2015/12/18/ (金) | edit |

防衛省が戦闘ヘリコプターの発注を計画の途中で中止したことを巡り、発注を受けた富士重工業が開発にかかった初期費用を国に求めた裁判で、最高裁判所は上告を退ける決定を出し、国に351億円余りの支払いを命じた判決が確定しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1450348295/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010344261000.html
スポンサード リンク
1 名前:アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:31:35.30 ID:eYqp82dH0.net
ヘリ発注中止で国に351億円余の支払い命令確定
防衛省が戦闘ヘリコプターの発注を計画の途中で中止したことを巡り、発注を受けた富士重工業が開発にかかった初期費用を国に求めた裁判で、最高裁判所は上告を退ける決定を出し、国に351億円余りの支払いを命じた判決が確定しました。
防衛省は戦闘ヘリコプター「AH64」62機を導入する計画を立て、ライセンスを持つ富士重工業に発注しましたが、10機が納入された時点で中止しました。
富士重工業は開発にかかった初期費用を防衛省から分割で受け取っていましたが、発注を中止されたあと、残りの支払いを拒まれたため、351億円余りを国に求める訴えを起こしました。
1審は訴えを退けましたが、2審の東京高等裁判所は「これまではすべての防衛装備品のメーカーに初期費用が全額支払われていて、国にはメーカーからの信頼を守る義務があった」として、国に351億円余りを支払うよう命じる判決を言い渡しました。
これに対して、国が上告していましたが、最高裁判所第2小法廷の小貫芳信裁判長は17日までに上告を退ける決定を出し、国に初期費用の支払いを命じた2審の判決が確定しました。
引用元 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010344261000.html
2 名前:ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:33:34.45 ID:EzeMU3Zy0.net防衛省が戦闘ヘリコプターの発注を計画の途中で中止したことを巡り、発注を受けた富士重工業が開発にかかった初期費用を国に求めた裁判で、最高裁判所は上告を退ける決定を出し、国に351億円余りの支払いを命じた判決が確定しました。
防衛省は戦闘ヘリコプター「AH64」62機を導入する計画を立て、ライセンスを持つ富士重工業に発注しましたが、10機が納入された時点で中止しました。
富士重工業は開発にかかった初期費用を防衛省から分割で受け取っていましたが、発注を中止されたあと、残りの支払いを拒まれたため、351億円余りを国に求める訴えを起こしました。
1審は訴えを退けましたが、2審の東京高等裁判所は「これまではすべての防衛装備品のメーカーに初期費用が全額支払われていて、国にはメーカーからの信頼を守る義務があった」として、国に351億円余りを支払うよう命じる判決を言い渡しました。
これに対して、国が上告していましたが、最高裁判所第2小法廷の小貫芳信裁判長は17日までに上告を退ける決定を出し、国に初期費用の支払いを命じた2審の判決が確定しました。
引用元 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010344261000.html
じゃ日本の戦車は何から日本を守るの?
6 名前:アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:36:27.13 ID:iYEUQdly0.netアパッチ高杉やし
9 名前:ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:39:18.82 ID:rNlfNKjQ0.net日本の地形に合ったガンシップだと思えばいい
20 名前:河津掛け(北海道)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:44:23.58 ID:49iN3c6B0.net制海権握られたら戦車なんてなんの意味もない
36 名前:アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:54:42.32 ID:PZ6M24hM0.net戦車を配備してるとこに上陸してくれればありがたい
37 名前:キン肉バスター(岐阜県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:55:05.82 ID:mc9SzVfl0.net戦車はいらんけど対空戦車はいるよね
42 名前:ファルコンアロー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:59:56.53 ID:lQ1Ez48e0.net対空戦車は、地上戦で活躍してるわな
11 名前:膝靭帯固め(秋田県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:39:47.66 ID:IRQfulur0.netないとエネミーラインみたいな救出劇ができねえだろうがよ
18 名前:バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 19:43:22.38 ID:toKbT1e80.net
>>11
あれ対戦車ヘリじゃないもん
53 名前:アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:09:05.54 ID:TuId8IfW0.netあれ対戦車ヘリじゃないもん
戦車は抑止力
島国で本当に良かった
61 名前:ハイキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:14:24.92 ID:DiUsWYPN0.net島国で本当に良かった
戦車がいらないんじゃなてく全部戦車になるが正解じゃね
軽装甲じゃRPGとかもはや防げないだろ
66 名前:ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:16:20.36 ID:XEteBFZZ0.net軽装甲じゃRPGとかもはや防げないだろ
60年以上も戦争してない国の軍事力なんてもうわかんねーわ
ジャッジすらできないじゃん
ジャッジすらできないじゃん
70 名前:アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:18:21.99 ID:PZ6M24hM0.net
73 名前:稲妻レッグラリアット(島根県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:19:25.79 ID:ZVmcLMXB0.net
86 名前:断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:28:24.01 ID:3QXTZAGf0.net戦車はいらんだろ
核ミサイルのほうが良いよ
127 名前:ニーリフト(空)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:39:47.18 ID:kIwleSC20.net核ミサイルのほうが良いよ
別にどれが不要って訳でもないだろう
141 名前:ダイビングフットスタンプ(新潟県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:43:45.80 ID:tc0jkCTw0.net日本にこそいる。
砂漠じゃハンデありまくり。
164 名前:カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:51:00.63 ID:oRr2eOUv0.net砂漠じゃハンデありまくり。
防衛力ってのは高すぎて困ることは無いんだから
備えることは悪いことではないよね
戦車不要論唱える人ってなんでいつも日本に戦車が
存在するべきではないみたいなレベルまで
いきなり飛躍するんだろう
備えることは悪いことではないよね
戦車不要論唱える人ってなんでいつも日本に戦車が
存在するべきではないみたいなレベルまで
いきなり飛躍するんだろう
173 名前:ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:52:19.88 ID:bQOIX4mh0.net
181 名前:アイアンクロー(静岡県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:54:06.63 ID:MjcqR7+X0.net今一番の無駄は水陸両用車だろ
251 名前:ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:22:13.23 ID:rb+AnpNK0.net戦車があると無いのとでは大きな差があるでしょー
対戦車戦を想定した重火器部隊を輸送せにゃならんのよ
少数部隊をこっそり上陸させてもジリ貧
結局は大規模になる輸送の為に制空権・制海権をガッチリ握らないと無駄って事
日本相手にそれができるのは米軍だけなんだわ
267 名前:ファイナルカット(和歌山県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:28:30.87 ID:5npzfMQv0.net対戦車戦を想定した重火器部隊を輸送せにゃならんのよ
少数部隊をこっそり上陸させてもジリ貧
結局は大規模になる輸送の為に制空権・制海権をガッチリ握らないと無駄って事
日本相手にそれができるのは米軍だけなんだわ
戦術核で良いんじゃない?
277 名前:ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:30:34.66 ID:K5KI9Opl0.net国内に他国の軍が常駐してんだから戦車もヘリも必要
353 名前:ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 22:31:58.13 ID:2gotGXz40.netドローンみたいな羽根つけて浮かんで
移動できる戦車作ったら便利そうじゃね
移動できる戦車作ったら便利そうじゃね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 橋下徹のような人間が潰されて、森喜朗のような人間がのさばってるのが今の日本の政治だよな
- 池田信夫「ものを知らない自称保守は明治時代にフランスから輸入した夫婦同姓を伝統だと言い張り起源を主張している」
- 室井佑月、安倍内閣の支持率アップに「なぜだ、なぜなんだ!」
- 【オリンピック】東京五輪の運営費 1兆8000億円 当初見込みの6倍
- 「日本には戦車不要論」厨がいるけど、どちらかといえば対戦車ヘリのほうが不要だよね?
- 菅直人「海水で再臨界とか言ってない」 産経「国会で言ってるけど?お前はもう一度お遍路行ってろ」
- 【軽減税率】橋下市長、新聞への適用に「朝日や毎日は返上しないのか」と皮肉
- 森喜朗「聞いてくれ!俺はメディアにはめられたんだ!」
- 【今年の漢字】「安」 安全保障関連法が成立やアベノミクスで 中谷防衛相
いっその事、飛ぶ戦車とか造っちゃえよ。
スレタイと>>1の記事の乖離が酷すぎる。
防衛省は発注してみた物の不要と判断したんだろうなあ。富士重工は不憫。
何事にも時代の要請や流行廃りはある。けど行き違いはあっても前もっての備えも大事。防衛に穴があるよりは良い。
防衛省は発注してみた物の不要と判断したんだろうなあ。富士重工は不憫。
何事にも時代の要請や流行廃りはある。けど行き違いはあっても前もっての備えも大事。防衛に穴があるよりは良い。
ド素人の不要論とかどうでもええわ。
何故中止になったのかといえば、民主党の仕分けのせいだからな。
水陸空宇四用とかどうよw
アタックヘリをくだらない言葉遊びでアンチタンクヘリなんて読み替えてるからおかしくなんだよ。
遮蔽物のない海上で30㎜チェーンガン使って上陸用舟艇を片端から蜂の巣にするのは戦車よりも攻撃ヘリの独壇場。
むしろ戦車が出るって時はもう完全に水際まで接近されてる時だろ。
何が悲しくてそんな背水の陣直前みたいな所で防衛線引かなきゃいけないのか。
遮蔽物のない海上で30㎜チェーンガン使って上陸用舟艇を片端から蜂の巣にするのは戦車よりも攻撃ヘリの独壇場。
むしろ戦車が出るって時はもう完全に水際まで接近されてる時だろ。
何が悲しくてそんな背水の陣直前みたいな所で防衛線引かなきゃいけないのか。
むしろ専守防衛なら戦車多いほうが有利でしょ
戦車は歩兵を敵の兵器から守るための盾なんだから
いらないって言ってる人は歩兵に盾無しで戦えっていってるのか
いらないって言ってる人は歩兵に盾無しで戦えっていってるのか
>いっその事、飛ぶ戦車とか造っちゃえよ。
ソ連「それは50年以上前にうちが造った」
ソ連「それは50年以上前にうちが造った」
戦車は廃止にしてガンタンクにしよう
〔イグルー版〕
〔イグルー版〕
調達方式と予算編成の問題なんだけれどね
それを信頼という形でメーカーに負担させていた
その辺に焦点が行かなくて
何が要るの要らないのは別の話
それを信頼という形でメーカーに負担させていた
その辺に焦点が行かなくて
何が要るの要らないのは別の話
シリアで結果出てるわ
空爆だけじゃ大した成果出てない
空爆だけじゃ大した成果出てない
開発力整備力は正義
空飛ぶ戦車が対戦車ヘリなんだよ定期
これ一時期かなり話題になったけど、不要だからなんて単純な理由じゃないよ。
富士重は裁判で訴えるのも当然。
富士重は裁判で訴えるのも当然。
対戦車ミサイルを装備した歩兵部隊を
輸送ヘリで送り込めば、敵(戦車)の殲滅から占領までできるから
対戦車ヘリを使うより汎用性がある。
まずはミ.ンスが全財産放出しなきゃ
対戦車ミサイルを装備したヘリボーン部隊が運用できるミサイルの量は?
戦車がいる地点でのヘリボーンの危険性は?
専門の対戦車部隊と白兵戦向けの小銃部隊をそのまま交戦させるの?
戦車がいる地点でのヘリボーンの危険性は?
専門の対戦車部隊と白兵戦向けの小銃部隊をそのまま交戦させるの?
TPPと安全保障
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11466074201.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11466074201.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
