2015/12/27/ (日) | edit |

index丸川環境大臣 【男性国会議員も育休を=丸川環境相】

丸川珠代環境相は25日の閣議後の記者会見で、自民党の宮崎謙介衆院議員が、妻の金子恵美衆院議員の出産後に「育児休暇」を取得する意向を示していることに関し「男性国会議員もできるなら育休を取ってほしい」と述べ、期待感を表明した。

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1451060248/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015122500372

スポンサード リンク


1 名前:白夜φ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2015/12/26(土) 01:17:28.01 ID:CAP_USER*.net
男性国会議員も育休を=丸川環境相

時事ドットコム 2015/12/25-12:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015122500372

丸川珠代環境相は25日の閣議後の記者会見で、自民党の宮崎謙介衆院議員が、妻の金子恵美衆院議員の出産後に「育児休暇」を取得する意向を示していることに関し「男性国会議員もできるなら育休を取ってほしい」と述べ、期待感を表明した。
 
関連して「(国会議員は)税金で働いている身だが、世の中の先頭を切って改革を進めるべき存在でもある。宮崎議員には有言実行でお願いしたい」と語った。丸川環境相には、2008年に結婚した大塚拓衆院議員との間に3歳の男児がいる。 
3 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:21:20.61 ID:RKJs1Wcm0.net
辞職してからいくらでも子育てしろ
15 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 02:14:53.45 ID:qdMBZasv0.net
辞任するか落選して子作りに専念すべき
17 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 03:28:57.60 ID:ubgvVgEE0.net
辞職して代わりにバトンしろ
4 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:27:14.14 ID:lwLowwAC0.net
育休を取るのなら当然その間国会議員としての仕事はしないことになる。
選挙演説であれやこれややると言っていたことは嘘でしょうか。
子供を産み育てるなら議員でなくてもいいと思うのですが。

7 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:45:37.35 ID:ppZ7vsQJ0.net
民間も正規非正規関係なく育休を遠慮なくとれるような法律を作れよ。

やることやってから自分たちも恩恵を得るなら誰も文句言わんわ。

お前らだけいい思いをするな。
21 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 03:59:33.63 ID:mXMwTQ7m0.net
国会閉会中にいっくらでも休めるだろうよ
何で開会中に休まなあかんの?w
31 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 06:26:50.16 ID:0wb6PiLF0.net
議員定数削減をお願いします。
いなくても仕事は回るみたいなのでw
34 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 07:21:16.67 ID:tDFJSYvW0.net
育休とるのはいいが
その間
選挙活動とかするなよ。
38 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 07:55:19.97 ID:8cn1dmhc0.net
有給休暇とか15年間で2日しか貰ってないな
49 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 10:43:00.01 ID:qdMBZasv0.net
環境大臣なら外食で使うおコメの線量検査やって欲しいな
50 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 10:59:04.04 ID:wS4W924Y0.net
いなくても回るんなら最初から議員数減らすべきだろ。
63 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:58:19.58 ID:6O/APa5d0.net
辞職して2年休んで立候補すればいい。
79 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 13:51:03.90 ID:LIW1y5Tm0.net
国会議員という立場が理解できていないらしい
84 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 18:29:24.09 ID:xf34UGNC0.net
大して政治活動もしてないくせに
ずっと育休だろ、たまたまは
86 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/26(土) 18:42:34.88 ID:YX/AmcoK0.net
税金使って育休やめて
公務員ばかり育休取ってて税金の無駄遣い
103 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/12/27(日) 00:50:55.06 ID:aoWsjwEK0.net
そんなに育休取りたいなら議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止してから育休とれよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1342054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:10
ここのブログまとめ方が随分偏ってきたね。
本性表したって奴か?  

  
[ 1342057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:16
びっくりするくらい偏ってて笑った。こんなブログだったっけ?
まあもう見ないから良いけど。  

  
[ 1342058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:18
パヨクも完全に死に体だから
ここのまとめサイトもなりふり構わなくなってきたな  

  
[ 1342059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:18
問題なのは民間ではありえない
休暇中も数百万の給料が全額支給されてることだろ

お前らの金がどこから出てるのか考えてからモノ言えや  

  
[ 1342060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:18
一票マイナスになるんだから、自民党にとってマイナスで民主党にとってプラスじゃないの?
  

  
[ 1342061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:19
そろそろ選挙近いからねーw  

  
[ 1342064 ] 名前: ※1  2015/12/27(Sun) 15:24
あれ?と気付いてから見なくなって、様子見に数か月ぶりに来たらこれだもんw

保守系のアンテナサイトから見て、スレタイで安倍総理の事を「安倍ちゃん」なんて表記するのはここだけ。

以前よりコメ欄も伸びなくなっている様だし、同じ不快な思いした人が来なくなったんだろうね。

俺は一応親切心で書き込んだが、日本人は黙って去るのみだから。  

  
[ 1342065 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/27(Sun) 15:24
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html

TPPまとめ  報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/  

  
[ 1342068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:30
ネットだとどっちかと言うと反対派多いと思うけど
自分の意見と違うと気にくわないってぱよちんかよ  

  
[ 1342069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:31
他人の家庭に口を挟むな。  

  
[ 1342070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:31
なぁーんだー、パヨクのブログか・・・。  

  
[ 1342073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:37
他人が休むことには世界一不寛容な日本人
それが回りまわって自分も休めなくなり結果ブラック労働が
温存されてることに気づかないのかね。  

  
[ 1342079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:44
夫婦同時に休むのなら反対。
どちらか一方だけにしろ。
期間が短いのであれば賛成。
期間が長いのであれば辞職しろ。  

  
[ 1342081 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/12/27(Sun) 15:45
ベビーシスターを雇えばいいだけの話...  

  
[ 1342082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:46
そもそも議員は「裁量」労働者だし
民間や公務員と違って育休期間中も給料「満額」保障

これで「決まりを作るのが議員の仕事だけど決まりを作り終える前に休みを取る、議員が率先して休めば民間も取りやすくなる(キリッ」とか言いだせば叩かれるのは当たり前  

  
[ 1342083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:48
こいつの求めてる育休って某知事の様に朝夕の子供のおくり迎えしてから仕事に行くみたいな形じゃないんだろ?
だったら駄目だな  

  
[ 1342085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:49
金持ってるんだからベビーシッター雇えばいいじゃん
「自民党」が家事手伝いをする外国人労働者受け入れ拡大決めたんだし、
党の宣伝にもなるんだから是非雇え  

  
[ 1342086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:50
R4の仲間達かな?w  

  
[ 1342090 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/27(Sun) 15:57
なんで2chの少数派の意見をピックしてんだよ  

  
[ 1342091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 15:58
国の代表が育休の一つもとれないってかなりおかしいと思うんだが。これが育休制度が進まない理由か  

  
[ 1342093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:01
1342054
自民幹事長や公明の代表でさえ「採決の時どうするんだ、そもそも一般労働者と議員では立場が違う」と渋い顔してる現実見たら?www  

  
[ 1342094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:02
※1342091
その間誰が選挙区民の意見を吸い上げ国政に反映させるの?  

  
[ 1342095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:03
こういう〇〇な考えのおねえちゃんには、できるなら国会議員を辞めて欲しい  

  
[ 1342099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:07
ちなみに話題の中心となっている
自民党の宮崎謙介(34)、金子恵美(37)両衆院議員は現在2期目
所属する派閥は二人とも「二階」派
今年5月に結婚発表だからほぼ出来婚

批判してる奴はブサヨだけ、と安っぽいレッテル貼りしてる奴のお里が知れるな  

  
[ 1342104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:13
1342094
国会議員は国の代表で会って、地域の代表ではない
地域の代表だと考えるのは古い考えを捨てきれてないから


・・・って民主党が言ってた

1342091
結局、そういう「空気」があるというのがボトルネックなんだよね。いくら制度を整えても無理。子供を作らなくなるだけ。
非正規雇用もそうで、どこで非正規が増えてるって、実は地方自治体で増えてるんだ。選挙民の「空気」を察してね。個人的には公務員が非正規だろうが正規だろうが財政に合っていれば問題ないと思うけど、「非正規率が~!!」なんて言ってる人間に限って地方公務員を減らせとか言ってたりするんだよね。  

  
[ 1342107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:15
他人には厳しくて自分にはやたらと甘いゴ ク ウ ヨ  

  
[ 1342110 ] 名前: 名無し  2015/12/27(Sun) 16:18
いいよ 育休とりなよ
ただし、その間欠席した議会の法案に関して、自分が出なくても問題ないだけの理由を言ってくれ
国民から選出された代表者になるというのは、それだけの責任はある
母親だから許されることなんてない 批判を覚悟で考え方を公衆に晒せ
その後選ぶも落とすも国民だ  

  
[ 1342112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:20
旦那の方が「本会議だって休む、採決の大きな局面では駆け付けられる態勢を整える=出るとは言ってない」と主張してるから叩かれてるんだろ
要求期間は丸1か月らしいが、その間歳費返上でもしないと誰も納得せんよ  

  
[ 1342114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:25
実際、育休で旦那が家にずっといるってストレスに思う人けっこういると思うんだよね
うちのカミさんなんかそうだった
手際悪かったりするとイライラするってよ
特に新生児は寝かせてくれんからイライラMaxだよ  

  
[ 1342118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:29
1342104
両議員とも比例組では無いはずなので地域の代表呼ばわりに遺憾の意を示す権利は無いかと




嫁の方はネットの活動やる気ゼロだが
旦那の方は割と熱心にネットでも活動してるから
文句がある奴は公式に突撃した方がいいぞ
どうせ本人はこんな所見てないんだからw  

  
[ 1342120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:34
まとめサイト同士は潰しあうって本当なんだな
安倍ちゃん呼びしてるのはここだけ、とか嘘八百書いてブサヨ認定とか怖い怖いwwwww  

  
[ 1342126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:42
地元の人間が納得できるのかね。  

  
[ 1342127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:44
政治家は仕事ではあるが、職業で有っては、いけないのでは無いのか?
  

  
[ 1342129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:47
ドイツなんかはボランティアだよね。  

  
[ 1342130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 16:48
有権者が認めて望んだのはたった4年間の議員活動だぞ。契約違反も良い所だ
選挙公約に「育休で不定期に休む」と書かない限り許されない裏切り行為だろ  

  
[ 1342159 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/12/27(Sun) 17:28
代えが利かないんだからそもそも子供作りたけりゃ議員になるな
  

  
[ 1342160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 17:30
こうして育休とる必要のないジジババ老害議員が増えるのであった  

  
[ 1342164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 17:37
育休が嫉みの対象になる社会って大丈夫なのか?
  

  
[ 1342169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 17:45
1342118
民主党に言って、どうぞ
民主党によれば選挙区選出だろうが、上で言った通りなので

そこがまさに、議員定数削減が止まっている問題点なんでね  

  
[ 1342171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 17:45
※1342164
選挙で選ばれた国会議員が育休取る事を問題視してるのであって
育休自体が問題視されてるわけではないって理解できないのかな?
ましてや妬みだとか頭悪いにもほどがあるな  

  
[ 1342177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 18:01
1342164
安心してください
産休・育休が妬みになってるんじゃなくて、自民党議員が産休・育休をとることが問題になっているだけです。
国会を休むな!という話なら、野田聖子なんかはもちろん、共産党の吉良よしこも辞職しなければなりません。でも、そんな話は聞いたことありません。
男だから問題?いえ、民主党の山花郁夫も育休をとっています。

産休・育休が問題じゃないのです。自民党であることが問題なのです。  

  
[ 1342277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 20:32
国会議員の年収ならお手伝いさんを30万円×3人雇えるよ
余裕で
議員は同僚で置き換えできない仕事なんだから立法に励んで下さい  

  
[ 1342292 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/12/27(Sun) 21:07
デンマークだかスウェーデンでは産休の間は比例の次席の人が
代理議員やるっつってたから、そんなんでいいんじゃねーの
独身小梨BBAだけど、世の中こんなに目くじら立てる人ばっかりなのか、びっくりしたわ  

  
[ 1342323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 22:17
安倍ちゃん読みはあ〇あにゅーすとかそっち系はやっているが、逆に言うと茶化すようなとこがやってる印象
〇守速とか〇艦なんかは見ないな
政経と銘打つ割にやってることはゴシップ系と同じかよと思った事はある  

  
[ 1342354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 23:13
1342120
ぼかさず書くと、まとめ桜の東亜カテゴリーで安倍ちゃん表記は他にあまりない。
はっきり言って浮いてる。

あと草生やしたりまとめ云々のレッテル張りしたり、いっちゃ悪いがあんた本当にパヨク臭いよ。  

  
[ 1342363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/27(Sun) 23:22
1342277
いや、そんな低収入のやつを国会議員の家に入れるのは勘弁してほしいなぁ・・・某国のスパイだったらどうするのさ。  

  
[ 1342381 ] 名前: へーへ  2015/12/27(Sun) 23:41
あきれるわ辞任しろとかこう言う人がいるからとりにくくなる育休は議員だけじゃなく幅広くの人にとってもらわないと少子化を推し進めたいんだね辞任しろとか言ってる人は  

  
[ 1342421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/28(Mon) 01:27
現実問題上がまずやらないと下はますますやり辛いし出来んわな  

  
[ 1343017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/28(Mon) 20:47
あほか。
何の為に高給なんだよ。お前らは生活費のために給料が出てるわけじゃないだろ。
日本人労働者の平均給与の400万なら休むのはいいよ。ベビーシッターも雇えないしな。
お前らは雇えるだろが。雇って仕事しろ。仕事したくないなら、辞めて子育てしろ。
舐めんな。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ