2015/12/19/ (土) | edit |

osaka.png
ビズリーチは、レコメンド型転職サイト「キャリアトレック」の会員109人を対象に、地方転職に関するアンケートを実施した。調査は20歳~29歳の首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)勤務者を対象に11月26日~12月3日に行った。旅行が地方で働いてみたいと思うきっかけに?

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450448239/
ソース:http://news.mynavi.jp/news/2015/12/17/039/

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2015/12/18(金) 23:17:19.07 ID:CAP_USER*.net
ビズリーチは、レコメンド型転職サイト「キャリアトレック」の会員109人を対象に、地方転職に関するアンケートを実施した。調査は20歳~29歳の首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)勤務者を対象に11月26日~12月3日に行った。旅行が地方で働いてみたいと思うきっかけに?

やりがいがある仕事であれば、転居して地方(首都圏以外の地域)に勤務する転職を前向きに検討するか尋ねたところ、20.2%が「とても前向きに検討する」、39.4%が「どちらかといえば検討する」と回答した。約6割はやりがいがあれば、地方転職を検討することがわかった。

地方転職を「検討する」と回答した人に、「仕事のやりがい」について聞くと、「人の役に立つことができる」(22.1%)、「尊敬できる仲間と仕事ができる」(16.9%)という回答が約4割を占めた。一方、「給与が良い」は6.5%にとどまった。

転居して働きたい都道府県について尋ねると、1位は大阪府、2位は北海道、3位は同率で福岡県、京都府だった。5位も同率で愛知県、沖縄県となっている。

転居して働いてみたい地域と自身との関係性では、「旅行で訪れた」(44.2%)が「出身地である」(16.9%)上回った。旅行で地域の魅力を知り、働いてみたい地域として検討するきっかけになっていることがうかがえる。

http://news.mynavi.jp/news/2015/12/17/039/
5 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:21:15.24 ID:S3W1IyLV0.net
109人ってすくな
9 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:21:49.34 ID:ZzUl5Dz4O.net
大阪なんもないけどな
19 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:25:56.82 ID:1TA6ljeM0.net
実際は転出しまくってんだろ
20 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:26:04.66 ID:2O0kqt7KO.net
そりゃ首都圏以外ならそうだろうよ
22 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:26:50.46 ID:2bvjnWAx0.net
都市部が人気か
35 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:32:06.85 ID:DGag0A3U0.net
昼飯はいいよな大阪
49 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:35:07.99 ID:F7VS+ZA/0.net
仕事・ビジネス以外なら大阪は悪くはないよ
51 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:36:46.45 ID:Wge6zdmZ0.net
エレガントな大坂
52 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:36:48.21 ID:gD70dEgR0.net
橋下たちが頑張ったからだね

13 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:23:29.14 ID:yowLxdQT0.net
首都圏以外の地域ならもう
限られるじゃねーかw
15 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:24:45.73 ID:EnT2xJ5G0.net
大阪は初代の首都だからな
奈良、京都よりも古い都
23 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:26:52.01 ID:/QBmj3LY0.net
たしかに大阪駅とか難波あたりは栄えてるわ
そんで豊中とか住みやすそうな町もあるわ

でも、東京にいる人はそこまで魅力を感じないだろ
55 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:37:51.84 ID:4JN1V3aV0.net
自転車で大丸とか高島屋とか行けるんだよね。
62 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:39:30.06 ID:F7VS+ZA/0.net
首都圏とはまったく求人環境が違うと思ったほうがいい
65 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:40:06.31 ID:F7VS+ZA/0.net
首都圏でも大阪系の企業は変わらないようだがw
75 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:42:17.11 ID:Nu7vfT1D0.net
物価が安いからな
仕事を見つけられるなら住みやすい土地だな
84 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:44:50.33 ID:gXBc28Gq0.net
車に乗らなくても生活できる街ならどこでもいい
88 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:45:20.14 ID:sMkzEKPf0.net
大阪は家賃がやすい
102 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:49:02.37 ID:e7YWbb/e0.net
ダラッとした生活をしたいなら、
大阪は良いかもしれないね。
103 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:49:09.52 ID:2fPHonLw0.net
東京は家賃と食費が高いな
特に家賃が高い
106 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:49:47.87 ID:d7Qk+9jL0.net
結局都市部かよ。同じだろ。
111 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:50:50.08 ID:MDxHHyZ00.net
名古屋人気ねーな
122 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:53:56.80 ID:mkSNOw6l0.net
>>111
どうしてかな?
価値観的には名古屋の方が東京に近いのに。
113 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:51:22.21 ID:qi79z5BU0.net
北海道って人気あるんだ
クセがない感じはする
135 名前:名無しさん@1周年:2015/12/18(金) 23:58:56.84 ID:wuQtlXGW0.net
おれは東京にあと2000万人ほど移住すれば良いと思う
160 名前:名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:06:25.24 ID:eRW92eNOO.net
大阪は地方
185 名前:名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:13:38.33 ID:164R9SxA0.net
仕事はあるが地方と比べたらとんでもないブラックが多い
田舎だと絶対問題になるような会社が大阪だとなぜか許される
210 名前:名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:19:19.43 ID:NyGTloKI0.net
南大阪でもニュータウンは北摂と大差ないよ
逆に北摂でも旧市街地は素人は避けたほうが無難
277 名前:名無しさん@1周年:2015/12/19(土) 00:30:33.80 ID:164R9SxA0.net
大阪きたらええがな
岡山こられい
広島きんさい
福岡きちゃり


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1334850 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/19(Sat) 05:04
なんの信頼性もないアンケート結果をあえて強調することで胡散臭さが増してる大阪の冬。  

  
[ 1334853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/19(Sat) 05:09
世話焼きのおばちゃんが飴ちゃんくれるで。「住めば都」  

  
[ 1334857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/19(Sat) 05:15
名古屋は行けば分かる

あそこは都市部まで車社会で不便極まりない  

  
[ 1334858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/19(Sat) 05:18
東京には東京の、大阪には大阪の、田舎には田舎のクセも陰もある。
で、結局は確かに「住めば都」なんだよね。
そういうもんよ。   

  
[ 1334860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/19(Sat) 05:23
最下層の街をみて「ああ、どうしようもなくなったらココへきたらええんか」と安心する意味かと思ったよ。  

  
[ 1334878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/19(Sat) 06:19
大阪は私立学費免除あるし子持ち家庭には人気そう
ただ結核感染率が・・・  

  
[ 1334918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/19(Sat) 07:44
家賃が安い。むしろ神戸や京都の方が高いぐらい。
都市の規模の割りには家賃安いが、時給も安い。じゃないとやってけないぐらいデフレ競争してる感じ 。それでもビルやマンション空きだらけ飲食店は今年4月から更地になりまくり。7月以降加速した。  

  
[ 1334943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/19(Sat) 08:19
大阪生まれで在ニチが多いのが嫌で就職先は東京にって人なら知ってる。  

  
[ 1335125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/19(Sat) 11:14
LCC拠点としての関空に魅力があるんだよなぁ  

  
[ 1335543 ] 名前: 全日本  2015/12/19(Sat) 22:18
インフラ整備が行き届いた世界有数の大都会。
名古屋飛ばしのようなことも少ない。
東京に比べて物価がやすく、京都や奈良など周辺にも恵まれてる。
災害もないし、ここ最近では日本一恵まれてるかも。
でも日本では「地方都市」扱い。へんなの。  

  
[ 1335637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/20(Sun) 00:25
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html

TPP関連及び反日工作まとめ  報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ