2016/01/03/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_北陸新幹線の長野-金沢間が14日に開通した。東日本と西日本をつなぐ動脈がまたひとつできた格好だ。海外輸出も検討される日本技術の結晶ともいえる「新幹線」に対し、世界はどう伝えているのか。マレーシア紙は「50年間、運行中の事故による死者は1人も出ていない」とし、高い安全性を称える。一方、中国紙は「速さでは中国が圧倒的だ」などと伝えている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451716806/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/160102/wst1601020013-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:40:06.93 ID:4mfAg/0R0.net 
日本の最高技術「新幹線」…中国紙「『のぞみ1号』は世界15位、
中国の鉄道は圧倒的な速さ」

 北陸新幹線の長野-金沢間が14日に開通した。東日本と西日本をつなぐ動脈がまたひとつできた格好だ。海外輸出も検討される日本技術の結晶ともいえる「新幹線」に対し、世界はどう伝えているのか。マレーシア紙は「50年間、運行中の事故による死者は1人も出ていない」とし、高い安全性を称える。一方、中国紙は「速さでは中国が圧倒的だ」などと伝えている。

中国・鳳凰網「中国の鉄道は圧倒的な速さ」

 中国・鳳凰網(電子版)が今年2月、世界の高速鉄道スピードランキング・トップ20を報じた。測定の基準は不明だが、トップは中国の韶関(広東省)-耒陽西(湖南省)間の和諧号24号で、時速316.6キロ。6位までを中国勢が占め、衡陽(湖南省)-韶関(広東省)間のG1011号が2位の313.4キロ、広州南(広東省)-長沙南(湖南省)間のG66号が3位の309.5キロと続いた。

 記事では、日本の新幹線について、15位が広島-小倉間の「のぞみ1号、95号」(時速256キロ)、16位が岡山-広島間の「のぞみ53号」(同255.7キロ)、17位が新横浜-名古屋間の「のぞみ301号」(同246.6キロ)などと伝えた。

 フランス、スペインの高速鉄道に次いで、日本勢で最速だったのは東北新幹線の「はやぶさ4号、5号」の大宮-仙台間(同263.4キロ)で13位だった。

 中国では2011年、浙江省を走る高速鉄道で多数の死傷者が出る大事故が発生しているが、記事では「中国の鉄道は圧倒的な速さを誇っている」とも強調した。

以下ソース
http://www.sankei.com/west/news/160102/wst1601020013-n1.html
2 名前:キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:40:38.57 ID:s6M6L0Ke0.net
音速で届く爆発音!
3 名前:デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:41:13.87 ID:JHKfLgLf0.net
直線が長いだけの話
11 名前:サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:43:30.55 ID:7G/UbfIU0.net
中国にはもっと上を目指してほしい。
12 名前:バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:43:32.80 ID:SwFZnEIn0.net
命を懸けてやるほどのことじゃない
14 名前:フェイスロック(大分県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:43:54.69 ID:MdHTRtVR0.net
圧倒的な速さで到着するぜ人生の終着駅にな
15 名前:ストレッチプラム(空)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:44:19.13 ID:CHWsrO6A0.net
走行距離の長さだろ
21 名前:ナガタロックII(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:46:06.46 ID:OzOWzIQ50.net
広々平野が続いてるからだけ
22 名前:ジャンピングカラテキック(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:46:06.76 ID:TPy3COqz0.net
速くて安くて安全アル
20 名前:超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:45:55.58 ID:Abs5ZDY10.net
そもそも山しかない日本でアレだけ
飛ばすこと自体異常


27 名前:ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:47:18.88 ID:3Bxjhy260.net
リニアで抜く予定だし
28 名前:デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:47:22.35 ID:xpxSwDXW0.net
片道切符だけどな
36 名前:ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:49:07.51 ID:/EGsA5sf0.net
安全性とか考えなければ
どこでもできるだろ
42 名前:レッドインク(三重県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:50:39.11 ID:x5fR6Wo60.net
そりゃだだっ広い土地で騒音の問題も気にしなくていいなら
速さだけならなんぼでも出る。
44 名前:中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:51:36.64 ID:6otObgIJ0.net
あーはいはいそうでちゅねー(´・ω・`)
48 名前:ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:53:09.13 ID:nYMjaugZ0.net
平地直線なんだからそらそうよ
50 名前:足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:53:59.19 ID:2Xyw+WqT0.net
早かろう悪かろう
76 名前:河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 16:13:15.29 ID:c6D3sCKu0.net
確かに、愚かさでは圧倒的だなw
82 名前:キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 16:17:46.48 ID:jprF/od+0.net
スピード出すだけなら日本に勝てる訳ないんだがな
特にやらないだけで
87 名前:かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 16:20:00.16 ID:e5nZwkxh0.net
でも完成したことないんだろ?w
106 名前:不知火(家)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 16:29:41.53 ID:6Uy2SwVK0.net
100万円もらっても乗りたくないです
120 名前:フライングニールキック(北海道)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 16:42:52.36 ID:kwFHg5G/0.net
恐怖しか感じない
159 名前:パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 17:25:34.90 ID:sY5cdoDG0.net
爆発するのも最速。
178 名前:雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/02(土) 19:08:37.96 ID:I4+O/ISA0.net
ただし安全に停まれるか
どうかはまた別の話


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1347853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 06:24
記事の引き合いの出し方がアレ過ぎ。
しかも長々と、、小物臭てんこ盛り。  

  
[ 1347857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 06:32
乗ってると分からないだろうけど日本はかなり凸凹だし
真っ直ぐにも引けないからな
比較するなら重慶あたりの路線と比較してや  

  
[ 1347859 ] 名前: ななし  2016/01/03(Sun) 06:51
その圧倒的な速さとやらを制御できず線路を飛び出した挙げ句、無情にも地面の下に埋められた事実を俺は忘れられん。
メイドインチャイナは、マジで人の命を奪う狂器だと思う。
正直、テロだ。犯罪だ。  

  
[ 1347867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 07:19
車両ごと、被害者ごと埋めるとっておきのカードがある中国が一番ですよ(笑)
日本も含めまともな他国はこれには追随出来ません

"タヒ者"が(タヒだけなんだろうけど)NGとか不便すぎますよ
もう少しどうにかしなよここ

コメントする意味ねーじゃん  

  
[ 1347870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 07:28
試験走行で出てるだろ  

  
[ 1347878 ] 名前: 名無しさん  2016/01/03(Sun) 07:37
霊界までの速さは世界一だろうな  

  
[ 1347879 ] 名前: 名無しさん  2016/01/03(Sun) 07:38
中国 「鉄道世界一ぃ!」
日本 「最速のリニアができたぜ」  

  
[ 1347884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 07:47
どうして上海リニアがないの?
鉄道とみなしてないのか?  

  
[ 1347885 ] 名前: 名無しさん  2016/01/03(Sun) 07:48
騒音問題
土地収用問題
安全性責任
事故後対応

高速鉄道の課題であるこれら全部に対して、
「銃口を突きつけて黙らせる」だけで解決できるんだから、
そりゃ中国の方が有利に決まってるわなw
ただしそれがいつまで通用するかな?  

  
[ 1347888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 07:57
まだまだ速くできるぞ。頑張れ中国。  

  
[ 1347890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 07:58
仏TGVも圧倒的速さを実証して、制御できんで脱線したがな?  

  
[ 1347892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 08:03
平らで直線が長いほうがスピードが出せる。
高速も中央は220キロだと苦しくなるが東名は260出せる。
チューンしたポルシェでよく走っていた。  

  
[ 1347893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 08:19
地獄への道を最速で駆け抜けます  

  
[ 1347899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 08:40
上海リニアは確かに早いが常時運行ではない。大陸は線路を先に作れる事が多く平坦かつ直線的、故にブレーキングによる減速も常時運行による線路、車輪、パンタグラムの磨耗も少なくてすむ。日本では同じようにはいかない。ただ、世界需要はチャイナ仕様の安くて早くてある程度の実績あるものなんだよな…。  

  
[ 1347906 ] 名前: 名無しアル  2016/01/03(Sun) 08:51
高速鉄道を速攻で地中化し、
再び掘り出すスピードにかけては
我が国が宇宙一アル!
( ` ハ ´ )  

  
[ 1347908 ] 名前: だよね  2016/01/03(Sun) 08:54 経済破綻まで音速
爆買いからの経済破綻までも音速でお願い致します。  

  
[ 1347909 ] 名前: 名無しニ 略  2016/01/03(Sun) 08:54
ウ、ウりは?

ウりナラが誇る
宇宙一優秀なKTXが出てこないのは
納得いかん二(略
ファビョーソ!
< ♯ ` Д ´ >  

  
[ 1347912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 09:07
そのうち中国の鉄道は空を飛ぶ事なるかもな  

  
[ 1347919 ] 名前: 名無しさん  2016/01/03(Sun) 09:15
昔、制限装置をはずす技術を得たとか言ってホルホルしたことあったよな。
今回は、電圧上げたりとかじゃないだろうな。
勝手にすればいいけど、先頭車両の顔だけでも独自なものにして欲しいよ。  

  
[ 1347922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 09:16
騒音問題が存在しない一党独裁国家・・・在来高速鉄道で 日本のリニアを超えてほしいwww  

  
[ 1347923 ] 名前: 小心階梯  2016/01/03(Sun) 09:16
速度なら飛行機のほうが速い。
どっちにしろ問題は目的地までの所要時間だから。待ち時間などふくめてな。  

  
[ 1347930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 09:26
東北新幹線は320km/hだし山陽新幹線も300km/hだけどね
嘘ついてまで自国の誇張するとかまあchinaクオリティーの典型やね  

  
[ 1347940 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/03(Sun) 09:42
中国にはその自治区で事故が起きた場合、多額の賠償金を国に払わなければならないから事故が起きたら速攻で埋めたりと証拠隠滅を図る。
って中国人の知り合いが言ってた。
後、日本の新幹線は中国の新幹線と比べて話にならないくらい遅いとも言ってた。
その時点で日本との価値観が違う。
速度より、快適で安全な乗り物であってほしいと思うわ。  

  
[ 1347941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 09:43
「速度」とは言ってるけど
静音性や快適性とかは一言も言ってないんだよな
速度だけなら安全性・信頼性度外視でパワーのあるモーター付ければ
速度は出るからな…。  

  
[ 1347945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 09:46
乗り物だから速さだけが問題じゃなく安全性や騒音対策も重要だけどね。
光の速さで到着しても生存者がゼロだったら話にならないでしょ。
まぁ貨物列車として運用するとしても内容物が壊れないように振動対策は必須だし速さだけで語れる問題ではないね。  

  
[ 1347949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 09:58
駅が山ほどあって
その中で秒単位で運行してるだけで
充分クレイジー
>新幹線  

  
[ 1347951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 09:58
不明な測定基準でランキングするなよw  

  
[ 1347959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 10:06
虚しい
あれだけの脱線事故、人命を失って何が圧倒的な速さだ
安全に運行できなきゃ速さを誇ったところで意味ないだろ  

  
[ 1347964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 10:19
※1347930
多分平均速度の話やで  

  
[ 1347965 ] 名前: あ  2016/01/03(Sun) 10:28
日本も規制無視すれば速度かなりでるよ。騒音の問題とかあるから出さないように規制されてる。ていうか速度なんてどうでもよくて制御が鉄道において最も重要で評価すべき性能。  

  
[ 1347971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 10:48
まあ、彼の国のものは、曲がれない、止まれないだからな。
乗ったら最後、地獄行き。デッドローラーコースターみたいなもん。
多少人民が減ったところで、痛くも痒くもないっていうか、なんとかして
減らそうと努力してるって感じしかしない。  

  
[ 1347983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 11:07
日本は領域が狭いので320km/hで十分だし、騒音規制が厳しいので速度を出せない。
東京~金沢、東京~青森、東京~山形、東京~秋田、東京~岡山が3時間で、広島が4時間で、博多が5時間で着く。
又、名古屋新幹線公害訴訟ってのが有ったので、騒音規制が厳しく、これ以上速く走るのは難しい。

北京~広州は寝台新幹線で10時間、北京~上海は5時間掛かるけど。  

  
[ 1347989 ] 名前:    2016/01/03(Sun) 11:12
そんなに凄いのなら、共産党と軍のお偉いさんをみんな招待して最高速チャレンジを体験させてやればいい  

  
[ 1348009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 11:41
確か、あの事故以降速度を落として営業してるんだろ?
そして凄く不便なんだってね、基本路線の最初から最後までの便しか運行しないらしいんで、
途中での乗り換えが不便で都市間交通としては落第らしい、高速鉄道は大赤字事業。  

  
[ 1348023 ] 名前:     2016/01/03(Sun) 12:17
アカいから3倍って事か?  

  
[ 1348046 ] 名前: へーへ  2016/01/03(Sun) 12:53
よかったよかった  

  
[ 1348061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 13:18
TPP交渉参加により日本の鉄道は壊滅する
ttp://imperial-railways.blog.so-net.ne.jp/2011-10-21

TPPまとめ  報道されないTPPの21分野 域内ビザ大幅緩和等
1月に批准手続き2月上旬に署名式の予定
ttp://desktop2ch.net/male/1451199596/  

  
[ 1348076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 13:44
死人が出ても埋めるので問題ありません  

  
[ 1348122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/03(Sun) 15:06
脱線事故原因究明しないで車両を埋めた
の忘れたのか?乗客は命懸けかww  

  
[ 1348200 ] 名前: あ  2016/01/03(Sun) 17:01
ちうごくなら地球の脱出速度以上に速度あげてもへいき  

  
[ 1348544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 01:28
うーむ、高速鉄道で日本の独壇場を維持し続けるのはやはり難しいな。日本は国土が平たんではないし、狭くてカーブが多いから、直線で圧倒的な速さを追求する利点が低い。

これからは航空宇宙産業などの新しい分野を開拓しないと。先手先手を打たないとすぐにパクる物量チートが上にいるからな。  

  
[ 1348559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 02:10
ゆりかご~→墓場まで....アクセルが入るってことですか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ