2016/01/07/ (木) | edit |

ソニー損保は1月5日、新成人のカーライフ意識調査のアンケート結果を発表した。調査は、2015年11月21日から30日の10日間、インターネットリサーチで実施。男女各500名、合計1000名の新成人から有効回答を得た。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452069456/
ソース:http://response.jp/article/2016/01/06/267336.html
1 名前:リキラリアット(秋田県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:37:36.16 ID:Er5o4V2E0●.net
ソニー損保は1月5日、新成人のカーライフ意識調査のアンケート結果を発表した。
調査は、2015年11月21日から30日の10日間、インターネットリサーチで実施。男女各500名、合計1000名の新成人から有効回答を得た。
調査結果によると、自動車運転免許の保有率は54.8%。内訳はMT免許22.5%、AT限定が32.3%で、AT限定が過半数を超えた。AT限定の運転免許の比率は年々増加。4年前の新成人よりも12.7ポイント高く、運転免許はAT限定で十分だと考える若者が徐々に増えているようだ。
クルマの所有状況については、「自分の車を持っている」が12.5%、「自分の車を購入する予定がある」が8.5%、「購入する予定はないが、いずれは欲しい」が50.4%、「購入するつもりはない」が28.6%。マイカー所有率は2013年以降、下降傾向が続いているが、その一方、都市部のマイカー所有率は昨年比で3.4ポイントの上昇がみられた。
また、新成人の欲しいクルマは、総合トップがトヨタ『アクア』、2位トヨタ『プリウス』(12.9%)、3位『BMW(3/5シリーズなど)』と続いた。男女別では、男性1位が『BMW(3/5シリーズなど)』(17.9%)、2位はスバル『インプレッサ』(15.4%)、3位トヨタ『プリウス』(14.3%)。女性はダイハツ『タント』(15.3%)、トヨタ『アクア』(14.2%)、日産『キューブ』(13.3%)の順だった。
http://response.jp/article/2016/01/06/267336.html
5 名前:ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:40:17.51 ID:66ckWaFj0.net調査は、2015年11月21日から30日の10日間、インターネットリサーチで実施。男女各500名、合計1000名の新成人から有効回答を得た。
調査結果によると、自動車運転免許の保有率は54.8%。内訳はMT免許22.5%、AT限定が32.3%で、AT限定が過半数を超えた。AT限定の運転免許の比率は年々増加。4年前の新成人よりも12.7ポイント高く、運転免許はAT限定で十分だと考える若者が徐々に増えているようだ。
クルマの所有状況については、「自分の車を持っている」が12.5%、「自分の車を購入する予定がある」が8.5%、「購入する予定はないが、いずれは欲しい」が50.4%、「購入するつもりはない」が28.6%。マイカー所有率は2013年以降、下降傾向が続いているが、その一方、都市部のマイカー所有率は昨年比で3.4ポイントの上昇がみられた。
また、新成人の欲しいクルマは、総合トップがトヨタ『アクア』、2位トヨタ『プリウス』(12.9%)、3位『BMW(3/5シリーズなど)』と続いた。男女別では、男性1位が『BMW(3/5シリーズなど)』(17.9%)、2位はスバル『インプレッサ』(15.4%)、3位トヨタ『プリウス』(14.3%)。女性はダイハツ『タント』(15.3%)、トヨタ『アクア』(14.2%)、日産『キューブ』(13.3%)の順だった。
http://response.jp/article/2016/01/06/267336.html
都心部じゃ使わないしな
12 名前:ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:44:13.42 ID:X2FDVMiX0.net車ってぼったくり率半端ないよな
18 名前:フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:48:02.25 ID:WU744Y2U0.net軽でいいです
20 名前:フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:49:02.36 ID:pvZqaSHR0.net原付で良いです
23 名前:ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:49:31.33 ID:6l3+Y6lC0.net欲しいけど都内だと優先順位低い
22 名前:ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:49:29.48 ID:8aWYe79u0.netおっさんだが確かに必要ない
自動車持ってる満足感もない
31 名前:ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:52:16.13 ID:ssXBiNB00.net自動車持ってる満足感もない
税金はまあこんなもんでも良いけど
高速道路料金は半額にしても良いと思う
32 名前:ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:52:17.03 ID:aANvcQRt0.net高速道路料金は半額にしても良いと思う
年収の3分の2以下の値段の車でないと維持出来ない
35 名前:リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:52:33.38 ID:M25n7M1Y0.net・なくても困らない
・維持費が高すぎる
・置く場所がない
まぁ大体これ正直車の維持費は高すぎだっての
40 名前:毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:54:38.75 ID:trkq9zbt0.net・維持費が高すぎる
・置く場所がない
まぁ大体これ正直車の維持費は高すぎだっての
交通手段に金使うより、出先で使いたいもんな
41 名前:バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:54:41.21 ID:ebVmKxS80.net田舎だと必須だけど
都市部じゃ無理して買うほどのもんじゃないんだろな
50 名前:フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:00:49.55 ID:pjy8SY7Q0.net都市部じゃ無理して買うほどのもんじゃないんだろな
金が無いから買わないんだろ
75 名前:毒霧(玉音放送)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:10:08.97 ID:tNhnp9590.net都市圏住まいならマジでいらんな
地方だと金なくても 車必要だから中古でもいいから買わないといけないけど
76 名前:スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:10:33.36 ID:ZsS0ZhM/0.net地方だと金なくても 車必要だから中古でもいいから買わないといけないけど
買えないって正直に言おうね
95 名前:ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:20:11.76 ID:kFTO2Vuu0.net乗り出し19万の中古で十分、
121 名前:ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:31:42.94 ID:N6npGZye0.netタイムズのカーシェアって黒字なんか?
いつのまにか結構増えてる
133 名前:フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:35:45.61 ID:DbUyJ5Oi0.netいつのまにか結構増えてる
欲しい車はある
単に高いんだよ
税金も高い
維持費も高い
だから他のことに金使う
142 名前:ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:39:00.99 ID:LGi0swDA0.net単に高いんだよ
税金も高い
維持費も高い
だから他のことに金使う
車を買うってことは
次の車も買えないといけないんだよ
壊れたりしたときのために
154 名前:垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:42:17.57 ID:t/nzFsIc0.net次の車も買えないといけないんだよ
壊れたりしたときのために
一回ネズミ捕りにつかまると
一気に萎えて興味なくす
202 名前:テキサスクローバーホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:51:05.66 ID:wcxh7PVz0.net一気に萎えて興味なくす
持ってるけど年に1000キロくらいしか乗らない
月1乗ればいいほうだし次の車検で売る予定
車って買い物と通勤で使わなけりゃほんと乗らないね
373 名前:栓抜き攻撃(関西・東海)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:50:01.76 ID:LCyQvkspO.net月1乗ればいいほうだし次の車検で売る予定
車って買い物と通勤で使わなけりゃほんと乗らないね
国策で今やプリウスアクアに軽ばかり…
383 名前:イス攻撃(鳥取県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:51:44.05 ID:JsaOFEZ40.netおしゃれな軽が一番だわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 2016年北米最優秀車賞 「カー・オブ・ザ・イヤー」はホンダ「シビック」
- 2015年に最も売れたクルマは「アクア」 2位ホンダ「N-BOX」 3位ダイハツ「タント」
- テスラの次世代EV パナソニックが電池独占供給
- 現代自動車がやりやがった プリウスより高性能で価格はなんとプリウスより100万円安いHV車開発
- 若者「自動車要らない」
- 日産の新型スカイラインクーペが400馬力で秋に発売?? これはお前ら納得のデザイン??
- 日本自動車工業会会長「国内生産維持、もう限界」 重税で車メーカー正念場
- スズキ 新型 イグニスが2016年の2月に発売か? ハスラーに続くヒットとなるか??
- インドが本気で作っている40万円の超コンパクトカーが、けっこう使えそうだ
逆に、車に乗って楽しみがない、残るのは疲労とだけ、新年やハロウィンで騒いでだり、爪楊枝刺してみたり、、ドローン飛ばしたり、注目集めてツイッターやネットで騒いでるほうが楽しいしな。
自動車産業の大企業さま
・労働者は使い捨ての非正規雇用者で十分。
・非正規雇用者が車を買ってくれないので車が売れない。
・労働者は使い捨ての非正規雇用者で十分。
・非正規雇用者が車を買ってくれないので車が売れない。
こういうPV稼ぎの煽り記事いらないっす
いらないというより、維持費とかで買えない。
まぁ※1350960の言う通り、こういうコメしにきた時点で思惑通りなのかもしれないな
まぁ※1350960の言う通り、こういうコメしにきた時点で思惑通りなのかもしれないな
スマホをやめるのが、先、諸悪の根源。
手取り20万も行かない中で週末乗るかどうかのモノなんて
維持できないよ
維持できないよ
運転って楽しくない
苦痛でしかない
苦痛でしかない
何がなんでも都市部に住んでる若者に車買わせようとするマン
車が買えないわけじゃないわけじゃなく維持費が異常なんだよ
都市部だと任意保険+駐車場だけで月5~10万飛ぶでしょ
そこに自動車税、自動車重量税、自賠責保険、車検、ガソリン代と…こんなん無理ですわ
都市部だと任意保険+駐車場だけで月5~10万飛ぶでしょ
そこに自動車税、自動車重量税、自賠責保険、車検、ガソリン代と…こんなん無理ですわ
税金高杉やん
磐田警察の家本俊英は磐田バイパスで後ろから煽って速度違反してくるぞ
やっぱり女はキューブ好きなんだな
あんなん、ちょっとの風でもぐらぐらして怖いって、ディーラーも言ってたぞ
あんなん、ちょっとの風でもぐらぐらして怖いって、ディーラーも言ってたぞ
維持費異常すぎ
駐車場、任意保険、自賠責、重量税、自動車税、ガソリン
+コインパーキング代、高速代、定期点検費用、消耗品
田舎かつ車両保険なしなら
月1~2万ってとこか
駐車場、任意保険、自賠責、重量税、自動車税、ガソリン
+コインパーキング代、高速代、定期点検費用、消耗品
田舎かつ車両保険なしなら
月1~2万ってとこか
趣味で2台持ってるが、必要ではないよな
年間100万くらいはかかるし
年間100万くらいはかかるし
あれだけ高い税金と保険料むしり取られたらそりゃ乗れないのも無理ないでしょ。
夢はスズキ アルト(中古)
金が余ってたら回すぐらいの優先順位
そんなに維持費ってかかるか?
アポは皆さんスマホの契約に8000円とか平気で払ってる訳で
保管の車庫さえ確保出来れば この金で軽ならもてるけどね
逆に高い電車賃払って決まりきった線路の上の行動半径でよく満足していると思う
好きな時に好きな所に釣りになどに行ける自由が電車には皆無
持ってると便利だけどレンタカーの方が安く上がる人も多いだろうね。
田舎はクルマ無いと生活できないだろうけど。
田舎はクルマ無いと生活できないだろうけど。
ったく
車検は高くないっつってんの
二年で2千円くらいだぞ
車検は高くないっつってんの
二年で2千円くらいだぞ
田舎に転勤すると、自家用車持ってなくても必ず運転しないといけなくなる。
運転手も務まらないと、下っ端にもなれない。
運転手も務まらないと、下っ端にもなれない。
任意保険とガソリン代だけでも月1万で、駐車場は家と会社で月1万、交通費は田舎じゃ出ないの当たり前で
金かかるくせに乗る機会ねえからな
車必須の地域で働くようになったら違うんだろうけど、平日は乗る機会ないだろうし完全週休2日としてもそのうちどれだけ車を必要とする用事あるのかと。アルコールも飲めなくなるし。
月に最大で数回の使用機会、使わない可能性すらおおいにあるものに数百万円の初期投資、数万円のランニングコストって頭おかしい
車必須の地域で働くようになったら違うんだろうけど、平日は乗る機会ないだろうし完全週休2日としてもそのうちどれだけ車を必要とする用事あるのかと。アルコールも飲めなくなるし。
月に最大で数回の使用機会、使わない可能性すらおおいにあるものに数百万円の初期投資、数万円のランニングコストって頭おかしい
電車バスが30分に1本以上あるところはいらんわな
田舎だと必要なこともあるってのはわかってたけど駐車場台が1万円計算とか全然感覚違いますわ
運転免許証持ってるけど自動車いらない若者っていうスレだから勘違いすんなよ
20越えて免許証ないとかガイジだからw
20越えて免許証ないとかガイジだからw
コスパわるすぎるからだろ
国は税金バk高くするわ
警察はアhだわで
乗っててもストレスになるし
乗らなくても困らないなら乗らないわなそりゃ
国は税金バk高くするわ
警察はアhだわで
乗っててもストレスになるし
乗らなくても困らないなら乗らないわなそりゃ
こんなの田舎か都会で全然違うだろ。田舎なんて嫌でも買わないといけないんだから
駐禁切られるたびに28000円
しかも払わないと自宅まで押し寄せる(地方税扱いなので払わないと脱税)
そら欲しくなくなりもしますわ
そうでなくても日本で車持ってると金食い虫だし
しかも払わないと自宅まで押し寄せる(地方税扱いなので払わないと脱税)
そら欲しくなくなりもしますわ
そうでなくても日本で車持ってると金食い虫だし
新聞読んで→衰退に歯止めかからず
本読んで→衰退に歯止めかからず
音楽聴いて→衰退に歯止めかからず
TV見て→衰退に歯止めかからず
車乗って→
本読んで→衰退に歯止めかからず
音楽聴いて→衰退に歯止めかからず
TV見て→衰退に歯止めかからず
車乗って→
23区内在住のオッサンだけど、車がすごく役立ったのって
・晩年、肺と心臓が弱った父をほぼ毎夜緊急外来まで送迎
・高齢による脳梗塞で倒れた母のケア(現在は問題なし)
くらいで、自分だけの為に役だったことがほぼない。そのくせ維持費はすごくかかるから邪魔としか思えない。
・晩年、肺と心臓が弱った父をほぼ毎夜緊急外来まで送迎
・高齢による脳梗塞で倒れた母のケア(現在は問題なし)
くらいで、自分だけの為に役だったことがほぼない。そのくせ維持費はすごくかかるから邪魔としか思えない。
都内実家住まいの20代だけど両親の車のどちらかを週末に使わせてもらえるから、それで充分。
通勤(平日)に使わないのに自分名義の車を所有する理由が無い。
田舎の親戚は一人一台所有が当たり前って言ってたから、都会と田舎で環境が違い過ぎる。
通勤(平日)に使わないのに自分名義の車を所有する理由が無い。
田舎の親戚は一人一台所有が当たり前って言ってたから、都会と田舎で環境が違い過ぎる。
維持費激安なら家電気分で気軽に買えるんだが車はそうじゃないからな。
独身の場合、自分の生活地域と生活パターンを考えて、費用対効果が悪いと感じれば買わない。
残るのは費用対効果を覆すほど車好きな人間と、費用対効果を無視できる金持ちだけ。
家族がいれば、家族の人数が多ければ話は別だが、対象となる30歳以降は、
非婚化、晩婚化、少子化だから車の費用対効果が向上し難い。
これで車が売れるわけがない。
独身の場合、自分の生活地域と生活パターンを考えて、費用対効果が悪いと感じれば買わない。
残るのは費用対効果を覆すほど車好きな人間と、費用対効果を無視できる金持ちだけ。
家族がいれば、家族の人数が多ければ話は別だが、対象となる30歳以降は、
非婚化、晩婚化、少子化だから車の費用対効果が向上し難い。
これで車が売れるわけがない。
東京での調査に何の意味がある?
あそこはマジで車要らんだろ。
あそこはマジで車要らんだろ。
逆に車会社の人とかこのまま人口が増えつづけ、車が果てしなく売れつづける将来を本当に考えていたのだろうか。
そっちのが怖いんだが。
現状は車による様々な害を子供のころから見続けてきた世代による自然淘汰だよ。
そっちのが怖いんだが。
現状は車による様々な害を子供のころから見続けてきた世代による自然淘汰だよ。
田舎、特に地元で就職して骨を埋めたいなら車必須だし、そもそも車なければ就職試験受からないから、嫌々田舎の若者は買うけど大阪市内や23区みたいなとこはむしろ邪魔でしかないからなぁ。
自動運転システムが確立されたら、タクシー感覚でシェアする乗り方が増えるかもしれないけど、爆発的に売れるってことはないだろうね。
自動運転システムが確立されたら、タクシー感覚でシェアする乗り方が増えるかもしれないけど、爆発的に売れるってことはないだろうね。
都内だと
・通勤に使えない
・駐車場がある店が限られるから買い物にも使いにくい
・道は渋滞
・駐車場代高い
・車がなくても特に不便を感じない
だからいらないし持ってない
・通勤に使えない
・駐車場がある店が限られるから買い物にも使いにくい
・道は渋滞
・駐車場代高い
・車がなくても特に不便を感じない
だからいらないし持ってない
ちっちゃくて安全なのがいい。
むずかしいだろうけど。
むずかしいだろうけど。
>買えないって正直に言おうね
こういう酸っぱいブドウ話が大好きな人っているよなあ。
持ってない人=本当は欲しいけど買えない人、ってことにしないとそんなに困るのか?
どうせ買わない事実は変化しないのに何の意味が。
こういう酸っぱいブドウ話が大好きな人っているよなあ。
持ってない人=本当は欲しいけど買えない人、ってことにしないとそんなに困るのか?
どうせ買わない事実は変化しないのに何の意味が。
田舎なら車必須だが
中古の軽で十分
中古の軽で十分
片田舎だけど通勤に車使わなくなったから要らないや。
レンタカーで十分だな。どーせエコカーしか無いんだし。
片田舎なんでカーシェアは無いんだ。
レンタカーで十分だな。どーせエコカーしか無いんだし。
片田舎なんでカーシェアは無いんだ。
車が必要とされてない地域で車離れとか言われても何言ってんたこいつだろ。
高速はタダになるはずだったのにね。詐欺だよねこれ。
大口株主以外は税とられて通行料取られて、まるでゴロツキみたいな手口だね。
民営化?は?いらんっしょ。
大口株主以外は税とられて通行料取られて、まるでゴロツキみたいな手口だね。
民営化?は?いらんっしょ。
世帯年収1500万くらいあるから車持てるけど
まーーーーったく要らないな
むしろタダでも要らね、面倒くさいことだらけ
レンタカー快適ですう
まーーーーったく要らないな
むしろタダでも要らね、面倒くさいことだらけ
レンタカー快適ですう
吊り目ばかりの車は要らない
時間と空間は幻想
頭の回転が速ければ物理的に急ぐ必要が全くない
世の中がスローモーションな感じ
頭の回転が速ければ物理的に急ぐ必要が全くない
世の中がスローモーションな感じ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
