対ってのだって、そのよそはよそでいいだろ。
他人の人生にかまうなよ。反対するにしてももっと有意義なことを言え。
なんでこんなにねらーは世間知らずばっかりなんだろ。
↑
この場合「よそ(外国)・うち(日本)」って小学生でも解る超単純な例えだろW
それを 自分に都合よく無理矢理 個人の家庭にしちゃったよWWWWWW
それと こいつの論理に敢えて添っちゃった場合さあ
うち(ねら―のダブスタでた)/ よそ(ジャンピングDDT 他)って事になって
よそがど―言おうが 何コメントしようが個人の勝手で他人(よそ)に構うなって結論になるじゃんよW
つまり 反論した時点で完全な論理矛盾に陥っちゃうんですけどWWWW
都合の良い一例だけをもちだして文句を言うのは 気 違 い の証拠。
嫌なら別性名乗れる国へ行けば良いだろ。
気 違 い は日本に必要無い。さっさと出て行け。
嫌なら別性名乗れる国へ行けば良いだろ。
気 違 い は日本に必要無い。さっさと出て行け。
沸点低い奴おおすぎ
「どうして?」
って聞いているだけで押しつけてないだろ
普通に日本の考えを教えればよい
それでも他国の考え押しつけるなら
別だが
戸籍上の夫婦別姓が認められていないだけで
社会的な夫婦別姓は認められているだろう。会社とかさ
それに、通称という物も認められている。
家を絶やしたく無いなら、息子を母方の家に養子に出せばいい事だしな。
社会的な夫婦別姓は認められているだろう。会社とかさ
それに、通称という物も認められている。
家を絶やしたく無いなら、息子を母方の家に養子に出せばいい事だしな。
彼女はまだ日本の家督制度に疎いようだ。
残念ながらまだグローバルな家族形態にする程、日本人の意識はない。
これは民度と言うよりは感覚の問題で、その辺の理解が乏しいと日本の家族形態は崩壊してしまう。
つまり民族性に元付いたもので、切り離す事は出来ない。
残念ながらまだグローバルな家族形態にする程、日本人の意識はない。
これは民度と言うよりは感覚の問題で、その辺の理解が乏しいと日本の家族形態は崩壊してしまう。
つまり民族性に元付いたもので、切り離す事は出来ない。
社民党と民主党が推進してるのは、日本にとって良くないことだから
別姓が認められた方が色々便利だとは思うけどなあ。後日本の伝統云々で言えば夫婦別姓の時代の方が長くね?
日本では結婚てのは昔から家同士の契約だからな。
家という単位で繁殖しようとする本能みたいなもんがあるんだろうよ。
家という単位で繁殖しようとする本能みたいなもんがあるんだろうよ。
実際問題、戸籍管理も出来てない海外と比べられましても
お宅の価値観でどうして日本はと言われても、ここは日本なんだし、
日本文化、人間を理解してもらえないと困る。
日本文化、人間を理解してもらえないと困る。
日本の男は、一緒になった女性が男側の性を名乗ってくれることで配偶者に対する責任感が増す
それが一家を支える原動力となる
海外?
過去において女性蔑視が強かったり、今頃になって男女同権を言い始めた文化に
物言う資格はない
日本は紫式部が女流作家として名乗りを上げたこともある、それよりも昔は不確定ながら卑弥呼という女性代表者がいたり、女性蔑視などという文化は他国よりもむしろ薄い
さらに言うならば、海外なんて履き違えた自由平等・人権尊重をゴリ押ししているだけだから聴く耳すら持てん
それが一家を支える原動力となる
海外?
過去において女性蔑視が強かったり、今頃になって男女同権を言い始めた文化に
物言う資格はない
日本は紫式部が女流作家として名乗りを上げたこともある、それよりも昔は不確定ながら卑弥呼という女性代表者がいたり、女性蔑視などという文化は他国よりもむしろ薄い
さらに言うならば、海外なんて履き違えた自由平等・人権尊重をゴリ押ししているだけだから聴く耳すら持てん
判決はあくまで「夫婦同姓だからって人権が侵害されるとかねえよ」というだけで、
夫婦別姓は間違っているということではないから。
夫婦別姓は間違っているということではないから。
国民の何%が思っているの?
この人と櫻井さん持ち上げてる保守寄りの人がたまに
こういった保守から外れる意見出されると猛烈に叩くけど
>>141なのよね
フィフィも櫻井さんもどちら寄りとか無くて自分の信念を
発信してるだけだから敵でも味方でもないのよ
こういった保守から外れる意見出されると猛烈に叩くけど
>>141なのよね
フィフィも櫻井さんもどちら寄りとか無くて自分の信念を
発信してるだけだから敵でも味方でもないのよ
日本人はどうして?
法の制定時にドイツを参考にしたから夫婦同姓なんだけど、
当時のドイツに倣ったから、むしろ海外要因なんだけど
法の制定時にドイツを参考にしたから夫婦同姓なんだけど、
当時のドイツに倣ったから、むしろ海外要因なんだけど
そもそもイタリアもスペインも父方の「祖父」と母方の「祖父」の両方を名乗らせるし、男系意識は向こうも強い
都合のいい国だけあげてんじゃねえよ サウジはどうなんだよ
正直どっちでも良くない?
夫婦同姓に拘る理由って何かあるの?
教えてネトウヨの皆様
夫婦同姓に拘る理由って何かあるの?
教えてネトウヨの皆様
この手の声のでかい外人ってやたら「海外では〜」とか言って知識人ぶるよな、それで叩かれたら差別だなんだな騒ぎ出す
どっちでも良いなら同姓でも良いだろうが。理論破綻してんじゃないよ。
国民意見は7割が別姓より同姓が良いってアンケート意見だったろ。まだしがみついて騒いでるのは相当未練たらしいか不都合か。正直、もう終わった議論でしかない。
国民意見は7割が別姓より同姓が良いってアンケート意見だったろ。まだしがみついて騒いでるのは相当未練たらしいか不都合か。正直、もう終わった議論でしかない。
日本の文化に一々口出しをしないで頂きたい。他国は他国でしょう? どうして そう押し付けようとするの。あなたの発言でなにか変わるなどあり得ないのだし黙っていてほしいですね、少なくとも私は夫の姓になれることに喜びましたよ?皆が皆 反対だと思っていたら大間違いです。
選択できるようにしても別にいいと思うけど、裁判所にしてみれば
「民法の規定は違憲か」と問われたら「まぁ違憲とまでは言えないね」と言うしかない。
あとは立法の判断。
とはいっても実際は憲法を変えでもしないとこのままだろうね。
「民法の規定は違憲か」と問われたら「まぁ違憲とまでは言えないね」と言うしかない。
あとは立法の判断。
とはいっても実際は憲法を変えでもしないとこのままだろうね。
なぜ日本で別姓を認めなくてはいけないのか具体的な理由が欲しいね
カイガイガーで日本の文化を壊すつもりは無いわ
カイガイガーで日本の文化を壊すつもりは無いわ
戸籍制度がそうだからだろ
別に旧姓のまま職場で働こうが
芸名でもペンネームでもいいし
そもそも妻の姓を名字に選択出来るんだから男女差別でもない
そもそも夫婦別姓って嫁は血の繋がった家族ではなく
後継ぎを産む道具って社会風土から生まれたんだろ?
別に個人的思想でそういう選択しても
いいけど社会にまでそういう思想を
押し付けないでほしい
別に旧姓のまま職場で働こうが
芸名でもペンネームでもいいし
そもそも妻の姓を名字に選択出来るんだから男女差別でもない
そもそも夫婦別姓って嫁は血の繋がった家族ではなく
後継ぎを産む道具って社会風土から生まれたんだろ?
別に個人的思想でそういう選択しても
いいけど社会にまでそういう思想を
押し付けないでほしい
都合のいい時だけ海外ではーって言うよな
明治以前はそんな厳密に決まってなかったと思うんだが。伝統と息巻くほど同姓が伝わってるわけでもないし、異姓と言えるほど女性の苗字はハッキリしてない。歴史上の人物以外は個人が特定すればいい、くらいの呼称や記述しか無かった。結局この決まりが酷い問題かそうでないかという判断であって、大したことはないという判断になっただけのこと。伝統とか家とか制度とか騒ぐほどの大きなことじゃないんだよ。反対してる奴も賛成してる奴もどっちも、事大主義か何かの目的で混乱を起こしたい奴か不勉強な輩のどれか。
調子のいい所だけ世界がー世界がーとか言うのは感心しないし、賛同できんね。┐(´д`)┌
確かに女性の姓というのは明治以前ははっきりしない部分はあるが、
女性が「男性側の家系に嫁ぐ(女性側の家系をでて相手の家系に入る)」意識は
今とは比べ物にならんくらい強かったはずだが…
その実態に合わせて、明治以降女性も婚家の姓を名乗ることになっただけだと思うんだが。
伝統とかなんとか、関係ないと思う奴は勝手にやればいいが、
それを法律にしろとか喚くからおかしなことになるんだろ。
現行法の範囲で、大概のことはちゃんとカバーできるって話。
女性が「男性側の家系に嫁ぐ(女性側の家系をでて相手の家系に入る)」意識は
今とは比べ物にならんくらい強かったはずだが…
その実態に合わせて、明治以降女性も婚家の姓を名乗ることになっただけだと思うんだが。
伝統とかなんとか、関係ないと思う奴は勝手にやればいいが、
それを法律にしろとか喚くからおかしなことになるんだろ。
現行法の範囲で、大概のことはちゃんとカバーできるって話。
お前がなんで別姓にこだわるの?って言うけど、じゃあ別姓の「選択」ぐらいあってもいいじゃん
なんで絶対同姓にこだわるの?
なんで絶対同姓にこだわるの?
明治以前から決まってるね
武士を見れば一目瞭然で長い伝統だろ
江戸幕府が寺に戸籍管理させてるから当然庶民も同様だろ
東洋文化は後継ぎが結構重要視する
中国朝鮮と比べると日本は血の繋がりの重要度は天皇を除けば低い
皇族は苗字が無いからな
大名でも養子を取る場合も多く最近は女性の後継者も多いし寛大な方だろ
日本は苗字が多いし使用頻度も高いからどちらかに統一するべきだろ
家族でバラバラにしたら面倒だ
武士を見れば一目瞭然で長い伝統だろ
江戸幕府が寺に戸籍管理させてるから当然庶民も同様だろ
東洋文化は後継ぎが結構重要視する
中国朝鮮と比べると日本は血の繋がりの重要度は天皇を除けば低い
皇族は苗字が無いからな
大名でも養子を取る場合も多く最近は女性の後継者も多いし寛大な方だろ
日本は苗字が多いし使用頻度も高いからどちらかに統一するべきだろ
家族でバラバラにしたら面倒だ
エジプトはそうやって困ってないんだって?
日本もこうやって困ってないんだが
日本もこうやって困ってないんだが
韓国が珍しく黙ってるね?
名前を変え方が都合が良いから黙ってるの?
今更古い考えとか、伝統とか言う気は無いが、一緒だと何か不利益でも有るの?
名前を変え方が都合が良いから黙ってるの?
今更古い考えとか、伝統とか言う気は無いが、一緒だと何か不利益でも有るの?
逆に日本では認められていて海外のある国では禁止なんて事は腐るほどあるがそっちについて何か言えんの?
いや、憲法には違反してないってだけで法律作ればいいってだけでしょ?
※1334089
だから
現行の民法では夫婦同姓になってるよ、
ひとりのばあさんの訴えでそれを覆すことはできなかったよ、
ってだけの話。
国会の場で民法改正を議論するなら、それはそれでいい。
ただ、今の戸籍制度は抜本から変わるから
それに伴って何が問題になるか精査しなければならないし、
戸籍管理システムもすべて刷新・設定変更する必要がある。
それだけの人的コスト経済コストを払ってまでも、
夫婦別姓に移行する必要性があることを訴えないといけないね。
だから
現行の民法では夫婦同姓になってるよ、
ひとりのばあさんの訴えでそれを覆すことはできなかったよ、
ってだけの話。
国会の場で民法改正を議論するなら、それはそれでいい。
ただ、今の戸籍制度は抜本から変わるから
それに伴って何が問題になるか精査しなければならないし、
戸籍管理システムもすべて刷新・設定変更する必要がある。
それだけの人的コスト経済コストを払ってまでも、
夫婦別姓に移行する必要性があることを訴えないといけないね。
なぜ整っている制度を変える必要があるんだ?
日本の慣習を海外に合わせて良くなったことなんて何もない
まず、世界が日本に合わすべきだろう
日本の慣習を海外に合わせて良くなったことなんて何もない
まず、世界が日本に合わすべきだろう
海外の人は戸籍が自分も夫も無いから親の家系の名前ぐらいは継ぎたいんかな?子供は絶対夫の苗字だと妻側の苗字は途絶えるよね。選ぶ事出来るんだよ?日本。
理解できない日本は日本
海外にはない、強固な戸籍システムとイエ文化があるからこれでいいのさ。
外国人だから夫婦別姓が認められてるのが問題。
外国人も夫婦同姓にすればOK。
百万歩譲って、次に引き継がれない一代限りのミドルネームに旧姓を登録できる自由追加とかでいんじゃね。
田中太郎と鈴木花子が結婚して、田中・鈴木(旧姓)・花子(この場合の戸籍登録は田中家)か、鈴木・田中(旧姓)・太郎(この場合は鈴木家)さんとかになるってこと。
子供は家の姓+名前のみで、ミドルネームは引き継げない。
通称使ってる場合のパスポートとか、会社関係の不便さは、それでほぼ解消できるだろ。
夫婦と子供はひとつの姓であるべき。
外国人だから夫婦別姓が認められてるのが問題。
外国人も夫婦同姓にすればOK。
百万歩譲って、次に引き継がれない一代限りのミドルネームに旧姓を登録できる自由追加とかでいんじゃね。
田中太郎と鈴木花子が結婚して、田中・鈴木(旧姓)・花子(この場合の戸籍登録は田中家)か、鈴木・田中(旧姓)・太郎(この場合は鈴木家)さんとかになるってこと。
子供は家の姓+名前のみで、ミドルネームは引き継げない。
通称使ってる場合のパスポートとか、会社関係の不便さは、それでほぼ解消できるだろ。
夫婦と子供はひとつの姓であるべき。
内縁の妻が増えるね
偽装し放題
海外、特にムスリム圏は戸籍概念が元々ない
容認てのは嘘
嘘とご都合で日本批判
社会保障gdgdになるとか丸きり無視
話にならない
偽装し放題
海外、特にムスリム圏は戸籍概念が元々ない
容認てのは嘘
嘘とご都合で日本批判
社会保障gdgdになるとか丸きり無視
話にならない
※1333927
冗談っぽく言ってるが、ほんとコレ。
戸籍がある国の方がめずらしいからなあ。
戸籍がなくなると都合の良い人がいるんだろ。
冗談っぽく言ってるが、ほんとコレ。
戸籍がある国の方がめずらしいからなあ。
戸籍がなくなると都合の良い人がいるんだろ。
戸籍管理出来たから、社会保障管理も出来てきたという日本、ドイツの歴史の何が悪いんだ?イミフ
エジプトが先進国なのか?
中東は戸籍などないから、パスポートない人が普通。
だから、偽造、棄民なんでもありの無知、無能な世界なんじゃないの?
世間体気にしてるとか的外れだし、すぐ口にするのは、アイデンティティがあやふやな国出身で、常日頃自分が思ってるからでしょ
こいつムスリムのくせに現地取材もせず、シリアのプロパガンダフォトショそのままUpしまくってる嘘つきB B Aとしか認知してない。
エジプトが先進国なのか?
中東は戸籍などないから、パスポートない人が普通。
だから、偽造、棄民なんでもありの無知、無能な世界なんじゃないの?
世間体気にしてるとか的外れだし、すぐ口にするのは、アイデンティティがあやふやな国出身で、常日頃自分が思ってるからでしょ
こいつムスリムのくせに現地取材もせず、シリアのプロパガンダフォトショそのままUpしまくってる嘘つきB B Aとしか認知してない。
海外は認められてる?w
元々戸籍概念がないだけ
嘘つき
そもそも不法移民だからけの日本でよくこれまで管理出来たと褒めるべきだ
別姓にして、結婚概念なくして、旧ソ連の二の舞のようになれと?
元々戸籍概念がないだけ
嘘つき
そもそも不法移民だからけの日本でよくこれまで管理出来たと褒めるべきだ
別姓にして、結婚概念なくして、旧ソ連の二の舞のようになれと?
夫婦別姓が認められない理由の一つはお墓の問題なんじゃないかと思う。
夫婦別姓が世界スタンダードだとして、その利点は?
なんで別姓にできないの?って言ってるのに
ここ日本だからとかなんで海外に合わせないきゃいけなきの?とか言ってるやつ能無しかよ
そういう奴は日本のブラック体質は批判するなよ?日本の文化なんだろ?
ここ日本だからとかなんで海外に合わせないきゃいけなきの?とか言ってるやつ能無しかよ
そういう奴は日本のブラック体質は批判するなよ?日本の文化なんだろ?
文化風習だからとしか言いようが無い
つーか主要国ですら夫婦別姓が流行りだしたのって近代になってからなんだけどな
つーか主要国ですら夫婦別姓が流行りだしたのって近代になってからなんだけどな
お前の出身国の法律を同姓しか認めないに変更すればいいじゃないかwwww
コメ欄は比較的冷静で安心した。
ウチ、父方も母方も直系なんで兄が父方、俺が母方を継ぐ事になったんだが、母方の苗字を名乗る方法が無いんだよね。
そういう人が困らないようになってくれたらありがたいと思う。
ウチ、父方も母方も直系なんで兄が父方、俺が母方を継ぐ事になったんだが、母方の苗字を名乗る方法が無いんだよね。
そういう人が困らないようになってくれたらありがたいと思う。
日本人にとっての結婚観と、海外の結婚観の違いによって絶対に認められない。
日本人にとって、結婚とはどちらの家に入り、その家の人間に家族になると言う事だから別姓なんてとんでもない。
別に3年も同棲してれば内縁の妻って事になるし、無理に結婚する必要は無い。或いは式だけ挙げちゃうとか。そこは自由にすれば良い。
現状どうにでもなって問題無い事を、まるで日本が遅れてるみたいに論うのは感心しないなぁ。
日本人にとって、結婚とはどちらの家に入り、その家の人間に家族になると言う事だから別姓なんてとんでもない。
別に3年も同棲してれば内縁の妻って事になるし、無理に結婚する必要は無い。或いは式だけ挙げちゃうとか。そこは自由にすれば良い。
現状どうにでもなって問題無い事を、まるで日本が遅れてるみたいに論うのは感心しないなぁ。
夫婦別姓はロシアだけでなくスウェーデンにも深刻な家庭崩壊をもたらしてる。
マスコミやフェミのみなさんはなぜかスウェーデンで起きている事をスルーしてますねえ…
マスコミやフェミのみなさんはなぜかスウェーデンで起きている事をスルーしてますねえ…
エジプトでは、女系だと家名が途絶えるってこと?
よっぽど男尊女卑じゃないか…
よっぽど男尊女卑じゃないか…
日本には戸籍という制度があり それをたどっていくと自分の祖先までつながっていて調べることが可能。
夫婦別姓だと戸籍がぐちゃぐちゃになり そのうち戸籍を廃止しろと言い出す人たちがいる。それは先祖をたどられると日本人ではない人が出てきてしまうから。だから戸籍が怖い。
それをなくすための第一歩が夫婦別姓を認めさせること。つまり日本の文化なのでエジプト人がとやかくいう事ではない。
夫婦別姓だと戸籍がぐちゃぐちゃになり そのうち戸籍を廃止しろと言い出す人たちがいる。それは先祖をたどられると日本人ではない人が出てきてしまうから。だから戸籍が怖い。
それをなくすための第一歩が夫婦別姓を認めさせること。つまり日本の文化なのでエジプト人がとやかくいう事ではない。
※1334214
文化の違いということはこの際置いておくとして。
何度も言われてるけど、日本の戸籍制度は夫婦同姓を前提に作られている。
夫婦別姓にすれば、戸籍制度を抜本から変更する必要がある。
おそらくいろんな問題がでてくると思うけど、
それが全て解決し、新しい戸籍制度が出来上がるのならば、
夫婦別姓を採用するという道も考えられなくはない。
でも、そのためにはものすごい人手とお金と時間がかかる。
夫婦同姓に大きな問題があり変更しなければ国民に被害が及ぶというならともかく、
「夫婦別姓の方が自由だし、よくね?」くらいの気分で、
数千億掛けて改革を行うのかってこと。
結局、夫婦別姓でなければならない強い理由がないなら、
何で変える必要があるのって言われるだけだ。
文化の違いということはこの際置いておくとして。
何度も言われてるけど、日本の戸籍制度は夫婦同姓を前提に作られている。
夫婦別姓にすれば、戸籍制度を抜本から変更する必要がある。
おそらくいろんな問題がでてくると思うけど、
それが全て解決し、新しい戸籍制度が出来上がるのならば、
夫婦別姓を採用するという道も考えられなくはない。
でも、そのためにはものすごい人手とお金と時間がかかる。
夫婦同姓に大きな問題があり変更しなければ国民に被害が及ぶというならともかく、
「夫婦別姓の方が自由だし、よくね?」くらいの気分で、
数千億掛けて改革を行うのかってこと。
結局、夫婦別姓でなければならない強い理由がないなら、
何で変える必要があるのって言われるだけだ。
旧姓名乗ったところで息子より早死にするから意味なし
理由は明確
別姓論者は同姓の方が得なのを知らない
夫婦別姓が働きやすい環境をつくるより同姓が働きやすい環境つくれ
選択なんてしたら悪用される
理由は明確
別姓論者は同姓の方が得なのを知らない
夫婦別姓が働きやすい環境をつくるより同姓が働きやすい環境つくれ
選択なんてしたら悪用される
>1334214
能無しなのは自分でしょ。
戸籍制度が構築してきた国と、元々ない国との社会保障制度の違いも理解出来てない。
わけの分からない差別という感情論を戸籍制度に同等に扱うことは議論にも値しない
法制度を問題にするならいざ知らず。
簡単に別姓とかいうが、その後の日本社会の仕組みが崩れる危険性、
改正するために明治からの積み上げてきたものの労力を簡単に変えられるとでも?
遅々として進まなかった全国ネットワーク構築しようとしてるのに?
変更しようとしたら家庭単位ではなく、どれだけ企業社会に影響するか分かってる?
新たなブラック産むことになる矛盾に気付いてない?w
能無しなのは自分でしょ。
戸籍制度が構築してきた国と、元々ない国との社会保障制度の違いも理解出来てない。
わけの分からない差別という感情論を戸籍制度に同等に扱うことは議論にも値しない
法制度を問題にするならいざ知らず。
簡単に別姓とかいうが、その後の日本社会の仕組みが崩れる危険性、
改正するために明治からの積み上げてきたものの労力を簡単に変えられるとでも?
遅々として進まなかった全国ネットワーク構築しようとしてるのに?
変更しようとしたら家庭単位ではなく、どれだけ企業社会に影響するか分かってる?
新たなブラック産むことになる矛盾に気付いてない?w
そもそも夫婦別姓だったら今の苗字になってないから
歴史のない国
歴史があっても無知な国
社民、共産、日教組のイデオロギーを戸籍制度に持ち込んできただけ
内 乱 罪があればとっくに逆提訴
日本の制度をぶち壊したいんじゃー by福島辻元
歴史があっても無知な国
社民、共産、日教組のイデオロギーを戸籍制度に持ち込んできただけ
内 乱 罪があればとっくに逆提訴
日本の制度をぶち壊したいんじゃー by福島辻元
婿養子になって貰えばいい。
別々は無理だが、選択権はある。
別々は無理だが、選択権はある。
奥深い日本の文化に全く理解が足りないのはよく分かった、なんでも外圧使って日本に「他文化強要・他文化強制」すんな。
海外がそうだから日本に他文化強制していいだの、国連が言っているから日本に他文化強制してやれ等 愚の骨頂、ふざけるな。
日本には日本独自の長年培われてきた文化があるんだ、海外がそうだから国連が言っているから他文化強制するなんて傲慢過ぎる、日本の文化を尊重できないなら日本から去ればいい。何もかも外国に合わせないといけない等と他文化強要して日本文化破壊工作に加担するのは止めて欲しいね。
日本に夫婦別姓は不必要かつ、夫婦別姓=男尊女卑の極み、もっとよく勉強して欲しいね。日本の夫婦別姓と戸籍制度は日本の文化、日本の文化を尊重し受け入れる寛容な精神を養って欲しいね、えらそうに他文化強要・他文化強制する前に日本を知る努力したらどうですか?
海外がそうだから日本に他文化強制していいだの、国連が言っているから日本に他文化強制してやれ等 愚の骨頂、ふざけるな。
日本には日本独自の長年培われてきた文化があるんだ、海外がそうだから国連が言っているから他文化強制するなんて傲慢過ぎる、日本の文化を尊重できないなら日本から去ればいい。何もかも外国に合わせないといけない等と他文化強要して日本文化破壊工作に加担するのは止めて欲しいね。
日本に夫婦別姓は不必要かつ、夫婦別姓=男尊女卑の極み、もっとよく勉強して欲しいね。日本の夫婦別姓と戸籍制度は日本の文化、日本の文化を尊重し受け入れる寛容な精神を養って欲しいね、えらそうに他文化強要・他文化強制する前に日本を知る努力したらどうですか?
神仏文化を政教一致として公式に認めれば問題は解決する。
政教分離ならば黒字の非営利団体への課税をするか、法人税の廃止の検討が必要となる。
宗教や慈善事業の弾圧が目的ではないので、会計破綻を懸念する団体には会計を公表させる代わりに補助金で長期的な自立を促す必要がある。
人件費や施設修繕費等で相殺される部分は無論儲けではない。
人として正しい道(正解)を目指すだけの話であって、クレーマーやノイジーマイノリティの話ではないが人類のサイレントマジョリティの心理データは含まれる。
個人的にはどっちでも良い。
政教分離ならば黒字の非営利団体への課税をするか、法人税の廃止の検討が必要となる。
宗教や慈善事業の弾圧が目的ではないので、会計破綻を懸念する団体には会計を公表させる代わりに補助金で長期的な自立を促す必要がある。
人件費や施設修繕費等で相殺される部分は無論儲けではない。
人として正しい道(正解)を目指すだけの話であって、クレーマーやノイジーマイノリティの話ではないが人類のサイレントマジョリティの心理データは含まれる。
個人的にはどっちでも良い。
前の※ 夫婦「同姓」と戸籍制度は日本の文化←これに訂正な。
夫婦別姓=他文化強要・他文化強制←だからな。
夫婦別姓=他文化強要・他文化強制←だからな。
私が見て来た中で最も男尊女卑が無いのが家庭だと思う。海外は幻想持ちすぎじゃないか?
海外も戸籍作れば犯罪減るんじゃない?全員戸籍無いってどんな気分なんだろ。宙ぶらりんなのか、自由なのか……。戸籍って必要無いわけ?
海外も戸籍作れば犯罪減るんじゃない?全員戸籍無いってどんな気分なんだろ。宙ぶらりんなのか、自由なのか……。戸籍って必要無いわけ?
海外もやってるから、日本でもやれ?
・・・
んじゃぁ
日本軍OK?
核武装もOKなぁ
w
・・・
んじゃぁ
日本軍OK?
核武装もOKなぁ
w
>>あ~あ これで嫌いになった
ん?この人はもともとこういう人。
ガイジンに日本批判or日本擁護されて舞い上がっちゃう癖、どうにかすれば?
ん?この人はもともとこういう人。
ガイジンに日本批判or日本擁護されて舞い上がっちゃう癖、どうにかすれば?
>>妻は自分の名字がなくなる、つまり自分の家系がなくなってしまうことになります
婿に入ってもらう、母が男を生むまで頑張る、親戚から養子を迎える、
と様々な方法が認められてるの、知らないのかな。
ウチも2代前がそうだったし、誰も文句いってない。
奈良時代でもそうやって家系を守ってたわけだし。
婿に入ってもらう、母が男を生むまで頑張る、親戚から養子を迎える、
と様々な方法が認められてるの、知らないのかな。
ウチも2代前がそうだったし、誰も文句いってない。
奈良時代でもそうやって家系を守ってたわけだし。
TPP(環太平洋戦略経済連携協定)の締結に反対する会長声明 静岡県弁護士会
ttp://s-bengoshikai.com/bengoshikai/seimeiketsugi/s15-2tpp/
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://s-bengoshikai.com/bengoshikai/seimeiketsugi/s15-2tpp/
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
フィフィのこの意見には賛同できないが
だからといって馬脚をあらわしたとかは思わない
思想信条は皆同じではないからね
まあでも、一体どしたの?って感じの論調ではあるね
だからといって馬脚をあらわしたとかは思わない
思想信条は皆同じではないからね
まあでも、一体どしたの?って感じの論調ではあるね
※欄ですら制度変更に関する費用に対して言及してるの極僅かとか…
「選択できるようになっても困らないじゃん!」って人達みんな、こんな事のために数千億以上(推定)を注ぎ込む事になるの気にならないのかな
財源確保の為の増税とか確実にあって、一旦上げたら確実にずっとそのままですけど…ほんとに困らないの?
自分と一切関係ない、極少数派の赤の他人のためにそれするの?
「選択できるようになっても困らないじゃん!」って人達みんな、こんな事のために数千億以上(推定)を注ぎ込む事になるの気にならないのかな
財源確保の為の増税とか確実にあって、一旦上げたら確実にずっとそのままですけど…ほんとに困らないの?
自分と一切関係ない、極少数派の赤の他人のためにそれするの?
いままで歯茎の事は見て見ぬ振りしてたが我慢ならんわ
汚いものテレビで見せんなや!消えてくれ気持ち悪いから
汚いものテレビで見せんなや!消えてくれ気持ち悪いから
>1334094
いや武家はずっと夫婦別姓だぞ。たとえば幕末でも天璋院篤姫の公文書上の名は藤原朝臣敬子だ。武家の嫁は嫁ぎ先に尽くすものってイメージは明治以降の講談によって出来上がったものだよ。もっとも別姓の理由はしょせん嫁は腹を借りるものでお家からはよそ者って意識があったせいで夫婦平等とは正反対のものなんだけどね。まあフェミ共の勘違いからくるおかしな平等論にわざわざ今の戸籍法改正させるだけの理由ががあるとは思えんわな確かに。
いや武家はずっと夫婦別姓だぞ。たとえば幕末でも天璋院篤姫の公文書上の名は藤原朝臣敬子だ。武家の嫁は嫁ぎ先に尽くすものってイメージは明治以降の講談によって出来上がったものだよ。もっとも別姓の理由はしょせん嫁は腹を借りるものでお家からはよそ者って意識があったせいで夫婦平等とは正反対のものなんだけどね。まあフェミ共の勘違いからくるおかしな平等論にわざわざ今の戸籍法改正させるだけの理由ががあるとは思えんわな確かに。
そんなガバガバ理論で世の中変わるかよ
いまだに夫婦同姓が日本の伝統だと信じている人は、法務省サイトにある簡単な年表を見ると良い。①平民に名字が許されたのが明治3年。②結婚しても妻は実家の名字を使用するよう定められたのが明治9年(夫婦別姓制)。③夫婦同姓制は明治31年。
日本では、戦後GHQにより、日本弱体化の目的で、家族制度(親族法・相続法)を破壊され、憲法24条においては「家族は人間社会の基盤」という規定が削除され、個人の尊厳と両性の権利の平等を強調する内容となった。(自民党憲法改正案では家族尊重の内容に変更)。
結果現在、日本人の家庭は核家族化、個人主義化した訳だが、夫婦別姓は、家族制度に完全にトドメを刺す事になる訳だ。
結果現在、日本人の家庭は核家族化、個人主義化した訳だが、夫婦別姓は、家族制度に完全にトドメを刺す事になる訳だ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
