2015/12/23/ (水) | edit |

newspaper1.gif
ほんの些細な出来事だと思っていたら、後で大きな事態になることを「バタフライ効果」と呼ぶ。朝日新聞の記者が資料をポイ捨てしたことが思わぬ波紋を呼んでいる。ただでさえ安倍政権としっくりいっていない「朝日」に、他のマスコミからも冷たい視線が。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450798307/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151221-00010000-shincho-soci

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★[ageteoff]:2015/12/23(水) 00:31:47.58 ID:CAP_USER*.net
※「週刊新潮」2015年12月17日号「ワイド特集 師走の独走 迷走 大暴走」より
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151221-00010000-shincho-soci

 ほんの些細な出来事だと思っていたら、後で大きな事態になることを「バタフライ効果」と呼ぶ。朝日新聞の記者が資料をポイ捨てしたことが思わぬ波紋を呼んでいる。ただでさえ安倍政権としっくりいっていない「朝日」に、他のマスコミからも冷たい視線が。

 ***

 喫茶店に捨てられた資料の中に総理の外遊中のスケジュール表があったことを本誌(「週刊新潮」)が報じたのは先週(12月10日号)のことである。出所は朝日新聞の官邸担当のサブキャップだった。

「それが大変な騒ぎになったのです」 とは全国紙の政治部記者。

「事態を知った総理官邸と外務省が激怒し、12月4日に内閣記者会と霞クラブ(外務省記者会)の幹事役の6社(幹事社)が官邸に呼び出されたのです。待ち構えていたのは、外務省の報道課長や官邸の報道室長らでした」

 この場で、外務省と官邸は、「セキュリティ上、大きな危機感を持っている」と猛抗議、11日に予定されている安倍総理のインド訪問から“資料の配布や中身について変更があるかも知れない。検討してほしい”と両クラブに申し入れたのである。

「具体的に政府側が示してきたのは、事前に行うマスコミ向けブリーフィングを二部制にして、外遊に同行する記者だけに詳しい日程を教えるといったものや、政府専用機の中で日程表を配るという案。さらには総理の外遊の場合は、時間と場所を日程表に記さないなどの対策を考えていることが伝えられました。我々の対応によっては、スケジュールを教えてもらえない可能性もあったのです」(同)

>>2
以降に続く
2 名前:シャチ ★[ageteoff]:2015/12/23(水) 00:32:04.06 ID:CAP_USER*.net
■「記事も書けない」
 この申し入れを受けて、12月7日、国会記者会館に幹事社が集まった。

「冒頭でまず、朝日の官邸キャップから“申し訳ございませんでした”と謝罪がありました。しかし、捨てた記者に聞いても“どんな資料を捨てたのか記憶がない”と言うばかりだったそうです」(同)

 もちろん、収まらないのは、とばっちりを食いそうな他のマスコミである。

「“うちは首相と同行取材がない。日程を教えてもらえないと記事も書けない”とまくしたてた社があるかと思えば、連帯責任を取らされるのはおかしいという声もあった。すったもんだの末に、情報管理を徹底する旨、一筆入れ、今までどおりスケジュールを教えてもらうことで決着したのです」(同)

 一連の顛末を元外務官僚で立命館大学客員教授の宮家邦彦氏に聞くと、

「外遊のスケジュールが事前にネットに漏れたりすると、相手国が準備するセキュリティにも影響が出かねません。こういうこと(ポイ捨て)が一回でも起きると疑心暗鬼になってしまいますよね」

 そこで朝日に聞くと、「取材で得た情報の管理と、重要な書類を廃棄する場合は細断したり、溶解処理するように改めて徹底しました。ご迷惑をおかけした関係者のみなさまに深くおわびするとともに、同じことを繰り返さないための対応をとっていきます」(広報部)

 また、安倍政権に“借り”を作ってしまった同紙、ポイ捨ての代償は小さくなかった。
3 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:32:48.67 ID:1LhOy2KH0.net
麻生じゃないけど「また朝日新聞?」と言いたくなるなw
5 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:34:10.68 ID:vqFnCHt50.net
朝日新聞を記者クラブから排除すればいい
6 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:34:30.81 ID:YuOdO+BQ0.net
朝日出入り禁止でいいんじゃないの
11 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:35:24.10 ID:CPD6gPRuO.net
安定のアカヒ
12 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:35:28.62 ID:1D4UK5fH0.net
だってわざとでしょ?
24 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:39:00.80 ID:2bJ4gVa60.net
わざとだろ
32 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:42:01.81 ID:dmAOHzJL0.net
ふっつーの中小企業でもありえねぇよこれは。
わざとやったんじゃねーか勘ぐっちまう。


50 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:45:44.60 ID:ZLYt0CDe0.net
スケジュールは大まかにしか教えなくていいよ
情報公開しすぎ
57 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:47:14.75 ID:ZLYt0CDe0.net
やっぱりスパイだと思ってる人多いね
96 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:57:12.00 ID:9LSG51620.net
公安大手柄か
97 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:57:14.18 ID:LocKHWwp0.net
スパイだったんたろ
99 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:58:25.75 ID:PD+mlCF60.net
朝日には
今後一切、
政府の動向を教えなければ良い。
118 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:03:17.95 ID:Tc62Gp+D0.net
はいはい。

わざとわざと。
120 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:03:28.77 ID:Pv38Uxne0.net
普通に出入り禁止でしょ
122 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:04:27.36 ID:CMNmD1Xh0.net
まぁ何かしらの対策が取られていることを祈る。
124 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:04:57.72 ID:/guXt6t80.net
本当に捨てたのか?
誰かが拾う手はずだったんじゃないのか?
131 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:06:18.54 ID:unr4Z0VH0.net
問題を起こすのはいつも朝日だな。
149 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:09:56.81 ID:09tkiaAd0.net
表に出てこなかっただけで何度もリークしてそうだな
190 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:23:31.61 ID:4PEn6jRM0.net
どうせわざとだろ
194 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:25:37.68 ID:pEmBsFBq0.net
喫茶店でスケジュールの書類を捨てるか?
ありえないよね

ゴミ箱を通して、情報流しにしか見えないよねぇ
205 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:28:50.51 ID:rsAC283R0.net
むしろ今までやってない或いは発覚してなかった事が脅威だろw
224 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:35:33.43 ID:PR1Tm2G20.net
公安さん頑張ったんだろな
249 名前:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 01:46:20.55 ID:ZE/sN5pT0.net
ポイ捨てのわけないじゃんw
後からちゃんと拾いに来るんだよ
スパイ映画でよくあるあれだ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1338505 ] 名前: 名無しさん  2015/12/23(Wed) 12:36
>ポイ捨てのわけないじゃんw
>後からちゃんと拾いに来るんだよ
>スパイ映画でよくあるあれだ

「デッド・ドロップ」ってやつだな。
古典的かつ典型的な、スパイの情報伝達方法だ。  

  
[ 1338508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 12:38
朝日だけ出入り禁止にすりゃいいじゃん  

  
[ 1338509 ] 名前: はなや  2015/12/23(Wed) 12:39
むしろこれがバレたって凄いよな。官邸記者には信用0で監視対象なんだな。良い事だな。  

  
[ 1338511 ] 名前: あ  2015/12/23(Wed) 12:43
落ち目とはいえ大手新聞社が機密情報を流したんだぞ?お隣の国ならスパイ容疑かかってるところだろ  

  
[ 1338513 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/23(Wed) 12:44
新聞は朝日だけじゃないので、朝日だけ出禁にすればよい。
  

  
[ 1338514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 12:45
テロ支援朝日  

  
[ 1338517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 12:47
3代目尾崎秀実  

  
[ 1338518 ] 名前: 民主党は何をやっても国賊集団にしか見えない  2015/12/23(Wed) 12:49
朝日新聞の即時、解散清算、同社の編集に関わった人の全員の公安調査を希望します。  

  
[ 1338519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 12:50
朝日新聞の事ですから絶対に意図的でしょう。
特定アジアの工作員に情報を渡そうとして、今回は失敗しただけです。
  

  
[ 1338522 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/23(Wed) 12:52
記者クラブ廃止して自分の足で取材させればいい。  

  
[ 1338528 ] 名前: 名無しさん  2015/12/23(Wed) 13:01
こういうなあなあの対応してるからダメなんだ。
「情報管理を徹底する旨、一筆入れ、今までどおりスケジュールを教えてもらうことで決着したのです」  

  
[ 1338529 ] 名前: 整形ch.  2015/12/23(Wed) 13:01
どうせなら朝日新聞社の社員名簿/履歴書類、人事給与明細簿をポイ捨てしなよ
ネット民ならず一般大衆も興味津々で見るで
まあその内ブーメランとなって、朝日新聞社そのものがポイ捨てされますから。
消えた後はそんな新聞社有ったかいな?知らんなって事になりますよ。
  

  
[ 1338531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 13:02
>“どんな資料を捨てたのか記憶がない”
対策しても一緒じゃないかな
重要な物だと意識せずに捨てちゃうんでしょ?  

  
[ 1338538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 13:19
また朝日新聞?  

  
[ 1338540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 13:25
コレについて件のアカヒさんは紙面にコメント出したの?  

  
[ 1338541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 13:26
処分するにしても社内か家でするよなぁ
絶対誰かに渡すためだわ  

  
[ 1338543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 13:27
chinaだったら戸籍から何から消されてるぞ  

  
[ 1338555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 13:40
該当の新聞社は懲戒処分として一定期間スケジュール教えないぐらいの事はすべきだろう。  

  
[ 1338562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 13:55
バタフライ効果でもなんでもないただただ普通のこと。  

  
[ 1338566 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/23(Wed) 13:56
事前にスケジュール教える必要なんて無いんじゃね?
マスコミは有った事を書けばいいだけだろ  

  
[ 1338568 ] 名前: 暴君  2015/12/23(Wed) 13:57
 
 街中で捨てるなんてことは絶対にない。
工作員への受け渡しに失敗しただけの話。

>一筆入れ、今までどおり
 
 はぁ、ごめんですむ問題じゃないぞ
SEやプログラマが街中で顧客情報すてて
新聞沙汰になったら、小さいソフト会社なら倒産するわ。  

  
[ 1338571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 14:00
出入り禁止でいいのに
新聞は他にもありますし  

  
[ 1338572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 14:01
日本は本当にスパイ天国だよね
渡すスケジュールにブラフかけといて、どっかの国の動向を
見てみるとかやってみてくれないかな  

  
[ 1338587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 14:33
なんで出入り禁止にしないのかわからん  

  
[ 1338589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 14:41
普通に出禁でいいよ
懲罰として1年とか期限ついててもいいけど
というかこんなガバガバでいいの逆に。  

  
[ 1338597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 14:55
とりあえず朝日と毎日とテレ朝とTBSは公安が密着マークすべきだと思う。  

  
[ 1338601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 15:06
まあこれでツーストライクと言うところかな
もう一つなんかやれば出入り禁止どころかそれこそ、ねぇw  

  
[ 1338605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 15:12
朝日にはポッポのスケジュール表でも渡しとけばいいよ
アイツはおだてれば教えてくれそうだし  

  
[ 1338608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 15:17
秘密保護法の重要性がよく分かった  

  
[ 1338630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 15:40
中国を見倣って朝日新聞を追放すればよいのでは  

  
[ 1338631 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/23(Wed) 15:40
まぁ、「やっべww」って思ってる身に覚えがある朝日以外の記者もいるとは思うけどな
これで多少締め付けられるのかね  

  
[ 1338632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 15:41
こういう輩をさっさと処断できそうな政権はないのか  

  
[ 1338638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 15:44
朝日新聞を出入り禁止に出来ないとしたら、他の新聞社も同類とみなしてよいってことだな  

  
[ 1338650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 16:14
テロ支援企業やな  

  
[ 1338682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 16:54
>同じことを繰り返さないための対応をとっていきます
何度やらかしてんだよ。
つか、わざとだろ?
さっさと潰れろ。  

  
[ 1338685 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/23(Wed) 16:57
ポイ捨てじゃなくて、ただのスパイ行為なんじゃないの?
  

  
[ 1338704 ] 名前:                             2015/12/23(Wed) 17:24
次にやらかしたら終わりw

もう謝罪で許して貰えないw
  

  
[ 1338724 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/23(Wed) 17:54
朝日新聞関係者本人や家族親族友人知人の行動を調査したものをその辺に捨てても
「よくわかりませんでした~♪」って言えば許されるわけか?
これは面白そうだな
警察と司法はこの件は合法と判断してるのかな?  

  
[ 1338736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 18:07
ぱよちん流行ってるな…  

  
[ 1338745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 18:18
同じこと繰り返さないように注意って、次は見つからないようにするってこと?  

  
[ 1338746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 18:18
スケジュール捨てて何の問題あんの?

新聞に書かれてるのに  

  
[ 1338788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 19:18
情報で飯食ってるんだろ?
クビに決まってるだろーが!  

  
[ 1338790 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/12/23(Wed) 19:19
みんな怪しいと思うよな
だってスパイ映画でよく見る手口なんだものw  

  
[ 1338810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 19:46
故意なら売国
そうじゃなくても報道機関としての自覚なし
逃げ場の無い二択
いつもの光景  

  
[ 1338849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 20:33
しかし安倍は朝日の幹部に飯を奢るのであった(笑)  

  
[ 1338858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 20:43
TPP全文公表を新聞はどう伝えたか?各紙の報道スタンスを徹底比較
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20151106-98539559-magmag

TPP及び反日工作まとめ  報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
  

  
[ 1338913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 22:14
>“どんな資料を捨てたのか記憶がない”
>“うちは首相と同行取材がない。日程を教えてもらえないと記事も書けない”
>連帯責任を取らされるのはおかしい

こんなこと言う連中が、同じ下で「マイナンバーのセキュリティガー」とか言うんだぜ。
自分らがどんだけやばいことやったか、一切理解してないってのが丸わかり。
これで「安保改正でテロの可能性が高まったー」とかいうんだからな。
  

  
[ 1338915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 22:15
※1338746
そう思ってるなら、その記者にはスケジュール教えなくてもいいよなw  

  
[ 1338926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 22:38
※1338746
総理の外遊中のスケジュール表なんて事前に新聞記事にはなってない
宿泊先や訪問場所などの詳細が公になるのは事後の首相動静ぐらい
事後であればセキュリティー上なんの問題はないが予定ならば話は別  

  
[ 1339038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/23(Wed) 23:53
戦争ってちょっとしたきっかけで始まるから、マジで気を付けてほしい。
第一次世界大戦のきっかけって暗殺からはじまったやん?
アメリカでこんな事やったら、即逮捕やろ?
官邸はもう少し厳しく規制や予防した方が良いんじゃない??  

  
[ 1339215 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/24(Thu) 07:16
朝日だけ日程は5分前に教えるでいいのでは?  

  
[ 1339473 ] 名前:      2015/12/24(Thu) 15:27
やっぱり朝日新聞?  

  
[ 1339523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/24(Thu) 17:07
スパイ防止法くるー?  

  
[ 1339629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/24(Thu) 20:21
テレビチョウニチの今しがた誰だっけキャスター辞めるんだと言ってたが
このことに関して何か言うのかな
知らぬぞんぜぬを押し通すのかな  

  
[ 1339659 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/24(Thu) 21:16
 わざと捨てたんだろ朝日の記者は。そしてこいつはスパイと関係してる可能性大。こんな国賊の名前を何故出さない、朝日新聞は。
 最近多い重大犯罪がなぜ繰り返されるか。犯罪を犯しても名前は出ないし、直ぐに出所できる。これと同じ。犯人は朝日新聞の官邸サブキャップ、安保ん太郎とか実名を出せ。
 そうしないとまた同じことが起き、取り返しのつかないことが起こるぞ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ