2016/01/02/ (土) | edit |

UNIQLO_A.jpg
快進撃を続けてきたユニクロの業績が、最近は芳しくないようです。具体的には11月まで6カ月連続で国内の既存店客数が前年を下回っているという状況です。もちろん円安という状況で品質を維持するためにやむを得ずという理由もあるでしょうが、それ以外にもユニクロ自身が積極的に値上げを推進している面もあるように思われます。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451726931/
ソース:http://biz-journal.jp/i/2016/01/post_13101_entry.html

スポンサード リンク


1 名前:河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:28:51.62 ID:16gf9cTS0.net 
 快進撃を続けてきたユニクロの業績が、最近は芳しくないようです。具体的には11月まで6カ月連続で国内の既存店客数が前年を下回っているという状況です。

もちろん円安という状況で品質を維持するためにやむを得ずという理由もあるでしょうが、それ以外にもユニクロ自身が積極的に値上げを推進している面もあるように思われます。

 たとえば、主要都市の一等地に立地する大型で豪華なフラッグシップ店(旗艦店)、テニス界の王者ノバク・ジョコビッチや錦織圭、ゴルフ界の王者アダム・スコットなどとのスポンサーシップ契約、テレビCMをはじめとした大々的なマス広告の展開など、認知度の向上やイメージアップを主としたブランド戦略に対して極めて大きな投資が行われています。

 こうした費用は当然のことながら商品の価格に上乗せされることになります。さらに、ユニクロを展開するファーストリテイリング(ファストリ)は、GUというユニクロよりも低価格帯となるブランド展開を始めたことにより、GUよりも明確に高価格に設定しなければならない事情もあるでしょう。

GAPのビジネスモデル

 ユニクロはこれまで基本的にファストファッションの元祖ともいえる米GAPの戦略を追随してきています。GAPはアパレルメーカーから商品を仕入れて販売するという従来の衣料品小売の形態を、小売商自らが商品の企画を担う製造小売業というスタイルに変化させました。

 また、GAPは傘下に低価格ブランドとなるOLD NAVYという衣料品小売店を展開しています。これにより、現在のGAPの価格はもはやファストファッションとはいえないほど高価格化してきています。こうした状況を踏まえれば、ファストリがユニクロの価格を上げる余地は、まだあると考えても不思議ではないでしょう。

減少することになっても、ある程度の高価格を許容してくれる消費者を一定数確保でき、そうでない消費者がGUに流れるというストーリーを構築できれば、ファストリにとっては決して悪い話ではないでしょう。

http://biz-journal.jp/i/2016/01/post_13101_entry.html
3 名前:男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:30:11.30 ID:IoYZ0kyO0.net
セールでしか買わない(´ω`)
4 名前:スリーパーホールド(空)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:31:06.41 ID:qErsk+Gf0.net
イオンで買ってる
6 名前:パイルドライバー(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:31:50.67 ID:4rlzGCuqO.net
しまむらで十分
9 名前:レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:32:50.70 ID:E921uAmK0.net
下着すら買わなくなった
11 名前:ジャーマンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:34:10.99 ID:VrxVwI1z0.net
愛用者だけど毎年ULダウン買わないし。
14 名前:バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:36:06.05 ID:bKwriy2A0.net
guで十分だわ

19 名前:フロントネックロック(石川県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:38:11.94 ID:x91jQ8IK0.net
下着だけをセールの時に買う
夏はクール下着が良い
23 名前:毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:42:57.50 ID:+RFxYqK90.net
在庫処分の 限定セール コーナーがあれば
まあまだいけますよ
28 名前:キャプチュード(禿)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:43:57.34 ID:02d1JX6G0.net
UNIQLOをいくら値上げしたって高級ブランドにはならねえよな
29 名前:ニールキック(富山県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:43:59.72 ID:EGBhsHT70.net
マクドナルドと同じ道をたどってる気がする。
31 名前:エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:44:38.53 ID:2yoVsH4g0.net
GUだけに自由ってか
32 名前:ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:45:28.18 ID:QWpnf7I40.net
デザインが嫌
36 名前:トペ スイシーダ(三重県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:46:27.64 ID:FgBtZYej0.net
ユニクロとGUって一緒じゃないの?
37 名前:河津落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:46:34.82 ID:TILkALcx0.net
ユニクロはチープなイメージがあるから
高ブランド化路線なんて無理だろ
最近、買ったのはヒートテックの肌着と
下着、靴下ぐらいだな
40 名前:頭突き(関西・東海)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:47:00.56 ID:Tl6FUJ3ZO.net
パーカー買うだけのとこ
50 名前:閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:53:37.68 ID:wLU4bczn0.net
正直guのほうが安くてデザインまし
53 名前:ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:55:30.31 ID:/iOpAdSF0.net
確かに今のUNIQLO安いイメージないな
63 名前:デンジャラスバックドロップ(関東地方)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 19:03:33.52 ID:V/+4QM+sO.net
値段しか取り柄がないのに何を勘違いしているんだ
73 名前:フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 19:08:29.37 ID:jLeaH7Ul0.net
近所のユニクロがGUに変わってた
明らかに安っぽいんで買う気になれない
78 名前:ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 19:10:54.55 ID:+tNXcfZa0.net
UNIQLOが調子に乗ってまいりました
82 名前:スリーパーホールド(石川県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 19:12:09.82 ID:G7SVMIkc0.net
金ないならGUで買えってぐうの音も出ないわ
93 名前:フルネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 19:21:22.67 ID:NOo7ljxb0.net
安くてシンプルが売りだったのに
高くて微妙デザインになっちゃったな
106 名前:魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 19:31:41.46 ID:6nqG/Hau0.net
品質下がってデザインも野暮ったいのに
価格だけ上がっていく
117 名前:アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 19:36:07.31 ID:DhR+kBzr0.net
誰だよ、UNIQLOにこんな勘違いさせた奴
147 名前:フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 19:57:41.16 ID:k44fTk5+0.net
マクドナルドの悲劇再び
213 名前:エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 21:05:29.19 ID:YlAbtPZA0.net
安かろう悪かろうならまだしも、
高かろう悪かろうかよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1347705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:04
普通に別の会社の買います。
これ理解できないかなユニクロさん。  

  
[ 1347707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:07
ユニクロなんて昔は値段が安いのに品質が良いから受けたけど今のユニクロを高価格にして消費者が受け入れんの!マクドナルドの二の舞になりそうやね‥  

  
[ 1347710 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/03(Sun) 00:11
若い子はGUでもいいかもしれないけど。
  

  
[ 1347715 ] 名前: 蟻地獄  2016/01/03(Sun) 00:18
マックの二の舞  

  
[ 1347719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:20
価格帯が変われば競合相手も購買層も変化することに気付かない経営陣  

  
[ 1347720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:22
高級指向はそれはそれでもいいわさ
それなら別ブランドを立ち上げてやった方が良かったんじゃないのか?  

  
[ 1347721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:23
低価格帯のguを作るより高価格帯のブランドを作って、ユニクロを低価格帯に推移させていく方が良かったんじゃないかな
まあ、結局同じ事だけどさ  

  
[ 1347726 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/03(Sun) 00:35
柳井の給料減らせや  

  
[ 1347728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:37
ウール100%のニットが3千円で買えるのはユニクロくらいしかないというのも事実じゃね
セール時なら2千円以下とか価格破壊もいいとこだわ

逆に言えば価格破壊してきたツケが自分に回ってきた訳だ
マクドナルドに似てる……  

  
[ 1347732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:39
人口減ってる日本なんて捨てて海外で頑張った方が良いんじゃないのかなー。
とりあえず下着はユニクロで買ってるわ。他は人とかぶりそうだから買わないけど。  

  
[ 1347733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:41
※1347721 これだよね
 最終的には、中国に移れば良いと思うけど

 欧米ブランドが日本で受けるのは、舶来品信仰のお陰であって、
 日本メーカーが真似するのは、ちと勝手が違うと思う  

  
[ 1347734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:43
もともとユニクロですら「高くて買えない」っつーデフレ脳が居たんだから、
そういうのが大半の現在にとってみたら今の戦略は自然なんだろ。
いい年こいた大人がユニクロとかそもそも恥ずかしいことなんだし、景気が劣悪化した現状ではGUですら「高い」って認識になってるんじゃないのか?
ようするに今必要なのは、GU以上に安い店ってことだ。
例えば型落ちとか古着、リファービッシュとかの専門店で、全品正価の1割以下とかな。
10着買って100円とかなら大繁盛だろ?
  

  
[ 1347738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:48
行かないなー  近所では年配の爺さんとかが行ってたけど、低品質で割高なイメージだね。  サイズがスポーツマン体系やデブだとタイトすぎるんじゃないの?  

  
[ 1347739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:49
ユニクロの商品に2000円以上の価値は感じないな  

  
[ 1347741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:54
マクドもだけど、本体と別に高級ブランドを作る訳にはいかんのかね。
  

  
[ 1347743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 00:57
上海本店は大賑わいなんだけどな。  

  
[ 1347746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 01:00
≫マクドもだけど、本体と別に高級ブランドを作る訳にはいかんのかね。

マクドは一応高級路線もあったんだが…。経営体制が同じだとどのみち嫌われて信用を無くすんじゃないかな。ましてやユニクロは色々やっちまってるから。  

  
[ 1347749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 01:05
※1347746
マックのはブランドそのままでハイブランド化を目指したんじゃん
そこに緑肉だったから「何なのお前」な扱いになった
  

  
[ 1347752 ] 名前: 名無し  2016/01/03(Sun) 01:07
安かろう悪かろうのブランドじゃなかったの?  

  
[ 1347754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 01:07
値段上がってくるなら他所で買うわな  

  
[ 1347756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 01:17
ユニクロって名前が駄目な気が。
元々あんまイケてない店名だし、ファストファッションのイメージついた名称に今更高級感を持てないし。
高級路線いくならブランド名も変えたら良いんじゃ。  

  
[ 1347757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 01:19
別ブランド作って高価格帯狙った方がまし
  

  
[ 1347759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 01:22
意図的に高級路線に走ったのなら、客数ではなく収益で語ってやらないとアンフェアな気がする
まあそっちでも結果は変わらないとは思うけど  

  
[ 1347765 ] 名前: にゃー  2016/01/03(Sun) 01:31
元から安物路線で今更、高級はないわ。かなり昔は丈夫だったのに業績良くなった時に質落としただろ?ユニクロよ?
最近びっくりしたんだが、秋口にセール品でも売れなかったのか、もう一段階割引されてたパーカーのジーパーがないやつを買った、がセールのシール剥がしてびっくり。4000円。前にユニクロで買ったパーカーと同じ様な素材で4000円www
売れねーはずだわ、みんなに見せてあげたいよ!もちろん1000円で買ったw
最近は少し質を上げ、価格下げてる印象だがwあほくさ。  

  
[ 1347767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 01:36
安かろう悪かろうが、UNIQLOの『ブランド』になっとるから、今更イメージ変更はキツいと思うなあ  

  
[ 1347787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 02:34
むしろ消去法ではなく、積極的にしまむらを選択している  

  
[ 1347801 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/03(Sun) 03:18
尚、柳井の年収は100億円以上な模様  

  
[ 1347806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 03:23
ファストリは既にハイブランドのTheory傘下にしてんのにな。

初期の頃はまだしも、特にメンズは今のユニクロは本当に買うもんない。
似たような価格ならセール等でミドルブランド買う方が選択肢も多いしな。  

  
[ 1347819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 03:48
半額セールしか行かないわ  

  
[ 1347823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 04:02
ネットが普及したからかな。
安い服が欲しい人はユニクロより安いのがいくらでも見つかる。
デザイン?ユニクロにデザイン求めてないでしょ?ダサいだけ。
それと久しぶりに行ったけど、品質も落ちてね?
今ユニクロで買ってる人は何を求めているのか。ふむ。  

  
[ 1347840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 04:51
ユニクロは同じ服を着てる人間を見る確率が高くて駄目
そして一番恐ろしいのは、
多くの女性は鋭いからユニクロって見ぬくからな・・・・  

  
[ 1347845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 05:31
リーバイスもカーハートもディッキーズも作業服メーカーからブランドになったんだし
ユニクロがブランド化して行くのもありなのかとは思うけど
ジーンズが5000円近いんなら有名ブランドのバーゲンやアウトレットの方が満足度高いな  

  
[ 1348045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 12:53
ハイブランドみたいな事してみたい気持ちはわかるけどユニクロはユニクロ
試験的にハイユニクロみたいなブランド立ち上げて大型店舗限定で売ってみるとかしたらよかったのに
評判良ければそのまま高級なエリアにでも新店舗出せばいいし
ユニクロで服買う層の事何もわかっちゃいない  

  
[ 1348154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 16:12
以前からg.u.で買ってるよ~  

  
[ 1348172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 16:30
なんちゃってコンサルが的外れな事ばっかり書いてるなw  

  
[ 1348263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 18:34
ズボンだけはユニクロが一番だな

他はだめ  

  
[ 1348526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 00:37
値上げして品質が良くなる(悪くならない)ならいいけどさ。。
フリースもシャツもパンツも次々と薄くなって寿命が短くなる。
この程度じゃブランドにはなれないな。
海外ブランドの劣化コピーしたきゃ勉強し直してくれ。  

  
[ 1348915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 14:47
しまむら派だから関係ないな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ