2015/12/27/ (日) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451171905/
ソース:http://allabout.co.jp/newsdig/c/89871
スポンサード リンク
1 名前:垂直落下式DDT(東日本)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:18:25.36 ID:Vr/4JWZi0.net
インドはホンキでコンパクトカーを作っている。写真の「マルティックス」というモデル、何と頒価3670ドルだという。おおよそ40万円。全長3235mm×全幅1585mmのボディに510cc単気筒10馬力のディーゼルエンジンを搭載し、後輪を駆動してます。こんなクルマなら、基本的に大型車をシャットアウトした都市部や農村部などとしちゃ最高かもしれない。
もちろんディーゼルは無理だから、電気自動車など好適。500cc程度の2気筒ガソリンエンジンだっていいと思う。
高齢車用なら自宅から役場や集会所、コンビニ(商店)までの移動に使えればバッチリです。
http://allabout.co.jp/newsdig/c/89871


2 名前:ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:19:32.29 ID:OO6twcRM0.netもちろんディーゼルは無理だから、電気自動車など好適。500cc程度の2気筒ガソリンエンジンだっていいと思う。
高齢車用なら自宅から役場や集会所、コンビニ(商店)までの移動に使えればバッチリです。
http://allabout.co.jp/newsdig/c/89871



なんで自動車にデフレの波はこなかったの?
4 名前:ミドルキック(岐阜県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:20:11.73 ID:oQskTAgf0.netなんか欲しい・・
6 名前:ニーリフト(千葉県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:20:24.33 ID:Aq3CTVAj0.netやだかわいい
7 名前:パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:20:36.30 ID:uk96EtY70.net軽トラじゃん
8 名前:ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:21:33.13 ID:iR/0XQEh0.net環境性能やばそう
9 名前:16文キック(北海道)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:22:25.32 ID:YYoOBD7Y0.net欲しいな
10 名前:河津掛け(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:22:28.29 ID:UtvhMtJ6O.netいいね
12 名前:ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:23:11.02 ID:4F+vJbLA0.net良いなこれ
16 名前:稲妻レッグラリアット(香川県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:24:11.53 ID:0X4K06Ak0.net鳥山明の漫画に出てきそうだなw
19 名前:エクスプロイダー(茨城県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:24:52.78 ID:JwAfmGtT0.net軽軽トラ
21 名前:エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:25:26.69 ID:EbVFcbCt0.net千兵衛とアラレちゃんが乗ってそう
13 名前:雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:23:16.62 ID:s8k1E+Iy0.net見た目かわいくていいけど冷静に考えたら
雨の多い日本では使いどころが難しい車だな
雨の多い日本では使いどころが難しい車だな
28 名前:ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:28:10.69 ID:4F+vJbLA0.net
22 名前:ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:25:31.92 ID:C/9NP0Cj0.net便利そうだけど、これで買い物行っても駐車する場所がないじゃん
バイクすら駐車する場所に苦労するってのに
やっぱ自転車が最強
でも地方の人なら店にも駐車場あるし便利かもしれない
29 名前:ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:28:48.75 ID:1a95E/QX0.netバイクすら駐車する場所に苦労するってのに
やっぱ自転車が最強
でも地方の人なら店にも駐車場あるし便利かもしれない
もうちょっと椅子がいい軽トラって無いの?
せめて軽ワゴン並みのやつ
30 名前:トペ コンヒーロ(関東地方)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:29:05.38 ID:nZb5kvLxO.netせめて軽ワゴン並みのやつ
思いのほかいいじゃん
鳥山明の作品に出てくる車だ
32 名前:ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:31:17.92 ID:6DXL9QTz0.net鳥山明の作品に出てくる車だ
見た目も好き
37 名前:バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:32:17.35 ID:TZIA04wd0.netデザインいいね
39 名前:キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:32:49.09 ID:Y3laBYQG0.netデザインより耐久性だろ
40 名前:男色ドライバー(香港)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:33:25.46 ID:9gZcBWhd0.netミゼットⅡに似てるな
41 名前:フルネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:34:31.16 ID:8PWQRxrM0.netこの手の車は軽トラ最強なのであきらめてください
43 名前:ハイキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:35:35.15 ID:eHaK7dDP0.netこれ良いな(´・ω・`)
47 名前:かかと落とし(福井県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:36:57.06 ID:GCsb+cpy0.net日本では軽トラ最強なんだよなぁ…
65 名前:デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 08:53:04.26 ID:Pf7qiskv0.netわりとカッコいい
101 名前:不知火(空)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:27:22.80 ID:tIzwLiRx0.net10馬力って除雪機並みかよ
116 名前:サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:53:16.14 ID:i+Z/gJQZ0.net日本もこういう軽だしゃ良いんだよ
117 名前:かかと落とし(空)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:53:18.49 ID:BK7cUrn50.netダイハツのミゼットIIで良いじゃん
それかHijetのデッキバン
それかHijetのデッキバン
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 若者「自動車要らない」
- 日産の新型スカイラインクーペが400馬力で秋に発売?? これはお前ら納得のデザイン??
- 日本自動車工業会会長「国内生産維持、もう限界」 重税で車メーカー正念場
- スズキ 新型 イグニスが2016年の2月に発売か? ハスラーに続くヒットとなるか??
- インドが本気で作っている40万円の超コンパクトカーが、けっこう使えそうだ
- ホンダ NSX 新型、米国価格公表…日本円で約1900万円から
- 【ドバイモーターショー15】全身ゴールドの900馬力 メルセデス最強の「ロケット」公開
- 「昔のクルマの方が良かった」と思う5つの特徴
- 【悲報】トヨタのミライ、納車が3~4年後の未来になっていることが判明へ
アクセルとブレーキを絶対間違えない構造の
老人向け用を
老人向け用を
インド製の単気筒ディーゼルエンジンと聞いただけで震えが止まらんw
まあエンジンはともかく、軽トラのダブルキャブはなぜ出さないとは思う
まあエンジンはともかく、軽トラのダブルキャブはなぜ出さないとは思う
アメ車よりは日本にあってるよ
日本で言うところのスバル360を作ろうとしている。
コレは評価できる。
コレは評価できる。
横転しそうな背の高さとエンジン以外は問題ない
こういうコンパクトなのは日本の街乗りにはあってるんだよな
ただ事故った時がアウトだろうけどw
ただ事故った時がアウトだろうけどw
価格2倍でもう少し性能なんとかならんのかな、このデザインとサイズは好き
見た目は可愛くてよさげだけど性能面は…
一見良さそうに見えて実はもう世の中に存在してて
あまり評価がされてない
あまり評価がされてない
事故った時の安全性やばいだろ?
日本でも一時こんな感じの原付きがあったけど、公道で邪魔者にされて姿を消した。
日本でも一時こんな感じの原付きがあったけど、公道で邪魔者にされて姿を消した。
元スレにもでてるが日本にはすでにミゼットIIがある
そしてボチボチ売れてファンもいるが定番にはならなかった
衝突安全性能を満たせないから
すでに結論は出てる
日本(ていうか先進国)じゃ無理
超小型車の枠ならありえるが、やっぱりすでに似たようなのがゴロゴロいる
まぁインド頑張れとは言いたい
そしてボチボチ売れてファンもいるが定番にはならなかった
衝突安全性能を満たせないから
すでに結論は出てる
日本(ていうか先進国)じゃ無理
超小型車の枠ならありえるが、やっぱりすでに似たようなのがゴロゴロいる
まぁインド頑張れとは言いたい
単気筒10馬力のディーゼルwすげえwww
いや完全にアシ特化なのはむしろ評価できるところ
問題は低性能故に妥協できる奴がどれくらいいるかだな
いや完全にアシ特化なのはむしろ評価できるところ
問題は低性能故に妥協できる奴がどれくらいいるかだな
もう少しタイヤを太くした方が好き♡
最近の軽自動車は高くて手がでないけど、これならフリーターでも余裕で買えそう
素直に欲しいよコレ
素直に欲しいよコレ
ライバルというか、競合する車種はオート三輪(トゥクトゥク)だから、これで十分。
軽トラっていうけど4人乗れないじゃん
これいいよね
これいいよね
本スレで場 カ が湧いてるがそもそも都市部で車つかう事なんて非効率だからな
金は無いけどマイティボーイ♫
最大のミリキは値段かもしれんな
中古並の安さ。あとは性能次第だけど
中古並の安さ。あとは性能次第だけど
とりあえずガワより510cc単気筒10馬力ディーゼルエンジンが見たい
ヤンマーで言うとL100Vみたいな感じか
坂道を走ったら完全に耕運機だろうなぁ
ヤンマーで言うとL100Vみたいな感じか
坂道を走ったら完全に耕運機だろうなぁ
この車体で10馬力はマジできついぞ
原付に毛が生えた程度の性能で農村部に売り込むとか凄いな
原付に毛が生えた程度の性能で農村部に売り込むとか凄いな
車輸入で米・カナダに特例…TPP全章判明
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20151105-OYT1T50058.html
TPPまとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20151105-OYT1T50058.html
TPPまとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
車としての性能はあまり期待できないが、スタイルは
韓国や中国の車なんかよりオリジナリティがあっていい。
パクリばかりの東亜2国には、この車の価値は理解出来ないだろうな。
韓国や中国の車なんかよりオリジナリティがあっていい。
パクリばかりの東亜2国には、この車の価値は理解出来ないだろうな。
※1341922
軽ワンボックスのリアシートより後ろをオープンデッキのピックアップに
した車が販売されてる
「ハイゼット・デッキバン」
でggr
軽ワンボックスのリアシートより後ろをオープンデッキのピックアップに
した車が販売されてる
「ハイゼット・デッキバン」
でggr
500ccで10馬力ってエンジン性能悪くね?
50ccの原付でも7~8馬力は規制無ければ行くし
燃費のいいスーパーカブ110でも5.9馬力だぞ
50ccの原付でも7~8馬力は規制無ければ行くし
燃費のいいスーパーカブ110でも5.9馬力だぞ
見た目もコンセプトもいいのにエンジンが不思議。勿体無い。
四輪やが原付と競合しそうやな
今の原付は30万円くらいするし、それなら10万足してこれ買うって人は少なくないはず
今の原付は30万円くらいするし、それなら10万足してこれ買うって人は少なくないはず
軽ワゴン車だね
外車買っちゃったゼ、って言ってみたなw
日本の軽トラも、このレベルのデザインで頼むわ
スズキのマイティボーイを思い出すぜ...
これ70馬力の書き違いじゃね?
いいんじゃない
※1342233
500㏄単気筒ディーゼルで70馬力なんて日本のメーカーでも出せない。
500㏄単気筒ディーゼルで70馬力なんて日本のメーカーでも出せない。
軽トラの荷台に座席増設したみたいだな
最高速度60km/hだと原付の代わりにしかならない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
