2016/01/04/ (月) | edit |

経済ニュースロゴ
青山商事は今年、スーツ専業からの脱却に向けて、経営の舵を切った。16年3月期からの3カ年計画には、ジーンズなどのカジュアル衣料品店や焼肉店の拡大を盛り込んだ。連結売上高に占めるスーツ関連以外の事業の比率を15年3月期の20%から26%に高める。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451817040/
ソース:http://biz-journal.jp/i/2016/01/post_13135_entry_2.html

スポンサード リンク


1 名前:ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:30:40.33 ID:f0MalItz0.net 
 青山商事は今年、スーツ専業からの脱却に向けて、経営の舵を切った。16年3月期からの3カ年計画には、ジーンズなどのカジュアル衣料品店や焼肉店の拡大を盛り込んだ。連結売上高に占めるスーツ関連以外の事業の比率を15年3月期の20%から26%に高める。

 11年には子会社を通じて焼肉店「焼肉きんぐ」のフランチャイズ展開を始めた。12年にはカジュアル衣料品店「アメリカンイーグルアウトフィッターズ」の出店も始めた。ミスターミニットの買収は、多角化戦略の一環である。

 青山商事の16年3月期の連結決算の売上高は前期比7%増の2370億円、純利益は同2%減の125億円の見込み。非スーツ部門の割合は21%と予想している。依然としてビジネスウェア事業が売り上げの8割、営業利益の9割を叩き出す収益構造に変わりはない。

http://biz-journal.jp/i/2016/01/post_13135_entry_2.html
2 名前:ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:31:33.15 ID:LguP0Ais0.net
ヒルトンのスーツ着やすくて好き
3 名前:頭突き(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:32:18.52 ID:vQ1g5vRZO.net
終わりの始まりか
4 名前:超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:32:49.08 ID:wFUNQDui0.net
人口減ってるしね
5 名前:ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:33:11.25 ID:NuddtY/J0.net
紳士の焼肉屋か
6 名前:河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:33:16.95 ID:o/rlWll50.net
良くもってる方だよ。
11 名前:ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:35:10.61 ID:rS5GRb/00.net
迷走してんなぁ
21 名前:フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:41:54.34 ID:N4lR58BA0.net
おれ1万円スーツ買って10年着てるわw

25 名前:スパイダージャーマン(石川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:42:50.46 ID:BGBY1S0X0.net
多角経営してリスクヘッジするのは当然の経営判断だろうな。
下手すると、富士フィルムみたいに、本業なんて
20年後にはすでにやっていないかもしれないし。
53 名前:ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:53:09.14 ID:qK1T7tdj0.net
>>25
富士フィルムはフィルム特許を薬品に応用して成功したからな
青山が焼き肉屋やるとして、今まで培ってきたノウハウはどこに活かされるのか。
ユニクロがかつて野菜売ってた様なもんでしょ。
190 名前:ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:34:03.44 ID:yZ9ymJ9G0.net
>>25
コニカミノルタなんて写真屋じゃなくなってるしな
業界の中ではかなり早い撤退だったな
29 名前:断崖式ニードロップ(宮崎県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:43:40.05 ID:YFtc6JU20.net
10年前のリクルートスーツをようやく捨てた
44 名前:ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:49:05.20 ID:s498Bvic0.net
通販でやっすいスーツ買えるからな
46 名前:ドラゴンスクリュー(中国地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:49:59.15 ID:i+0Vah590.net
肩幅あると最近のスーツ細すぎるんやで……
88 名前:キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:07:05.79 ID:s2VQePa50.net
焼肉を食べながら
ジーンズとスーツを買い物出来ます
125 名前:リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:33:50.51 ID:/ObOGFsp0.net
まさかうちの県に焼肉きんぐあるわw
青山だったのか!初耳だわ
126 名前:トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:34:37.63 ID:pAe9iKiV0.net
焼肉きんぐ何度か利用してるが
ここの系列だったのか
149 名前:膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:53:34.58 ID:Ur8eEMml0.net
スーツオーダーしたい
そんな高いのは無理だけど
166 名前:ジャンピングDDT(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:06:10.71 ID:HwGQ5+9j0.net
同じ値段でオーダーメイド作れる時代だからなあ
256 名前:かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:08:33.75 ID:0As7eCmJ0.net
紳士服店はどこもすぐ店員が
寄ってきてうるさいから嫌い。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1348720 ] 名前: 名無し  2016/01/04(Mon) 09:14
洋服のコナカは北朝鮮系のモランボンの社長が設立し
洋服の青山は焼肉屋に手を出す・・・
まあ、そう言うことです  

  
[ 1348726 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/04(Mon) 09:22
三浦友和「仕事がない時大変お世話になりました」  

  
[ 1348732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 09:31
AOKIも快活clubってネカフェの方が本業だしなww  

  
[ 1348737 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/01/04(Mon) 09:43
AOKIも青山もおとり広告だすから行きたくないわ  

  
[ 1348743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 09:52
地元の洋服の青山はビルの色が3色です。
黄色、青、赤
  

  
[ 1348744 ] 名前: うちはん  2016/01/04(Mon) 09:52
うーん
職種柄スーツなんて5年にいっぺんぐらいしか縁がないからなー
仕事場でもジーンズやし。むしろスーツなんかだったら浮きまくる  

  
[ 1348746 ] 名前:      2016/01/04(Mon) 09:54
就職で世話になったなぁ。
2着で1着の値段だったけど、造りは良かった。  

  
[ 1348756 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/04(Mon) 10:09
1年以内に型崩れする粗悪スーツを日本で売ってりゃ身元がバレるわな。  

  
[ 1348757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 10:10
真面目な話、女性向けのスーツのラインナップなんとかすべき。
今も寿退職したがるゆるふわ腰掛けもいるし
国会議員やアナウンサーみたいな仕事なら「華やかなスーツ」もいいが
毎日のスーツに悩みたくない、男性と同じような「普通」のスーツでいい
という女性ワーカーにとってはリクルートスーツの先がない。
それも若いうちはまだ「職場の華」「もてカワ系オフィス・カジュアル」などという路線でもいいが、
結婚子育てを経て体型が変わっても着られるスーツが少ない。
バリキャリは海外で調達できるしゆるふわは独自のオシャレを楽しめるが
大半の男性リーマンに相当する、普通で無難できちんとしてるが高すぎない、
中高年女性向けオフィス服、都会で女性社員も育ってるところなら需要あると思うけど。  

  
[ 1348762 ] 名前: にんにく臭い息する人種大嫌い  2016/01/04(Mon) 10:16
[ 1348720 ] 名前: 名無し 2016/01/04(Mon) 09:14
洋服のコナカは北朝鮮系のモランボンの社長が設立し
洋服の青山は焼肉屋に手を出す・・・
まあ、そう言うことです

社名も左右対称だし、大佐殿、了解しました。  

  
[ 1348766 ] 名前: @  2016/01/04(Mon) 10:32
売れなさすぎって何だよ
おかしな日本語使ってるとテョンだと思われるぞ  

  
[ 1348771 ] 名前:    2016/01/04(Mon) 10:42
青が付く苗字にはアレが多い(もちろん元は日本人の苗字だけどね)

  

  
[ 1348778 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2016/01/04(Mon) 10:49
元旦から店あけてて迷走してんなって思ったわ。
早売りでスーツ買いに行くヤツなんていないだろうに、経営陣が迷走している証拠だわ。あんなんじゃ社員のやる気を削ぐだけだろうに。
もっとも最初から社員を大切にしていないもんなこの会社は。  

  
[ 1348779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 10:50
紳士服ってどっかの企業とかこちらからは不必要に声かけしませんとかやればもうかるような気がするんだが
1000円カットも都会だけで終わるビジネスかと思いきや割りと地方でも見かけるし。すきま産業っていうか。  

  
[ 1348784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 11:04
青木と青山どっちが創価だっけ?  

  
[ 1348786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 11:04
多角経営で手を出すのが焼き肉って…
どこが民族が経営か丸わかりだな  

  
[ 1348788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 11:06
素人でも手がだせる焼き肉www
これってやっぱ料理屋じゃねーよなあ  

  
[ 1348793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 11:19
サプリと化粧品が基幹事業の「大学翻訳センター」  

  
[ 1348799 ] 名前: 名無しさん  2016/01/04(Mon) 11:29
※1348784
どっちもやで^^ 
xxの青xって十数個あるそうだが疑わしくないのは2個ぐらいだった説  

  
[ 1348808 ] 名前: 名無し  2016/01/04(Mon) 11:42
焼肉に手を出すのは止めといた方がいいと思う。アッチ系でないなら。  

  
[ 1348815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/04(Mon) 11:53
 
>地元の洋服の青山はビルの色が3色です。 黄色、青、赤

赤青黄  ブックオフ、TSUTAYA、松屋、ゲオ、
ネットの広告も赤青黄、TVメディアも赤青黄、

反日カラーです
   

  
[ 1348817 ] 名前: 名無し  2016/01/04(Mon) 11:57
ああ、これ色々とダメなパターンじゃね?  

  
[ 1348852 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/04(Mon) 12:40
正体がテヨンばれ。  

  
[ 1348857 ] 名前: 名無しさん  2016/01/04(Mon) 12:48
いっそ宗教団体に手を出せばええんちゃう?
そこそこいいところまでいけるかもしれないよ


実績もあるしね!  

  
[ 1349271 ] 名前: 2chアフィコピー他関連サイトコメ消し改竄追加勢い投票等工作有  2016/01/05(Tue) 02:23
北米自由貿易協定から20年 格差拡がるメキシコ 貧富の差が拡大、治安悪化
情報がなく、だまされた  500万haが放棄、1000万人が移住 
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2014/12/141210-26019.php

TPPまとめ  報道されないTPPの21分野 医療・労働関係他
1月に批准手続き2月上旬に署名式の予定
ttp://desktop2ch.net/male/1451199596/  

  
[ 1349287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/05(Tue) 03:36
ダスキンのミスタードーナツ例があるからわからんぞぉ・・・多分?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ