2015/12/22/ (火) | edit |

労働者全体の4割を占めるまでに増えた非正規雇用が、若い世代の結婚や子育ての壁となっている。派遣社員として長年働く中部地方の独身男性(43)の収入を例に、結婚して子どもができたと仮定して家計をシミュレーションしたところ、生活保護世帯並みの生活苦に陥ることが分かった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450699805/
ソース:http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2015122102000006.html
スポンサード リンク
1 名前:地面師 ★:2015/12/21(月) 21:10:05.65 ID:CAP_USER*.net
労働者全体の4割を占めるまでに増えた非正規雇用が、若い世代の結婚や子育ての壁となっている。派遣社員として長年働く中部地方の独身男性(43)の収入を例に、結婚して子どもができたと仮定して家計をシミュレーションしたところ、生活保護世帯並みの生活苦に陥ることが分かった。
男性は高校卒業後、三年ほど正社員として勤めたが、その後は非正規雇用。一~数カ月ごとに派遣先が変わる。食品工場で働いた十一月の給与明細を見ると、時給千円で、所得税の源泉徴収や交通費を引いた月収は約十七万二千円だった。このペースで働ければ、年間の手取り収入は約二百六万円になる。
国民健康保険(国保)や住民税は自分で役場に払いに行っているが、国民年金はほぼ払わずじまい。「貯金もほとんどなく、結婚なんて考えようがないのが現実です」
女性の非正規雇用は六割近くに達し、男性よりも割合が高い。相手の女性がパート労働で毎年約百万円の収入を得ると仮定して、名古屋市のファイナンシャルプランナー(FP)早川元子さん(66)に家計をシミュレーションしてもらった。
一家の年間収入は、二人の合計年収に児童手当を加えて約三百二十万円。支出は▽国民年金約三十七万円▽その他の社会保険料と税金(国保や住民税など)約四十三万円-で合計約八十万円。家賃や保育・教育費を含めた生活費として残るのは約二百四十万円にすぎない。
早川さんによると、高校までの教育費は、ずっと公立で学んだとしても平均五百万円ぐらいかかる。「大学の学費分をためるのは無理。大学に進む場合は奨学金を利用するしかないですね」。二人が働き続けられれば、高校までの教育費は出せそうだが、習い事や塾通いは抑え気味にせざるをえない。大学は、子どもの自己責任で行ってもらうしかないという。
男性の家計を生活保護世帯と比べてみた。国が示す標準三人世帯(子ども四歳、名古屋市の場合)の年間支給額は約二百五十万円。男性は、共働きでも非正規雇用なら生活保護世帯と同程度の生活費しかないことに、「親子三人でも苦しい生活に変わりはないんですね」と驚く。
早川さんは「子どもが成長するにつれ、収入を増やそうと妻がフルタイムで働く手もあるが、保育・教育費用も増えて生活が大変なのは変わらない」「少子化対策では非正規雇用の待遇改善も重要」と強調する。
◆半数超が年収200万円未満
2015年の厚生労働白書によると、男性に配偶者がいるかどうかを年代・雇用形態別に調査したところ、「25~29歳」で配偶者がいる割合は、正規雇用33.4%で、非正規雇用14.5%。「35~39歳」では正規雇用71.7%で、非正規雇用33.5%となり、非正規雇用の男性が結婚しにくい現実が浮き彫りになっている=表参照。
雇用形態別の年収分布では、正規雇用の300万円未満は21.7%にとどまるが、非正規雇用では200万円未満が56.5%と半数を超す。非正規雇用の結婚しにくさは、低収入であることが要因になっている。白書は、若者を結婚しやすくする施策として、「とりわけ重要なのが、若者の安定した雇用による経済的基盤の確保」としている。
(白井康彦)
引用元 http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2015122102000006.html
4 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:11:49.86 ID:/ztsDp4H0.net男性は高校卒業後、三年ほど正社員として勤めたが、その後は非正規雇用。一~数カ月ごとに派遣先が変わる。食品工場で働いた十一月の給与明細を見ると、時給千円で、所得税の源泉徴収や交通費を引いた月収は約十七万二千円だった。このペースで働ければ、年間の手取り収入は約二百六万円になる。
国民健康保険(国保)や住民税は自分で役場に払いに行っているが、国民年金はほぼ払わずじまい。「貯金もほとんどなく、結婚なんて考えようがないのが現実です」
女性の非正規雇用は六割近くに達し、男性よりも割合が高い。相手の女性がパート労働で毎年約百万円の収入を得ると仮定して、名古屋市のファイナンシャルプランナー(FP)早川元子さん(66)に家計をシミュレーションしてもらった。
一家の年間収入は、二人の合計年収に児童手当を加えて約三百二十万円。支出は▽国民年金約三十七万円▽その他の社会保険料と税金(国保や住民税など)約四十三万円-で合計約八十万円。家賃や保育・教育費を含めた生活費として残るのは約二百四十万円にすぎない。
早川さんによると、高校までの教育費は、ずっと公立で学んだとしても平均五百万円ぐらいかかる。「大学の学費分をためるのは無理。大学に進む場合は奨学金を利用するしかないですね」。二人が働き続けられれば、高校までの教育費は出せそうだが、習い事や塾通いは抑え気味にせざるをえない。大学は、子どもの自己責任で行ってもらうしかないという。
男性の家計を生活保護世帯と比べてみた。国が示す標準三人世帯(子ども四歳、名古屋市の場合)の年間支給額は約二百五十万円。男性は、共働きでも非正規雇用なら生活保護世帯と同程度の生活費しかないことに、「親子三人でも苦しい生活に変わりはないんですね」と驚く。
早川さんは「子どもが成長するにつれ、収入を増やそうと妻がフルタイムで働く手もあるが、保育・教育費用も増えて生活が大変なのは変わらない」「少子化対策では非正規雇用の待遇改善も重要」と強調する。
◆半数超が年収200万円未満
2015年の厚生労働白書によると、男性に配偶者がいるかどうかを年代・雇用形態別に調査したところ、「25~29歳」で配偶者がいる割合は、正規雇用33.4%で、非正規雇用14.5%。「35~39歳」では正規雇用71.7%で、非正規雇用33.5%となり、非正規雇用の男性が結婚しにくい現実が浮き彫りになっている=表参照。

雇用形態別の年収分布では、正規雇用の300万円未満は21.7%にとどまるが、非正規雇用では200万円未満が56.5%と半数を超す。非正規雇用の結婚しにくさは、低収入であることが要因になっている。白書は、若者を結婚しやすくする施策として、「とりわけ重要なのが、若者の安定した雇用による経済的基盤の確保」としている。
(白井康彦)
引用元 http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2015122102000006.html
日本が良い国になりますように
37 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:21:27.33 ID:lTIiIo710.net親にパラサイトしないと生活できない
51 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:26:21.57 ID:xfOh2OAw0.net選挙にも行かないんだろうな。
56 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:27:13.58 ID:krVHDloR0.net結婚したら負けの真実www
66 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:28:42.70 ID:dr8+VSgx0.net副業にしろよ、非正規なんだろw
67 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:29:12.62 ID:whj373/v0.net生活保護がもらいすぎなんだろ
あと、非正規には高齢者それなりにいるからな。昔と違って
そこ無視すんな
85 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:33:29.03 ID:+u5oHC840.netあと、非正規には高齢者それなりにいるからな。昔と違って
そこ無視すんな
ナマポはNHKとか新聞とか医療費とか
色々特典があるからナマポの方が上だな
113 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:38:38.00 ID:L50ZXQfW0.net色々特典があるからナマポの方が上だな
消費者の為には資本主義の奴隷が必要なんだよ
それが非正規
114 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:38:40.93 ID:L6h10AoN0.netそれが非正規
竹中とそのお仲間達が美味しく頂きましたよ
そりゃゲッソリでしょ
136 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:43:29.83 ID:fQ/hWRw30.netそりゃゲッソリでしょ
年収300万が勝ち組の時代来るな
147 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:45:43.59 ID:l+lNDGC80.netこういう人らに何の支援もないのがひどいよな
155 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:46:53.15 ID:nnRNop4R0.net生保の方がマシだろ
時間がある分マシ
169 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:49:53.53 ID:LvPajVhE0.net時間がある分マシ
生活保護より貰ってないのに生活保護の為に税金納めるという
176 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:51:01.93 ID:m3jD/E2g0.netナマポの方がマシ?とか嘆かわしい
180 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:52:27.40 ID:6AecIOqT0.netネットで投票出来るようにしてほしい
194 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 21:54:39.94 ID:DJx422NC0.net可哀想(´・ω・`)
256 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 22:03:36.46 ID:yjjnZvdo0.net働いたら負け ってやつ?
261 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 22:05:01.85 ID:RjbhKVTp0.net働いたら負け!
303 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 22:11:16.00 ID:09lBSsaJ0.netバイトの時給を見ろ
時給1000円で10時間働いていくらになる
24日働いてたった24万
316 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 22:12:45.39 ID:nZ2D+qh50.net時給1000円で10時間働いていくらになる
24日働いてたった24万
俺は正社員なのに手取り13万だぞ。ボーナスも退職金もなしだ。
年齢は48だ(涙)
317 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 22:12:46.32 ID:+F2JUdMk0.net年齢は48だ(涙)
生活保護の各種免除と支給額が行き過ぎが問題では?
319 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 22:12:57.21 ID:nSgCHNxU0.net生活保護が高すぎるんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新国立】僅差で敗れた“B案”デザイナー伊東豊雄氏「結果かなり疑問」(映像)
- 韓国人「日本の料理店で注文してもメインしか出てこず無料のおかずが無いんだけど?」
- 新人「希望する部署じゃなかったんで辞めます」 ← こういうのどうなの?
- 堀江貴文氏「なぜみんな本音を言わないの?」
- 非正規の家計、生活保護並み 独身男性シミュレーション
- 近接武器であえて日本刀を選択する理由は何なの?
- 【こういうヤツがいるから…】地方プレミアム商品券、1人で858万円分も購入する男が発生。
- 【大阪・国歌はキリスト教徒だから歌わない】地裁「あーそう、はいはい」 そしていつもの棄却
- ハローワーク「不景気なんでブラック求人しかありませんがそれでもよかったらどうぞ」
これはおかしいな!!
生ポをもっと削減すべき!!!
生ポをもっと削減すべき!!!
でも経団連は外国人労働者入れてさらに賃金カットしたいんでしょwww
誰しも生きずらさを
かんじ
立てこもる58歳おっさん
かんじ
立てこもる58歳おっさん
東芝社員の明日の姿。
働きたくても働けない>働いてる
これじゃダメだろ。
ギリシャまっしぐらじゃん
最低限「=」にすべき
これじゃダメだろ。
ギリシャまっしぐらじゃん
最低限「=」にすべき
え?今頃実態が分かったの?
一人あたりの県民所得が27位の岐阜県がこれ、
それ未満の県民は悲惨なレベルじゃないんじゃないの?
一人あたりの県民所得が27位の岐阜県がこれ、
それ未満の県民は悲惨なレベルじゃないんじゃないの?
非正規雇用って、会社は生き残れるけど、非正規は生き残れないよね。
ナマポよりも低いし。
ナマポよりも低いし。
ナマポ貰う条件に、一年間の無償介護奉仕を義務付けろよ。
大変だね!頑張ってね(^ν^)
レクサスオーナーワイ、スピマス拭き拭き♪
レクサスオーナーワイ、スピマス拭き拭き♪
※1337462
あたりまえじゃん、安くてそれなりに働いてくれる人ほしいじゃん。
高くて要求も多くて口だけ達者のおまえらは頭下げられてもイラネ。っていうのが連中の本音じゃないの
あたりまえじゃん、安くてそれなりに働いてくれる人ほしいじゃん。
高くて要求も多くて口だけ達者のおまえらは頭下げられてもイラネ。っていうのが連中の本音じゃないの
竹中小泉がーという声もあるけど、確かにそうなんだけども
なければもっと早い時期から中国韓国に仕事が流出していただけじゃ
なければもっと早い時期から中国韓国に仕事が流出していただけじゃ
非正規の問題について「自己責任」で話を終わらせるような奴ばかりだからな。解決しないのは当然。
それから、
生活保護の支給額とワープアの問題は全く関係無いからな。
それから、
生活保護の支給額とワープアの問題は全く関係無いからな。
金をじゃんんじゃん刷って全国民にベーシックインカムすればええんじゃない?
企業や老人が貯めこんで市場に放出しないんだろ。
じゃんじゃん供給して資産価値を目減りさせて均衡を図るしか無いんじゃね
企業や老人が貯めこんで市場に放出しないんだろ。
じゃんじゃん供給して資産価値を目減りさせて均衡を図るしか無いんじゃね
> 所得税の源泉徴収や交通費を引いた月収は約十七万二千円
おい、手取りの話しやんけ!
普通は年収が200万の話ししてるんや! この記事書いたヤツはバ~カ?
正社員でも40代で手取り20万前後のヤツなんか山ほどいるわ!
あと生活保護並み? それじゃぁ生活保護が貰いすぎてるんだな!
おい、手取りの話しやんけ!
普通は年収が200万の話ししてるんや! この記事書いたヤツはバ~カ?
正社員でも40代で手取り20万前後のヤツなんか山ほどいるわ!
あと生活保護並み? それじゃぁ生活保護が貰いすぎてるんだな!
生保の支給額は下げろとは言わんけど医療費無料は絶対に廃止すべき。
非正規雇用と言う形で誰もが働けると言うシステムと生活保護があるから……文章書くのめんどくさい…
非正規雇用と生活保護、これがあるから日本は夜でも一人で外を歩けるぐらい安全な国なんだよな
何と言う皮肉な国なんだ
非正規雇用と生活保護、これがあるから日本は夜でも一人で外を歩けるぐらい安全な国なんだよな
何と言う皮肉な国なんだ
ナマポの方が優遇あるのに並って表現はおかしいわ
最低賃金が上がれば上がるほど、雇用数はヘリ。
労働生産性が上がれば上がるほど正規社員が減る。
資産家からの税金を増やせば増やすほど、企業数は減り、設備投資も減る。
日本はどんどん共産国家になってゆく。
だいたい、毎年固定資産税を払って、相続で40%の現金を払うなら、もう既に共産国家といっても過言ではない。
生活保護など打ち切ればよい。
低所得者は、医療費10%負担だけでよい。お金を配る必要はない。
労働生産性が上がれば上がるほど正規社員が減る。
資産家からの税金を増やせば増やすほど、企業数は減り、設備投資も減る。
日本はどんどん共産国家になってゆく。
だいたい、毎年固定資産税を払って、相続で40%の現金を払うなら、もう既に共産国家といっても過言ではない。
生活保護など打ち切ればよい。
低所得者は、医療費10%負担だけでよい。お金を配る必要はない。
歳食うと医者代かかるからなあ
ナマポいいなあ
ナマポいいなあ
ナマポの医療費無料にして長生きさせてもな…。
そもそもそれ以下の正社員もたくさんいる。
最低限の文化的な生活を保証するためのナマポなら
それ以下の手取り、待遇しかない人間は、
最低限の文化的な生活もできていないわけだ。
ちなみに俺のことだ。
そもそもそれ以下の正社員もたくさんいる。
最低限の文化的な生活を保証するためのナマポなら
それ以下の手取り、待遇しかない人間は、
最低限の文化的な生活もできていないわけだ。
ちなみに俺のことだ。
>>319
違うな。日本人の生活コストが高すぎるんだよ。特に東京。
ちょっと都市圏離れれば随分楽になるのに。
これも不動産バブルのツケ。他にも要因は色々あるんだがね。
生活苦しいとか言いながらスマホが手放せないとかわけわからんと思わんか?w
言うに事欠いて「今やスマホは生活に必須、持ってないほうがオカシイ」だぜ。
ホントに万人に対して生活必需品なら軽減税率の対象になっててもおかしくないだろうに。
違うな。日本人の生活コストが高すぎるんだよ。特に東京。
ちょっと都市圏離れれば随分楽になるのに。
これも不動産バブルのツケ。他にも要因は色々あるんだがね。
生活苦しいとか言いながらスマホが手放せないとかわけわからんと思わんか?w
言うに事欠いて「今やスマホは生活に必須、持ってないほうがオカシイ」だぜ。
ホントに万人に対して生活必需品なら軽減税率の対象になっててもおかしくないだろうに。
※1337565
>既に共産国家といっても過言ではない。
とっくの昔に日本が「世界で最も成功した共産国」って呼ばれているのを知らんのか?
>既に共産国家といっても過言ではない。
とっくの昔に日本が「世界で最も成功した共産国」って呼ばれているのを知らんのか?
派遣会社抜き過ぎちゃうのん
革命を起こすしかないな
生活保護が高いんじゃなくてワープアの賃金が低いんやぞ
生活保護保護費下げろとか自分らの首絞めてるようなもんやで
生活保護保護費下げろとか自分らの首絞めてるようなもんやで
朝、、鮮、、人の生活保護は仕事もしてるからなw無税で
日本人奴、、隷化計画進行中w
見たか!これが世界唯一の竹中派遣ミクス
けど小泉マンセーしてたのア、ホな9割の国民だからなぁw
朝、、鮮、、人の政党だと分かった上で共産党とかに入れる方が何か変わるんじゃないのw適当だけど
日本人奴、、隷化計画進行中w
見たか!これが世界唯一の竹中派遣ミクス
けど小泉マンセーしてたのア、ホな9割の国民だからなぁw
朝、、鮮、、人の政党だと分かった上で共産党とかに入れる方が何か変わるんじゃないのw適当だけど
ナマポ並みに貰えるなら、仕事辞めてバイトでもいいと思う。
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
美しい国ですなぁ安倍竹中
(自分らのまわりだけ)美しい国、日本!
そしてそれを放置する野党や労働組合も同類だ
そしてそれを放置する野党や労働組合も同類だ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
