2015/12/23/ (水) | edit |

20151222starwars.jpg
18日の18時30分に全国一斉公開され、NHKのトップニュースにも取り上げられるなど、メディアを巻き込んだお祭りとなった「スター・ウォーズ フォースの覚醒」。入場料を通常の1800円から2000円に値上げした一部のシネコンでも、値上げなんのそのとばかりに多数のファンが詰め掛けた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1450776533/
ソース: http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_49656/

スポンサード リンク


1 名前:ダークホース ★@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:28:53.26 ID:CAP_USER*.net
18日の18時30分に全国一斉公開され、NHKのトップニュースにも取り上げられるなど、メディアを巻き込んだお祭りとなった「スター・ウォーズ フォースの覚醒」。入場料を通常の1800円から2000円に値上げした一部のシネコンでも、値上げなんのそのとばかりに多数のファンが詰め掛けた。

ところが19日、20日の公開最初の土日も「スター・ウォーズ」が興行をぶっちぎるものとメディア関係者は見ていたが、まさかの事態が発生した。

「事前の予約数から一部では危惧されていましたが、19日に公開されたアニメ『妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』の猛烈な集客力に“フォース”が大苦戦。いわゆる特典商法というやつですが、当日の入場者先着順に配られる非売品の『エンマ大王メダル』に全国の妖怪ウォッチファンが親子連れでこれでもかと殺到。特に郊外や地方のシネコンなどでは圧倒的で、土日とも午前中に『スター・ウォーズ』の倍以上を集客し、午後以降に猛追する『スター~』が一度も動員数で抜けないまま土日が終了。まさに世界規模の番狂わせが起こってしまいました」(エンタメ誌記者)

正確な動員数が発表される前の概算で、「スター・ウォーズ」の土日の動員数は「妖怪ウォッチ」の90%程度と見られている。観客に大人が多くチケット単価の高い「スター~」が興行収入では圧倒しているのは間違いないが、国内で公表される映画ランキングは基本的に「動員数」。つまり、世界配信される各国の週末興行ランキングで「スター・ウォーズ フォースの覚醒」が世界唯一2位となる国、それが日本となりそうなのだ。

「金曜の初日公開を入れれば『スター・ウォーズ』が断然1位ですし、冬休み前の平日は『妖怪』はガラガラ。最終的には『スター~』が集客数も興収も突き放すはずですが、なんといっても、あれだけの宣伝と煽りで公開週に1位を取れないとは、関係者も顔面蒼白でしょう。ジャパニーズアニメの特典商法、恐るべしです!」(前出・エンタメ誌記者)

「ストーリーに目新しさゼロ」「昭和のオッサンの映画」「メディアが持ち上げすぎ」など、その内容にも観客から批判も多い「スター・ウォーズ」だが、正月映画らしいイベント感は十二分に伝わったことも確か。はたして日本でフォースが妖怪を打ち破るのは、オッサンも休みに入る来週以降になるのだろうか!?

http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_49656/

「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
20151222starwars.jpg
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:31:24.59 ID:O5iyR3rc0.net
ワオ!日本は独自だね。クール!
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:32:37.43 ID:1wIThUeA0.net
ああ、そういう事してたのか。
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:32:42.66 ID:mTtIvJHN0.net
妖怪ウォッチって、まだ人気あるのか
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:35:56.57 ID:hOXiFQrl0.net
スタ~も妖怪~も興味わかん
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:36:11.51 ID:z3TojmZA0.net
スターウオーズは凄いけど妖怪ウォッチがもっと凄かっただけ
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:38:34.55 ID:bnWwiSTA0.net
スター・ウォーズなんて、つまんねーだろ?
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:39:07.86 ID:oQkc6iH20.net
両方ともキャラクター映画じゃないか
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:36:23.77 ID:2WJLOTOx0.net
前作の脚本が酷すぎたので、
もう見る気にならない。


63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:41:39.97 ID:3ufS7fLq0.net
40代以上しか興味ないだろスターウォーズ
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:41:52.31 ID:urhPyXCs0.net
スター・ウォーズは正直フォースがよく分からないからな
何がどれだけどうすごいのか
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:45:00.83 ID:qBkbR1tO0.net
どっちかといえばスターウォーズの方が子供向けだろ
妖怪ウォッチは奥が深くて大人もハマりやすい
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:46:09.46 ID:wUF7b5yX0.net
特典商法でもないと思う
家族みんなで楽しんで観れるから強いんだよ
115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:48:03.13 ID:xZhWikdRO.net
負け惜しみにしか聞こえない
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:51:00.84 ID:0FEsJAdAO.net
AKB商法がB'zに勝ったのと同じか
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:51:13.05 ID:ajCCgKDn0.net
あんだけ宣伝して妖怪ウォッチに負けたのかよw
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:51:49.42 ID:ou8X80r30.net
くやしいのお
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:52:37.22 ID:sBeQsK/70.net
妖怪メダルGJ!
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:53:13.13 ID:+SRqzWsS0.net
両方ともつまらん
301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 19:05:24.34 ID:U+cI99Ke0.net
妖怪のコスパ良すぎだろw
SWなんてハリソンのギャラだけで30億wwwwwwwwww
333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/12/22(火) 19:08:57.21 ID:JA8CtqRJ0.net
そりゃ、ちびっこはスターウォーズなんて
興味ないし


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1338160 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/23(Wed) 01:19
層が違うんだから商品うんぬんは違うだろ  

  
[ 1338171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 01:31
妖怪ウォッチの倍のスクリーン数かけて
マスコミが「報道番組」まで商売倫理無視して特定映画を狂ったようにステマしまくったのに負けたのか

マスコミは
アップル製品もそうだけど報道番組で特定製品ごり押ししまくって国産弾圧するのそろそろやめたら?
日本貧しくさせて何がしたいのやら  

  
[ 1338178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 01:40
ハリウッドの技術を駆使したスピルバーグのCGアニメ『タンタンの冒険』も、当時おたくアニメ映画に負けてて草生えた。  

  
[ 1338183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 01:50
女や黒.人が主役の映画が滑り
パリやシリアやドイツの移民問題だったり
人権屋が言う、グローバル化wの失敗がみえてきたな  

  
[ 1338187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 01:54
前作見てなきゃタイトルの意味すらわからない映画だもの
新規の客呼ぶ気なんて更々ないんでしょう  

  
[ 1338188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 01:57
今は洋画ですら前売り券に特典つけてる時代なのに妖怪ウォッチだけ特典商法扱いで叩くのは流石にどうかと思うわ…
現在公開中の007も前売り特典、来場者にも特典と妖怪ウォッチと全く一緒なのに批判する奴は見事にそっちはスルーなのがまた…  

  
[ 1338189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 01:58
いきなり7はハードル高いだろそりゃ  

  
[ 1338190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 02:04
スターウォッチ作って売ろう  

  
[ 1338192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 02:13
少なくともスターウォーズは特典商法してないし、妖怪ウォッチは見たくもない親も必ず同行するんだから実際の観客の倍か3倍になってるわけだよ。
負け惜しみっていうか実際飛び道具だろ妖怪ウォッチは  

  
[ 1338193 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/23(Wed) 02:13
ハリポタでも同じなんだけど、日本にはハリウッド映画以外の娯楽作品が多いからね
特にSFやファンタジーは子供時代から漫画アニメで飽きるほど見てる
よほどのネタや映像でもなければ食傷気味だよ、古典だというのは分かるけどさ  

  
[ 1338198 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/23(Wed) 02:23
特典商法って言うが子供の頃アニメや特撮見にったらおまけはもらったやん
ああいうのを卑怯と見なす感覚の方が異常じゃね  

  
[ 1338199 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/23(Wed) 02:23
スターウォーズとガンダムはオッサンが見るものってイメージしかねえわ  

  
[ 1338202 ] 名前:     2015/12/23(Wed) 02:37
スターウォーズ→子供は見ない→親は見る→1人
妖怪→親子で見るというか、子供だけでは入場させられない→大人1人+子供
そら勝つわ。  

  
[ 1338204 ] 名前:     2015/12/23(Wed) 02:41
しかも、スターウォーズは入場料高いしな。一人でその値段なら、子供と妖怪見るわな。  

  
[ 1338218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 03:28
じゃあ、AKBも映画作って抱き合わせ商法で売れば(略  

  
[ 1338224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 03:44
で、今回スターウォーズ面白いん?  

  
[ 1338226 ] 名前:      2015/12/23(Wed) 03:48
どっちが一位でもいいけど、映画高過ぎだよ  

  
[ 1338235 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/23(Wed) 04:12
妖怪ウォッチなんて10年後には誰も口にしなくなるだろうけどSWは30年後も語り継がれるんだよね  

  
[ 1338239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 04:27
スターウォーズが勝って当然の風潮を醸し出しているメディア業界が一杯食わされたな。
ざまあみろ。  

  
[ 1338244 ] 名前: あ  2015/12/23(Wed) 04:51
よーでるよーでるよーでる  

  
[ 1338255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 05:06
映画の世界興行成績ランキングで
全世界でジュラシック・ワールドが1位をとる中
日本だけラブライブが1位とって世界が驚愕なんて事があったなぁ…
まああれはジュラシック・ワールドが日本だけ公開が遅かったてのもあるんだが
  

  
[ 1338268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 05:39
特典商法って・・・
30年以上前から子供向けのアニメ観に行ったら必ずと言って
オマケの玩具とかバッジとか貰えてたろ  

  
[ 1338285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 06:09
と  

  
[ 1338286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 06:11
特典商法の前に無駄に値段をあげて更に内容がク.ソだったから当然だわ
恥ずかしくないんかね  

  
[ 1338301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 06:50
ep4のパクリ映画よりオリジナルの勝利といったところかな  

  
[ 1338308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 07:03
スターウォーズは家族連れはあまり興味ないだろうしジジババも同様
若年層~中年層がターゲットなんだろうけど、
妖怪ウォッチはそれに加え家族層も取り込んでいるので差が出たかな
でも長期的に見ればそのうち順位が逆転しそうな気がするけど  

  
[ 1338309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 07:07
妖怪は子供+引率の親だからな。動員伸びるよそりゃ。
スターは一番見たがってる世代はこの時期忙しくってそれどころじゃない。外国なら平気で休み取って行くだろ?
何か歪んでんな~この国(´Д`)  

  
[ 1338315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 07:21
数量限定メダルを先着でプレゼント(子供限定)してんじゃそりゃ土日は押し寄せるわ
…子供使った転売ヤーとかいんのかな?  

  
[ 1338326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 08:11
くさしてるけど、SWの収益で赤になったってことではないんだから、
超特大ボーナスのつもりが特大ボーナスくらいだったってだけで。
映画館的には2大コンテンツでウマウマーってことだろ。  

  
[ 1338335 ] 名前:        2015/12/23(Wed) 08:30
特典って言ってもおもちゃのメダルとカードぐらいだろ?
そんなんガキ向けの映画ならみんな付いてくるしその理屈ならガキ向けの映画は全部大ヒットしてるわwwww  

  
[ 1338351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 09:12
ワンピースの映画に負けたとかならいいオチになったんだがな。  

  
[ 1338356 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/23(Wed) 09:20
スターウォーズなんて喜んで観ているのって、おっさんだけだろw  

  
[ 1338358 ] 名前: 北極星のアンジー  2015/12/23(Wed) 09:22
妖怪ウォッチは子供が多い分単価が低いのがネックだな  

  
[ 1338396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 10:06
妖怪ウォッチすげえw
スターウォーズは途中の3作見てないからなんか食指が動かん
CMとかコラボとかも凄いが、あまりに凄すぎて食傷気味  

  
[ 1338425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 10:39
正直言ってスターウォーズなんてSFモノ映画としても面白いほうではない。
あれほど過大評価されてる作品も少ない。近作は特に酷い。
今作はもう見ない。  

  
[ 1338549 ] 名前: へーへ  2015/12/23(Wed) 13:33
(笑)(笑)早くも敗北  

  
[ 1338556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 13:43
一映画としての作品と「得点付き子供向け映画」を比べちゃかわいそうだろww

基本的に日本の映画は子供向けが上位を占める。大人は映画館にすらいかなくなってるからな。  

  
[ 1338584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 14:24
特典商法で負けたって言い訳するなら子供向けに走るR2D2でもつければよかったのに  

  
[ 1338627 ] 名前: ななし  2015/12/23(Wed) 15:37
スターウォーズなんてオワコンの向こう側なんて勝って当たり前なんだよなあ
妖怪ウォッチはオワコン  

  
[ 1339410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/24(Thu) 13:19
妖怪は土曜初日で土日2日で97万人、興収10億円、スターは金曜初日で土日2日で80万人、興収12億円、でもその数字に、金曜初日の夜の回だけで24万人、興収4億円売り上げた分は含まれて無いと…。  

  
[ 1339414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/24(Thu) 13:28
C3POとR2D2しかしらね  

  
[ 1339750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/24(Thu) 22:37
客層あんま被ってないんだからどっちかというとシネコンが活気づいてWIN-WINなんじゃないの?
それを態々対立構図になんで持ってかなきゃならないんですかね?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ