2016/01/08/ (金) | edit |

2017年4月に消費税が10%へと引き上げられる際、「新聞」にかけられる税率が8%に据え置かれる方針が決まった。12月15日の自民党税調小委員会では、新聞への軽減税率適用に強い異論が出た。時事通信、日経新聞で9年間の記者経験を持つ山下雄平参院議員が次のような発言をしている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452161766/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20160107_374409.html
スポンサード リンク
1 名前:旭=1005@野良ハムスター ★[ageteoff]:2016/01/07(木) 19:16:06.55 ID:CAP_USER*.net
2017年4月に消費税が10%へと引き上げられる際、「新聞」にかけられる税率が8%に据え置かれる方針が決まった。12月15日の自民党税調小委員会では、新聞への軽減税率適用に強い異論が出た。時事通信、日経新聞で9年間の記者経験を持つ山下雄平参院議員が次のような発言をしている。
「これまで食料品の議論をしてきたのに、(新聞への適用は)あまりに突然で論理の飛躍があります。
新聞の購読料が低所得者にとって相対的により重い負担になるという説明が財務省からありましたが、それならばなぜ電気・ガス・水道の料金は入っていないのか。それを言い出してはキリがないから食料品に限定するという政治判断だったはず。
食品のドタバタに隠れて『新聞が政治力を使ってゴリ押しした』と国民に映れば、現場の記者たちが後ろ指を指されかねない。活字を対象にするというならば、食品と同じように議論して国民に理解を得てからでも遅くはないはずです」
この発言に賛同した議員は多かった。山下議員は本誌取材に、「私の発言後に、『よく言ってくれた』と拍手が起きましたし、握手を求めてきた議員もいた」と答えている。
当然ながら各紙の記者はこの小委員会を取材している。〈15日の小委員会(総会)には、当事者であるはずの野田毅最高顧問ら3人が欠席〉(毎日新聞、16日付)などの記事があることからもわかる。しかし、山下議員の発言を報じた新聞は皆無だった。
権力を監視する役割を担うジャーナリズムの立場で軽減税率の恩恵を享受する以上、異論も含めて掘り下げ、自ら検証する姿勢が求められる。それを無視したことに、「自分たちだけ減税されてよかった」という本音が透けて見えるのだ。
※週刊ポスト2016年1月15・22日号
http://www.news-postseven.com/archives/20160107_374409.html
2 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:16:49.03 ID:nynBCUr80.net「これまで食料品の議論をしてきたのに、(新聞への適用は)あまりに突然で論理の飛躍があります。
新聞の購読料が低所得者にとって相対的により重い負担になるという説明が財務省からありましたが、それならばなぜ電気・ガス・水道の料金は入っていないのか。それを言い出してはキリがないから食料品に限定するという政治判断だったはず。
食品のドタバタに隠れて『新聞が政治力を使ってゴリ押しした』と国民に映れば、現場の記者たちが後ろ指を指されかねない。活字を対象にするというならば、食品と同じように議論して国民に理解を得てからでも遅くはないはずです」
この発言に賛同した議員は多かった。山下議員は本誌取材に、「私の発言後に、『よく言ってくれた』と拍手が起きましたし、握手を求めてきた議員もいた」と答えている。
当然ながら各紙の記者はこの小委員会を取材している。〈15日の小委員会(総会)には、当事者であるはずの野田毅最高顧問ら3人が欠席〉(毎日新聞、16日付)などの記事があることからもわかる。しかし、山下議員の発言を報じた新聞は皆無だった。
権力を監視する役割を担うジャーナリズムの立場で軽減税率の恩恵を享受する以上、異論も含めて掘り下げ、自ら検証する姿勢が求められる。それを無視したことに、「自分たちだけ減税されてよかった」という本音が透けて見えるのだ。
※週刊ポスト2016年1月15・22日号
http://www.news-postseven.com/archives/20160107_374409.html
所詮新聞なんてそんなもんだ
16 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/01/07(木) 19:19:40.00 ID:cYKaogG70.netそりゃそーだろ、正論だもの
21 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:20:35.92 ID:t+2urMUJO.net新聞なんかとっくにやめたからどーでもいいよ。
31 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:23:46.58 ID:RvKvvyqX0.net新聞は止めることができるからだよ
35 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:25:08.74 ID:NDuVmm7c0.netなんかしれっと新聞が入ってきたよなww
36 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:25:18.44 ID:kHJ7TgIe0.netいつも偉そうなテレビもほとんど触れないのが笑える
63 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:32:39.79 ID:cLLn/APx0.net報道しない自由だもんな
日本の民主主義は終わりつつある
74 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:33:48.12 ID:8fcybJo40.net日本の民主主義は終わりつつある
山下先生の言は正論。どこの選挙区か知らんけど
もし俺が投票可能なら今度の選挙では山下先生に入れるわ。
90 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:36:01.63 ID:dKzVePIt0.netもし俺が投票可能なら今度の選挙では山下先生に入れるわ。
アンコンの代償が大きすぎる
98 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:37:21.06 ID:Zjjv0qg80.net決まったのか
なんてマスコミ権力w
電気業界も適用してくれ
106 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:39:01.14 ID:m3gz3FUi0.netなんてマスコミ権力w
電気業界も適用してくれ
新聞なくても生きていけるのになwww
128 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:42:52.62 ID:ojvDgPNQ0.net報道しない自由案件なんだろ
171 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:51:03.24 ID:kHJ7TgIe0.net生きるには落書きされた紙の束より水のほうが大事だろ?
219 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:01:50.33 ID:LMplG2Vi0.netそら自称特権階級のブン屋釣るためですし
238 名前:名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:05:27.01 ID:KIrb67xt0.netなぜ新聞に軽減税率が必要なのか
きちんと説明できた議員を見た事がない
きちんと説明できた議員を見た事がない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 宮崎哲弥 「民主党、頼むから経済学を勉強してくれ…!デフレは金持ちに有利なんだよ分かってんのか!
- 田母神俊雄さん「日本も核兵器を持てばいいのに!そう思わないか?」
- 権力の暴走を許さない民主党、野党筆頭理事の権力を乱用しておおさか維新の質問時間を大幅削減
- 安倍首相、民主党の“憲法クイズ”に勘違い 衆院予算委
- 新聞に軽減税率…「それならなぜ電気・ガス・水道料金は入らないのか」山下議員の発言を報じた新聞は皆無
- 安倍首相、民主党は「天にブーメランを投げているようなもの」 衆院本会議の答弁でこきおろす
- 総務省 ポイントカード一本化を検討へ
- 室井佑月さん「2015年振り返って一番頑張ってた人は山本太郎さんだと思う」
- 菅直人「安倍自民党に対する嫌悪感が広がっている」
そもそも消費税を上げれる経済環境なのか?
その一言に尽きる
その一言に尽きる
新聞は虚偽報道懲罰税率10000000000000000%で
つーか新聞読んでるやつなどおらんやろ
老人と情弱以外
老人と情弱以外
まずは朝日新聞を潰すところからスタートだ。
ふう~ん で安部政権叩きは終わると
聖教新聞のためだって言っていた。
消費税10%にするの? 俺はいよいよ死ぬな
紙はリサイクルできるから!
赤旗をだしてる共産党さんはいかが?
散々反自民のくせにこれについてはダンマリ?
ダッセェェェWWWWW
散々反自民のくせにこれについてはダンマリ?
ダッセェェェWWWWW
1352036
そもそも消費税って本当に必要か?
所得税や法人税で調整する方がいいんじゃないか?
税収の源であるGDPを直接削って税収減らすし。
世界が導入しているから正しいとは限らない。
そもそも消費税って本当に必要か?
所得税や法人税で調整する方がいいんじゃないか?
税収の源であるGDPを直接削って税収減らすし。
世界が導入しているから正しいとは限らない。
これ以上押し紙奨励金値上げさせたくないからな
新聞は必死です
新聞は必死です
これは本当にその通りだと思う。
増税して10%程度の税率なのに低減税率を導入しようとするのがそもそも世界標準から外れている。それも、8%の税率は据え置いて10%に上げないという2%程度の”低減”で、ああでもないこうでもないやってるんだもんなぁ。この議論に費やす時間と労力は大いなる無駄だと思う。
増税して10%程度の税率なのに低減税率を導入しようとするのがそもそも世界標準から外れている。それも、8%の税率は据え置いて10%に上げないという2%程度の”低減”で、ああでもないこうでもないやってるんだもんなぁ。この議論に費やす時間と労力は大いなる無駄だと思う。
新聞も10%にすると消費税上げるたびに
新聞各社がネガティブキャンペーンするから
その対策だよ。
これで15%くらいまで消費税上げても新聞各社は大人しくしてるんだから安いもんだ。
新聞各社がネガティブキャンペーンするから
その対策だよ。
これで15%くらいまで消費税上げても新聞各社は大人しくしてるんだから安いもんだ。
反日左巻きの新聞なんか読む価値なし。
8%と10%で何が軽減だよ。
消費税止めろ!
消費税止めろ!
今頃自民には異論があったアピールされてもなぁwwwwww
238
自民党or公明党に聞けば教えてくれるよ
決めたのはその2党だしね
誰がどんな陳情を送ってこようが納得しなければ蹴ればいいだけ
蹴らずに呑んだ時点で全ての責は政府の物になるのだから
自民党or公明党に聞けば教えてくれるよ
決めたのはその2党だしね
誰がどんな陳情を送ってこようが納得しなければ蹴ればいいだけ
蹴らずに呑んだ時点で全ての責は政府の物になるのだから
自公民はねーわ。絶対投票しない
電気ガス水道は無いと困るが、新聞は別に無くても困らない。
オムツとかミルクも8%で据え置け
えっインフラも税金上がるの?冗談でしょ?
増税取りやめ、これ一番!(^o^)
インフラは当然税金あがるし、勿論値段も上がる
東電の役員報酬も引き続き堅持される
これ常識
東電の役員報酬も引き続き堅持される
これ常識
そもそも新聞社って税金納めてるかすら怪しいんですけどww
週刊ポストいつもは碌でもない記事ばかりだがあんた今だけは最高に輝いてるよ
真のジャーナリズムってのはこういうことだろ
真のジャーナリズムってのはこういうことだろ
新聞を含むマスコミを除いて消費増税凍結でお願いします。
インフラ料金は軽減されてないのかよ
新聞が無くても人は死なんよ
食料、水道、電気、ガスのライフラインは絶対だろ
つか軽減(笑)据置だろ(笑)
食料、水道、電気、ガスのライフラインは絶対だろ
つか軽減(笑)据置だろ(笑)
これ本当なら、新聞やめる人多いだろうな。
やはり情報入手はネットに限るな。
そうですか
言ってたろ、軽減じゃなくただの負担増だって。増税自体が悪い。
だってあいつら理屈から結論導いてるんじゃなくて
自分たちに都合のいい結果のために適当な理屈もってきてるだけだもん
他の利益不利益なんか知ったことじゃねぇよ
自分たちに都合のいい結果のために適当な理屈もってきてるだけだもん
他の利益不利益なんか知ったことじゃねぇよ
新聞は無くても生活出来るけど水道と電力と電話は無いと困るからね。
新聞は軽減しなくて良い。電気、水道、電話、外食含む食品は無税にしろよ。
新聞は軽減しなくて良い。電気、水道、電話、外食含む食品は無税にしろよ。
自分達に都合が悪い正論は報道しないんだよ
まぁ新聞の軽減はマスコミ対策なんだろ?マスコミを味方に付けた方が法案は通りやすい
新聞が売れて喜ぶ所はどこだよ?新聞で儲けている所はどこだよ?誰でも分かるだろ
まぁ新聞の軽減はマスコミ対策なんだろ?マスコミを味方に付けた方が法案は通りやすい
新聞が売れて喜ぶ所はどこだよ?新聞で儲けている所はどこだよ?誰でも分かるだろ
新聞に適用するならライフラインにもするべきだろ
これは言論封鎖とも取れる。
新聞を守る理由が失われた。
新聞を守る理由が失われた。
なお近日中に山下議員のスキャンダルがすっぱ抜かれ辞職に追い込まれる予定
団塊「俺たちが生きている間だけ日本が保てばいいんだよ、後の世代の事なんか知ったことか」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
