2015/12/30/ (水) | edit |

アマゾンは10年ほど前から、「ソファに座ってラップトッブPCでお買い物」というコンセプトを広めていたが、時代はそれに従わなかったようだ。人々はラップトップでもデスクトップでもなく、スマートフォンで買い物をしている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451407182/
ソース:http://irorio.jp/sophokles/20151229/291638/
スポンサード リンク
1 名前:男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 01:39:42.90 ID:8DBiQsN+0.net
アマゾンは10年ほど前から、「ソファに座ってラップトッブPCでお買い物」というコンセプトを広めていたが、時代はそれに従わなかったようだ。
人々はラップトップでもデスクトップでもなく、スマートフォンで買い物をしている。
Xマスシーズン、7割がスマホなどで買い物
今月28日の米国アマゾンの発表によると、今年のクリスマスシーズンにアマゾンで買い物をした顧客のうち、約7割がスマートフォンや
タブレットなどから注文していたと分かった。
年々増えるスマホ/タブレットでの利用
2013年には、アマゾンのサイトを閲覧する人の5割程度がスマホ/タブレットでアクセスしていただけが、2014年のクリスマス時期には、6割の顧客がスマホ/タブレットで注文するようになった。
そして今年2015年は7割に。デスクトップやノートブックでの買い物は、もはなマイナーと言えるだろう。
PCの時代は去った?
ネットを利用するのにスマホやタブレットを使う、というのが時代の趨勢のようだ。
例えば今年10月のグーグルの発表によれば、毎月1,000億件のグーグル検索のうち、5割以上がスマホ/タブレットからだという。
また世界最大のスーパーマーケットチェーンであるウォルマート(Walmart)は、12月1日に、同社のウェブサイト 閲覧の70%以上が
スマホ/タブレットによるものであると発表した。
どうもPCは、過去のものになりつつあるように見える。
http://irorio.jp/sophokles/20151229/291638/
2 名前:フルネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 01:42:15.61 ID:4CjiVMl20.net人々はラップトップでもデスクトップでもなく、スマートフォンで買い物をしている。
Xマスシーズン、7割がスマホなどで買い物
今月28日の米国アマゾンの発表によると、今年のクリスマスシーズンにアマゾンで買い物をした顧客のうち、約7割がスマートフォンや
タブレットなどから注文していたと分かった。
年々増えるスマホ/タブレットでの利用
2013年には、アマゾンのサイトを閲覧する人の5割程度がスマホ/タブレットでアクセスしていただけが、2014年のクリスマス時期には、6割の顧客がスマホ/タブレットで注文するようになった。
そして今年2015年は7割に。デスクトップやノートブックでの買い物は、もはなマイナーと言えるだろう。
PCの時代は去った?
ネットを利用するのにスマホやタブレットを使う、というのが時代の趨勢のようだ。
例えば今年10月のグーグルの発表によれば、毎月1,000億件のグーグル検索のうち、5割以上がスマホ/タブレットからだという。
また世界最大のスーパーマーケットチェーンであるウォルマート(Walmart)は、12月1日に、同社のウェブサイト 閲覧の70%以上が
スマホ/タブレットによるものであると発表した。
どうもPCは、過去のものになりつつあるように見える。
http://irorio.jp/sophokles/20151229/291638/
タブレットで開発はできるの?
4 名前:エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 01:43:14.59 ID:6XMv9A120.netiPad mini 4がもう最高過ぎて胸が苦しい
6 名前:メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 01:47:00.85 ID:mBSOEWMo0.netスマホとかタブレットで衝動買いする若者達
11 名前:中年'sリフト(空)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 01:49:49.26 ID:L411U2eO0.netこたつでやるならタブの方が快適
20 名前:ジャンピングDDT(家)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:01:42.27 ID:/p0UnzSp0.net時代だねえ
31 名前:ジャンピングパワーボム(関西地方)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:06:49.47 ID:uM5ROniR0.netそりゃそうだ
55 名前:垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:23:35.58 ID:0s4ZCO0l0.netどっちも持てばいい
56 名前:クロイツラス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:24:55.18 ID:tKcF71h10.net結局スマホで十分て人が増えてるんだろうね
俺自身はPC必須だけどさ
64 名前:ダイビングフットスタンプ(長崎県)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:27:53.51 ID:wKT915dG0.net俺自身はPC必須だけどさ
金がありゃパソコン欲しいわい(大学生・男)
65 名前:グロリア(東京都)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:29:08.17 ID:EcAG6Fjt0.netガラケーでネットやるような層がスライドしただけだろ
71 名前:ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:32:14.90 ID:fj08Zhz80.net個人所有のPCは製作者とゲーマーくらいの物になって行く。
97 名前:超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:42:10.11 ID:vlQ3zIx+0.netPC使う頻度が減ったのは確か
136 名前:中年'sリフト(新潟県)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 02:59:18.12 ID:ZOzOCLl10.net仕事では支給されたWindowsパソコンとiPhone
プライベートではAndroidスマホとiPadとMac
Androidは進化したね
Android2.x時代の惨状を見てたから
長らく敬遠してたけど
もうiPhone高すぎて買えん
プライベートではAndroidスマホとiPadとMac
Androidは進化したね
Android2.x時代の惨状を見てたから
長らく敬遠してたけど
もうiPhone高すぎて買えん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ツイッターに連日報告、「地鳴り聞いた」 「大震災の予兆では」とネット大騒ぎ
- 2位は『ONE PIECE』、1位は? 「自分の子どもに見せてあげたい!」と思うジャンプアニメ11
- 「うちのおじいちゃんのノート売れなくて大量在庫」 孫がツイッターつぶやいて注文殺到
- 食べたい年越しそばランキング!…1位:天ぷら蕎麦/天ざる蕎麦、2位:ざる蕎麦/盛り蕎麦、3位:かけ蕎麦/素蕎麦
- PCの時代の終焉 米国アマゾン、Xマス売り上げの7割がスマホ/タブレットから
- 全日本仏教会がAmazonへの批難声明発表「読経も戒名もサービスではない。お布施はあくまでも慈悲の心」
- JKがゲーセンで大量GETした『うまい棒』を店側が半分没収した理由が判明 これは許されるのか?
- キムチをめぐる誤解…「においが気になるので、朝は食べない」 正解は「脳活性化パワー、風邪対策になるので朝から食べるべし」
- 【マジか】部屋が片付けられない人は、実はものすごい才能を持っている人だった
ものの数分で完売するような苛烈な買い物競争が無いならスマホでもいいよね
自作しても、数年で買い取り数千円だからな。ゲーム以外の目的なら、タブレットで充分だし。
オッサンだからかも知んないけど、尼のアプリとか見難くて仕方ないんだけど。
PCの画面でガッツリ比較検討しないと無理。
PCの画面でガッツリ比較検討しないと無理。
元のオタクと開発者のものに戻るだけというか、
本来必要でない人までPCを持ってただけだわな
本来必要でない人までPCを持ってただけだわな
タブレットはともかくキーボードが普及していないスマホはないな
タッチパネルをブラインタッチしての早打ちは不可能
ガラケーですらブラインタッチの10分間で1000文字打つ早打ちコンテストあったくらいだ
タッチパネルをブラインタッチしての早打ちは不可能
ガラケーですらブラインタッチの10分間で1000文字打つ早打ちコンテストあったくらいだ
これPCの需要が減ってるという根拠にはなってないやん
Amazonで買い物する程度なら常に起動させてるからスマホのほうが便利ってだけだし
Amazonで買い物する程度なら常に起動させてるからスマホのほうが便利ってだけだし
企業はPCよりスマホからの閲覧を意識したほうがいいよという記事だろ。
タッチタイピングとか関係ない。
タッチタイピングとか関係ない。
これだけ見てスマホの時代来たと思うやつは
元々PC使いこなせてないし、使いこなす予定のないやつだからいいのでは?
元々PC使いこなせてないし、使いこなす予定のないやつだからいいのでは?
使い方次第だろ。
ウェブ閲覧・SNS・メール程度で良いならスマホで十分。
俺はプログラミングが趣味で自宅サーバーも置いてるから、まだしばらくPCを使い続ける。
ウェブ閲覧・SNS・メール程度で良いならスマホで十分。
俺はプログラミングが趣味で自宅サーバーも置いてるから、まだしばらくPCを使い続ける。
コンピュータの使い道として「インターネットでお買い物」くらいしか思いつかない、この記事書いたような奴には、宝の持ち腐れだろうな。
つか、この手の記事、今年だけでも何回見たっけ…もう見飽きたわ。
毎年同じような記事何回書いてんだよ。
つか、この手の記事、今年だけでも何回見たっけ…もう見飽きたわ。
毎年同じような記事何回書いてんだよ。
単純に米アマゾンはPC安く無い
ネットの他大手はもちろん巨大総合スーパーの方が安かったりする
ネットの他大手はもちろん巨大総合スーパーの方が安かったりする
TPPの資料がまた流出、アメリカが著作権に関する戦慄の提案を推し進めていることが明らかに
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/
TPPまとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/
TPPまとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
