2011/09/21/ (水) | edit |

【円高対策、国内立地補助など28項目 時期・規模は未定】
野田内閣は20日まとめた「円高への総合的対応策」の中間報告に、工場などを国内に立地した企業への補助金拡大や、エネルギー効率のよい設備を対象とした「節電エコ補助金」の創設など28項目を盛り込んだ。ただ、実施は早くても10月下旬とみられ、対策の規模も固まっていない。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316530016/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 23:46:56.25 ID:6D8LnDLp0

円高対策、国内立地補助など28項目 時期・規模は未定
野田内閣は20日まとめた「円高への総合的対応策」の中間報告に、工場などを国内に立地した企業への補助金拡大や、エネルギー効率のよい設備を対象とした「節電エコ補助金」の創設など28項目を盛り込んだ。ただ、実施は早くても10月下旬とみられ、対策の規模も固まっていない。
28項目は「2011年度第3次補正予算を中心に、実施・検討が決まったリスト」(内閣府)の位置づけ。立地補助金は09~10年度に計1400億円を計上しているが、これを2倍以上とする方向だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201109200570.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:48:35.03 ID:3O3V0/Cu0
そして負債は次の世代へ
3 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 23:49:35.36 ID:6BbsHxoF0
まず刷れよ・・・
7 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 23:51:04.20 ID:So/pKXlb0
もう増税すりゃいいやと思ってるからやる気全くないなコイツ
12 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 23:51:58.36 ID:V5oU9/Bh0
補助金で輸出支えるのはいいけど国内がダメなら海外出るしかないんだぜ
13 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 23:52:33.29 ID:43OJcWuJ0
スイスにできてなぜ日本にできない
14 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 23:55:05.35 ID:NUXxEYKO0
結局増税→特定企業にバラマキで延命かよw
15 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 23:55:10.35 ID:HGXYw4dC0
増税した分補助金だしても経済効果は全くないんだが
何考えてるんだろ
何考えてるんだろ
18 名前:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/21(水) 00:01:24.19 ID:hFn5WXf00
デフレ経済で増税をやった国は100%財政再建に失敗してる歴史を知らない野田総理w
もう本気でカスだな
22 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 00:06:46.13 ID:6cjABRs6P
いちいち為替介入で使えないドルを買うよりかは
日本で使ってもらえる可能性がある補助金の方がマシだ
問題は配分だ配分
日本で使ってもらえる可能性がある補助金の方がマシだ
問題は配分だ配分
23 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:06:50.88 ID:ALNsEhID0
いいから札刷れよ
29 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/21(水) 00:11:05.36 ID:uwhYyWeVO
刷らない理由は何なの?
借金薄めるチャンスだけど、何か問題あるの?
借金薄めるチャンスだけど、何か問題あるの?
32 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 00:14:06.55 ID:5Hn1/wWg0
36 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 00:15:11.25 ID:6cjABRs6P
>>32
日本以外全部沈没
日本以外全部沈没
30 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 00:12:53.25 ID:ylchQbPs0
こっそり刷っても大丈夫だやれ
34 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:14:50.73 ID:iuUIRJrK0
為替なんて一国だけでどうにかなるもんじゃないだろ。
ちょっぴり税金まけておくから諦めてちょは、ある意味正しい。
ちょっぴり税金まけておくから諦めてちょは、ある意味正しい。
37 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 00:15:56.20 ID:sM0wn0HF0
なるほど、特定企業に金を渡す口実か。
38 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:16:54.80 ID:1dn8wKAqP
これでいいのかもな。円安になれば逆のことやればいいだけ。
ただ、こんな魔法みたいなことができる財源は国民の財布か。
ただ、こんな魔法みたいなことができる財源は国民の財布か。
39 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:18:13.21 ID:tkEqW/TV0
※でも法人税は増税します
40 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:18:32.82 ID:dXVKY6es0
これってずるくね?円高でもうかる企業もあるんだけど
46 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:21:41.10 ID:4ow5/nfg0
「節電エコ」というのも言い換えれば消費するなという意味になる
やることが矛盾している
やることが矛盾している
47 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 00:22:08.25 ID:BoLkAoUI0
復興のためと増税して、企業にばら撒きましたとさ
51 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:22:52.91 ID:BqOBRl8D0
本当に思考停止すな
ま、こんなもんだろうけど
ま、こんなもんだろうけど
52 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 00:23:00.78 ID:TIN908EG0
この政権の実力もこんかいの経済政策で見えたな
抜本的なことは何も出来ない。低金利とか補助金とか。
いずれそれなしではどこも立ちいかなくなって、そのやり方も
限界を迎える
抜本的なことは何も出来ない。低金利とか補助金とか。
いずれそれなしではどこも立ちいかなくなって、そのやり方も
限界を迎える
53 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/21(水) 00:23:06.49 ID:5VqFFZqE0
日本企業=一部の大企業だけって事な
55 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 00:23:17.29 ID:vcaFVRKV0
個人に配れよw
市場や企業にいれたところでよくなったためしがない
市場や企業にいれたところでよくなったためしがない
56 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:23:24.87 ID:6GIT5T9q0
他の中銀は刷りまくってんのに
日銀だけ刷らないからこうなる
日銀だけ刷らないからこうなる
58 名前:名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 00:24:06.48 ID:HL3y7K/SP
刷れって言ってるやつの無鉄砲さに恐れを感じる。
あるいは自惚れか?
あるいは自惚れか?
60 名前:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 00:25:08.76 ID:zahT6bsS0
64 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/21(水) 00:27:16.97 ID:kXAf0bkd0
企業にエサやって良いことあったか?
66 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 00:27:58.61 ID:cpptsMDHP
ドルユーロカオスで円とか日本国債に資本が逃げてるからかろうじて
世界の経済が持ってるように見える俺は気のせいなのか?
円安ばく進したら石油とか穀物に金が向かって死ねる気がする
世界の経済が持ってるように見える俺は気のせいなのか?
円安ばく進したら石油とか穀物に金が向かって死ねる気がする
67 名前:名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/21(水) 00:27:59.00 ID:/vaLZ5Iv0
日銀が無能なだけだろ
小さい振り幅にすりゃインフレもデフレも被害は少ないのに
ずるずると責任逃れみたいにデフレを引きずるから余計に刷れなくなる
小さい振り幅にすりゃインフレもデフレも被害は少ないのに
ずるずると責任逃れみたいにデフレを引きずるから余計に刷れなくなる
68 名前:名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:28:05.77 ID:8YoI5jb30
M&Aなんてやるほど先行き良くないのに、なんで支援すんの?
70 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 00:29:28.95 ID:6cjABRs6P
すってもそれをうまく財政政策に組み込めないと空転するだけなのよ
復興債引き受けはいい政策だと思うけどね、復興税はなあ
復興債引き受けはいい政策だと思うけどね、復興税はなあ
71 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:30:02.30 ID:+XmqBWWb0
こいつは財務大臣でも使えないとは思ってたけど本当に使えないとは
72 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 00:30:16.75 ID:GM1lTB3c0
このオッサン
QBだけの一発屋だったな
そろそろ退陣しろ
QBだけの一発屋だったな
そろそろ退陣しろ
73 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 00:30:30.60 ID:r6f8p02A0
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/ndtindex.pdf
こりゃ確実に2年後には非正規労働者数が正規労働者数を上回るわ。
日本から介護以外の仕事がなくなるぞ。
お前ら、いつでも日本から追い出されてもいいように、
英語か中国語かヒンディー語勉強しとけよ。
こりゃ確実に2年後には非正規労働者数が正規労働者数を上回るわ。
日本から介護以外の仕事がなくなるぞ。
お前ら、いつでも日本から追い出されてもいいように、
英語か中国語かヒンディー語勉強しとけよ。
75 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:31:11.51 ID:6GIT5T9q0
刷って復興債10兆程度受け入れるだけなら全く問題ないのにな
それすらしない
ETF購入はやるくせにアホなのか?
それすらしない
ETF購入はやるくせにアホなのか?
76 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 00:31:24.66 ID:dF9Pc5VR0
企業買収に補助金出すみたいな話だけど、金を出すなら政府も口も出すだろ
ってことはまともな案件はないな
ってことはまともな案件はないな
77 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:31:38.46 ID:iERO2nZl0
デフレなんだから円刷りゃいいじゃねーか
他がバンバン刷ってんのにマジバカみたい
他がバンバン刷ってんのにマジバカみたい
![]() | ファイナルファンタジーXIII-2 PlayStation 3 スクウェア・エニックス 2011-12-15 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【政治】 朝霞の公務員宿舎、建設中止で損害賠償は最大40億円 12ヶ所で計画の宿舎廃止・売却で114~128億円捻出の見通し
- 野田首相のお辞儀に官邸スタッフ「鳩山元首相、菅前首相の時にはなかった光景だ」と感激
- 野田 「 増 税 」
- 民主党「このままでは日本が破綻することがわかった」
- 野田総理、対外円安断念「日本企業は補助金やるから円高は諦めてくれ」
- 11兆2000億円増税するよー!キッチリと払ってもらうからな!!!
- 【マニフェスト】 野田首相△「できないものは素直に認める。高速無料化、高校無償化、子ども手当など
- 【民主党がお笑い人事】 ミスター無能こと長妻元厚労相を、民主・厚労部門会議の座長に就任させる
- 民主党 「復興増税は12兆円でいいかな?」 所得税・法人税・消費税・たばこ税などの増税が有力
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
野田の「私はクソ無能毛じらみ以下です」宣言?
つか、現状に下手に介入したところで無駄使い以外の何物でもないでしょ
札を刷れと言ってる連中も経済の実態を何にも知らないアホw
札を刷れと言ってる連中も経済の実態を何にも知らないアホw
>>66
円刷って米国債買って円安に誘導
資源が高騰して日本が貿易赤字になるのがベストなんだが
政府が意地でも貿易赤字にしたくないらしく
米国の貿易ラインを切って、中国との貿易に比重を置こうとしている
米国の景気後退も日本の貿易黒字が根本的な原因なので
世界の景気後退の原因は日本と名指しで批判されるわけ
円刷って米国債買って円安に誘導
資源が高騰して日本が貿易赤字になるのがベストなんだが
政府が意地でも貿易赤字にしたくないらしく
米国の貿易ラインを切って、中国との貿易に比重を置こうとしている
米国の景気後退も日本の貿易黒字が根本的な原因なので
世界の景気後退の原因は日本と名指しで批判されるわけ
そもそも貿易と言うのは物々交換の延長で、一方的な商品の押し付け合いではないんだよ
商品をガンガン売った代わりに紙切れ貰って満足する奴はいないだろ?
そのキチガイが日本なんだよ、紙切れを大量に溜め込むだけで使おうとしない
米国の商品を買わない限り、物々交換は成立しない
「アメリカの商品なんて買いたくない! 紙切れの方が大事!」と仰る
こんなん無視されて当然だわ、幾らなんでも幼稚すぎるw
商品をガンガン売った代わりに紙切れ貰って満足する奴はいないだろ?
そのキチガイが日本なんだよ、紙切れを大量に溜め込むだけで使おうとしない
米国の商品を買わない限り、物々交換は成立しない
「アメリカの商品なんて買いたくない! 紙切れの方が大事!」と仰る
こんなん無視されて当然だわ、幾らなんでも幼稚すぎるw
日本がこの状態から立ち直るには米国からガンガン輸入して消費するしかないんだが
日本は現在、歴史的によくある反米政権なので、真綿で首を絞めるように苦しんでいる
欧米の財政危機なんて実際には大した問題じゃない
金はただの紙切れなんだから、連中は幾らでも刷れる
日本は現在、歴史的によくある反米政権なので、真綿で首を絞めるように苦しんでいる
欧米の財政危機なんて実際には大した問題じゃない
金はただの紙切れなんだから、連中は幾らでも刷れる
子供手当といい、金をバラまいて人を操ろうとする姿勢に呆れる
FRBの発狂してドル印刷して全然問題にならなかったのみりゃわかるだろ?
通貨はただの紙切れなんだよ、何の価値もない紙
商品の方が遥かに価値が高いってわかるだろ?
商品を送りつけて、紙切れを貰って喜ぶのが客観的に見れば損してるだけだってすぐにわかる筈
ちょっと常識では考えられない、アフリカ人の知能より酷い
通貨はただの紙切れなんだよ、何の価値もない紙
商品の方が遥かに価値が高いってわかるだろ?
商品を送りつけて、紙切れを貰って喜ぶのが客観的に見れば損してるだけだってすぐにわかる筈
ちょっと常識では考えられない、アフリカ人の知能より酷い
プーチンが米国の債務危機に対して「世界経済に寄生している」と批判したが
相手が自発的にやってるんだから寄生とは言わない
相手が自発的にやってるんだから寄生とは言わない
補助金行政キタコレ
疫病地震津波台風洪水で被災したから、円高で被害をこうむっているから、ではなく
利権を掴んでようやく動き出す
まあ政治に利権が抱き合わせなのは民主党政権に始まった話じゃなく戦後日本の伝統的な汚点ではある
けど昔は表の大義と裏の利権で一応バランス取れてた、気がする
それが今や特定政商と特定国家以外は眼中になし(しかもそのアピールが無駄に露骨)
新政策を実行するにあたり大衆に対し大義名分を掲げて粘り強く説得しようというポーズすらなし(政策の理由付けはマスコミと"市民"団体に丸投げ)
…政治、なめてるよね?
「民主党を壊さないこと
自民党政権に逆戻りさせないこと」
政策は三の次だしねしょうがないね
二年後は覚悟しとけよ
疫病地震津波台風洪水で被災したから、円高で被害をこうむっているから、ではなく
利権を掴んでようやく動き出す
まあ政治に利権が抱き合わせなのは民主党政権に始まった話じゃなく戦後日本の伝統的な汚点ではある
けど昔は表の大義と裏の利権で一応バランス取れてた、気がする
それが今や特定政商と特定国家以外は眼中になし(しかもそのアピールが無駄に露骨)
新政策を実行するにあたり大衆に対し大義名分を掲げて粘り強く説得しようというポーズすらなし(政策の理由付けはマスコミと"市民"団体に丸投げ)
…政治、なめてるよね?
「民主党を壊さないこと
自民党政権に逆戻りさせないこと」
政策は三の次だしねしょうがないね
二年後は覚悟しとけよ
補助金は保護貿易の一環だろ、欧米企業進出の締め出しをする為にやってるだけ
日本製品に補助金出して、欧米商品には難癖つけて払わない
価格差が生まれるので日本製品だけが売れるw
日本製品に補助金出して、欧米商品には難癖つけて払わない
価格差が生まれるので日本製品だけが売れるw
いつから民主党は饅頭屋に鞍替えした
俺たちの税金を無駄にスンナカス
俺たちの税金を無駄にスンナカス
そしてますます円高になって最終的に死ぬw
本当に方策がないんだなw
もちろん、俺もどうしたらいいのか分からない。
とりあえず、たび重なる値上げ交渉に応じてくれて、
俺の会社とお義理で取引してくれている、
ドイツ、オランダ、ポーランド、台湾、韓国、ベトナム、タイの皆さまに
感謝。
もちろん、俺もどうしたらいいのか分からない。
とりあえず、たび重なる値上げ交渉に応じてくれて、
俺の会社とお義理で取引してくれている、
ドイツ、オランダ、ポーランド、台湾、韓国、ベトナム、タイの皆さまに
感謝。
>日本から介護以外の仕事がなくなるぞ。
介護は既に競争率高いぞ。
介護は既に競争率高いぞ。
池田信夫のブログとか見てると「刷っても意味はない、刷れとか言ってる奴は馬鹿」って感じ。実際刷ることによる効果はあまりなくて、アメリカも本質的な経済の改善はない。
しかし、日本以外の国がガンガン札を刷って、経済の潤滑剤である通貨を増やせば、相対的に量の少ない日本円が上がるのは反射的に想像してしまう。
問題なのは実際の効果より、心理的なものじゃないかと思う。
つまり、未来永劫円高が続く、将来が暗い、株価もひたすら下落、そういったネガティブマインドのために日本全体が死んだようになってしまう。これが怖い。だから、実際の効果がなくても、心理的な刺激を維持するために為替への介入を大規模に行ってほしい。
株価の上下も本質的には心理の問題。将来に希望を持てる事をやらないとネガティブマインドだけで本当に日本経済が死んでしまう。
しかし、日本以外の国がガンガン札を刷って、経済の潤滑剤である通貨を増やせば、相対的に量の少ない日本円が上がるのは反射的に想像してしまう。
問題なのは実際の効果より、心理的なものじゃないかと思う。
つまり、未来永劫円高が続く、将来が暗い、株価もひたすら下落、そういったネガティブマインドのために日本全体が死んだようになってしまう。これが怖い。だから、実際の効果がなくても、心理的な刺激を維持するために為替への介入を大規模に行ってほしい。
株価の上下も本質的には心理の問題。将来に希望を持てる事をやらないとネガティブマインドだけで本当に日本経済が死んでしまう。
国民一人当たり100万くらいずつ配れるくらい円刷っちまえよ
昨日のフジには駒沢の准教授だがが出てきて、この施策は対処方法にすぎない。
円を刷れといって雨とEU、日本のお金の量をグラフにして説明していた。
「円を刷れ」論者をテレビで見たのは初めてのような気がするが、
おお、風向きが変わったかなと思ったよ。
ただ、円を刷ってそのあとどうするの話が時間の都合なのか、なかったのが残念。
刷るだけじゃ確かに効果は乏しくて、だからこその公共投資(防衛費増大含む)なんだがなぁ。
円を刷れといって雨とEU、日本のお金の量をグラフにして説明していた。
「円を刷れ」論者をテレビで見たのは初めてのような気がするが、
おお、風向きが変わったかなと思ったよ。
ただ、円を刷ってそのあとどうするの話が時間の都合なのか、なかったのが残念。
刷るだけじゃ確かに効果は乏しくて、だからこその公共投資(防衛費増大含む)なんだがなぁ。
説明せんでいいよ。
純粋な日本人の政治家を作ろうぜ。
純粋な日本人の政治家を作ろうぜ。
確かにどこにどう使うかは問題だけど円を頑なに刷らない理由って何なの?
金持ちのご機嫌伺ってるだけじゃないの?
金持ちのご機嫌伺ってるだけじゃないの?
※29568
なるほど、「刷っても意味はない、刷れとか言ってる奴は馬鹿」の元ネタは池田信夫(笑)か。
あいつは典型的な「自称」経済評論家。まあインチキの代名詞だもんな。
なるほど、「刷っても意味はない、刷れとか言ってる奴は馬鹿」の元ネタは池田信夫(笑)か。
あいつは典型的な「自称」経済評論家。まあインチキの代名詞だもんな。
刷って効果があるのは他が強い時だけだよ
他が衰弱しきってる以上、致命的にバランス崩れるくらい刷りまくらなきゃ流れは決して変わらない
そして、そこまで刷ったが最後だ
今の状態は、かつての日銀砲が効くほどぬるい状況ではないよ
他が衰弱しきってる以上、致命的にバランス崩れるくらい刷りまくらなきゃ流れは決して変わらない
そして、そこまで刷ったが最後だ
今の状態は、かつての日銀砲が効くほどぬるい状況ではないよ
愚策じゃね?
企業が政府の金に頼る向きが酷くなるかもしれないし
打ち切る時にまた騒ぎになるだろうし
米29573
俺は行政がインフレを暴走させるんじゃないかと不安に思ってる
日本の政治は大きな効果を挙げた場合にそれが壊れるまで繰り返す傾向が非常に強いと見てるので
自民の頃からこう疑ってたくらいなので今の政府にやらせう気は毛頭ない
企業が政府の金に頼る向きが酷くなるかもしれないし
打ち切る時にまた騒ぎになるだろうし
米29573
俺は行政がインフレを暴走させるんじゃないかと不安に思ってる
日本の政治は大きな効果を挙げた場合にそれが壊れるまで繰り返す傾向が非常に強いと見てるので
自民の頃からこう疑ってたくらいなので今の政府にやらせう気は毛頭ない
スイスのように徹底的にやれとは言わないが少しは見習ってもらいたい。
80円以下は好ましくないとか言うだけでも結構効果あるのにねぇ…
それすらしない今の政府は何なんだろ。
80円以下は好ましくないとか言うだけでも結構効果あるのにねぇ…
それすらしない今の政府は何なんだろ。
>>73
こいつ、ちっともグラフ読めてないままドヤ顔で偉そうなこと言ってて吹いたw
そもそも非正規1700万人のうちの1200万人が女性ってんだから、共働きのパートなどが大半を占めていることくらい分かりそうなもんだろうが。
そんな女性の非正規もココ7~8年で200万人も増えていない。
少し目を凝らしてグラフを見ればそこから知り得る情報なんか幾らでもあるのに、マスコミに簡単に騙されて共産革命思想丸出しでモノを見るもんだから、正しく読むことさえ出来ない。
自民のせい、利権のせい、天下りのせい、団塊のせいで日本はメチャクチャに腐り切った国になってしまった、俺たち若者はこんな腐り切った国を渡されてしまった被害者だ、とか思ってるんだろうな。
管理人さんも釣りで字を目立たせたんだよね?(´・ω・`)
こいつ、ちっともグラフ読めてないままドヤ顔で偉そうなこと言ってて吹いたw
そもそも非正規1700万人のうちの1200万人が女性ってんだから、共働きのパートなどが大半を占めていることくらい分かりそうなもんだろうが。
そんな女性の非正規もココ7~8年で200万人も増えていない。
少し目を凝らしてグラフを見ればそこから知り得る情報なんか幾らでもあるのに、マスコミに簡単に騙されて共産革命思想丸出しでモノを見るもんだから、正しく読むことさえ出来ない。
自民のせい、利権のせい、天下りのせい、団塊のせいで日本はメチャクチャに腐り切った国になってしまった、俺たち若者はこんな腐り切った国を渡されてしまった被害者だ、とか思ってるんだろうな。
管理人さんも釣りで字を目立たせたんだよね?(´・ω・`)
野田「見守り過ぎて疲れたのでもう見守りません」
刷るなとか言ってる奴は刷って悪くなった例を挙げるべきだろ。
世界中でやってんだからいくらでも言えるよな?
世界中でやってんだからいくらでも言えるよな?
インフレを甘く見て痛い目にあった例は沢山あるよね
それにインフレ策は中長期的に慎重に過剰反応を避けるべきだと思ってるんだけど、今の札刷り論にはそういう慎重さを感じられないんだよ
刷るとしても彼らの期待しているより遥かに地味なものになるんじゃないかな
今の事情で急な値動きを引き起こすなんて火薬庫でタバコを吸うようなものだろうし
それにインフレ策は中長期的に慎重に過剰反応を避けるべきだと思ってるんだけど、今の札刷り論にはそういう慎重さを感じられないんだよ
刷るとしても彼らの期待しているより遥かに地味なものになるんじゃないかな
今の事情で急な値動きを引き起こすなんて火薬庫でタバコを吸うようなものだろうし
だれかが日銀白川を勇気もって 地球からいなくなるように
してあげることによって日本の経済は、すくわれるのだとおもう
してあげることによって日本の経済は、すくわれるのだとおもう
アメリカがデフォルトするか日本企業が音を上げるかのチキンレースだよ。
ここでユダヤに負けて円を刷るとドルの基軸を奪われる。
白河は日銀を「打倒ドル」を目的とし、リスクは承知の上で周到に計画してると考えられる。
ここでユダヤに負けて円を刷るとドルの基軸を奪われる。
白河は日銀を「打倒ドル」を目的とし、リスクは承知の上で周到に計画してると考えられる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
