2011/09/29/ (木) | edit |

bb4d3d9ed081693c7f4d2c83193c8cb2.jpg
【野田首相 さらなる増税「可能性ある」 参院予算委】

野田佳彦首相は28日の参院予算委員会で、東日本大震災の復興事業が拡大した場合の対応について「税金の負担額が増えるか必ずしも言えないが、その可能性もある」と述べ、さらなる増税を行うこともあり得るとの認識を示した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317222228/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 00:03:48.66 ID:RTodhFlX0

野田首相 さらなる増税「可能性ある」 参院予算委
産経新聞 9月28日(水)23時58分配信

 野田佳彦首相は28日の参院予算委員会で、東日本大震災の復興事業が拡大した場合の対応について「税金の負担額が増えるか必ずしも言えないが、その可能性もある」と述べ、さらなる増税を行うこともあり得るとの認識を示した。

 財源確保のため政府・民主党が決定した臨時増税案については「いずれ増税すればいい、経済がよくなってからやればいいということでは復興債償還の道筋を明らかにすることにはならない」と述べ、増税時期の先送りを否定した。

 自民党の礒崎陽輔氏は政府・民主党が復興債の償還期間を10年としていることに関し「建設国債と同じ60年にすればいい。今すぐ大増税を行う必要はない」と指摘した。これに対し首相は「財政規律を守りながら(復興を)やることを内外に示さなければならない」と理解を求めた。

 首相は平成23年度第3次補正予算の早期成立に向け「与野党がある程度事前に合意しながら、なるべく早く成立させたい。3党合意を踏まえて中身の点検が早く進む方がいい」と述べ、自民、公明両党との事前協議の必要性を強調した。

 また、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設について「私も先頭に立って頑張らなければならない。なるべく早く現地で話をできるようにしたい」と述べ、早期に沖縄県を訪れる意向を表明。県内移設に反発する沖縄の理解を得られるよう全力を挙げる決意を示した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000626-san-pol

7 名前:名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/29(木) 00:05:04.69 ID:v9Di5OX00
こういう時も注意深く見守れよ

9 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 00:05:25.59 ID:9J4ovuK/0
増税してもいいことが増えるわけじゃないんだよな…

10 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 00:05:27.80 ID:lv6yUI4/0
やめて!

12 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 00:06:22.51 ID:umMZfxE+0
まずは国会議員に人頭税かけろよ

13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 00:06:48.83 ID:KCdLa8qk0
増税する前に支出を減らす努力が全く見えんな

15 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 00:07:07.97 ID:cQoAi2RW0
増税豚野郎

14 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 00:06:59.78 ID:S6fyns/oO
増税を強いてる政治家が特権を放さないんだもんな
ギリシャと一緒

18 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 00:07:52.15 ID:EWJvStxH0
マスコミも強烈に後押ししてるからな
止められないだろう

19 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/29(木) 00:08:22.47 ID:IYm8jdCx0
増税は議題に出さないってどこかの政党が言ってた気がする

20 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 00:09:41.99 ID:Ym3cS+CY0
結果的に増税せざるをえないならまだわかるがその前に
まだまだすべきことがあるだろう

それこそ国会議員の給料を減らすとかさぁ

まぁでも国民のためとか抜かしていても結局政治家なんて
金と保身のことしか頭にないからな

21 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 00:09:49.48 ID:CGrHor9T0
こいつの頭もどうかしてると思うが
こいつらを支持している連中の頭はもっとどうかしてる

こいつ増税しかしないぞ、改革も何もせずに。財務省の走狗だからね、野豚は
それを理解した上で支持してるんだろうか。支持率の高さに疑問が湧く
まぁ、最近の支持率は低下傾向みたいだが

22 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 00:09:48.83 ID:CocAAqZ40
.  ┌-┴-┐       ___    ___   -┼-   ___l___   ,     ,へ 
   ┬┴┬    ┼  |  |    ,イ     ─┬┬─   ノ   |   / ____ \
   二土二 .  ノ|丶 |二|   / │ヽ、 . 二土二   /|`  -|-   __________
     |      |   |_|      │       |       | ____|____ ∠_____ヽ
                               _________
                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  |
              無能バカ        既知外       既知外       
  

23 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 00:09:52.73 ID:vcBtuB5y0
そりゃ増税しないと原発事故の賠償金払えないからな
費用の安い原子力発電をこれからもよろしく

24 名前:名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/29(木) 00:10:14.29 ID:WJJciuWk0
だから財務省の犬にろくなやつはいないとあれほど
野田、谷垣、菅etc

26 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 00:10:39.29 ID:TQtInOV/0
野田はこの日のために生まれてきたんだな

29 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 00:11:21.05 ID:g50SfAkb0
消費税とか住民税は待てや

31 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 00:11:35.35 ID:ekn7oqY30
増税より札刷ったらええんとちゃーうんかい 偉いさん方よぉ

35 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/29(木) 00:12:12.67 ID:rsgGMxtuO
マニフェストはどうした、議論すらしないんじゃなかったのかよ
百歩譲って増税はしかたがないとしても、解散して国民に審を問えや

40 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 00:13:18.62 ID:w7oKmdUKI
無駄を省いて何兆円も捻出できるって豪語してた人もいたっけ
あの時はみんな変に浮かれてて気持ち悪い流れだったな
もしかしたらと俺も思ったが諦めがついただけマシか

41 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 00:13:40.50 ID:FpQsUnJZ0
まず公僕の給与半分にしろや
議員は名誉職で無給にしろ
話はそれからだ屑

44 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 00:15:35.25 ID:/IbU9xYZ0
「  や         め          て  」

45 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 00:16:21.47 ID:5YLjNBx0O
領土もまともに守れない国家に年貢納めたいわけがない

50 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 00:19:09.49 ID:UUXUq8z90
民主に入れた奴は今頃後悔してんだろうな

52 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 00:19:45.71 ID:1lLKmrty0
野田はヘビースモーカー
あちこち部分的に脳梗塞ができているせいで思考力に欠陥がみられます
今すぐ入院して下さい

57 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 00:20:40.70 ID:/AjmTSOl0
ほんと増税しか頭にねーカスだな。
ムダ取りできねーからってこっちに
負担求めるなボケ。

59 名前:名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/29(木) 00:21:06.73 ID:WSMGDBzm0
増税で日本経済を弱体化し
韓国さまの発展をサポートします^^

69 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 00:26:44.99 ID:S6fyns/oO
若者党立ち上げて対抗しないと高齢社会では食い物にされていくだけだ
って日本の論点2011に書いてありましたわ
つい最近革命の風が吹いていたリビアも闘っていない奴らが暫定政府を始めようとしてる
老害を廃していかなきゃ社会は腐敗していくのかもな

73 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 00:28:26.24 ID:u/+xwoEL0
増税に賛成=政治理解してる みたいな流れをニュースから感じてなんか嫌だ

79 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 00:30:58.72 ID:TmJpobGO0
北欧みたいな完璧なまでの底辺のフォロー、福祉医療のフォローができるなら
いくらでも増税してもかまわないが
官僚の天下り先だけが膨れ上がって底辺はなんの利点も感じられない

80 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 00:31:06.60 ID:jfzHqMzp0
野田はハナから増税派だしな
驚きはしないよ

83 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 00:32:41.04 ID:OKunDh/W0
正直、ポッポやチョクト以下でしょコイツ。ただ目立たないだけでさ

89 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 00:35:54.82 ID:YJ9XWoNd0
税金を払うメリットが見えない
メリットがないなら払う意味が無い

93 名前:名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/29(木) 00:38:19.69 ID:rZiSWtAe0
野田「バカ国民はたんまり持っているんだ、むしりとればいい」

老人には貯金はあるが、特に若い人には貯金がない人も多い
つまり、鬼畜政権、経済ばか

97 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 00:40:24.40 ID:NSg0kQmA0
公務員の給料と老人への年金は絶対に減らさないってさ^^

98 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 00:41:49.55 ID:3b2xfQF8O
民主党「搾り取れ~」

99 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/29(木) 00:43:58.27 ID:Eu0jhX9G0
増税自体は全然驚かない。想定の範囲内だろ。

むしろ増税反対をぶち上げといて静観している小沢一派が不気味だ。

100 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/29(木) 00:44:23.69 ID:OmbCMCpf0
マスコミは失言を掘り起こしてさっさと辞めさせろや。

105 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 00:56:07.91 ID:rp71fEMu0
野田や霞ヶ関の糞どもは何年か最低賃金で働け、

もちろん昇給もボーナスも通勤費も無し
おまけに雇用契約期間3ヶ月更新とか
こんな求人が増えてるのに、増税とかしたらさらに増えそう

116 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 01:14:03.42 ID:PJCwMg1s0
公務員国会議員の給料を削れよブタ野田

140 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 01:53:12.46 ID:Srgf7DlP0
官僚の傀儡である藤井と野田

鬼物語 (講談社BOX)鬼物語 (講談社BOX)
西尾 維新,VOFAN

講談社
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 30276 ] 名前: 名無し  2011/09/29(Thu) 08:19
せめて景気回復・デフレ脱却・無駄削減してから増税するのが筋だろ
ギリシャはそういったことをせず増税だけを積極的に推進したからあんなことになってるというのに・・・
本当にギリシャのように財政破綻したくないなら増税は最後
やるべきことをしっかりやれ そうすれば良識ある国民も納得して増税を受け入れる  

  
[ 30277 ] 名前: sunred  2011/09/29(Thu) 09:21 打倒野田内閣

 増税内閣、打倒。 口を開けば増税、金、かね亡者内閣こそ不幸の根源である。

増税なしで、やれると言う声が多い中、反国民、売国、あほでも出来る増税しか出来ない

内閣はゴミでしかない。  

  
[ 30278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/29(Thu) 09:27
>>22はもっと評価されても良い

一概に増税反対とは言わんけどさ
他にやる事無いのか?
まずはあんたら自身の給料2割ぐらいカットしてみなよ  

  
[ 30279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/29(Thu) 09:38
正直足りないから増やすってのは頭悪いけど
一番ダイレクトなアプローチではある。
永遠に借り換えするとか最悪な事言うよりはいい。

今の財政の状況見れば解るけどいつか必ず増税はするしかない。
要するに増税を「今」するか「あとで」するかだけど、
老年層は圧倒的に後者の政策しか支持しない。  

  
[ 30281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/29(Thu) 09:57
増税するにしても
外国人の土地取引とか
小泉時代に話が上がった高級ワインなんかへの税制改革とか
大きい所では宗教とかパチンコとか売春とか

そういう所の話が一切無いんだぜ。。  

  
[ 30282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/29(Thu) 10:32
外国人にばら撒き増税
災害放置のち被害拡大増税
あるある詐欺増税
被害者団体にいい顔したいから増税
円高見守り増税
……まとめて、民主党が政権ついちゃったからしょうがないよ増税?  

  
[ 30283 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2011/09/29(Thu) 10:41
野田のAAも秀逸だな  

  
[ 30284 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/09/29(Thu) 10:52
昨日の国会見てたが、非常にわかりやすかった。

・道路は60年程度使用する。費用は使用する世代が公平に負担するように
長期間の国債を発行する。
・震災復興で道路やインフラ整備は同様に超長期間の世代負担に何故しない?
道路作ってる数年間の世代だけが全負担しないだろ?震災も一緒。
震災復興10年だけで全てを負担させるな。


超長期間の国債発行後、もし円を2倍刷るとか考えてるのなら短期増税も
1つの方法かもしれんが、そういう考えを微塵に感じさせないんだから
短期増税路線は、官僚の言いなりといわれても仕方ない。  

  
[ 30286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/29(Thu) 11:37
コイツの増税はバラマキの為だろ。日本の為に使うとは到底思えない。  

  
[ 30289 ] 名前:    2011/09/29(Thu) 12:41
増税、増税ってキチガイがw
金なんてのは、ただの紙だぞwww
インフレもクソもあるかよw
だまって刷れよwwwwwwwwww  

  
[ 30298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/29(Thu) 14:53
デフレだデフレだって騒いでるくらいならさっさと円すればいいんだけどなw
ただこいつらにやらせたらインフレ通り越して文字通り紙くずになりそうな気もするが・・・  

  
[ 30302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/09/29(Thu) 15:49
政党交付金には手をつけないのかな?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ