2016/01/09/ (土) | edit |

安倍総裁
安倍首相が1月8日の衆院予算委員会で、「安倍家の収入」の例え話をした際に、パートで働き始めた妻の月収を「25万円」と述べたことに対して「社会の貧困の実態に無理解すぎる」などと批判する声が出ている。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452339095/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/08/abe-part_n_8942104.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/01/09(土) 20:31:35.27 ID:CAP_USER*.net
http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/08/abe-part_n_8942104.html

安倍首相が1月8日の衆院予算委員会で、「安倍家の収入」の例え話をした際に、パートで働き始めた妻の月収を「25万円」と述べたことに対して「社会の貧困の実態に無理解すぎる」などと批判する声が出ている。

予算委員会の国会中継によると、「民主党政権に比べて、第2次安倍政権の方が実質賃金の減少率が高い」と民主党の山井和則議員に指摘された安倍首相は、次のように答えていた。「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、パートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出ることになるわけであります。

私と妻、妻は働いていなかったけど、景気が上向いてきたから働こうかということで(パートで)働き始めたら、(月収で)私が50万円、妻が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです」2015年11月分のパート労働者の平均月収は、厚労省の毎月勤労統計調査によると8万4000円。

年収にすると100万8000円だ。年収130万円未満のパートは年金や健康保険料を負担しなくても済み、103万円以下だと所得税がかからず配偶者控除が適用される。これらの優遇を受けるため、自ら働く時間を抑えている人は多い。「130万円の壁」「103万円の壁」と言われている。

■ネット上の反応は?


今回の安倍首相の「25万円発言」について、「こうした条件の企業はまずない」「フルタイムの自分よりも給料がいい」などと批判する声が相次いでいる。その一方で、「あくまでたとえ話」「話を単純化するために出した数字」と擁護する声も出ている。
2 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:32:14.83 ID:kmnHgNaM0.net
パートで25万すげええええwwwwwwwwwwww
4 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:32:37.62 ID:Ly+G1eBn0.net
医者なら可能
10 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:33:30.72 ID:V3yt3/E90.net
25万なら10時間労働だろw
15 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:34:14.83 ID:/l7Q0VHx0.net
ほぼフルタイムでも15万ぐらいだよね
20 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:34:50.18 ID:120t2SuL0.net
時給3000円か・・・是非法規制でやってくれ
28 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:35:30.50 ID:lK5WJKBK0.net
せめて20万にしておけば
34 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:35:50.21 ID:6T8Awqaz0.net
手取り11~2万がいいところ
35 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:35:51.76 ID:7UxLsTzI0.net
ほぉ、紹介してくれよその仕事
36 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:35:59.56 ID:8B8SrPmN0.net
25万のパートって…

55 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:37:17.68 ID:9g1yPdBk0.net
こういう感覚で政策進めてるなら勘弁してほしい。
思い立って始めたパートで25万稼げる世界なら
そりゃ貧困対策なんて必要ないわ
63 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:37:32.43 ID:d7Ifp6jj0.net
国賊かつ庶民の生活を知らない
鳩山由紀夫と同じじゃねーか
64 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:37:37.18 ID:aCz+EEP70.net
所得三倍増計画か、アベノミクスはじまた!
82 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:38:54.92 ID:ENDK6zQ10.net
50と25で分かりやすいんだろうけど
平均賃金くらい調べてからやるべきだったな
107 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:40:03.91 ID:eOwduqtL0.net
お坊ちゃまには庶民感覚がない
115 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:40:44.40 ID:JGSPo7Nm0.net
上級国民の世界の話ですか、そうですか
146 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:42:38.45 ID:gRcXn3mS0.net
サラリーマンの平均年収は1000万ぐらい?っていってたやつもいたな
165 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:43:58.70 ID:nRMo6/cl0.net
パートがそんなもらえるわけない
177 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:44:54.62 ID:eQ4u0DYX0.net
パートで25万て、薬剤師かな
198 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:45:58.75 ID:utlpryFI0.net
地方だと夫15の妻5
199 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:46:05.89 ID:etBwaOpF0.net
例えにしたって現実とあまりに乖離したら例えにならない
219 名前:名無しさん@1周年:2016/01/09(土) 20:47:19.53 ID:iJZ43yHC0.net
正社員ですら25万もいかないのに。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1353242 ] 名前:    2016/01/09(Sat) 21:05
薬剤師ならそんなもんだろ  

  
[ 1353244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:07
わかりやす数字を言っただけで
理解力のない人から、その内容じゃなく数字だけで叩かれるとか・・
そんな上げ足取りしかできない人は
「人の話きいてないでしょ?」とかよく言われてそう  

  
[ 1353246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:13
カップ麺の値段の件と似たようなもんだろ
正直政治家に庶民感覚の理解なんて最初から期待してないからどうでもいいわ  

  
[ 1353247 ] 名前: あんのうん  2016/01/09(Sat) 21:16
安部ちゃん『平均賃金』が『25万』行かないとこもざらなんだよ?
結婚しない、子供つくらない理由知らないの?
やっぱさ『議員報酬』とか止めない?
少しは庶民の生活を実感出来ると思うのよ?  

  
[ 1353249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:21
話の前後、例えも分からないから底辺なんだろうなぁ  

  
[ 1353251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:29
GDP 600億円が実現するとそうなるって話だろ。  

  
[ 1353252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:31
いやそれより、景気が上向いてきたから働こうかって何だよw  

  
[ 1353253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:31
平均賃金が低く出てる理由の説明としての、夫50万➕妻パートの25万…結果の平均は旦那だけの50万より落ちてるって説明に使った説明で俺はイメージしやすい答弁だと思ったけどな。。

むしろ、現実が分かってないとか言うコメントの人は…何でそういう話になったのか、そういう説明をしたのかっていうことを考えないで飛びつくと…また民主党の政権交代の時みたいなことやらかしそうだよね(笑)  

  
[ 1353256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:32
文脈追えばたとえ話なのはわかるけど、せめて10万くらいに留めときゃよかったのになぜ25万と言ってしまったのか
非現実的すぎるってツッコミが入ることくらい容易に想定できるだろうに
現実にありえない事例を持ち出すのはたとえとしては不適当だよ  

  
[ 1353258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:33
これ実際のあきえ夫人の収入言っちゃったんじゃないの?料理屋みたいなのを出してるからそこの収入とか?  

  
[ 1353259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:35
たとえ話だとしてもその数字では参考にならない
夫20万 妻5万 これでやりくりしてる家庭も増えてるんだから
例えるならそういう一般家庭の数字を参考にしてほしかった  

  
[ 1353260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:36
サラリーマンの平均年収が1000万とぬかした鳩山も居たな
何て適当な庶民感覚  

  
[ 1353261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:43
安倍首相、釣り師だねw  

  
[ 1353262 ] 名前: ああああ  2016/01/09(Sat) 21:44
カップラーメン400円はまだいいとして
一億層活躍とか言って雇用対策する側の人間がこんなガバガバな事よく言えるな  

  
[ 1353263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:44
(月収で)私が50万円、妻が25万円

年齢設定が不明だが
旦那が50万もらってるから妻も優秀な人材だと見たwww  

  
[ 1353264 ] 名前:     2016/01/09(Sat) 21:46
例え話ってのはある程度現実に添ってなきゃ、その例え話は意味無いなんて日本の政治屋にわかる訳無いだろ  

  
[ 1353265 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2sp  2016/01/09(Sat) 21:49
パヨクがあふれてる  

  
[ 1353266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:50
景気が良くなってきたから働こうか、そんなシチュエーションになるか?
物価が上がったのに夫の給料はそこまで上がらなくて苦しいから働かざるを得ない、だろ。  

  
[ 1353267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:54
計算しやすくしたいんだったらせめて20万って言うべきだったな
25じゃあ何の良いわけも出来ない  

  
[ 1353268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:54
前後を含めてちゃんと答弁を見たか?
「平均が下がる」ことの例え以外の意味はない。
給与水準の話はまったくしていないので
現実味なんて必要ない流れだった。
  

  
[ 1353269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 21:56
クイズ王が一杯だなぁ  

  
[ 1353271 ] 名前: ゆとりある名無しさん  2016/01/09(Sat) 22:05
はい、悪質なデマ確定。
「パート」なんざ一言も言ってない。  

  
[ 1353273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 22:12
例え話だとしてもムカついて仕方ない
今日から安部さんを温かい目で見守るのやめました  

  
[ 1353291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 22:32
所詮親韓自民党の政治屋。上級国民と下級国民の差、こんな政治屋を潰さないと。  

  
[ 1353296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 22:39
坊ちゃん育ちだからしょうがねえよ
こいつに何求めてんだよ  

  
[ 1353297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 22:39
※8や20が正しい。
文句言ってるのは筋違い。単に平均が下がる理由を説明するために分かりやすい数字を挙げただけでしょ。
こういう短絡的な人たちが民主党政権を生み出したんだろうって気がしますね。
  

  
[ 1353298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 22:41
安倍「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復をし、そして雇用が増加する過程においてですね、パートで働く人が増えていく。
こうして一人当たりの平均賃金が低く出る事にはなる訳であります。
私と妻、妻は働いていなかったけれども『景気がそろそろ本格的に良くなって来たから働こうか』と働き始めたらですね、我が家の収入はですね、私が50万円で妻が25万円であるとしたら、75万円に増える訳でございます。
二人が働くことによってですね、これを2で割りますから…(暗算を試みる)…平均は全体で下がって行くことになる訳でございます」  

  
[ 1353300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 22:44
叩く連中も釣られる連中も全く学習してないのな。
  

  
[ 1353303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 22:50
安倍「景気が良くなると主婦が働き始める」

この時点で間違ってるから  

  
[ 1353304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 22:52
最大の問題はここぞとばかりにミスリードを誘うマスゴミにある  

  
[ 1353314 ] 名前: へーへ  2016/01/09(Sat) 23:05
知ってる  

  
[ 1353323 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/01/09(Sat) 23:16
バブル期は働けば働くほど収入が増えたから、女性の社会進出もかなり増えたんじゃなかったけ?
うろ覚えですまん。  

  
[ 1353327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 23:18
安倍ちゃんもよくやったとは思うが、所詮はお坊ちゃんだな。
職歴にブランクありのおばさんを月25万で雇う会社なんかないよ。
単純化するにしても分かってなさすぎる。
うちの人ですら業界長いから時給2000円で雇ってもらってるくらいだし。
私の仕事も月10万だよ。
安倍ちゃんの世界のぱーとしたいわ。
楽に稼げそうで。  

  
[ 1353338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 23:29
安倍首相は一度も「パートが月に25万稼ぐ」とは言ってないんだが
普段えらそうにコメントしてるくせに、こういうときだけマスコミの報道を鵜呑みとか  

  
[ 1353340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 23:30
薬剤師資格のある嫁とか?

安倍の周辺ではパートで25万の話がゴロゴロしてんだろうか?
紹介していただきたいものだ  

  
[ 1353345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 23:39
ただ、夢を語る場で夢を語ったらふるぼっこってのもなあ。
103万の壁とかそりゃそうなんだけど、ざっくりとしたたとえ話でそこまで細かいことに配慮しなくてもいいでしょうに。  

  
[ 1353353 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/09(Sat) 23:48
え?パートでも25万貰えるくらいに最低賃金上げていこう!て話でしょ?違うの?(すっとぼけ)  

  
[ 1353354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 23:49
※1353338
パートのこと言ってないとしたらそもそも資格持ちでもない限り職にありつくことすら困難なんですがそれは…
単に安倍ちゃんの感覚が世間ずれしてただけの話なのに無理に擁護せんでもええやん
別にそれが致命的な欠点なわけでもなし
  

  
[ 1353356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 23:53
例え話であれ、現実の数字を知ってるならそれを使って困る理由がどこにあるの?
使わないで困る理由については、ネットの反応見れば改めて指摘するまでもないだろうけど  

  
[ 1353358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/09(Sat) 23:57
現実の数字なんて話をしてる場面でないことは明らかなのに、例示に突っかかるほうがどうかしてる  

  
[ 1353375 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/10(Sun) 00:19
たとえ話じゃん。
こんなの記事にしてるの・・・あー、ハフィントンwww
中身、朝日新聞じゃんwww  

  
[ 1353381 ] 名前: 名無しさん  2016/01/10(Sun) 00:30



誰が官邸ホームページの問い合わせフォームから御意見メールしてやれ。

『今は正社員でも月給25万も行かない』
てな。

  

  
[ 1353383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 00:32
安倍「ご指摘の実質賃金の減少についてでありますが、景気が回復をし、そして雇用が増加する過程においてですね、パートで働く人が増えていく。こうして一人当たりの平均賃金が低く出る事にはなる訳であります。私と妻、妻は働いていなかったけれども『景気がそろそろ本格的に良くなって来たから働こうか』と働き始めたらですね、我が家の収入はですね、私が50万円で妻が25万円であるとしたら、75万円に増える訳でございます。二人が働くことによってですね、これを2で割りますから…(暗算を試みる)…平均は全体で下がって行くことになる訳でございます」

『景気がそろそろ本格的に良くなって来たから働こうか』とか、安倍はどういう脳ミソしてんだ?  

  
[ 1353388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 00:40
景気がよくなったら割りのいい求人も増えるから、働こうかとなるのは別に疑問でもないんじゃ?
てかこういう揚げ足とりもうおなかいっぱい。  

  
[ 1353392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 00:45
実際は割りのいい求人なんぞ全く増えてねぇし、現在の日本で主婦が働いてる1番の理由は「私も働かないと生活が苦しい(生活出来ない)から」だ

逆に景気が良いと寿退社が増える傾向がある  

  
[ 1353393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 00:46
ここのコメント欄を見れば解るだろ
日本は全く景気が良くなってない
安倍は何を勘違いしているんだ?  

  
[ 1353394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 00:47
他のサイトで自民ネットサポータの皆さんが
「いやいやアベノミクスの成功の話だから、誤解しないでね」
言っていたです。期待しまます。選挙までに安倍ちゃんよろしくね。  

  
[ 1353395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 00:47
給料の 上がりし春は 八重桜

  安倍晋三  

  
[ 1353396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 00:48
答弁相手が数字わからないだろうからわかりやすい数字出したら
国会答弁を見てもいない人たちにいっぱい突っ込まれたでござるの巻  

  
[ 1353398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 00:58
安倍の脳内日本では好景気なんだよ!  

  
[ 1353401 ] 名前: 名無し  2016/01/10(Sun) 01:05
景気が上がれば雇用も増える。
だけど募集をかけても応募が少ないから雇用主は様々な条件を考えて求人する。
賃金の引き上げから始まり、交通費等の手当てを充実させ、勤務時間は週1日からOKとか1日3時間以上でとか。
そうすると今迄条件的に働くのが難しかった主婦達も、私でも出来ると応募する。
そんな状況が俺の会社。
飲食だが今の都内は時給1800円でも応募が少ない。
  

  
[ 1353424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 02:29
ほんと、25万と50万って数字が実態じゃなくて「分かりやすさ」を説明してるって理解できない人が叩いてるだけなんだよね。夫婦共働きで、夫より低い収入を妻が得ていると、その過程の平均賃金が下がるってたとえ話じゃん。

これがパートの話だと思う人は、夫である安倍さんは国会議員で合って50万なんかじゃないわけだけど、なんでそっちは突っ込まないの?

結局叩きたいだけだよね、これ。  

  
[ 1353433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 02:46
10万2, 30万のほうがわかりやすいとおもうんだが  

  
[ 1353445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 03:21
いくらなんでもこれは・・・  

  
[ 1353448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 03:38
信者が「わかりやすさだ」と擁護するしかないのが憐れすぎてね…。庶民生活なんて実感出来る訳ないじゃんよ、安倍さんはボンボンなのは間違いないんだから。でもそこは責めない。

例え話だろうがこういうのは誘導になるのが問題。  

  
[ 1353483 ] 名前: あ  2016/01/10(Sun) 04:45
分かりやすさ擁護は見ていて恥ずかしい
こんなこと描かれる時点でア ホってことだよ
信者しかわかってくれないこと言ってる時点で総理失格・  

  
[ 1353510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 05:56
単純に夫50万、妻はその半分の25万って仮定したって話だろ。
足して2で割ると夫一人のときより低くなるってとこが肝なんだからその金額の多寡はまったく関係ない話。  

  
[ 1353517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 06:05
やっぱ生来からの金持ちなんだな・・・・  

  
[ 1353558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 07:40
安倍政権応援してるけどこういうところが迂闊なんだよな
たとえ話にしてもこの金額は現実離れしすぎていてイラッとするよな
多めに言っても30の10ぐらいでしょ?  

  
[ 1353722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 12:35
ここまで安倍首相がお坊ちゃんだとは思わなかったかな。この認識はひどいぞ。
今の国民の困窮具合を理解していないってことでしょ。  

  
[ 1353742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 12:59
おぼっちゃん首相だな。
大局の経済見とけば、庶民の生活なんか知ったこっちゃないという考えなんだろな。  

  
[ 1353930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 18:08
コレでどれだけのクレームがいったかな
ソレを考えてるだけで酒が旨い
化けの皮はいつ剥がれるんですかね
民主、民主と隠しているが、民主政権前の自民を忘れてないぜ、俺はな  

  
[ 1354002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 20:09
パートと言ったのは不味かったなwww
これさえ無ければ「分かりやすい数字にしただけ」の見苦しい擁護もギリギリ通用するかもしれんが、パートで25は無理無理

その辺の若いのでさえ130万・103万円の制限の事を知ってるのに
60年以上生きてきた人間が知らないのは「異常」だよ  

  
[ 1354019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 21:02
野党の能力が低すぎて、それよりちょっと能力が上回るってだけの自民が、どうしたって選ばれる。
ダメな奴に合わせすぎると、全体のレベルが落ちるんだよ。
一方をを叩けば他方が良くなる、なんてことにはならない。
与野党両方を鍛えなきゃ、ますますダメになってく。
加えて、どこの党だろうと、良いことを言ったら褒めることも必要。  

  
[ 1354037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/10(Sun) 21:33
※1354002
嘘をついてまで安倍を叩いても、山井和則はダメ人間のままだぞw
で、パート、っていつ言ったんだ?
行間から読み取れたのか?w

嘘をつかずに批判するのは、難しいか?  

  
[ 1354173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/11(Mon) 01:20
現実と乖離し過ぎているとか、話を全く聞いてないだろ。
数字そのものに意味なんて無い。実質賃金の示し方に対する説明なんだから、どんな数字で言ったっていいんだよ。こうやって一部を切り取ってしか批判できないから安倍政権は安泰なんだという事にいい加減気づいて欲しい。  

  
[ 1354533 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/01/11(Mon) 13:50
実質賃金の減少率の説明がしたいから分かりやすい数字を出しただけ。数字そのものに意味はない。
この発言に反感を持つ人間は人の話を理解する気が無い人間。  

  
[ 1354894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 00:25
現実感のない数字出したらダメよ、喩え話でもこれはあかん
さすがに擁護出来ないわ、日本は非正規雇用者の賃金も低めだからたとえになってない  

  
[ 1355098 ] 名前: 名無しさん  2016/01/12(Tue) 09:17
単なる数字に意味はないとか言っている連中はピントがずれている
「政治は学問や科学ではない 術である」と言った偉人が居たことを覚えておくべき
人の心の機微もつかめない人間に人のためになる政治は無理だ  

  
[ 1355239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 14:32
そのまえに景気が上向いてきたから働こうかってどういう事だってばよ?

景気が上がる→旦那の給料が上がる→生活が楽に!→よし!私も働こう!→?
離婚の前準備としか思えないぞオイ!
  

  
[ 1355481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 20:38
たとえ話にしたって、そのたとえが下手すぎるってことでしょ?
まあ確かに景気上がって旦那の給料も上がったのに
よし!私も働こうって思う奥さんは離婚準備だよねw  

  
[ 1356220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 18:49
こんな国会クイズ擬きばっかやってるから民主は駄目なんだよ。あほくさ。
まあソレはソレとして、経済に力入れるって熱弁してる首相の認識がコレってのは普通にマズいけどな
仮に例え話だとして、たとえ話ってのは適切なたとえをしなけりゃ効果が無い訳で。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ